二次創作小説(映像)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

【リメイク】東方悠暝創 〜もう一人の閻魔と愉快な仲間〜
日時: 2015/12/06 20:41
名前: 河童 (ID: DxRBq1FF)

お久しぶりの方はお久しぶり、初めましての方ははじめまして。河童です。去年まで書いてた「東方幽明総〜もう一人の閻魔と愉快な仲間〜」の出来(特に序盤)が自分の中で不満だったのでリメイクすることにしました。その部分だけ書き直せよって? リメイクのほうがなんか楽しいじゃないですか、ははは。

《注意》
・更新ペースが非常に遅いです
・オリキャラがたくさん出てきます
・文が拙いです
・荒らし、中傷はお止めください。ただ「つまらない」「この小説は嫌い」というのではなく、できれば何処がつまらないのか、何処が気に入らないのかアドバイスを貰えると嬉しいです。

こんな小説でも読んでくださる方はゆっくりしていってね!!!

目次

>>1 登場人物

第一章
>>2 第一話

Page:1 2 3 4 5



Re: 【リメイク】東方悠暝創 〜もう一人の閻魔と愉快な仲間〜 ( No.19 )
日時: 2016/09/07 18:01
名前: 河童 ◆KAPPAlxPH6 (ID: DxRBq1FF)

>>ダモさん

 コメントありがとうございます!
 弾幕ごっこの描写は頭を悩ませながら力を入れている部分なので、お褒めいただき嬉しいです!
 合作のお話は雑談スレの方で答えさせていただきますね。

Re: 【リメイク】東方悠暝創 〜もう一人の閻魔と愉快な仲間〜 ( No.20 )
日時: 2016/09/10 19:15
名前: 河童 ◆KAPPAlxPH6 (ID: DxRBq1FF)

 死神3人を倒した霊夢と魔理沙の目に、やっと彼岸が映る。そこには、見知らぬ人影が1つと、見知った友人の姿があった。
 

「ああ、もう。来てしまったのね。侑李達に任せておいたのに……」
「やあやあ霊夢と魔理沙。待ってたよ」

 見知らぬ人影は、死神を呼び捨てにしていることから、閻魔らしい。赤い髪に、映姫——もう1人の閻魔と同じような服を、ほとんどしわを付けずに着ている。
 気苦労が多そうな赤い髪とは正反対に、桃色髪の友人——華はいかにも楽しそうに霊夢達に話しかける。
 ——てっきり誘拐でもされたのかと思ったけど、違うみたいね。
 霊夢がホッと安心すると、閻魔が彼女に指をさす。

「この子は私の計画に必要なんです。後で返してあげるから今は私に貸しておいて」
「貸すとか返すとか、華は物じゃないぜ」
「ていうかあんたの名前を言いなさいよ。名も知らない奴に指図される覚えはないわよ」
「洋罪園・ヤマザナドゥです。……最近は映姫さんが休みのため、私がここで裁判を行っています」

 やはり、彼女は閻魔のようだ。
 閻魔には面倒くさい奴が多い。先のもう1人の閻魔、四季映姫・ヤマザナドゥもそうだ。幻想郷で死んだ人妖を此処、是非曲直庁にて裁く存在である閻魔である彼女は、真面目で説教好きなのだ。
 彼女がそうだから、園も真面目なのだ、とまとめて言うことは出来ないが、しかしこれまでの問答でわかった。

「あんた、閻魔なだけあって、面倒くさそうね」
「貴方ほどは面倒くさくないわよ。……話を戻すわ。この妖怪は私の計画に必要なの。一週間もあれば終わることよ。貸してくれたっていいんじゃない?」
「何言ってるのよ。私が……博麗の巫女が、この異変を放っておく訳にはいかない。人里の人間が困っているの。私は人間の味方としてあんたを倒さなければいけないのよ! それに、私は華と遊びたいのよ、一週間後じゃなくて、今すぐね」

 先ほど園にそうされたように、霊夢は取り出した幣(ぬさ)を彼女に向ける。それが交渉決裂の証だと受け取り、園も罪を裁くための悔悟棒を霊夢に向ける。
 それと同時に、風がそよぎ、彼岸の桜や彼岸花が揺れる。まるで、彼岸一帯が霊夢を敵視しているかのように。

「貴方は無意味に反抗する。あれから何かが変わったと思ったのだけれど——。何も変わっていないようね」
「異変だから、仕方ないのよ」
「戦争だから、人を殺すのも仕方ない? 貧しいから、泥棒しても仕方ない? 誰にだって事情がある。罪の言い訳をするな。罪はいつ行っても罪だ。そう、貴方はこれから善になれ。手助けくらいならしてあげられるでしょう。これは手助けの第一ステップ」

 そして園は、スペルカードを宣言する。

「審符「浄玻璃鏡」」

 ——ルールはスペルカードお互い5枚。2度の被弾で負け。

Re: 【リメイク】東方悠暝創 〜もう一人の閻魔と愉快な仲間〜 ( No.21 )
日時: 2016/09/10 19:14
名前: 河童 ◆KAPPAlxPH6 (ID: DxRBq1FF)

 ——浄玻璃の鏡。閻魔が審判をする時に用いる、罪人の過去を見る鏡である。形は閻魔によって様々であり、例えば四季映姫は、手鏡の形である。それに対し園は、弾幕で過去を見る。本物の鏡はあるのだろうが、誰にも見せないのだ。
 そして今、園はまさに、霊夢の過去の罪を弾幕で見ている。
 霊夢の周りに、鏡のように光る銀色の弾幕が配置され、霊夢が動くたびに弾幕も同じように動く。それに加え、彼女を狙う弾や、無軌道に動く弾が撃ちだされる。

(面倒くさい弾幕ね……。やっぱ性格が面倒くさいとスペルカードにもそれが表れるのかしら)

 霊夢も負けずに園に向かって札を投げるが、やはり、チルノや死神と違いベテランであるらしい彼女には当たらなかった。そうしている間にも、弾幕は激しくなっていく。
 ——仕方ない、もう1枚使ってしまうか——。霊夢もスペルを宣言する。

「霊符「夢想封印」」

 輝く幾つかの大きな弾が、園に向かって飛んでいく。美しく、且つ実用性も高い霊夢の十八番だ。
 ホーミングのため、ほぼ確実に相手に当たるであろう弾が、園に——。
 当たらなかった。

(!? まさか——)

 スペルカードは、基本相手に弾を当てるか、スペルカードに定められた時間が切れるかすると、終わる。時間内に弾を当てる事で、取得となり、そのスペルカードを攻略したことになるのだ。
 だが、耐久スペル——これは、宣言した人妖が、相手から打たれる弾に当たらない、もしくは無効化するというスペルカードである。つまり、クリアする方法は、時間切れしか無いというものだ。反則ではないし、勿論霊夢や魔理沙だって使う。
 しかし、基本的に切り札的扱いの耐久スペルを、まさか最初から行ってくるとは思っていなかったのだ。
 霊夢はスペルカードを1つ無駄遣いしてしまった。割合的には4:4なので、不利になったわけではないが、無駄になってしまったのは大きい。

 だからといって落胆せず、いつも通り弾幕を避け続ける霊夢。その様子を見て、魔理沙は安心する。弾幕勝負をするのをただ見ているだけ、というのは初めてなので、興奮しながら見ている。
 だから気づかなかったのだ。園が過去を見ているのが霊夢だけではないことを。

 そして時間切れを迎え、取得する。耐久スペルは、時間切れでも取得扱いになるのだ。
 園はにこりと笑い、霊夢達に向かって話しかける。余裕に満ち溢れた——どころか、余裕そのもののような笑みに、魔理沙はゾクリ、と悪寒が走る。

(何か嫌な予感がするぜ……)
「さあ! ここまでは只の前座よ! 貴方の罪を清算しましょう」

Re: 【リメイク】東方悠暝創 〜もう一人の閻魔と愉快な仲間〜 ( No.22 )
日時: 2016/09/10 19:18
名前: 霧風赤司 ◆.k1XJsDMDk (ID: zGyV0OIp)  

描写のクオリティが全体的に高いですね。
どうやったら戦闘描写が上手くなるのでしょうか?

質問+上から目線ですみません・・!

Re: 【リメイク】東方悠暝創 〜もう一人の閻魔と愉快な仲間〜 ( No.23 )
日時: 2016/09/10 19:58
名前: 河童@スマホ (ID: rBZmS01v)

霧風赤司様

 コメントありがとうございます!
 描写、褒めていただいてありがとうございます! これからも頑張りますね。

 戦闘描写ですか……。正直私も苦手なのでアドバイスできるほどじゃないんですが、それでもよろしければ。
 まず、どんな攻撃をしたのか、どうそれを防御したのかを書けばいいのではないでしょうか。
 例えば、剣で切りつけた場面を書くとき、どう切りつけたのか。風のように速く切り裂くのか、重く叩きつけるように斬るのか。防御はどうするのか。軽く避けた、だと避けた人物の大物感がでますし、ぎりぎり防御した、だと相手の強さが引き立ちます。
 また、周りの様子を書くのもいいかもです。草木が揺れるほど〜〜と書けばすごい威力なんだなー、と伝わるし、音がしないほど〜〜と書けばこいつ身軽なんだなー、と伝わるのではないでしょうか。

 わかりづらいですが、これが私が心がけていることですね。


Page:1 2 3 4 5



この掲示板は過去ログ化されています。