二次創作小説(映像)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

【】炎と雷の物語【クロスオーバー】
日時: 2016/01/12 21:35
名前: リーン・メイドウィン・緑風 ◆GvNSi7khVA (ID: oN2/eHcw)

本来、VIPでやる予定だったSSをこちらに移しました。
何故ならVIPは俺の思ってた場所じゃなかったから。

まぁ、やっていきます。

注意
色んなキャラが出てきます
キャラ崩壊とか注意
前はシリアスでしたが、基本ギャグです
イオタ風小説です。
なんと、100話以上あります。
更になんと、安価あります。
クロスオーバー

この小説の進み方
>>85

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19



Re: 【安価受付中】炎と雷の物語【クロスオーバー】 ( No.82 )
日時: 2016/01/12 20:24
名前: リーン・メイドウィン・緑風 ◆GvNSi7khVA (ID: oN2/eHcw)

フラン
ウスラカゲ族のTETSUYAか、OK。
様々な世界に妖怪が彷徨いているから、
それを全部友達にしつつ立派な主人公になるのが
シンの目的。

コメント感謝です!

Re: 【安価受付中】炎と雷の物語【クロスオーバー】 ( No.83 )
日時: 2016/01/12 20:42
名前: リーン・メイドウィン・緑風 ◆GvNSi7khVA (ID: oN2/eHcw)

シンにまた1つ、目的を造ります。

シンの旅は厳しいぞ♪


シン「…………はっきり言う、お前ら戦いとか出来るの?」

グレるりん「ああ!?テメェナメてんのか!?」
あやまり倒し「全て私が悪いんですぅ〜!!」パタパタ ズシーン
ムカムカデ「ムカムカでい!」
ムダヅカイ「そんなことよりさぁ〜、飯食いにいかねぇ!?」
TETSUYA「ゲームゲーム……………」

シン「………ダメだこりゃ」
イナホ「自分で集めてきたのに諦めるの!?」

霊夢「しかし妖怪ねぇ…………随分私たちと見た目が違うのね。」
シン「幻想郷のと一緒にしないでくれるか?」

そんな会話をしていた、その時だった。

USAピョン「むっ!?何か空から降りてくるダニ!」

ウィスパー「あ、あれは……………」


それは、見覚えのある存在………………


シン「タブー!?なんでこの世界に!?」

タブー「シン・アスカ!逃がすと思うなよ!ガレオムを倒した時点で我ら亜空軍の敵となったのだ!」


シン「ふん!俺には友達と、ガンダムがある!」

タブー「さて、それはどうかな?デフォルメ光線〜ッ!!」

シン「うわーっ!!」

イナホ「きゃーっ!!」

ウィスパー「ゲエエ〜っ!!シン君とイナホちゃんが!」

霊夢「よくもシンを!夢想封印!」

タブー「おっと、危ない!貴様にもデフォルメ光線〜ッ!!」

霊夢「うわっ!」



タブー「ははは、どうだ!」


シン「こ、これはっ!!」

イナホ「私たち…………………」



二人「三頭身になってるううう〜ッ!!」

シン「オイ!元に戻せ!」

タブー「ふはは!誰が戻すか!戻してほしければ割れを倒すことだな!」


タブー「ではさらばだ!他の世界もデフォルメ化させるとするか。」

シン「待てっ!!」

タブー「フハハハハハハハ…………………」

タブーは笑いながら上空へと去っていった。


シン「くっそ〜ッ!!」

イナホ「絶対元に戻ってやるんだから!」

ウィスパー「そうです!それでこそ主人公!」

シン「…………うんがい鏡!タブーの居場所って分かるか?」

うんがい鏡「もちろん。」


シン「よし、行くぞっ!!」



タブーめ…………絶対倒してやる!!

【第八話 完】

Re: 【】炎と雷の物語【クロスオーバー】 ( No.84 )
日時: 2016/01/12 21:08
名前: リーン・メイドウィン・緑風 ◆GvNSi7khVA (ID: oN2/eHcw)

【第9話 ドラえもんの世界】

シン「…………ここがタブーのいる世界か…………」

ウィスパー「ここはすすきヶ原、すなわちドラえもんの世界でウィッス。」

イナホ「ドラえもん?あの22世紀から来た猫型ロボット?」

USAピョン「ドラえもん?なんだその変な名前。」

イナホ「なにぃっ?ドラえもんを知らないってぇ?」

シン「あ、バカっ!イナホにアニメの話をさせたら!」

イナホ「『ドラえもん』は、藤子・F・不二雄[注 1]による日本の児童漫画・SF漫画作品である(カタカナ表記の「ドラエモン」は誤り)。小学館の発行している学年別学習雑誌やコロコロコミックで連載されていた。

22世紀の未来からやってきたネコ型ロボット「ドラえもん」と、勉強もスポーツも駄目で何をやらせてもドジばかりの小学生「野比のび太」の日常生活を描いた作品である。

劇中でのドラえもんは、ロボットとして扱われる事がほとんどなく、通常の人間関係を築いている。本作において欠かすことのできない要素であり、作品の魅力の1つとなっているのが、不思議な効力を持った数々のアイテム「ひみつ道具」である。舞台となる時代は基本的に現代の日本であるが、ドラえもんの道具を使って外国や宇宙、過去や未来へも行き来する。

メディアミックスも盛んに行われている(ドラえもんの派生作品を参照)。テレビアニメは放送30年を超える長寿番組になっており、毎年春に公開されるアニメーション映画も安定した興行収入を上げ続けている。玩具を始めとするキャラクターグッズも高い人気を誇る。

日本国内においては国民的な人気があり、作品や登場人物は一般社会に広く浸透している。日本国外でもよく知られ、東アジアを中心に高い人気がある。」(ウィキペディアより)

霊夢「………頭痛くなってくるわ。」
シン「だから言ったのに…………」

Re: 【】炎と雷の物語【クロスオーバー】 ( No.85 )
日時: 2016/01/13 18:23
名前: リーン・メイドウィン・緑風 ◆GvNSi7khVA (ID: oN2/eHcw)

シン「今作のパターンを紹介するぞ!」

シン「まずはキャラクター探索パート、この世界のキャラクターを探すぞ。」

シン「続いて妖怪遭遇・退治パート、キャラクターの誰がが妖怪に取りつかれてるから退治して友達になる。」

シン「その後タブー探索パート、亜空軍を倒すために探すぞ」

イナホ「そして亜空軍との戦闘パート!」

シン「図に表すとこんな感じだな。」

世界に入る

キャラクター探索パート

妖怪遭遇・退治パート

妖怪と友達に

キャラクターと出会う

キャラクターとふざける

タブー探索パート

亜空軍との戦闘パート

タブー逃走

次の世界へ(最初に戻る)

シン「だけど当分は妖怪とは友達にはならないし会わないぞ!」

Re: 【】炎と雷の物語【クロスオーバー】 ( No.86 )
日時: 2016/01/13 17:06
名前: リーン・メイドウィン・緑風 ◆GvNSi7khVA (ID: oN2/eHcw)

シン「さて、この世界のドラえもんに会いに行くか…………」

イナホ「私居場所知ってる!」

シン「本当か?案内してくれ!」💁

USAピョン「あまり信用しない方がいいダニ…………」

シン「そうだ!ひひひひ…………」

ウィスパー「…………ま、まさか…………」


シン「ゴーストフィールド!」

パァァッ!、

説明しよう!ゴーストフィールドは第2話に出てきた妖怪ウォッチ朱鳥の能力の1つ、

なんと、50000キロメートル以内の妖怪が普通の人でも実物として見れるのだ!!



<きゃーっ!!

<ウワアアアア

USAピョン「だ、大惨事ダニ……………」

シン「ほ〜、妖怪ってこんなに居るんだな。」

シン「何も追っ払うことはないのにな、こんな可愛いのに。」

イナホ「だよね〜」


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19



この掲示板は過去ログ化されています。