二次創作小説(映像)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

遊戯王ARCSOUL
日時: 2017/04/03 22:48
名前: たくっちスノー ◆R2P/OYAuYY (ID: VOI/GMTL)

ちょっと待って、俺の知らないうちに視点小説繁栄してない!?

……どうも、MUGEN漁ったりたまに実況小説(すぐ消すけど)を投稿してます、視点小説の産みの親たくっちスノーことメイドウィンです。

なんかそろそろ俺も投稿しないとまずいか、と思って作り始めました

【元ネタ】遊戯王全般

【注意】
マスタールール3を採用してます
作者はADS勢です
ある作者のキャラ紹介をテンプレにしている
致命的すぎる地の文センス
オリカ、オリカテゴリなんて当たり前
あくまで、本編とはパラレルワールドと思ってください
ルールを守って楽しくジェセル

参加者
たくっちスノー 主人公 遊代
Tr01 主人公 Tr01
フランソワーズ(予約)

Page:1 2 3 4 5 6 7 8



Re: 【視点小説】遊戯王ARRKSOUL 【参加者募集】 ( No.28 )
日時: 2016/11/25 15:43
名前: たくっちスノー ◆R2P/OYAuYY (ID: Lr4vvNmv)

【遊代時点。】

「僕のターン!」

TURN5
DEI

「おおツイてるね、【D-HERO デッドパイレーツガイ】召喚!」


【D-HERO デッドパイレーツガイ】
効果モンスター
星3/水属性/戦士族/攻 800 /守 400
(1):このカードを除く【D-HERO】と名の付くモンスターがフィールドに2体以上存在する場合、互いのデッキの攻撃力0のモンスターを効果を無効にして全て除外する
(2):このカード以外に【D-HERO】がフィールドに存在しない場合、攻撃力は0になる。

「今、僕のフィールドにはドリルガイが二体存在する!僕たち四人のデッキから攻撃力0のモンスターを全て除外!」


パイレーツガイがいるから、出井くんを敵に回したくないんだよなぁ……


クックメイトにも攻撃力0多いし………


ババババッ

「うーん、なんていうか……ローデッキが多いからね、今回。」


「カナデのトイフレンドってデッキ、見たこと無いけど攻撃力0は無かったんだね……まあ玩具箱の効果で回復するためだろうけどさ」

「そうだなぁ、まあ只松ってオッサンがヴェーラーとうさぎ三枚も仕込んでたとは思ってたし結果オーライっしょ。」

【エフェクト・ヴェーラー】
チューナー・効果モンスター
星1/光属性/魔法使い族/攻 0/守 0
(1):相手メインフェイズにこのカードを手札から墓地へ送り、
相手フィールドの効果モンスター1体を対象として発動できる。
その相手モンスターの効果をターン終了時まで無効にする。

【幽鬼うさぎ】
チューナー・効果モンスター
星3/光属性/サイキック族/攻 0/守1800
「幽鬼うさぎ」の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):フィールドのモンスターの効果が発動した時、
またはフィールドの既に表側表示で存在している魔法・罠カードの効果が発動した時、
自分の手札・フィールドのこのカードを墓地へ送って発動できる。
フィールドのそのカードを破壊する。


「さて、まだ僕のターンは終わってないよ!」

「ドリルガイでヌイグルミイラを攻撃!」

「Pゾーンにセットされたトイプードルの効果で、ヌイグルミイラは破壊されない。」

「けどダメージは受けてもらう!」

KANADE 4280

「次は只松のオッサンにパイレーツガイでダイレクトアタック!」

「甘いですねぇ、罠カード発動!【聖なるバリア-ミラーフォース-】」

「あちゃーミラフォも仕込んでたかー」

【聖なるバリア -ミラーフォース-】
通常罠
(1):相手モンスターの攻撃宣言時に発動できる。
相手フィールドの攻撃表示モンスターを全て破壊する。


ゼミナールの講師ってみんなあのカード達入れてるのかなぁ……

やけにガチカードばかり、しかも禁止カードの強欲な壺まで入ってるし


「じゃ何も出来ないね、一枚セットでターンエンド。」

「……私のターン。」

「構築済みのペンデュラムスケールを使い再びペンデュラム召喚」

「エクストラデッキからもう一度電池機関車を召喚!」

「手札からレベル2 【TF ブリキウォリアー】を召喚」

【TF ブリキウォリアー】
ペンデュラム・効果モンスター
星2/地属性/機械族/攻 450/守 450
【Pスケール 赤3/青3】
(1):Pゾーンにセットされている時、TFと名の付くモンスターの攻撃力を200ポイント上げる
モンスター効果
(1):TFと名の付くモンスター×100ポイント攻撃力を上げる
(2):このモンスターはダイレクトアタックできない。

「TFは現在三体、だからブリキウォリアーの攻撃力は300ポイントアップ」

「攻撃力750!?」

数値だけ見ると大したことないけど、あの分毎回回復されると……

トイプードルの効果で、TFを破壊は出来ないし……

「ブリキウォリアーはダイレクトアタックできないから、電池機関車でダイレクトアタック。」

「あれま。」


DEI LP 3700

「これでターンエンド、1050ポイントライフポイントアップ」

KANADE LP 5330

Re: 【視点小説】遊戯王ARCSOUL 【参加者募集】 ( No.29 )
日時: 2016/11/12 20:31
名前: たくっちスノー ◆R2P/OYAuYY (ID: VOI/GMTL)

「僕のターン!ドロー!」(手札+1)




「魔法カード!【食材調達】を発動!」

食材調達

魔法

(1):フィールドに存在する【CM】と名の付くモンスターの数だけカードをドローする
(2):このカードでドローしたモンスターは発動したターン召喚できない。

「CMが三体だから三枚ドロー!」(手札+3)

「だけどクックメイトの低火力じゃヌイグルミイラも倒せないよ?」

「わ、分かってるよ……カードを一枚伏せて、ターンエンド!」

遊代も自覚しているが、クックメイトのモンスターは火力が薄いことを弱点としている。
だが、それを補うカードもあるのだから【これ】は面白い。

遊代
ライフポイント 4000
手札枚数 3枚
モンスター3体【CMウルフランク】【CMネジマキナットウ】【CMライオニオン】
魔法・罠ゾーンのカー 2枚
発動しているカード0枚
墓地の枚数 2枚
除外されているカード 4枚


「私のターン、ドローでございます。」

「私は二枚目の【強欲な壺】を発動。」

「禁止カードを仕込み!?あんたそれでもゼミナールの講師かよ!!」

「世の中勝利が全てなのです!勝利が!!」

(これが公共なデュエルならつまみ出す所だが、今はそういうわけにもいかないからなぁ……)


「【素早いモモンガ】を召喚!」

【素早いモモンガ】
効果モンスター
星2/地属性/獣族/攻1000/守 100
このカードが戦闘によって破壊され墓地へ送られた時、
自分は1000ライフポイント回復する。
さらにデッキから「素早いモモンガ」を
任意の数だけ裏側守備表示で特殊召喚できる

「ではバトル!素早いモモンガでウルフランクを攻撃!……当然素早いモモンガは攻撃力が足りず破壊……しかしモモンガの効果で私はライフポイントを1000回復させ、デッキから残り二枚の素早いモモンガ二体を裏守備表示で召喚!」

「カードを更に一枚伏せてターンエンド!」

只松
ライフポイント 5000
手札枚数 4枚
モンスター二体 素早いモモンガ×2(裏守備)
墓地の枚数 四枚
除外されたカード 9枚

(只松のおっさんは何が目的なんだ……?)

本来入れることすら禁じられている強欲な壺を二枚も入れており、なおかつ攻めの姿勢を見せない只松に困惑しながら、出井はカードを引く

「僕のターン!」手札+1


「出た!魔法カード【天よりの宝札(原作版)】を発動!」

【天よりの宝札(原作版)】
魔法
(1):互いのプレイヤーは手札が六枚になるようにドローする。

※OCG版の効果
(1):自分の手札・フィールドのカードを全て除外して発動できる。
自分は手札が2枚になるようにデッキからドローする。


「互いってことは全員か……」
「カナデちゃんにペンデュラムで大量展開されるデメリットがあるけどそんなの知るか!全員ドロー!」


「遊代クン頼むよ!そろそろRCM引いて!」

「分かってるさ、出井くんも頼むよ!」


「そして僕は魔法カード【融合】を発動!」

「僕は手札の【D-HERO デビルガイ】と【D-HERO ドリルガイ】を融合!」

漆黒の魔戦士と螺旋の戦士よ

今1つとなりて、理想郷を司る戦士を呼び起こせ!


D-HEROは、そもそも融合を主体にしたカテゴリではない。

あくまで切り札でしかない。


そしてD-HEROの切り札、それこそが。


「融合召喚!!出でよ、我が力、【D-HERO ディストピアガイ】!!」

【D-HERO ディストピアガイ】
融合・効果モンスター
星8/闇属性/戦士族/攻2800/守2400
「D−HERO」モンスター×2
「D−HERO ディストピアガイ」の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが特殊召喚に成功した場合、
自分の墓地のレベル4以下の「D−HERO」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターの攻撃力分のダメージを相手に与える。
(2):このカードの攻撃力が元々の攻撃力と異なる場合、
フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊し、このカードの攻撃力は元々の数値になる。
この効果は相手ターンでも発動できる。


「僕のディストピアガイのレベルは8!カナデちゃんの玩具箱は破壊される!」

「うっ……」

「更に、ディストピアガイの効果!墓地のレベル4以下のモンスターの攻撃力分のダメージを相手に与える!僕はドリルガイを選択し、只松のオッサンに1600のダメージを与える!」

「ぬおお!!」

只松
LP3400

「さぁバトルだ!ディストピアガイでヌイグルミイラを攻撃!」

「手札にある【TF ミニミニカー】の効果発動、攻撃力2000以上のモンスターが攻撃してきた時、手札から特殊召喚し、戦闘によるダメージを無効にする。」


【TF ミニミニカー】
効果モンスター
星3/地属性/機械族/攻0/守0
(1):攻撃力2000以上のモンスターが攻撃してきたとき、手札から特殊召喚し戦闘によるダメージを無効にする
(2):このカードが戦闘で破壊された時、デッキからレベル3以下の【TF】の名の付くモンスターを一枚除外し、その攻撃力分、ライフポイントを回復させる
「やるねぇ!トイフレンドはどうやらこちらを抑えながらどんどん回復していくデッキのようだね、だが玩具箱が破壊された今、それも無意味だよ!」

「おやおや、我ゼミナールで一番の成績の彼女を、バカにしないでほしいですねぇ」

「これでターンエンド!」

出井
ライフポイント 3750
手札枚数 3枚
モンスター1体【D-HERO ディストピアガイ】
魔法・罠ゾーンのカード2枚発動しているカード0枚
墓地の枚数7枚
除外されているカード2枚

Re: 【視点小説】遊戯王ARCSOUL 【参加者募集】 ( No.30 )
日時: 2016/11/13 10:19
名前: たくっちスノー ◆R2P/OYAuYY (ID: VOI/GMTL)
参照: ※カナデのターンが飛んでました、すいません(´;ω;`)

「わたしのターン、魔法カード【トイフレンズ・ミニハウス】発動。

「このカードは1000ポイントライフを支払い、三つのなかから二つ効果を使用できる。」

カナデ
LP 4350

【トイフレンズ・ミニハウス】
通常魔法
このカードは1000ポイントライフを支払い、以下の効果の中から二つ使用できる
(1):Pゾーンのモンスターのスケールを1下げる
(2):「RUM」と名の付くカードを手札に加える
(3):フィールドの「TF」と名の付くモンスター一体と同じレベルのモンスターを攻撃力を0にして特殊召喚する

「なるほど、ライフを必要とする魔法カードがあるから回復させるってわけか、なるほどね。」

「わたしは二番目と三番目を選択、レベル4のヌイグルミイラと同じレベルのモンスターを特殊召喚する。」

「【TF ミズテッポウオ】を特殊召喚。」

【TF ミズテッポウオ】
効果モンスター
星4/水属性/魚族/攻300/守400

「なるほど、レベル4のモンスターが二体……来るよ!」


「レベル4のヌイグルミイラとミズテッポウオでオーバーレイ!」


正義を司る使者、今ここに参上

善を示し、悪を裁け!


「エクシーズ召喚!ランク4!【TF 絶対正義セイバイオー】!」

【TF 絶対正義セイバイオー】
エクシーズ・効果モンスター
ランク4/光属性/機械族/攻1300/守1000
レベル4モンスター×2
(1)自分また相手のモンスターの攻撃宣言時
このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。
発動したターンの間のみ、自分プレイヤーのLPの数値だけこのモンスターの攻撃力と守備力をアップさせる。
この効果は1ターンに一度しか発動できない。
(2):X素材が0になった時、このカードは破壊され墓地に送られる。


エクシーズ召喚されたのは、カナデのような女の子らしさを微塵も感じない、合金感あふれる人型ロボットだった。

「絶対正義セイバイオー……いかにもコテコテなロボットが来ましたね。」

出井は口数が少なく、いい服を着ているいかにもお嬢様なカナデにはとても釣り合わなく感じた

「言ってる場合じゃないよ出井くん!あのモンスターの効果……」

「分かってるよ、こちらを押さえつつトイフレンドで地道にライフを溜め、セイバイオーの効果を使い1ターンキル……すごいカテゴリだねぇ」

「全て、この為に……!」

「セイバイオーの効果、X(オーバーレイ)ユニットを1つ使い、わたしのライフポイントの数だけ攻撃力と守備力を上げる」
※オーバーレイユニットとはエクシーズ召喚にしようしたモンスターのこと、セイバイオーの召喚条件は2体なので実質二回使える

セイバイオー 攻撃力 5650

「トラップ発動!ミラフォ!悪いけどこっちも持ってるんだよね!」

「………カードを二枚伏せてターンエンド」

カナデ
手札 4枚
ライフポイント 4350
モンスター 0体
魔法、罠カード二枚
発動しているカード0枚
墓地のカード3枚
除外されたカード0枚

「僕のターン!ドロー!」

「魔法カード!【食欲の壺】を発動!」

【食欲の壺】
通常魔法
(1):フィールドと手札の【CM】と名の付くモンスターを全て墓地に送り、送った数だけカードをドローする。

「CM6枚を墓地に送り、6枚ドロー!」

「CM専用墓地肥やしな上に壺カードですって!?インチキ効果も(ry」

「強欲二枚も入れてるおっさんには言われたかないね」

「そしてここで永続罠【食罪庫】と【ワンダー・レシピ】のチェーン発動!」

食罪庫】
永続罠
(1):このカードは、このターン墓地へ送られた「CM」モンスターを全てこのカードの下に重ねて発動する。自分はこのカードの下に置いたカードの数だけデッキから「CM」モンスターを手札に加える。
(2):自分フィールドのモンスターの数がこのカードの下に置かれたカードの数よりも多くなった場合、自分フィールドのカードを全て破壊する。

【ワンダー・レシピ】
永続魔法
(1):1ターンに1度、自分フィールドの「食罪庫」の下に置かれたカードの数まで、
自分は手札から「RCM」モンスターを攻撃表示で特殊召喚できる。
その後、この効果で特殊召喚したモンスターの数×300ダメージを相手に与える。

「なんですとォ!?」

「出たねぇ、食欲の壺で大量に墓地を肥やし、食罪庫に貯めてワンダーレシピでRCMを大量展開する遊代クンの得意技、今日はペンデュラムがあるから大盤振る舞いだよ!」


CMを肥やしつつ食罪庫とワンダー・レシピを同時に発動し、辛うじて火力となるRUMを呼び出す、それが遊代とクックメイトの代表的な戦法である。

「食罪庫はフィールドのカードがこのカードに貯まったクックメイトの数を越えたら破壊される……しかしこのターンに貯まったクックメイトの枚数は六枚!五体までしか召喚できないこのフィールドでは不可能!」

「六枚も入るなんて中々見られないからね、やってくれよ遊代クン!」

「分かっているさ!ワンダー・レシピの効果で、【RCM】と名の付くモンスターを特殊召喚する!出でよ!世界を束ねる食の使い!」


「メインに登場!【RCMクイーン・オムレツ】!」

「副菜!【RCMサラダンサー!】」

「そして我が至高のデザート【RCMジェラートラゴン】!」

ワンダー・レシピが開き、オムレツのようなモンスター、サラダを被ったモンスター、そしてジェラートを担いだドラゴンが飛び出した。

【RCMクイーン・オムレツ】
効果モンスター
レベル9/地属性/天使族/攻300/守XXX
(1):フィールドにモンスターが召喚・特殊召喚された場合、
そのモンスター1体を対象として発動できる。
このカードを手札に戻す事で、その対象のモンスターを破壊する。
(2):1ターンに1度、自分フィールドの「RCM」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターの元々の攻撃力はターン終了時まで倍になる。
この効果を使用したターン、このカードは攻撃できない。

【RCM サラダンサー】
効果モンスター
レベル6/地属性/天使族/攻400/守1400
(1):フィールドにモンスターが召喚・特殊召喚された場合、
そのモンスター1体を対象として発動できる。
このカードを手札に戻す事で、その対象のモンスターを破壊する。
(2):1ターンに1度、自分フィールドの【RCM】と名の付くモンスター一体を対象として発動できる
そのモンスターの元々の攻撃力はターン終了時まで倍になる。
この効果を使用したターン、このカードは攻撃できない。

【RCM ジェラートラゴン】
効果モンスター
レベル8/地属性/ドラゴン族/攻1000/守 0
(1):このカードが特殊召喚されたターン、自分フィールドの【RCM】と名の付くモンスターは相手の魔法、罠カードの効果を受けない。
(2):1ターンに1度、自分フィールドの【RCM】と名の付くモンスター一体を対象として発動できる
そのモンスターの元々の攻撃力はターン終了時まで倍になる。
この効果を使用したターン、このカードは攻撃できない。


「そして、ワンダー・レシピの効果で特殊召喚されたモンスターの数×300ポイントのダメージを相手に与える!只松!お前に900ポイントのダメージを与える!」

「ぬうううううう」

只松 2500

「そしてクイーン・オムレツとサラダンサーの効果で、ジェラートラゴンの攻撃は倍のさらに倍、つまり攻撃力4000だ!」

「ジェラートラゴンでダイレクトアタック!ホイップ・ストリーム!」

「トラップ発動!【契約破棄】!」本来自分が受けるダメージを相手に与え、自分はその受けたダメージ分ライフポイントを回復させる!!」

「な、なんだそのカード!?」

「カナデ!私の代わりに4000ダメージを受けなさい!」

「えっ…………」

カナデ LP 350

「オッサン!あんたなんて事を!」

「よーく耐えてくれましたね、貴女のそのクソしぶといデッキが無ければ勝てなかった」

「…………」

「けど全て計画通りです、おとなしくLPを貯めてくれてありがとうございました、後は死なないように頑張って下さいね。」

「…………」


「………攻撃力倍の効果を使ったモンスターは攻撃できない、カードを一枚伏せて、これでターンエンド。」

遊代
手札 5枚
ライフポイント 4000
モンスター三体 【RCMジェラートラゴン】【RCMクイーン・オムレツ】【RCMサラダンサー】
魔法、罠カード二枚
発動しているカード二枚【ワンダー・レシピ】【食罪庫】
墓地のカード 3枚
除外されているカード 4枚

怒りを噛み締めながら、遊代はカードを伏せる。

攻撃が通らなかった事より、自身のパートナーでもあるカナデを捨て駒のようなぞんざいに扱う事が、何よりも腹立たしかった。

Re: 【視点小説】遊戯王ARCSOUL 【参加者募集】 ( No.31 )
日時: 2016/11/17 23:13
名前: たくっちスノー ◆R2P/OYAuYY (ID: VOI/GMTL)
参照: D-HEROが皆頭文字Dで始まるモンスターのみと知ったのはつい最近です(´;ω;`)

「私のターン!」

「感謝しますよ出井くん、貴方が【天よりの宝札】を使い無駄にドローさせてくれたこと、感謝しますよカナデ、貴方のモンスターが無駄に破壊されないしぶとさを。」


「私はフィールドのモモンガ二匹と、カナデのヌイグルミイラを除外!!」

「お、おい!三体のモンスターを除外って……まさかこのオッサン……」


ついさっきの授業で習った、【三体のモンスターを除外して召喚される、究極のモンスター】

その名は三幻神。


「出でよ!究極の神【ラーの翼神龍】!!」

【ラーの翼神龍】
効果モンスター
星10/神属性/幻神獣族/攻 ?/守 ?
このカードは特殊召喚できない。
このカードを通常召喚する場合、
3体をリリースして召喚しなければならない。
(1):このカードの召喚は無効化されない。
(2):このカードの召喚成功時には、
このカード以外の魔法・罠・モンスターの効果は発動できない。
(3):このカードが召喚に成功した時、
100LPになるようにLPを払って発動できる。
このカードの攻撃力・守備力は払った数値分アップする。
(4):1000LPを払い、フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを破壊する。


ラーの翼神龍、三幻神にして、かつて最強と言われたカード。

「ラーの攻撃力は、私のLPを100になるように残し、その捧げた分、攻撃力となる最強のカード!」

「ラーの攻撃力は6400です!」

只松
LP 100

「更に魔法カード【影分身】発動!ラー攻撃力を半分にして、ラーの翼神龍をコピーした分身トークンを召喚!」

影分身
通常魔法
(1):モンスター一体を選択し、名前、種族、属性、攻撃力、守備力、効果全て同じの分身トークンを生み出す。

※トークンとは正規の方法では出せない特殊なモンスター。
主に戦闘には使われない
(2):選択されたモンスターが破壊された場合、分身トークンの攻撃力は0になる。

「へぇ、こりゃまた運の良いカードじゃないか。」

「言い残した事はありますか?これが貴方の最後の決闘ですから、遊代くん。」

「………あの契約破棄、そしてさっきの影分身というカード……見たことがないような……」

「そしてラーの翼神龍……何故あの高額カードを貴方が……」


「ふっふっふ、あの魔法カードは私が作り上げた最強のカード、これはゼミナール全員に配布しております。」

得意気に話す只松だが、出井はあまり乗り気ではなかった。

「ふーん……はやくバトルしてよ」

「言いましたね?では、さらばです!ラーと分身トークンでそれぞれ二人を攻撃!ゴッド・ブレイズ・キャノン!!」





………


「……ああ、それとラーですが……コピーしたものを使用させてもらってます、あんな高額カード、買うくらいならこうしたほうがずっといいですからね。」


「といっても、もうデュエルは終了していますが。」



……

「いつ終わったんだって?デュエルが?」

「え?」

只松がライフポイントを確認すると、信じられない物が写っていた。

「ば、バカな……ラーがいない……ライフポイントが0になってない!?何故だ、何故負けてない!」

「オッサンみたいな、一方的に勝つクソカード積み込みじゃない、考え込まれたデッキだからさ!」

「まさか、このカードを使うことになるとは思わなかったけど………」


「確かにラーの翼神龍は攻撃力だけは最強のデッキだ、けど残念だったね!どうせパチモノなら魔法罠無効にすれば良かったのに!」

「僕らは罠カードを発動し、ラーの攻撃を無効にしたのさ!」

「罠カードオープン!【カオス・バースト】!!」

【カオス・バースト】
通常罠
(1):相手モンスターの攻撃宣言時に自分フィールドのモンスター1体をリリースし、
その攻撃モンスター1体を対象として発動できる。
その攻撃モンスターを破壊する。
その後、相手に1000ダメージを与える

「何ィ!?」

「ラーの翼神龍は確かに強い……だけどね、そのラーはデュエリストの期待に応えられなかった不のカード」

※ラーは原作ではクッソ強いのだが、OCG化時大きく弱体化したクソカードと化し、付いたあだ名が【ヲーのよく死ぬ竜】

「惜しかったねぇ、カナデちゃんのセイバイオー相手なら、僕らも負けてたかもねぇ。」

「そういえばRUM控えてたよね……」

出井くんはここぞとばかりに煽る。


「さて、これでデュエルは終わり。」


「カオス・バーストの効果で只松さんは1000ポイントダメージを受ける!二人だから2000ダメージ、……まぁ100しか無いから同じだろうけどね。」


「今度はちゃんとしたラーデッキ作ってきてねぇ〜」


「ぬわぁ〜!!」

只松
LP 0


遊代、出井 WIN

カオス・バーストのお陰で、なんとか勝利した遊代。

津堂飯を守れたのはよしとするが、罠カードでトドメとは締まらないなぁ、と感じる遊代だった。


Re: 【視点小説】遊戯王ARCSOUL 【参加者募集】 ( No.32 )
日時: 2017/05/05 15:57
名前: たくっちスノー ◆R2P/OYAuYY (ID: VOI/GMTL)
参照: D-HEROが皆頭文字Dで始まるモンスターのみと知ったのはつい最近です(´;ω;`)

「あー勝った勝った。」

決闘が終った出井はすぐに席を立ち、食事用のカウンター席へと向かった。

「……さて、約束通り、この件は無かったことにしてもらいますよ!」

「………」


「大将、なんか無いの?」

「時間が無かったもんだからつまみの煮干しくらいしか……」

「煮干しぃ?時間かかっても良いから腹が膨れるもの作ってよ」

「が、合点!」

遊地は調理の為に厨房へと向かった。

「……で、オッサン?いつまでもここに居ていいの
?」

「はい?」

「ねぇ、お兄さぁん?ちゃんと見ていた?僕らのデュエル。」

出井はついさきほどから、遊代達のデュエルを観戦していた男に話しかける。

「ああ、中々参考になれるものを見れた、はっきりとな。」

「あんがとあんがと。」

「もちろん、呼ばせておいた………そろそろ来るな、外を見てみろ。」

「え?」

遊代が入り口の引き戸を開けると、近くに大量の人影が見えた、そのうえ、その人影は全員同じ服を着ているのだ。

「もしかしてあれ、セキュリティ!?」

※セキュリティ、なんか遊戯王界の警察みてーなもの

「デュエル規定第2条、公共の場で違法なカードを使ってはならない」

「カナデちゃんにも分かりやすく言うと、コンビニで偽札使うと逮捕されちゃの、あれと同じ!」

「さっきも言った通り俺はさっきのデュエルをはっきりと見ていた、言い逃れは出来んぞ。」

「ラーを使えば勝てると思った、オッサンが間違ってたってわけ!」


………

こうして只松さんはセキュリティに連行された。

出井くんによると、セキュリティが経歴や経営しているゼミナールを捜査した結果、違法なカードを生徒に配ったり、多額でネットオークションに売っていたことが発覚し、結局只松さんは逮捕されたそうだ。


次の日、夕方六時……


「大将!シンクロセット一人前!」
「んじゃ僕はフュージョンライス。」

「合点!」

いつも通り、津堂飯は賑やかに経営している。

出井くんがいなかったら、きっとこんな日は来なかっただろう。

……ただ、一つだけ気になることがある。

「遊代クン……そーいや、無くなったんだよね、ゼミナール。」

「うん……カナデちゃん、元気にしてれば良いんだけれど……」

「一度ここを潰しかけた奴を心配するなんて、ほ?と優しいよねあんた。」

「だって、あの子は関係ないし……それにあんな幼いし……」

「だいじょぶだいじょぶ、デュエリストなんだから、いつか会えるっしょ」

「なら、いいけどなぁ……」

「あたしも会いたいなぁ、そのカナデって子と戦いたい」

「いやいや、愛弓チャンの実力じゃ負けるでしょ」

「なんですって!!」

「まぁまぁ……」

姉さん、見てますか。

津堂飯と僕の友達は今日も元気です


【第一話 完】




Page:1 2 3 4 5 6 7 8