二次創作小説(新・総合)

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

フレンズと日常とガンプラバトル
日時: 2020/02/29 00:50
名前: 生ブスカジ (ID: rMeeZFi3)

新シリーズをやると言いながら壮大にパスワードを忘れたので仕切り直し
応募してくださった皆様、申し訳ございませんでした。
というわけでこっちで再開します。後タイトル変えました。



世界観
ビルドダイバーズ+ガンブレ3+けもフレな感じ。
原点のガンダムシリーズのキャラクターもこの世界にいます。
独自設定多数あり。





登場人物紹介

かばんちゃん サーバルちゃん
都会な場所で二人で生活中。
普段は近所のカフェでバイト。
いつも仲良し。
使用機体はEz-8JP




ともえちゃん
フォース「友の輪」のリーダー
かばんちゃんたちのお隣さん。
使用機体は専用カラーのFAZZ

黒かばん
ともえちゃんの同居人。実はセルリアン。
最近ガンプラバトルより株に嵌り気味。
使用機体はクシャトリヤexe

ライガー
いつものあいつ。
ネコ科か疑うレベルで運動音痴。丸い。
甘い物に目がなく、割と小物。でもやるときはやる。
大きな謎を秘めているが自覚無。
使用機体はパーフェクトサイコゲーマルク

みしろ
多分ふくろうのフレンズ。
プロのビルダーで、他人の注文通りに機体をカスタムして売る商売で生計を立てている。
よく某魔王の横にいる奴っぽい口振りになる。
ライガーちゃんと話してると特に。
実は妹が一時期いたらしいけど?


NB博士
作者本人。一言で悪人。かばんちゃんを特別視しているが?
全ての準備が整ったため、野望に向けて動き出した。
使用機体はペンタブラックカラーのエレゴレラ。

謎の少年
謎のzzガンダムを操るダイバー。
その正体はNB博士がかばんちゃんを模して作った木偶人形。


謎の猫
謎のユニコーンのカスタム機を操るダイバー。
殆ど活躍しないまま、部品にされてしまった。

謎の鳥
正体はみしろと共に生み出された片割れ。
NB博士を妄信している。
計画の全てを守る為、謎のビーストと融合。
ハシュマル擬の身となり、ごこくを包囲していた艦隊を
壊滅させた。


謎のビースト
ごこくちほーの廃墟で存在を確認された謎のビースト。
身体の殆どが「バルバトス」と融合しており、元は何の生き物だったかは分からない。
廃墟の装置を起動するためにその身をささげた。
その亡骸は後にパーツとして使われてしまう。








Re: フレンズと日常とガンプラバトル ( No.11 )
日時: 2019/12/08 23:45
名前: 生ブスカジ (ID: J1W6A8bP)

間一髪と言った所だった。もう少し遅れていれば、フレンズの丈夫な体でも住処まで帰り着けないぐらいのダメージを負う所だった。

みしろ「は…なんか…ん?」

みしろはその時、何か冷たいモノが背を這うのを感じた。確かに今日は寒い日だが、そういう寒さでは無い。

とてつもなく嫌な予感、喩えるなら大地震の前に鼠や魚が感じるソレ。

ソレは半分くらい当たっていた。


一方GBN内に話を戻せば。





ライガー「うわわわわ!」

NB博士「なぜ抵抗するんですか、貴方も貴重な私のテストタイプなんですから、来てもらいましょうかねえ。」

ライガー「できるかー!」

ライガーの機体から矢継ぎ早に殺傷力の高い兵装が雨霰とNB博士のMAに浴びせられる。そこら辺のレイドボスぐらいなら簡単に消炭に変えてしまう、フェイズシフトだナノラミネートだと言った小手先の加工ではどうにもならない火力が降り注ぐ、しかしそのMAに効いている風には見えない。

防御が硬いとか、HPが高いとかでは無い。そもそも被弾エフェクトが表示されていない。

ライガーの機体にMAの手が触る、そう思った寸前で。
MAにライガー一機の時より多い光が集まった。

ライガー「ひゃあ!…あ!」

???「さっさと逃げろ!彼奴は俺たちが何とかする!」

ライガー「あ!ありがとう!後でお礼はしm」

NB博士「何とこれはまた。大勢でどうしたんですか?」

オルガ「あちこちからここのエリアに不審な奴がいるって話題のなっててな、こうして張り込んでたって訳さ。」

NB博士「………」

オルガ率いる上位ダイバーの軍勢、その数は三十は下らない。小型のSD機からNB博士の機体より大型のMAまで種類も多彩だ。

オルガ「言っておくがここに居るのは全員俺と同じ原典からの転生組だ。きっちりおとしm…」

NB博士「まさか追い詰めたつもりですか?あの子を逃がせたとでも思いですか?…はは、ニュータイプだなんだと、結局人間は歪。完璧なAIも異星人も人と交われば歪。世界は…やはり…」

ミカ「(チョコみたいななりきりプレイなのかな?ひょっとして動画写ってる?」

オルガ「なんかやばそうな事言いやがって、このや…」

その瞬間、希望の花が咲いた。幾つも。

ミカ「上?」


さっきまで何もいなかった場所に、一機のmsが居た。 全身緋色のユニコーンタイプ。バックパックに四対の翼を取り付け、両腕がそのまま大砲になったカスタム機。どういう意図なのか、顔がザクの様な一つ目になている。



ミカ「新手か!」









ライガー「ど、どうにか逃げ切れたかな…後でお礼は今なきゃな…」

ライガーは中域を離脱して、ホームベースに戻るワープゲートまであと少しの所まで来ていた。

ライガー「にしても…なんであてとかばんさんを?」

しかし安心するのも自問自答もまだ早かった。

あの時のZZが直ぐ下から突っ込んできた。

ライガー「ー!」

咄嗟に胴体と肩の固定砲を撃ちまくる。かなりの損傷を与えたが、既に発射態勢にあったハイメガを止めるには至らなかった。


そして問題は。
目の前のZZ、被弾箇所からコックピットの中が見えた。見えてしまった。









ライガー「え…なんで…ともえちゃんが…のって…」


Re: フレンズと日常とガンプラバトル ( No.12 )
日時: 2019/12/19 02:04
名前: 生ブスカジ (ID: NtGSvE4l)

不幸中の幸いというやつか、一瞬それで冷静になれたライガーは間一髪で放たれたハイメガ砲をかわす。左半分の幾つか、左腕とバックパックのキャノン付きバインダーの左側は吹き飛ばされるがコックピットやメインスラスターへの直撃はどうにか避けられた。

が、真正面で放たれたそれに目が眩んでしまい、思わず目をつぶってしまった。
その間にあの機体は何処かに立ち去ってしまう。


後に残されたライガーは我に帰ると急いでホームベースに帰り、そのままログアウトした。

「なん…とも....あれ?」

よくよく思い返せばあれに乗っていたのはともえちゃんでは無いかもしれない。

すごくよく似ているが、何か核の様なものが違うというか、喩えるなら同じ人形でも
丁寧に手作りされた編みぐるみと3Dプリンターで出力されたそれ。どちらに【生】を感じるか。どちらに【心】があるように見えるか。

「あれは…ともえちゃんじゃあない…?でも…あそこまでそっくりで…うん?…」

まるでともえちゃんの…そう思いかけたところで別の考えがライガーに浮かんだ。


ともえちゃんにアレが似ているのではなくて、アレをモデルにともえちゃんが作られた?まるでラウやマリーダの様に。


ライガー「流石にそんな訳…いやもしかしたら…」


ライガーは知らなかった。自分の考えが、正解しているとは。




Re: フレンズと日常とガンプラバトル ( No.13 )
日時: 2019/12/30 01:57
名前: 生ブスカジ (ID: yLoR1.nb)

その時、机の上の携帯が鳴った。

二つメールが来ていた。

一つはかばんちゃんから。バイトが終わったから先に潜ってるね、と。

もう一つは差出人不明。
近所の池沿いの公園に来い。というものだった。

ライガーは少し迷ってから、かばんちゃんに「少し待ってて下さい。後かばんさんを探してる人が居ます。なんか悪そうだったので気をつけて。」と返信して、公園に向かった。


外は冬という事もあってか暗く寒い。
指定されていた場所はそんなに遠くなく、足遅のライガーでも直ぐに辿り着けた。


そこにはフードを被った人影があった。



ライガー「あー、貴方があてにm」

ライガー言いかけたのを遮って、その人影が喋りだす。

???「…大型肉食獣の癖にその喋り方、その体型、その威厳の無さ…やはり人の手で作られ、人に溺愛される事でしか生存できない存在…なんとあはれナ。」

ライガー「…?な、えーっと…?」

???「まあこれでいい。親の順序だけで我々はこうも違う存在…博士様に捧げるには丁度良い。」

ライガー「あの、博士ってもしかしてNBとかいう.?」

???「そこまで知っていたか。おい真黒。」

その時、電柱の影…いや上から黒い影が躍り出る。その手には大ぶりなナイフ。

ライガー「な!何をするきd!?」

???「「問答無用!」」


逃げたくてもライガーの重い身体では逃げきれないし、仮に逃げ切れても。

ライガー「うわあああ!」

不意に閃光が走った、というより沢山のロケット花火とネズミ花火が宙を舞った。

二体の影が怯む。

「早くこっちに。」

ライガー「みしろちゃん!?」





ライガー「なんとか巻けたね…はあ…はあ…」

みしろ「嫌な予感がしまくって飛んできたよ。文字通り、ね。」

ライガー「あの子達、何であてを狙うのさ、みしろちゃん、何か知ってるの?」


みしろ「私は別に検索エンジンやゼロじゃ無いんでけどなあ…でもあいつらの片割れなら分かる。」

ライガー「それって誰?」

みしろ「あいつは…〈みくろ〉だ。私の…姉妹みたいなもんさ。」



時を同じくして。



場所 ジャパリパーク秘密会議室


幹部A「最近、警備隊や探検隊のスタッフやフレンズから妙な報告が相次いでいる。心当たりのある者は?」

シーン


係員A「まあ先に資料を御覧下さい。これは先日りうきうにて交戦された【フレンズ型セルリアンの一種】です…多分」

幹部B「なるほど、フレンズ型セルリアンなら何度もお目にかかってる、だが、こいつは…」

幹部N「落ち着け、そうと決まった訳じゃない。多分見間違いか…」


係員A「認めたくない気持ちも分かりますが…ハッキリ言いますがこれ、フレンズ型じゃなくってガンプラ型とでも言うべきですよね、しかも…なんかマニアックな機体ばっかりですね。」


幹部N「やっぱりか。」

幹部A「やっぱりか、では済んではいけない事態ですぞ。今でこそ抑えられていますが、今後もっと強力な機体を再現したセルリアンが現れたら、どうなるか。」

幹部G「しかし、一体どうして?パークは独自のネットワーク環境だからGBNは勿論、一般のサイトにも繋がっていませんし
どうやってMSの形や機能を…あ!」

幹部F「どうした?…まさか?」

幹部G「いや、そんな訳は無い。二年前のあのパーツもそれ用のフレンズも処分した筈…今に出て来る訳が無い!」






Re: フレンズと日常とガンプラバトル ( No.14 )
日時: 2019/12/31 03:29
名前: 生ブスカジ (ID: yLoR1.nb)


ライガー「モ計画?」

みしろ「ああ。一昔前、セルリアンを効率よく殲滅可能にし…来るべき人間同士の戦争にフレンズを使える様にする為の極秘実験。」

ライガー「いっつもだけど…何でそんな事知ってるの?」

みしろ「スペシャルだからさ。」

ライガー「はぐらかさないでよ!」

みしろ「はいはい、まあ簡単に言えば特定のフレンズにMSの機能を付与する…って事だ。」

ライガー「へー。」







ジャパリパーク秘密会議室


幹部o「つまり、そんな実験を勝手にしていた、という事ですか!?」


研究長J「やむを得ませんでしたよ、□□からの極秘要請だったんです。サンプルの…□□□□には既に記憶処理をして一般社会で暮らさせ」

幹部Z「その…実験中止は試験体が暴走したからだろう。知っているぞ。その暴走したそれは何処にいる!」

研究員Q「わかりません。しかし、あれは…数時間で途轍も無い量のサンドスターを使います。生存出来る場所はここを含めて世界に片手で数えるくらいしかありません。そしてもし暴走状態で、その場所にたどり着いていたら…その場所というのはどれも人口密集地ですから…」

幹部Z「成る程、つまりはその暴走したのは本土上陸前にくたばった、と。」

研究員Q「はい。」


幹部長「よし、当時のデータ、まだあるか、調べてくれ。」


研究員Y「試験体のデータです。全部で四体があり、実際にM化処置を施していたのが…フクロウ科の白変種と黒変種、処置を施さないまま、中止に伴い記憶処理ののち、解放されたのが猫科の二体…」

幹部長「………」







Re: フレンズと日常とガンプラバトル ( No.15 )
日時: 2020/01/05 09:03
名前: 生ブスカジ (ID: UIQja7kt)

数日後


ジャパリパーク ゴコクチホー 廃棄研究所


職員A「..しかし、本部も急だよな、どうしてこんな場所の緊急調査だなんて言い出したんだ?」

職員B「さあ、なんでもセルリアンが大量発生している....だそうですが、セルリアン反応、ビースト反応共に確認できません。」

職員A「つまりなんだ。なにもいない、解体待ちの建物の調査だと?」


職員C「上の考える事は分かりませんが、万が一ということもありますし。」






職員A「まあ..うっわあ!」




一人の職員がライトを向けたその先には、沢山の服が散乱していた。


自分たちと同じスタッフのユニフォーム。

フレンズの物らしき、色とりどりの服。

お客さんのものらしい、小さな服。


どれも無造作に放置され、その服のどれもが......赤茶けたシミが黒々と付いている。

最早語るまでもないだろう。ここで何があったのか。


しかし、職員たちが気付くのは少し遅すぎた。


連れていたLBが警報をけたたましく鳴らす。

職員A「い、いつの間に!すぐおうえんを!」

現れたのはヒト型の何か。

LB「識別反応、ビーストと確認しました、至急治療準備のてはいをげげwgn」

言いかけたときにはもうそのLBはそのビーストによって粉々にされていた。

いや、それはビーストか?




本来ビーストはそうそう発生しない。少なくとも自然界では。

元々同族の中でも特段気性が荒いのがセルリアンの大群の真っただ中でフレンズになったとかでもない限りでは。

それにあくまでもフレンズだから、凶暴ではあっても、その見た目がフレンズから逸脱することはないのだ。

鳥の子なら羽、蛇の子ならフード。

なら目の前のものは何だ。
明らかに金属質とわかる、背中から生えた巨大な尾は。
明らかに後付けとわかる、腕部の大砲は。
目から赤い光と液体が零れ続けているのは。

そんな生き物がいるわけがない。


こいつは、何だ。


その瞬間、一人の職員がぼそり、とつぶやいた。

アレだ、と。




調査に向かった職員たちとの連絡が途絶えたのは、それから一分も経たないうちだった。






ジャパリパーク秘密会議室


幹部B「なんということだ、まさか......」


幹部A「危惧したとおりになってしまった......」


幹部長「…で、それは倒せるのかね?」


幹部A「率直に申し上げて、無理です。」


幹部長「ほお?」


幹部A「あのビースト、もし私の想像正しければ、恐らく【バルバトス】の力を持っています。」

研究長J「バルバトス......いや、おかしい!バルバトスは作ってはいなかった!データで設計しただけで、実際には製造していない!」


幹部B「猶更駄目じゃねえか!そのデータを誰かが持ち出して、作って解き放ったってことだ!」

研究長J「そんなあ!、我々の中に裏切り者が!?」



緊急会議は夜まで続き、一先ずゴコクチホーは表向きはセルリウムフィルターの故障という建前で閉鎖することになった。

そして、パーク幹部内での裏切り者捜しが始まった。



簡単に犯人は見つかった。パークの通常運営開始と共に退職した研究者だった。



......NB博士だ。






幹部長「NB博士…まさかあいつが裏切り者だったとはなあ。」

研究員「セルリアンの階級訳やビーストの治療法の開発は殆どNB博士の成果といっても過言ではありません。そんな彼がどうして?」

幹部長「まあ…少し引っかかるところはあった。」

研究員「?」

幹部長「NB博士の奴はどうも、私達とかフレンズとか見えてない様だった。分かるかね。」

研究員「確かにそんな感じはしましたね、助手一人もつけないで、いつも孤独、そんな感じでした。」





幹部長「セルリアンですら仲間を見捨てないのに、あいつと来たら、なんて思っていたが、まさかあんなことをしていたとはなあ。」




その時、会議室のモニターが突然点灯する。
怪しげな人が映し出される。
それは紛れもなく、NB博士本人だった。


「「!!?」」


どうやらビデオメッセージらしい。

NB博士「諸君、ご苦労でありましたねえ。私が半場ですっぽかしたモ計画を最後の一歩手前まで進めてくれたんですからねえ。」

NB博士「最後のパーツが揃うまで、後少しですからねえ。さっさと滅びを受け入れてください。それではまた。」



















Page:1 2 3 4 5