二次創作小説(新・総合)
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- パークの歴史がまた一ページ
- 日時: 2019/09/28 12:21
- 名前: 生ブスカジ (ID: WEFYk.MN)
昔に別名義で書いていた小説のセルフリメイクになります。 自己解釈、オリキャラ等出ますので、苦手な方は全力逃走おススメします。
あらすじ
舞台はけものフレンズ2の世界、キュルル一行の旅の裏で、実はある別のフレンズのドタバタ騒動が起きていた!?
更に本編終了後に、更なる事件が!?
一体ジャパリパークで何が起きているんだ!?
登場キャラクター
ライガー
ライガーのフレンズ。一人称はあて。純粋にライガーのフレンズで、どっかのプロレスラーやロボットの方は関係ないし、その手のネタも無い。
パワーはあるけどおでぶでおっちょこちょいで、それでも困っているフレンズはほっとけない性格。
らじ
謎のフレンズ。紅くて、おでこに白い何かが付いている。
自分の事をRGK01988と呼ぶ。叩くとカアンと音がする。
性格は冷静ダウナー。然しセルリアンを見ると豹変。セルリアンを完全に倒すまで止まらなくなってしまう。
果たしてその正体は?
みしろ
シロフクロウのフレンズ。
森林地帯に根城を構え、各地で人の遺物の研究をしている。
性格はややお人好しでいつもマイペース。ライガーの事が好きで、最早ヤンデレレベル。
そこまでライガーを特別視してる理由は不明。ある理由で長時間の飛行が出来ないのが弱点だが、遺物で身を固めてそれを補っている。
自称三代目。謎は尽きない。
ウオノエ
みしろが自分の言う事を聞くように弄り回したラッキービースト。足をキャタピラにして機動力を上げていたり、他のラッキービーストをハックする為の機材を付けられていたり。反面、パークガイド機能は全て取り払われている。割と生意気。
火の鳥
あずあえんの神社風の建物(元は飼育員の休憩所)に居ついている不死鳥のフレンズ。
よく他のフレンズやラッキービーストを集めて昔話を語っているが、若干の虚言癖があり、真偽の程は不明。
黒い人
ライガーが出会った謎のフレンズ?
何処かで見たような姿をしている。
どうやらライガーの過去を秘密を知っているらしいけど?
どうぞお楽しみ下さい!
- Re: パークの歴史がまた一ページ ( No.14 )
- 日時: 2019/09/17 00:13
- 名前: 生ブスカジ (ID: UruhQZnK)
一方その頃。
雪山の奥地で、スコップを振る二つの影があった。
ラドン「本当にここにお宝があるん?」
モスラ「無くても掘らなきゃ先輩怒るよ。きっと。」
こんな事ならプレーリーでもモグラでも連れてくれば良かった、そう思った時。
ズブ
モスラ「うん?」
何か柔らかい物にスコップが刺さる。
ラドン「有った!?」
取り敢えず写真、そして穴を広げると…………
二人「ぎゃあああああああああ!!!」
そこには、フレンズの頭らしきなにかがあった。
思わず悲鳴をあげ、スコップを放り出した飛び去って行く二人。
そしてそれは、降ってきた雪に埋もれて見えなくなったのだ。
- Re: パークの歴史がまた一ページ ( No.15 )
- 日時: 2019/09/21 00:43
- 名前: 生ブスカジ (ID: WEFYk.MN)
幕間2 全てを知る者
………小さな森の研究所にて。
深夜、招かれざる客がやって来て、押し問答を繰り返していた。
みしろ「それで、こっちには来てないんだな。」
かばん「うん、ライガーは見てないよ。」
はかせ「それよりお前は一体いつもいつもどこから現れるのです。」
みしろ「そーゆー細かい事は気にしたら負けだよー。」
みしろ「それにしてもバスが………ね。何年前だっけ?」
かばん「……確かn
みしろ「おおっと、辛いだろし言わなくていいよ。まあ希望の先があんなけt」
その時、はかせとじょしゅがみしろの背後を取る。
みしろ「二人とも……私は事実を並べてるだけだよー。」
はかせ「口を開けば……一体何をどうしに来たのです!!」
みしろ「簡単だよー、あんたらがあったあの人の子がちょっと気がかりでね。」
じょしゅ「…キュルルに何をしようというのです……」
みしろ「単刀直入、あれが〈ちゃんとしたヒト〉かどうか確かめるだけさ。」
かばん「あの子は普通に」
みしろ「そうかなーあの話を忘れてしまったのかなーたいりくさんのー」
かばん「。。。」
みしろ「まあそういう事だよ、いずれにしろこれから始まるぞ、ヤバみな•の・が。」
じょしゅ「何が言いたいのです!」
みしろ「あんたらの〈ビースト〉は全部間違いって事。あれは自然発生するものじゃない、[使い潰された兵器]の成れの果てさ。」
かばん「でも、私達の資料には」
みしろ「それはせいふとかこうあんって言う人種が当時の職員やフレンズを騙す為のダミーさ。クスクス。」
はかせ「じゃあ………どうだっていうのです!?」
みしろ「………それは言えないなー。まあ、ね。私はライガーちゃん以外興味ないので! じゃ!」
その瞬間、みしろのスカートからグレーの空き缶がいくつか転がり落ち、刹那。
辺りを閃光と金属音と悪臭が包む。
かばん「ワッ!。……あ!」
煙が晴れた時には、みしろの姿は無かった。
- Re: パークの歴史がまた一ページ ( No.16 )
- 日時: 2019/09/23 01:13
- 名前: 生ブスカジ (ID: WEFYk.MN)
3話 ついてない。
雪山
一台のグレーの何かが雪道を掻き分けて突き進む。見る人が見ればそれは雪上車だと分かるそれは、明らかに無謀な運転で突っ走って行く。
ライガー「飛ばせ飛ばせー!」
ろじ「……」
あの後完全に道に迷って、そこの成り行きでこの雪上車を見つけたのだが、果たしてちゃんと目的地につけるのか。
そうこうしている内に最悪の事態が起きた。そう、燃料切れだ。
ライガー「ありゃ!?」
ろじ「…」
ともかく雪山で止まった。これはマズイ。
厚手の毛皮でガタイもいいライガーと違い、ろじは細身で毛皮も薄い。もし吹雪いたりしようものなら……………。
ライガーが最悪を想定した時、誰かが近くにやって来る。
ライガー「あ!? なんとか分野の二人!?」
モスラ「鎌田ブン屋です。覚えてよ。」
ラドン「何でまたライガーこんな所にって不味い!」
ライガー「何があったのさ。あてに出来ることなら手伝うよ。」
モスラ「いや。これはちょっと、危ないというか。」
ラドン「うちらの先輩でも勝てるか分からん相手らしい、兎に角雪山からは離れて!」
ろじ「……何か出たんですか。」
ラドン「なんでも旅館の子が変なセルリアンを見たらしくて。それがもう。」
ライガー「どんな感じのセルリアン?」
モスラ「えーと、六本足でフレンズの上半身が生えてて腕から光弾を放って空飛んで……」
- Re: パークの歴史がまた一ページ ( No.17 )
- 日時: 2019/09/28 03:12
- 名前: 生ブスカジ (ID: WEFYk.MN)
???「ハア、ゴシュジンサマッタラ、コンナヨウジオシツケテジブンダケチョウサダナンテ、オソワレタラドウスルツモリデスカ。」
はかせ「……言われた通りに来てみればこれですよ。」
???「ア、ドウモウオノエデス。」
じょしゅ「ラッキービーストにしては変やつですね、相変わらず。」
ウオノエ「テレマス。コレカバンサンニワタスヨウゴシュジンサマ二イワレマソタ。デハ。」
そういうとウオノエと名乗るラッキビーストは一枚のICカードを置いて何処かに去ってしまった。
通常型と違い、両足はゴムキャタピラになっていて見てくれよりずっと早い。
耳にはパラボラアンテナ、ボディの両サイドに作業アーム、尻尾にウインチ。多分みしろが弄り回したのだろう。
はかせとじょしゅはそのICカードを持って帰った。
研究所
かばんがICカードを自分のラッキービーストに読み込ませて、壁に映し出させる。
どうやらビデオメッセージらしい。
みしろの口から語られる話。 フレンズの軍事兵器化、セルリアンへの強放射線照射実験、地球外生物のフレンズ化、クローンフレンズのピュアドール。ミックス遺伝子。フレンズを生体CPUとして動かす巨大兵器群。それらをもってしても叶わなかった、血染セルリアン。その発生原因。人の行方。
話は衝撃的過ぎて、三人の頭は追いつかなかった。
- Re: パークの歴史がまた一ページ ( No.18 )
- 日時: 2019/10/02 00:19
- 名前: 生ブスカジ (ID: 7qD3vIK8)
ライガーちゃんは旅館でごろごろしてます。
ICカードに記録されていたみしろの証言
「えーと、うん、動いているね。」
「多分かばんとはかせだよね、これ聞いてるの……ああ、それはどうでも良かったんだ。」
「これから起こる事、大方君達ぐらいしかわからなそうだからね。伝える事にしたのさ。」
「あれは……そうだな……まだアルパカさんがクールでキタキツネがあの人にべったりだった頃……何人かのフレンズがある研究の為に軍隊に連れていかれた所から、悲劇は始まったのさ。」
「厳密にはジャパリパークを運営していた国じゃなくって、その国のボスみたいな国の軍隊らしくて、フレンズを今後の新しい戦術ユニットとして使おうとしてたらしいのさ。シーなんとかって所とかさ。」
「私もその連れて行かれた一人さ。私が長く飛べないのと、悪知恵が早いのはその為さ。脳の細胞にヒトのソレを混ぜ込まれたんだ。」
「酷い話だけどね、これでもまだマシな方さ。なんせ最初に連れてこられた中で生き残ったのは私だけだもの。」
「当然フレンズだけじゃなくて、サンドスターもセルリアンも大量に輸入していたよ、研究の為にね。」
「そして始まったんだ。」
「もうここら辺は語ると辛いから割愛するけど……劇薬で記憶やらDNAやら弄ったり、無理矢理違う生き物を継ぎ接ぎにしたものをフレンズにしたり、セルリアンに昔の戦車や飛行機をコピーさせたり、あの子……ライガーちゃんもその一人なんだ。」
「かく言えば私はあの時はライガーちゃんのお目付けでね。三人目だった。」
「前の二人?知らないよ。まま、そうやって研究が進んでいたある日、事件が起きたのさ。神様がバチでも当てたのか、世界中の火山からサンドスターロウが噴き出した。」
「知っての通り、サンドスターロウは早速精製しないとセルリウムに変化して、辺りの物をセルリアンに変えてしまう物質だ。」
「ここまで言えばもう分かるよね。」
「ビーストってのは、その戦いで心が壊れても野性解放されられ、戦いさせ続けられたフレンズの成れの果てさ。」
「そして戦いが終わる頃には、地殻変動と核の使い過ぎで地球に人の住める場所は無くなっていたのさ。」
「人々は多分、唯一の生存圏であるジャパリパークに生き残りのフレンズを集めたんだと思う。最後の箱舟としてね。」
「それが始まり。2112年前の今日。」
「そして今、また同じ事が起きようとしているのさ。」
「じゃ。」
ーーーーーー記録を全て再生しました。