二次創作小説(新・総合)

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

戦闘中~地球を守れ~【完結!】
日時: 2020/01/18 12:17
名前: モンブラン博士 (ID: daUscfqD)

モンブラン博士の戦闘中、最新作はスター流が最大にして最強の敵として人類に襲い掛かります! 伝説の存在である闇野髑髏の号令により地球を破壊しようと圧倒的武力で攻撃を開始するスター流。人類を守る為に反旗を翻したカイザー、ロディ、川村は戦いの中で殉じ、美琴だけとなってしまった。
数少ない味方を集め、美琴は立ち上がる。これ以上、誰も失わない為に。
これまで謎に包まれてきた美琴の本名と正体も明らかになる、最新作!
栄光の7人ライダーの1号とV3も参戦し、夢のオールスターの共演!
新しいプリキュアも登場します!
戦いの果てに訪れるのは究極のバットエンドか再幸のハッピーエンドか……

味方
本郷猛
風見志郎
平光ひなた
南ことり
美琴
オプティマスプライム
ゆうき
こなくん




闇野髑髏
スター=アーナツメルツ
不動仁王
ジャドウ=グレイ
メープル=ラシック
星野天使

応募用紙>>1

1話>>14 16話>>42
2話>>15 17話>>43
3話>>18 18話>>44
4話>>19 19話>>45
5話>>23 20話>>46
6話>>24 最終回>>47
7話>>25
8話>>27
9話>>30
10話>>33
11話>>34
12話>>35
13話>>36
14話>>38
15話>>39

Re: 戦闘中~地球を守れ~【作者応募】 ( No.13 )
日時: 2020/01/08 16:33
名前: モンブラン博士 (ID: daUscfqD)

作者さん達の誰が登場するのかは物語が進むうちに明らかになると思います!
締め切りまでまだ時間がありますが、とりあえず、第1話をどうぞ!

Re: 戦闘中~地球を守れ~【作者応募】 ( No.14 )
日時: 2020/01/08 16:34
名前: モンブラン博士 (ID: daUscfqD)

地獄の最下層に存在する地獄監獄にジャドウ=グレイは足を踏み入れた。監獄に収容されているのは少女が2人だけだ。ジャドウは冷たい眼で1人の少女を一瞥した。桃色の髪に大きな瞳、整った顔立ちの少女は監獄の頂点に君臨するジャドウにコルセットの裾をつまみ、優雅に一礼。

「シャドウ様、お久しぶりですわね」
「ムース=パスティスよ。牢獄を出たいか」

ムースと呼ばれた少女は彼の問いに目を潤ませて頷いた。

「勿論ですわ。美琴様がわたくしが自由になるのを待っていますもの。あの方に一日でも早くお会いしたいですわ」
「お前の願い、吾輩が叶えてやっても良いぞ」
「本当ですの!?」
「但し、吾輩の出す条件をクリアできたらの話だが」
「外に出る為なら何でも致しますわ」
「では、条件を言おう。スター流の反逆者を始末せよ。
さすれば、お前を完全に自由の身にしてやる」




「ヘッ……お前さんがお出ましとは参ったね」

ロディは天を仰ぎ、嘆息した。彼の胸元には傘の先端が突きつけられる。
お嬢様風の美少女はにこやかに微笑み、傘の柄を握ると口を開いた。

「ロディ様、蜂の巣になってくださいな」
「ジャドウの野郎の差し金か」


忌々しく呟くのと同時に、傘から無数の弾丸が放たれ、ロディの身体を貫通。血が噴き出し、ロディは息絶えるが、傘は弾が尽きるまで攻撃を止めない。暫く後、機能停止した傘をたたんで、西部の保安官の遺品であるテンガロンハットをムースは拾い上げた。そして口角を上げ。

「やはりマシンガンでは面白みに欠けますわね。爆弾でドカンと吹き飛ばした方が苦しみも一瞬で派手だったでしょうか。
ロディ様、あなたの遺品は大切な方に届けますわ。
でも、その前に街を1つほど火の海にすることにしましょう」

スター流史上最悪の少女が野に放たれた。
ロディの始末という依頼を易々と達成した彼女が行く先は――

「プリキュアという美少女戦士達を血達磨にしたら、彼女達の口からどんな悲鳴が飛び出すのか、楽しみですわ。
やはり、カイザー様と美琴様以外のこの世の全ての生き物は平等にわたくしの玩具ですわ♪」
「お主の悪事もそこまででござるッ!」

怒声と共に草むらから現れたのは川村猫衛門だ。斬心刀を引き抜き、今にも斬りかからんと殺気を放出させている。

「ロディ殿は拙者の友。ロディ殿の無念は拙者が晴らすでござる!」
「川村様、相変わらず可愛らしいお姿をしていますわね。そんなに怒らなくても大丈夫ですわよ。川村様とはゆっくり遊んで差し上げますわ」

ムースが指を鳴らすと、周囲の木々から丸鋸が出現し、高速回転をはじめた。

「お望みの部位から切断してあげますわ。両耳? それとも手足ですの?」
「拙者はお主の攻撃で参るような雑魚ではござらぬっ」

跳躍し、斬心刀を振り下ろす。

「華麗米斬り!」
「川村様も進歩のないお方ですわね。わたくしは牢獄にいる間、新技を編み出しましたの」

再度指を鳴らすと、巨大な分銅が川村の頭上から降ってくる。
グシャリと嫌な音が周囲に轟き、分銅の下からは真っ赤な血液が溢れ出す。

「もう終わりですの?」

目をぱちくりするムースだったが、次の瞬間には満足気に笑い。

「ゆっくりはできませんでしたけど、まあいいですわ。お楽しみはプリキュアの皆様側にお任せしますもの」

既に2名を死亡させ、それでも飽き足りないと語るムース。
彼女の目的はただ、一つ、美琴に会うため自由になること。

Re: 戦闘中~地球を守れ~【作者応募】 ( No.15 )
日時: 2020/01/08 21:25
名前: モンブラン博士 (ID: daUscfqD)

スター流本部ではジャドウが闇野とスターを前に宝箱を差し出していた。箱の中身は黒と茶のキャンディだ。

「ロディと川村の超人キャンディーでございます」

2粒のキャンディーを手に取ると、スターは盛大に嘆息する。

「分かってはいたことだけど、現実を目の当たりにするとやはり悲しいね。
川村君もロディ君も私の大切な教え子だったのだから」

すると、闇野が言った。

「仕方あるまい。地球を破壊することが巡り巡って彼らの幸福にも繋がる。そう思えば、彼らの犠牲も無駄ではない」

闇野の言葉にジャドウが続けた。


「超人キャンディーの源は闇野様の能力そのもの。門弟に分け与えた偉大なる能力の数々をその身に再び宿し時、闇野様は完全復活を遂げます。無論、吾輩も不動も全面的に協力しますぞ。たとえ、この身が消滅しようとも」

彼の恭しい礼に闇野は頷き。

「不動とジャドウのキャンディーは後々頂くとして、最優先すべきは美琴の超人キャンディーだ。あの白いキャンディーは特別なものだった」
「伝説の白いキャンディー。必ずや我らが元に戻してご覧にいれましょう。
美琴の腹を裂いてでも」
「頼んだぞ」
「ハハ―ッ、このジャドウ=グレイ、スター様と闇野様、偉大なる両者にお仕えできるこの時こそ、何よりの喜びでございまする」

三名のやりとりを扉の外で聴いていた不動は、小さく呟く。

「俺達の数万年の努力は全て無駄だったのだろうか。ガキ(人類)共は本当にどうしようもない欲だらけの存在なのだろうか……かくなる上は――俺が非情の鬼神と化した方が奴らはまだ往生しやすいのかもしれぬ」



その時、扉の向こうから飛び込んできた言葉に、不動は戦慄した。

「ムース=パスティスの首にはチョーカーをさせてあります」
「ああ、あのチョーカーね。黒革のアレは可愛いよね。性能は凶悪だけど」
「奴の首の装飾品がどうかしたのか」
「闇野様、ムースのチョーカーには強力な爆弾を仕込んでおります。
万が一、我らを裏切った時には遠隔操作のボタンを押せば奴の身体は跡形もなく吹き飛び、魂ごと消滅します」
「相変わらず恐ろしいことを考えるね、ジャドウ君は」
「先の戦いで美琴と友情を育んだようですが、何、根は変わっておりませぬ。
奴は地獄監獄でも非常に扱いに困るゴミでしたから、この機に利用し尽くして始末した方がいいですからな」


彼らの言葉が耳に入ると、不動は流血するほど強く己の拳を握りしめていた。

「俺の仲間はこれほどまでに外道に堕ちたか……!」

ムースは不動が過去、最も恐れ、嫌った相手である。けれど美琴の試合を通して、性格に僅かながら変化の兆しが見えたと聞いていた。その彼女を駒として利用し捨てるというのか。美琴やカイザーが聞いたらどれほど悲しむか。不動は湧き上がる怒りをどこへぶつけていいかわからなかった。闇野が来てから全てが変わった。否、闇野の方針が変化したからスター流全体が暴走してしまったのだ。
では、闇野を言葉巧みに誘導し、豹変させた者は誰だ。そもそも闇野が自分で人類に失望したという線も捨てきれなかった不動だったが、流派全体を巻き込むほど策略に長けた存在がいるとすれば――不動の脳裏に1つの可能性が浮かんだ。だが、それは強靭な精神力を誇る不動でも全身に大量の汗をかくほど身の毛のよだつ想像だった。


「まさか――そんなはずはない」

己の考えを即座に否定し、彼は心の中で祈る。
カイザーをも失った今、残されたのはガキ(美琴)、お前だけだ。
全てが終わる前に、阻止してくれ。
この俺が怒りで我を失う前に、ガキ共の希望を見せてくれ。

Re: 戦闘中~地球を守れ~【作者応募】 ( No.16 )
日時: 2020/01/08 22:49
名前: ゆうき ◆3kcYqPadC. (ID: i8MUn/7P)

遅くなってすいません! 参加します!


名前読み仮名も
ゆうき
性別

年齢
二十歳
性格
優しいけど怒らせると無茶苦茶怖い。
滅多に怒らないと言いつつ自身かことりちゃんが理不尽な目に遭うとすぐキレる。
負けず嫌い。
ことりちゃん大好きで何もかもことりちゃん最優先。
身長
165cmくらい
戦闘方法(詳しく書くと活躍させやすいです。仲間と協力して戦うのか、個人プレイなのかとか、戦いの序盤、中盤、終盤の流れを描いてもらえるとより助かります。例 序盤は防御に徹して相手の技を分析し、中盤で打撃や関節技で攻めて相手を消耗させ、終盤で必殺技を出して敵を仕留めるなど)
ことりちゃんと協力して戦う(その方が力を出せるので)
序盤は今までの反省を生かして無闇に突っ込んだりせずに相手の出方を窺う。
中盤では鈍色にびいろの大剣を使って攻める。
あまり相手に接近しすぎずある程度の距離を保つ。
また、ことりちゃんの攻撃の援護など。
終盤は得意の肉弾戦でことりちゃんと共に一気に攻めてカタをつける。
武器(基本的に何でもいいです。素手でもOKです)
鈍色にびいろの大剣。
大きな剣。自分が華奢なせいであまり上手く扱えない。
そのかわり以前より固さアップしていて簡単には壊れない。
鈍色にびいろ(濃い灰色)故に日陰に置くことで隠す事が出来る。(これで不意打ちを狙う。)
能力(応用がききやすいものだとありがたいです)
例によって友情パワー&ことりちゃんパワー←
能力は今まで通り。
でもその後の消耗を抑えるためにあまりでしゃばらない。
技(あまりに多彩過ぎると活かす事ができずに活躍が減るかもです)
剣と素手なので特には・・・
ことりちゃんとの合体技でことりちゃんにいつもより威力の高いとさかでの攻撃を放てる事を可能にする・・・くらい。
スター流についてどう思うか?
いい人が多いけど、一部だけ極悪なイメージ。
スター流で最も戦いたくない相手とその理由
不動アニキ。
強いからというのもあるけど、こんな悲しい形では戦いたくないから。
和解か殲滅か (スター流と和解の道を選ぶか全滅を目指すかってことです)
和解。アニキを倒すなんて俺には出来ない。物理的にも(笑)
一人称   二人称
俺または僕 作者さん・年上にはさん付け、後は呼び捨てまたは愛称で。
サンプルボイス(多いほど助かります)
「どうも!ゆうきです!」
「何でこんなとこに・・・でもやるしかない!」
「ごめん、アニキ・・・今回ばかりはアニキと戦いたくない。」
「ドクロ(漢字出ませんでした)野郎!どうせ前にボコしたから今度も余裕とか思ってるだろ!?
俺を・・・俺とことりちゃんを舐めるなぁ!」
「確かにことりちゃんともいつか”終わり”は来るだろうな。
でも関係ねぇ!今を全力で楽しみ、全力で戦うだけだ!
未来に怯えてるようじゃ、未来を生きる資格はねーんだよ!」
「ことりちゃんを倒すのは・・・俺の屍を越えてからだ!」
「えっ?今日の俺はいつにも増してカッコいい?
これで最後かもしれないなら、思いきってカッコつけても罰当たらないだろ?」
「これがっ!俺とことりちゃんの”愛”の力だっ!」
「ことりちゃん、みんな、後は任せ・・・げほっ・・・
最後に一言・・・大好きだよ、ことりちゃん・・・」
「ことりちゃあああああん!!
・・・ってなると思ったか?残念ながらことりちゃんが先に居なくなるって状況は慣れっこなんだよ!」
「怒りもまたパワーに変える・・・それが「愛」ってもんだ!!」
備考 ネタにしてほしいことや人間関係とか色々書いてほしいです。
言うまでもなく、ことりちゃんといちゃいちゃさせてくれれば俺は満足です(ぇ
後、人間関係って言えばやっぱりアニキ・・・人間じゃないけど(笑)
作者への質問(任意です)
年末の海外旅行の感想をお願いします!


遅くなったかわりにサンプルボイスは気合い入れて書きました(笑)
それでは、これでお願いします!

Re: 戦闘中~地球を守れ~【作者応募】 ( No.17 )
日時: 2020/01/09 18:39
名前: モンブラン博士 (ID: daUscfqD)

ゆうきさんへ
確かに今回、いつも以上に気合が入っているのです! 不動と戦ったら悲しいですよね! 年末の海外旅行は凄かったですよ。全長300mの超豪華客船で、夕食は毎回フランス料理のコース、その船でシンガポール、マレーシア、タイにいったのですが、どの国もウォッシュレットがないので大変でした。日本はとても恵まれています。シンガポールではマーライオンと写真を撮り、マレーシアでは美味しいチョコ(カカオが有名だそうです)を食べ、タイでは象さん!(ルビィちゃん風)に乗ってお散歩しました。メスの象でしたが、皮膚は意外と固かったですね。そして椅子が揺れるので落ちないかとハラハラでした。気持ちよさ半分、怖さ半分です! あとそれら3つの国に共通したのが料理が凄い辛いんですよ。日本の激辛などとは比べ物にならないくらい辛くて、一口食べた瞬間にむせて大変でした。箸が全然進みませんでした。客船の中は連日ショーが開催されて、ある日は中国の有名な変面を観ました! 次々に面が変わる姿はまさに魔法でしたね! そうそう、乗客は高身長の人が多くて女性でも170は低いくらいで180cmの人も当たり前にいました。しかもみんな手足が長くて、猫姉さん体型でしたね!美人も多かったです!長くなりましたが以上で感想を終わります。応募感謝です!


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10