二次創作小説(新・総合)
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- ヒメヒナの高校野球ステーション!ver.2022・夏
- 日時: 2022/08/09 00:05
- 名前: 碧坂翠 ◆LKJoI7HfgE (ID: yyB0SOC8)
・この小説は、バーチャルYouTuber・ヒメヒナが高校野球の情報をお伝えするというもはや小説とも思えない何かです。
・結構な高確率で失踪しています。それでもやるだけやります。
・なぜヒメヒナなのかに関してですが、ただ単純にヒメヒナが好きだからです。
・つまりこの作品は「自己満足」というやつです。
・ちなみにこの企画を始めるのは3年ぶりみたいです。
それでもいいよという方は、どうぞお付き合いください。
それではいらっしゃいませぇぇぇ!!!
2022 夏 組み合わせ >>15
- 第104回 全国高等学校野球選手権大会 日程表 ( No.15 )
- 日時: 2022/08/09 00:01
- 名前: 碧坂翠 ◆LKJoI7HfgE (ID: yyB0SOC8)
第104回 全国高等学校野球選手権大会
日程
8月8日(土)第1日
-1回戦-
①【静岡】日大三島 - 国学院栃木【栃木】
②【大分】明豊 - 樹徳【群馬】
③【京都】京都国際 - 一関学院【岩手】
8月9日(日)第2日
①【青森】八戸学院光星 - 創志学園【岡山】
②【愛知】愛工大名電 - 星稜【石川】
③【山形】鶴岡東 - 盈進【広島】
④【滋賀】近江 - 鳴門【徳島】
8月10日(月)第3日
①【長崎】海星 - 日本文理【新潟】
②【奈良】天理 - 山梨学院【山梨】
③【福井】敦賀気比 - 高岡商【富山】
④【沖縄】興南 - 市立船橋【千葉】
8月11日(火)第4日
①【三重】三重 - 横浜【神奈川】
②【西東京】日大三 - 聖光学院【福島】
③【東東京】二松学舎大付 - 札幌大谷【南北海道】
④【岐阜】県岐阜商 - 社【兵庫】
8月12日(水)第5日
①【大阪】大阪桐蔭 - 旭川大高【北北海道】
②【埼玉】聖望学園 - 能代松陽【秋田】
-2回戦-
③【鹿児島】鹿児島実 - 明秀日立【茨城】
8月13日(木)第6日
①【宮城】仙台育英 - 鳥取商【鳥取】
②【香川】高松商 - 佐久長聖【長野】
③【高知】明徳義塾 - 九州国際大付【福岡】
④【山口】下関国際 - 富島【宮崎】
8月14日(金)第7日
①第1日第2試合の勝者 - 第1日第3試合の勝者
②第2日第1試合の勝者 - 第2日第2試合の勝者
③第2日第3試合の勝者 - 第2日第4試合の勝者
④第3日第1試合の勝者 - 第3日第3試合の勝者
8月15日(土)第8日
①【佐賀】有田工 - 浜田【島根】
②【熊本】九州学院 - 帝京五【愛媛】
③【和歌山】智弁和歌山 - 第1日第1試合の勝者
④第3日第3試合の勝者 - 第3日第4試合の勝者
- 8月6日(土)104回目の夏、開幕。大会第1日! ( No.16 )
- 日時: 2022/08/09 00:08
- 名前: 碧坂翠 ◆LKJoI7HfgE (ID: yyB0SOC8)
8月6日(土) 大会第1日
①【静岡】日大三島 - 国学院栃木【栃木】
②【大分】明豊 - 樹徳【群馬】
③【京都】京都国際 - 一関学院【岩手】
ヒメヒナ
『はおー!ヒメヒナでーす!!』
ヒメ
「ついに104回目の夏が始まるぞー!!」
ヒナ
「ふー!!」
ヒメ
「第1日は開会式と1回戦3試合!」
ヒナ
「それでは早速見ていこー!」
ヒメ
「鈴木さん、もしかしてネタに困ってません?」
ヒナ
「バレた?」
ヒメ
「喋る事ないからってそういうのあんまりよくないぞw
」
ヒナ
「ごめんごめんw それじゃあ、熱戦を始めよう!」
ヒメヒナ
『プレイボール!!』
第1試合
【静岡】日大三島 - 国学院栃木【栃木】
先発投手
日大三島 松永陽登【1】(3)
国学院栃木 盛永智也【1】(2)
ヒメ
「104回目の夏が始まる。春夏連続出場で33年ぶりの夏を迎えた日大三島と作新王朝を打ち砕いて37年ぶり、国学院栃木!」
ヒナ
「共にまだ夏の白星がない両校の開幕試合、夏の初白星を一番星で輝かせるのはどっちだ!?」
ヒメ
「雨で試合開始が遅れたこの一戦、試合が動いたのは2回!日大三島はエースで4番の松永くんのスリーベースでチャンスを作ると5番・野口央雅くんの犠牲フライで先制!」
「4回にも2本のタイムリーで2点追加、春に届かなかった聖地での1勝へ向けて日大三島がペースを掴む!」
ヒナ
「だけど、1つのプレーが一気に勝敗を左右するのが高校野球。そして気まぐれひとつで展開が大きく変わっていくのがこの舞台。人呼んで『甲子園の魔物』」
「その魔物が開幕戦、日大三島を相手に牙を剥く……!」
ヒメ
「始まりは1アウト1・3塁の場面で、ゲッツーコースのショートゴロが後逸……!落ち着いて回せばチェンジのはずが、手痛い守備のミスから1点を献上しちゃうよ!」
「さらに国学院栃木の8番・盛永くんのタイムリーで1点差。続く9番・小垣李央士くんを相手に、日大三島バッテリーはスクイズを外すことに成功!」
ヒナ
「飛び出した3塁ランナーを刺せば大きいこの展開、日大三島のキャッチャー・野田優磨くんの放った送球がなんと3塁ランナーのヘルメットを直撃!」
「ボールが転々とレフト方向に転がる間に同点……守備のミスが連鎖を起こしてあっという間に同点に追いつかれちゃうよ!」
ヒメ
「日大三島はこの悪い流れを引きずってしまうのか、断ち切るチャンスはすぐに訪れる!」
「国学院栃木の2年生エース・盛永くんを2本の内野安打を含む3連打で攻め立ててノーアウト満塁の絶好機!」
ヒナ
「再び試合の流れを引き寄せる大チャンス!」
「……だけどここで牙を剥いたのは魔物じゃなく、この大ピンチに燃えた盛永智也くんだった!」
「まずは3番・池口奏くんをレフトフライで1アウト。打球が浅かったからタッチアップは出来ず!」
「そして4番・5番を連続三振!ノーアウト満塁でクリーンアップの大ピンチを見事に切り抜けた国学院栃木と、この大チャンスを生かせなかった日大三島」
ヒメ
「この試合の行方を決定づけたターニングポイントだったね!」
「これで勢いに乗った国学院栃木は6回に4点を奪って試合を決定づけた!」
ヒナ
「盛永くんは3失点も146球完投で国学院栃木は夏初勝利!」
「終わってみれば4エラー。魔物に振り回され、相手エースの意地に掴めなかった代償は大きかった日大三島。春夏連続出場も、またしても白星には手が届かず……」
日大三島【静岡】
010 200 000 3H 7E4
000 314 02- 10H13E0
国学院栃木【栃木】
投手リレー
日大三島
松永陽登【1・84球】(3)、京井聖奈【5・70球】(3)、竹田皓晴【11・2球】(1)
盛永智也【1・146球】(2)
国学院栃木
第2試合
【大分】明豊 - 樹徳【群馬】
先発投手
明豊 野村颯太【11】(3)
樹徳 亀井颯玖【1】(3)
ヒナ
「前橋育英・桐生第一・健大高崎の私学3強を撃破して30年ぶりの聖地に出陣の樹徳!」
「初回の強烈な先制パンチが自慢の樹徳打線の攻撃を前に、先攻の明豊はミスから先制点を掴む!」
ヒメ
「樹徳のエース・亀井くんを相手に初回から3点を奪った明豊が試合の主導権を握るよ!」
「そして初回が怖い樹徳打線を明豊の先発・背番号11を背負う野村くんはダブルプレーでピンチを切り抜け無失点!」
ヒナ
「3点リードを奪った明豊だけど、2回以降は亀井くんの前に5回は1アウト満塁のチャンスを作りながら無得点とどうにももどかしい流れが……」
ヒメ
「そしてそのピンチを切り抜けた樹徳にチャンスが5回裏に!」
「ノーアウト2・3塁のチャンスからを7番・武藤右京くんの内野ゴロで1点を返すと、ここまでマウンドで奮闘する亀井くんのタイムリー3ベースで1点差!」
ヒナ
「さらに、2アウト3塁で1番・林日陽くんの内野安打で同点!ここで明豊に追いつくよ!」
ヒメ
「それでも6回表に1点を勝ち越した明豊はここから継投策に。2番手の坂本海斗くんをマウンドに送り出すも2アウト2・3塁と逆転のピンチを背負うよ」
「ここで明豊は2年生の森山塁くんにスイッチ!打席には7番・武藤くん……!」
ヒメ
「このピンチをファーストゴロで切り抜けた明豊!」
「3番手を託された森山くんは樹徳打線を1安打に抑え、反撃のチャンスを与えない……!」
ヒナ
「そして8回には亀井くんから2本のタイムリーを含む3点を奪って勝負あり!」
「継投がハマって、打線も得点を重ねた明豊が5年ぶりの初戦突破だー!」
ヒメ
「30年ぶりの聖地を駆け抜けた樹徳も一時は同点に追いつくなど見せ場は見せたよ!」
明豊【大分】
300 001 030 7 H12E1
000 030 000 3 H10E3
樹徳【群馬】
投手リレー
明豊
野村颯太【11・64球】(3)、坂本海斗【10・9球】(3)、森山塁【15・35球】(2)
亀井颯玖【1・146球】(3)
樹徳
第3試合
【京都】京都国際 - 一関学院【岩手】
先発投手
京都国際 森下瑠大【1】(3)
一関学院 小野涼介【11】(2)
ヒメ
「センバツ直前の辞退を乗り越えて、再び甲子園に戻ってきた去年の夏ベスト4、京都国際!」
「初回に幸先よく1点を先制したものの、その裏に一関学院の強力打線が京都国際のエース・森下くんに襲いかかる!」
ヒナ
「森下くんの立ち上がりを攻めて3連打!4番・後藤叶翔くんのタイムリーですぐ同点に追いつくと、さらに2アウト1・2塁の場面で6番・小松大樹くん!」
「大飛球はセンターのグラブを掠めて転々と転がる……この間に2人のランナーが帰って勝ち越し!20年ぶりの初戦突破を目指して勢いに乗るよ!」
ヒメ
「去年、京都国際大躍進の原動力になった森下くんは3回にも1点を失い4失点で降板……」
「追いつきたい京都国際だけど、一関学院・先発のアンダースロー、小野涼介くんを前に何回かチャンスを掴むも翻弄されなかなか得点を奪えない……!」
「6回にも1点を失い、1-5。苦しい展開が続くよ」
ヒナ
「しかし終盤の勝負強さは地方大会から見せてきた京都国際もこのままじゃ終わらない!」
「8回は去年の躍進を知る3年生・平野順大くんが執念のヘッドスライディングを足がかりに2点を返す!」
ヒメ
「そして9回、ここまで京都国際を苦しめた小野くんが2者連続のフォアボール。ここで一関学院は背番号1を背負う2年生エース・寺尾皇汰くんをマウンドに!」
「1アウト2・3塁として、打席には再び1番・平野くん……!」
ヒメ
「4球目のストレートを叩くと、前進守備のセカンドを抜ける同点タイムリー!!」
「京都国際が底力を見せて同点、試合は今大会初の延長戦に……!」
ヒナ
「延長10回のマウンドを守るのは一関学院は2番手・寺尾くん、京都国際は10回から3番手の2年生・松岡凜太朗くん【11】……!」
「そんな2人はこのイニングでどちらも大ピンチを迎える……!」
10回表 京都国際 1アウト満塁(一関学院:寺尾皇汰)
→8番・松岡 凜太朗をピッチャーへのダブルプレーで無失点で凌ぐ
10回裏 一関学院 1アウト1・3塁(京都国際:松岡凜太朗)
→4番・後藤叶翔、5番・小野唯斗をファーストフライに打ち取りサヨナラのピンチを切り抜ける
ヒメ
「両チームともこの大ピンチは凌ぎきって試合はまだ続く……!」
「果たして試合が決まるのはいつか、その答えは次の11回に訪れたよ!」
ヒナ
「11回裏、一関学院はヒットで出たランナーをバントで送って1アウト2塁。打席には2番手としてマウンドに立つ寺尾くん……!」
「4球目を弾き返すとセンターへ、2塁ランナー・小松くんは3塁を蹴ってサヨナラのホームを目指す!」
「京都国際・センターの三浦悠聖くんの返球もいいボールが飛んできてクロスプレイに!」
ヒナ
「僅かに一関学院・小松くんの足が勝ってサヨナラゲーム!!」
「一関学院、昨夏4強・京都国際を撃破!夏20年ぶりの1勝をサヨナラで掴んだよ!」
ヒメ
「一方の京都国際は、終盤の粘りを発揮するも惜しくも力尽き初戦で涙。昨年夏ベスト4の再現はならず、森下くんの夏は終わりを迎えたよ」
京都国際【京都】
100 000 022 00 5 H11 E1
301 001 000 01 6x H13 E1
一関学院【岩手】
投手リレー
京都国際
森下瑠大【1・46球】(3)、森田大翔【10・63球】(3)、松岡凜太朗【11・45球】(2)
小野涼介【11・99球】(2)、寺尾皇汰【1・54球】(2)
一関学院
ヒナ
「いやー、初日からすごい試合ばっかりだったね!」
ヒメ
「うんうん!さて、明日は1回戦4試合が行われるよ!」
大会 第2日
①【青森】八戸学院光星 - 創志学園【岡山】
②【愛知】愛工大名電 - 星稜【石川】
③【山形】鶴岡東 - 盈進【広島】
④【滋賀】近江 - 鳴門【徳島】
ヒメ
「第2試合は愛工大名電と星稜の初戦最初の好カードが実現、第3試合は今大会最長ブランクとなる48年ぶりの盈進が登場!」
ヒナ
「第4試合では近江・山田陽翔くんと鳴門・富田遼弥くんの好投手対決に注目だよ!」
ヒメ
「地方大会編は今後の作者に期待……はあんまりしないけど、この夏はみんなで盛り上がっていきたいな!」
ヒナ
「それでは今回の更新はこの辺で、また熱戦の後に会いましょう!」
ヒメ
「はい!それでは~?」
ヒメヒナ
『ごきげんよう~!!』
- 8月7日(日)大会第2日! ( No.17 )
- 日時: 2022/08/09 22:34
- 名前: 碧坂翠 ◆LKJoI7HfgE (ID: FGdszV.1)
ヒメヒナ
『はおー!ヒメヒナでーす!』
大会 第2日
①【青森】八戸学院光星 - 創志学園【岡山】
②【愛知】愛工大名電 - 星稜【石川】
③【山形】鶴岡東 - 盈進【広島】
④【滋賀】近江 - 鳴門【徳島】
ヒメ
「大会第2日はこの4試合!星稜と愛工大名電の名門対決に、共に好投手を擁する近江と鳴門の一戦も!」
ヒナ
「48年ぶりの甲子園出場を果たした盈進にも注目していきたいねぇ」
ヒメ
「それじゃあ早速!」
ヒナ
「見ていくぞー!」
ヒメヒナ
『プレイボール!』
~※~
第1試合
【青森】八戸学院光星 - 創志学園【岡山】
先発投手
創志学園 岡村洸太郎【1】(3)
八戸学院光星 渡部和幹【10】(3)
ヒメ
「初戦は出場9大会連続で突破中の八戸学院光星と、長澤宏之監督最後の夏に甲子園へと向かう創志学園!」
「創志学園はエース・岡村洸太郎くんは危なげなく、八戸学院光星は背番号10を背負う渡部和幹くんがピンチを背負っても冷静に!」
「序盤は両チームともに0を並べていくよ!」
ヒナ
「試合が動いたのは4回裏。創志学園は守備のミスから1アウト1・2塁のピンチを迎えて、八戸学院光星は4番・野呂洋翔くんがライトへのタイムリー!」
「1点を先制すると続く織笠陽多くんの打球は、創志学園レフト・横井寿海くんがフェンス激突の好捕を見せるも犠牲フライ!」
「八戸学院光星がこの回2点を先制するよ!」
ヒメ
「創志学園は5回に反撃開始!」
「下位打線でチャンスを作ると、好守備を見せた横井くんの犠牲フライで1点差!」
ヒナ
「だけどすぐさま八戸学院光星は3番・中澤恒貴くんの2点タイムリー2ベースですぐさまリードを広げるよ!」
ヒメ
「八戸学院光星の先発・渡部くんは5回1失点でお役御免、エースの洗平歩人くんがマウンドに!」
「創志学園はここから怒涛の勢いで得点圏にランナーを進め、八戸学院光星を脅かしていく……!」
6回表
→1アウト2・3塁から6番・竹本佑の犠牲フライで2点差に
2アウト2塁も追加点はならず
7回表
→1アウト満塁の絶好機も新平歩人が同点を許さず
8回表
→八戸学院光星・3番手の冨井翼からノーアウト1・2塁、一打同点のチャンスも無得点
ヒナ
「だけど、あと一歩が遠い……!もどかしいイニングが続き8回裏、ここまで粘ってきた創志学園・エースの岡村くんがついに捕まる!」
「野呂くんのタイムリーで1点を失うと、ワイルドピッチも絡みさらに2点……これで2-7、創志学園にとってはトドメを刺された形に」
ヒメ
「創志学園は最終回に守備のミスから1点を返して、なお2アウト1・2塁のチャンスを掴むもやっぱりあと一打が出ず……」
ヒナ
「初戦にとにかく強い八戸学院光星!なんとこれで出場10大会連続の初戦突破だー!!」
創志学園【岡山】
000 011 001 3 H11E1
000 220 03- 7 H12E1
八戸学院光星【青森】
投手リレー
創志学園
岡村洸太郎【1・116球】(3)
渡部和幹【10・76球】(3)、洗平歩人【1・49球】(3)、冨井翼【13・37球】(3)
八戸学院光星
第2試合
【愛知】愛工大名電 - 星稜【石川】
先発投手
星 稜 マーガード 真偉輝キアン【1】(3)
愛工大名電 有馬伽久【1】(3)
ヒナ
「センバツベスト8の星稜と2年連続で愛知を制した愛工大名電、1回戦でも指折りの好カードは思わぬ展開に……!」
「愛工大名電は1回、星稜先発のマーガードくんからノーアウトで満塁のチャンスを作ると山田空暉くんのタイムリー2ベース!」
ヒメ
「さらに内野ゴロの間に1点を追加してなお1アウト2・3塁。打席には7番・美濃十飛くん!」
「フルカウントから叩いた9球目はセンターを襲う2点タイムリー、初回からいきなり5点を奪った愛工大名電!」
ヒナ
「愛工大名電打線は次の2回も止まらない!」
「2アウト1・3塁の場面で愛工大名電、1塁に盗塁を決めると同時に3塁ランナーの大森瑛斗くんがホームに突っ込んできた!」
ヒメ
「ホームスチールで1点、さらに4番・山田くんが再びのタイムリーでもう1点!」
「さらにヒットとフォアボールで2アウトながら満塁。星稜先発・マーガードくんがKOされマウンドには2番手の2年生・武内くん。相対する打席には再び美濃くん……!」
ヒナ
「レフトへ弾き返した打球は走者一掃のタイムリー2ベース!試合開始2イニングであっという間の10得点、勝負を決めるには十分過ぎるほどだった……!」
「4回にもさらに3点を失った星稜は5回。2番・垣淵祥太朗くんと4番・若狭遼之助くんが2本のタイムリーで2点を返すけど、序盤に喫した失点があまりにも重すぎた……」
ヒメ
「大量リードに守られた愛工大名電・先発の有馬くんは左足がつるアクシデントに見舞われながらも8回を投げきり2失点の力投!」
「最終回は中日が誇る伝説のクローザー・岩瀬仁紀さんを息子・法樹くんがしっかりと0に抑えてゲームセット!」
ヒナ
「強打が序盤で炸裂し、15安打14得点!終始主導権を渡さなかった愛工大名電が4年ぶりの初戦突破!」
「星稜も負けじと11安打を放ったけど得点は2。数多くのドラマを起こす星稜も、流石に序盤で決められてしまったかな……?」
星稜【石川】
000 020 000 2 H11E1
550 301 00- 14 H15E1
愛工大名電【愛知】
投手リレー
星稜
マーガード 真偉輝キアン【1・64球】(3)、武内涼太【10・110球】(2)、佐宗翼【11・18球】(1)
有馬伽久【1・128球】(3)、岩瀬法樹【10・17球】(3)
愛工大名電
第3試合
【山形】鶴岡東 - 盈進【広島】
先発投手
鶴岡東 小林廉【1】(3)
盈 進 向井勇【1】(3)
ヒメ
「一関学院と八戸学院光星。東北勢2連勝の勢いに乗りたい鶴岡東は初回から48年ぶりに甲子園に乗り込んだ盈進を攻める!」
「盈進・先発の向井くんの立ち上がりから1アウト満塁の好機を掴んで5番・浜田敦也くんがレフトへの犠牲フライ、さらに暴投に加えて6番・小林昇一郎くん、8番・関舜くんのタイムリーで4点!」
ヒナ
「2回には2番・土井奏人くんがレフトスタンドに飛び込む大会第1号の2ランホームラン!6-0と試合を完全に握ったかに見えた……!」
「でも広島だって激戦区!ノーシードから48年ぶりの夢を掴んだ盈進も負けじと反撃開始!」
ヒメ
「2回は6番・中島知寛くんのタイムリー3ベースで1点!」
「3回と4回にもタイムリーが生まれ、6回には鶴岡東のミスから1点!6回終了時点で8-5、3点差までその差を詰めていく!」
ヒナ
「しかし7回、鶴岡東はここまで抑えられていた盈進の3番手・岡謙介くんをついに捕まえる!」
「まずは第2打席で大会第1号をかっ飛ばした土井くんが再び……!」
「騒然となる甲子園に叩き込んだレフトへのホームラン!今日2本目のホームランに続けと4番・前田夢翔くんにも一撃が飛び出した!!」
「夏の甲子園、1試合3ホームランは山形県勢史上初!8回にも暴投とタイムリーで2点を追加、粘る盈進を振り切りにかかるよ!」
ヒメ
「しかーし!盈進もまだまだ諦めない!」
「5番・山藤龍希くんの犠牲フライで1点を返し、中島くんがこの日4安打目となるタイムリー!広島を制した強力打線は粘り強く得点を積み重ねて猛追!」
ヒナ
「しかし7番・奥信武憲くんが5回からリリーフの渡辺千尋くんの前に3球三振!」
「自慢の打力は見せつけたけれど、反撃はここまで……!」
ヒメ
「序盤から攻撃力を存分に発揮し続けた鶴岡東は、2大会連続の初戦突破だよ!」
鶴岡東【山形】
421 100 220 12 H12E2
012 101 020 7 H13E5
盈進【広島】
投手リレー
鶴岡東
小林廉【1・73球】(3)、渡辺千尋【11・87球】(3)
向井勇【1・55球】(3)、寺田大和【12・29球】(3)、岡謙介【11・54球】(3)、佐々木大和【10・27球】、花岡航大【13・12球】(3)
ホームラン
鶴岡東:土井奏人(2回2ラン・7回ソロ)、前田夢翔(7回ソロ)
第4試合
【滋賀】近江 - 鳴門【徳島】
先発投手
鳴門 冨田遼弥【1】(3)
近江 山田陽翔【1】(3)
ヒナ
「春のセンバツで大阪桐蔭を苦しめ、徳島大会を1人で投げ抜いた鳴門のエース・冨田遼弥くん」
「去年の夏ベスト4・春のセンバツは繰り上がりから準優勝まで駆け上がった近江が誇るエース・山田陽翔くん」
ヒメ
「共に春夏連続出場を果たした好投手同士が初戦から激突!」
「試合は初回、山田くんの立ち上がりを攻めた鳴門が1点を先制するけど……」
「その裏、エースで4番・さらにキャプテンの重責を担う山田くんが自らタイムリーで同点に追いつく!」
「2回表も鳴門は守備のミスから1点を勝ち越し、近江・山田くんからリードを再び奪うよ……!」
ヒナ
「対する鳴門・冨田くんは4回に1アウト満塁の大ピンチを背負うもここは2者連続三振で切り抜ける!」
「だけど4回終了時点で球数は早くも76球。近江はギリギリまで粘って、徳島大会から1人で投げ続けてきた冨田くんに疲れを誘う作戦に……?」
「そしてその成果は5回裏に訪れる!」
ヒメ
「1アウトから近江2番・清谷大輔くんが9球粘ってセンター前に!2アウトとして山田くんを歩かせた所で打席には5番・横田悟くん」
「冨田くんが投じた99球目を捉えライトを襲う逆転2点タイムリー3ベース!」
「続けざまに6番・石浦暖大くんが初球攻撃でセンターへのタイムリー!この回3点を奪って4-2、ゲームをひっくり返すよ!」
ヒナ
「5回を終わって104球。いよいよ疲労の色を隠しきれなくなった冨田くんに終盤以降、近江打線が猛攻を仕掛ける!」
「6回は逆転への突破口を開いた清谷くんのタイムリーで貴重な追加点!」
「7回には3本のツーベースを集めて3点!長打攻勢で冨田くんを攻略成功だ!」
ヒメ
「対する近江の山田くんは3回以降から徐々にギアを上げていく!」
「鳴門打線を3回以降は2安打、3塁を踏ませず反撃の糸口を与えさせない!」
ヒナ
「山田くんから後を継いで9回のマウンドに立った2番手・星野世那くんは1アウト2・3塁のピンチを招くも最後は鳴門の代打陣2人を相手に連続三振でゲームセット!」
「山田陽翔!投げては8回2失点で13奪三振、打ってはタイムリーを含む2安打!」
「湖国・滋賀に初めての大優勝旗を!好投手対決を制した近江、まずは初戦突破だ!!」
鳴門【徳島】
110 000 000 2 H 5E0
100 031 30- 8 H15E3
近江【滋賀】
投手リレー
鳴門
冨田遼弥【1・144球】(3)、前田一輝【8・17球】(3)
山田陽翔【1・113球】(3)、星野世那【10・14球】(3)
~※~
ヒメ
「大差の試合もあったけど、見応えのある試合ばっかりだったね!」
ヒナ
「さぁ、第3日の対戦カードはこれだー!」
8月8日(月)大会第3日
1回戦
①【長崎】海星 - 日本文理【新潟】
②【奈良】天理 - 山梨学院【山梨】
③【福井】敦賀気比 - 高岡商【富山】
④【沖縄】興南 - 市立船橋【千葉】
ヒメ
「第3試合では北信越対決が甲子園で実現、ともに打力が自慢のチーム同士だよ!」
ヒナ
「大会も3日目、この日もどんな主役が飛び出すのか楽しみだよ!」
ヒメ
「それでは今回の更新はここまで!」
ヒナ
「また次回、熱戦の後に会いましょう!それでは~?」
ヒメヒナ
『ごきげんよう~!』
- 8月8日(月)大会第4日! ( No.18 )
- 日時: 2022/08/11 12:09
- 名前: 碧坂翠 ◆LKJoI7HfgE (ID: aiiC5/EF)
ヒメヒナ
『はおー!ヒメヒナでーす!』
①【長崎】海星 - 日本文理【新潟】
②【奈良】天理 - 山梨学院【山梨】
③【福井】敦賀気比 - 高岡商【富山】
④【沖縄】興南 - 市立船橋【千葉】
ヒメ
「大会第3日は1回戦4試合!ヒナ、どこか気になる組み合わせはある?」
ヒナ
「市立船橋と興南かな……?やっぱり久しぶりに出る所は応援したくなっちゃうし、今回応援曲が凄いって噂を聞いてるから楽しみなんだ!」
ヒメ
「そうだね!さぁ投手戦あり、打撃戦あり、激戦ばかりでドラマチックもいっぱいなこの日の試合!」
ヒナ
「早速振り返っていこー!せーの!」
ヒメヒナ
『プレイボール!!』
~※~
第1試合
【長崎】海星 - 日本文理【新潟】
先発投手
海星 宮原明弥【1・3年】
日本文理 田中晴也【1・3年】
ヒメ
「日本文理の最速150km右腕・田中晴也くんに注目が集まった第1試合、田中くんは初回から148kmを記録するなど、その実力を見せる……」
「けど、そのプロ注目右腕の立ち上がりを海星打線がいきなり捉える!」
ヒナ
「2アウトから連打でチャンスを作って、5番・西村陽斗くんがライトへのタイムリー3ベース!いきなり2点を奪う!」
「対する日本文理は2回裏に1アウト2・3塁のチャンスを掴むも、ここは海星先発・宮原明弥くんが連続三振で切り抜けるよ!」
ヒメ
「3回に1点を追加した海星は6回!ここも1点を奪うと、2アウト2・3塁で代打・牧真測くんがタイムリーもう1点!」
「さらに続けざまの代打・高木壮大くんも2点タイムリー!代打策が見事にハマり、試合を決定づける7点目!」
「日本文理のエース・田中くんは右手のまめを潰してしまい、本調子とは言えない6回7失点……苦しいピッチングになってしまったよ」
ヒナ
「対する海星先発の宮原くんは得点圏にランナーを進められこそするものの、得点は与えない粘りのピッチングを展開!」
「田中くんが降りた後も攻撃の手を緩めず、海星打線は2桁11得点!」
ヒメ
「宮原明弥くんは117球を投げきり、見事完封第1号に!」
ヒナ
「今年から『Kaisei』の筆記体の下に『NAGASAKI』の文字が追加されたユニフォームにマイナーチェンジを施した海星!」
「長崎を代表する強豪校としての想いを背負って、まずは見事な初戦突破だー!」
【長崎】海星
201 004 301 11 H14E1
000 000 000 0 H 8 E0
【新潟】日本文理
投手リレー
海星
宮原明弥【1・3年・117球】
田中晴也【1・3年・99球】、高橋史佳【7・2年・29球】、村越仁士克【10・3年・21球】
日本文理
第2試合
【奈良】天理 - 山梨学院【山梨】
先発投手
山梨学院 山田悠希【1・3年】
天理 南沢佑音【1・3年】
ヒナ
「山梨学院と天理の試合は、点の取り合いが目立っていたこの大会において初めての投手戦に」
「山田悠希くんと南沢佑音くん、共に初回にピンチこそ迎えたけれど無失点。序盤は0を並べていくよ」
ヒメ
「試合が動いたのは4回裏、4番・戸井零士くんの2ベースから2アウト2塁。6番・内藤大翔くんの2ベース!2本の2ベースで天理が先取点!」
「6回にも5番・山村侑大くんのタイムリーで1点を追加するけど、山梨学院・先発の山田くんは6回2失点で試合を作ったよ!」
ヒナ
「対する天理・エースの南沢くんの前に山梨学院打線は6回まで散発の4安打。差は2点だけど、重くのしかかってくるよ……」
「7回以降は2番手の背番号10・榎谷礼央くんがピンチを凌いで反撃の時を待つ!」
ヒメ
「そして9回、簡単に2アウトを奪って第1試合に続く完封まであとひとつに迫った天理・南沢くん」
「ここから追い詰められた山梨学院が反撃に出る!」
ヒナ
「渋谷剛生くんがヒットで繋ぐと7番・2年生の岳原陵河くんな打球はレフトの頭上を越えるタイムリー2ベース、これで1点差!しかも一打同点のチャンスだ!」
「打席にはここまでノーヒットの8番・佐中大輝くん。この勢いを繋げるか、それともここで凌ぎ切るか!」
『この勝負の行方は……!!』
ヒメ
「治療明けの初球を叩くもセカンドゴロ、これでゲームセット……!」
「奈良大会決勝で戦った生駒高校から贈られた横断幕にも応えられた1勝は『つなぐ心ひとつに』掴んだ勝利だね!」
山梨学院【山梨】
000 000 001 1 H 7E0
000 101 00- 2 H10E0
天理【奈良】
投手リレー
山梨学院
山田悠希【1・3年・84球】、榎谷礼央【10・3年・25球】
南沢佑音【1・3年・118球】
天理
第3試合
【福井】敦賀気比 - 高岡商【富山】
先発投手
敦賀気比 上加世田頼希【1・3年】
高岡商 川尻啓人【3・3年】
ヒメ
「敦賀気比と高岡商、共に同じ北信越地区を代表する強豪校で強打が自慢のチームカラーも同じ」
「そんな両校が甲子園を舞台に初戦で激突、主導権は初回から敦賀気比が握る……!」
ヒナ
「富山大会準決勝・決勝で共に2桁失点を喫した高岡商の投手陣を相手に初回から敦賀気比打線はエンジン全開!」
「エースで4番の上加世田頼希くんのタイムリーから打線が止まらず3連続タイムリー!押し出しも含めていきなり4点!」
ヒメ
「2回にも1点を失い5点差を追いかける高岡商…!そんな投手陣をカバーする打線が自慢の高岡商も怯むことなく敦賀気比に食らいついていく!」
「3回に川尻啓人くんのタイムリーで1点を返し、4回には9番・早上樹生くんと1番・柴田晟那くん!4安打に2本のタイムリーで2点差、着実に迫っていくよ!」
ヒナ
「押せ押せの高岡商、だけどここでそんな勢いを削ぎ始めたのは守備のミス……!」
「6回に守備のミスから2点を失い、打線も毎回のようにランナーを出すけれど敦賀気比の2番手・清野仁楽くんを前にあと1本が出ず打ち崩せない……!」
ヒメ
「9回には2つの暴投に2つのエラー。守備から崩れてしまった高岡商は14安打を放ち、持ち前の打力を見せつけるも3点止まり……」
ヒナ
「北信越対決を制した敦賀気比が2回戦進出、北陸勢唯一の春を制した名門が夏の頂点へ向けて一歩前進!」
敦賀気比【福井】
410 002 105 13 H16E1
001 200 000 3 H14E5
高岡商【富山】
投手リレー
敦賀気比
上加世田頼希【1・3年・71球】、清野仁楽【10・3年・54球】、竹下海斗【11・1年・4球】
川尻啓人【3・3年・101球】、桑名勝【1・3年・32球】、横江壱吹【10・2年・33球】、三野文聖【11・3年・10球】
高岡商
第4試合
【沖縄】興南 - 市立船橋【千葉】
先発投手
興南 生盛亜勇太【1・3年】
市立船橋 坂本崇斗【10・3年】
ヒナ
「15年ぶりに千葉を制し帰ってきた市立船橋を相手に、興南打線が3回に襲いかかる!」
「ミスで広げてしまった1アウト1・2塁のピンチで3番・禰覇盛太郎くんのタイムリーで先手を奪う!」
ヒメ
「この1点が火をつけたか、続く4番・盛島稜大くんがタイムリーで続くと打線の勢いは止まらずにこの5回一気に5点!」
「市立船橋はたまらずこの回の途中にエース・森本哲星くんをマウンドに送りだすけれど、後々起きるドラマの幕開けに……」
ヒナ
「反撃をしたい市立船橋は4回裏、興南・先発の生盛亜勇太君から1アウト2・3塁のチャンスで6番・谷藤汰樹くんのタイムリー!」
「さらに直前のマウンドで三者凡退に打ち取った森本哲星くんも内野安打でランナーが帰ってこの回2点、反撃ののろしがあがる……!」
ヒメ
「続く5回裏はマウンドで奮闘する森本哲星くんのお兄ちゃん・哲太くんにタイムリー、これで2点差!」
「市立船橋のピンチを託された森本哲星くんは5回にピンチを招いたものの無失点、6回から8回までは1人のランナーも出さず、興南打線に付け入る隙も与えない!」
ヒナ
「エースの力投に応えたい市立船橋のアルプスからチャンスの場面で流れるのは『市船soul』。5年前、20を歳で亡くなった吹奏楽部OBの浅野大義さんが作った市船の応援曲が響き渡る」
「魂はまだ燃えているか、8回裏!4番・片野優羽くんが叩いた初球はレフトスタンドに飛び込む大会第4号!」
「流れは完全に市船に傾いたか、とうとう1点差!」
ヒメ
「生盛くんは2アウトまで漕ぎ着けるけど、市船打線は簡単には終わらない!2連打で1・2塁として打席にはここまで興南打線を抑え込んできた森本哲星くん……!」
「強烈な打球はサードを抜けてタイムリー2ベース!ついに5点差を追い付いた市立船橋、この回で逆転は決められずともスタンドはお祭り騒ぎだ!!」
ヒナ
「そして迎えた9回裏。この回も森本哲星くんが3人で斬って取り、もはや甲子園は市船の雰囲気に」
「先頭の1番・三浦元希くんがレフトの守備を見逃さず単打を2塁に持ち込んだところで、興南はここでピッチャーを交代」
「ここまで134球を投げ抜いた生盛くんに代わって、ライトから安座間竜玖くんがマウンドに」
ヒメ
「送りバントと2つの敬遠で1アウト満塁、一打サヨナラの場面で市立船橋は代打に背番号3の3年生・黒川裕悟くんを送るよ」
「バットを短く持って何としても当てに行く姿勢を見せる黒川くんに対してもう逃げ場がなくなった興南ナインは前進守備を敷いてバックホーム体勢!」
ヒナ
「安座間くんは2球続けて外に逃げるスライダーで空振りを奪って2ストライクと簡単に追い込む。勝負を決めに行くのか、それとも1球様子を見るのか」
「『市船soul』が響く独特の雰囲気の中、モーションに入って……!」
ヒメ
「投じた3球目のスライダーは力んじゃったのか、黒川くんのヘルメット付近に直撃!」
「どよめきの起こる甲子園でマウンドの安座間くんは両手をついて跪いた、あまりにも残酷であまりにも衝撃の結末……押し出しのデッドボールでサヨナラゲームに!」
ヒナ
「5点差をつけられても諦めずに1点ずつ積み重ねて、最後はドラマチックなサヨナラ勝ちに繋げた市立船橋!」
「甲子園に吹き荒れた新たなる魔曲『市船soul』、その魂を燃やした鮮烈な大逆転勝ち。市立船橋、25年ぶりの聖地1勝だ!!」
興南【沖縄】
005 000 000 5 H 6E3
000 210 021 6x H11E4
市立船橋【千葉】
投手リレー
興南
生盛亜勇太【1・3年・134球】、安座間竜玖【9・3年・9球】
坂本崇斗【10・3年・57球】、森本哲星【1・3年・76球】
市立船橋
ホームラン
市立船橋:片野優羽(8回ソロ)
~※~
ヒナ
「市立船橋凄かったねぇ……鳥肌が立っちゃった!」
ヒメ
「大逆転勝ち、お見事だったね!第4日も1回戦4試合が行われるよ!」
第4日
①【三重】三重 - 横浜【神奈川】
②【西東京】日大三 - 聖光学院【福島】
③【東東京】二松学舎大付 - 札幌大谷【南北海道】
④【岐阜】県岐阜商 - 社【兵庫】
ヒナ
「才能溢れる若き2年生たちが主軸として躍動する横浜が第1試合で登場だ!」
「東西東京勢もまずは初戦突破に燃えるよ!」
ヒメ
「そして第4試合、社と戦う県岐阜商は開会式直前に新型コロナの集団感染が判明……」
「この試合ではベンチ入りメンバーを10人入れ替えて試合に臨むよ」
ヒナ
「それでは今回の更新はこの辺で、また熱戦の後に会いましょう!」
ヒメ
「はい!それでは~?」
ヒメヒナ
「ごきげんよう!!」
- 8月9日(火)大会第5日! ( No.19 )
- 日時: 2022/08/14 23:25
- 名前: 碧坂翠 ◆LKJoI7HfgE (ID: yyB0SOC8)
ヒメヒナ
『はおー!ヒメヒナでーす!』
8月9日(火) 第4日
①【三重】三重 - 横浜【神奈川】
②【西東京】日大三 - 聖光学院【福島】
③【東東京】二松学舎大付 - 札幌大谷【南北海道】
④【岐阜】県岐阜商 - 社【兵庫】
ヒメ
「開会式直前に集団感染が判明した県岐阜商は登録メンバー10人を入れ替えての出場。兵庫を制して夏初出場の社とぶつかるよ」
ヒナ
「第1試合では才能溢れる2年生たちがチームを引っ張る横浜が登場、東西東京勢も相次いでの登場だ!」
ヒメ
「更新は遅れに遅れ気味だけど甘めに見てくれぃ」
ヒナ
「ウマ娘のチャンミも始まっちゃったからねぇ←」
ヒメ
「それじゃあ大会第4日!」
ヒナ
「振り返っていこう、せーのっ!」
ヒメヒナ
『プレイボール!!』
~※~
第1試合
【三重】三重 - 横浜【神奈川】
先発投手
三重 上山颯太【1・3年】
横浜 杉山遥希【1・2年】
ヒメ
「共に才能溢れる下級生たちが中心の若いチーム同士の戦い!」
「名門・横浜の2年生エース、杉山遥希くんと三重のエース・上山颯太くんの投げ合いで幕を開けたこの勝負。試合が動いたのは3回裏!」
ヒナ
「2アウト3塁の場面で去年、1年生ながら甲子園でサヨナラホームランを放り込んだ、彼も2年生の切り込み隊長・緒方漣くん!」
「高めのチェンジアップを見逃さずに、ライトへのタイムリー2ベース!下級生に負けじと続く3年生・板倉寛多くんにもタイムリーが生まれてこの回2点を先制するよ!」
ヒメ
「2年生ながら、神奈川大会防御率0点台で抜群の存在感を見せる杉山くんは5回まで三重に得点を許さない!」
「しかし6回、三重も反撃!2アウト2塁から3番・野田泰市くんのタイムリー!2回から5回まで三者凡退に抑え込まれてきた杉山くんを捕まえる……!」
ヒナ
「さらに2アウト1・2塁のチャンスも無得点、ここは杉山くんが踏みとどまるよ」
「三重・先発の上山颯太くんも3回の2失点以降は立ち直り横浜打線に追加点を許さず、我慢比べに持ち込む!ここからは1点が勝負を分けるせめぎ合いに……!」
ヒメ
「試合が動いたのは8回裏・横浜の攻撃!簡単に2アウトを奪われるも連続四死球で得点圏にランナーを進めると、3番・池田一心くん……!」
「すくい上げた5球目は飛距離を伸ばしてレフトを襲う……!差し伸ばしたグラブを弾いてランナーを2人を返す、大きな大きな追加点に……!!」
ヒナ
「それでも三重は諦めない!これ以上の失点はリリーフ登板の谷公希くんが凌ぎ、最後の攻撃に!」
「球数が120球に迫り、疲れが見え始めた横浜・杉山くんに2アウトまで追い詰められるもここまで投手陣を引っ張ってきた2年生・高山亮太くんのタイムリー2ベースで2点差に!」
ヒメ
「しかし反撃もここまで……名門・横浜2年生エース、杉山遥希くんは122球を投げ抜き2失点完投!」
ヒナ
「粘る三重を振り切った横浜が2回戦進出、でも共に若いチーム。横浜は次戦に、三重はまた来年に期待だね!」
三重【三重】
000 001 001 2 H6E0
002 000 02- 4 H4E1
横浜【神奈川】
投手リレー
三重
上山颯太【1・3年・103球】、谷公希【10・3年・4球】
杉山遥希
横浜【1・2年・122球】
第2試合
【西東京】日大三 - 聖光学院【福島】
先発投手
日大三 松藤孝介【1・3年】
聖光学院 小林剛介【10・3年】
ヒナ
「4年ぶりに西東京を制した日大三と帰ってきた福島の絶対王者・聖光学院。第2試合は常連校同士のしまったゲーム展開に!」
「先に主導権を握ったのは日大三。4番・浅倉大聖くんのタイムリーで先手を取ると、4回にはフィルダースチョイスで追加点……!」
ヒメ
「しかし相手は福島の夏・13連覇を記録した聖光学院。去年逃した代表の座を奪い返した絶対王者、試合巧者ぶりをここから発揮する!」
「4回はなんとか最小失点で切り抜け、5回も1アウト3塁のピンチはエース・佐山未来くんが好リリーフで無失点!」
「そして5回裏、2アウトから2ベースでチャンスを作って打席には2番・高中一樹くん……!」
ヒナ
「高めの直球を捉えた打球はレフトスタンドに!大会第5号の逆転2ランホームラン!」
「ここで3-2、聖光学院がリードを奪うよ!」
ヒメ
「このリードをリリーフ登板の聖光学院・2番手として登板したエース・佐山くんが6回・7回と得点圏のピンチを切り抜け続ける!」
「そんなエースの投球についに8回待望の追加点が!」
ヒナ
「日大三・3番手の2年生、安田虎汰郎くんから4番・三好元気くんのレフトスタンドへ飛び込む大会第6号!」
「この一撃が大きかった聖光学院!」
ヒメ
「日大三は再三チャンスを作りながらもあと一本が出ず初戦敗退に……」
「聖光学院の初戦突破で東北勢4連勝!5年ぶりの初戦突破で勢いは止まらない……!?」
日大三【西東京】
100 100 000 2 H9E0
000 120 01- 4 H9E0
聖光学院【福島】
投手リレー
日大三
松藤孝介【1・3年・86球】、佐藤起也【11・3年・11球】、安田虎汰郎【10・2年・17球】
小林剛介【10・3年・63球】、佐山未来【1・3年・63球】
聖光学院
ホームラン
聖光学院:高中一樹(5回2ラン)、三好元気(8回ソロ)
第3試合
【東東京】二松学舎大付 - 札幌大谷【南北海道】
先発投手
札幌大谷 森谷大誠【1・3年】
二松学舎大付 辻大雅【1・3年】
ヒメ
「この試合の序盤で輝きを放ったのは、大舞台で5番に大抜擢された2年生・二松学舎大付の大矢青葉くん!」
「1回は1アウト満塁から犠牲フライを放って先制、3回には2アウト3塁の場面でタイムリー2ベース!」
ヒナ
「二松学舎大付の先発・辻大雅くんは夏初出場となる札幌大谷打線に3回以降毎回のようにランナーを背負うも得点は与えず0を並べ続ける!」
「対する札幌大谷先発・森谷大誠くんも序盤に2失点こそ与えたけれど、4回以降は二松学舎大付を抑え込んで反撃を待つよ……!」
ヒメ
「試合は我慢比べの様相で8回表、札幌大谷が打ちあぐねていた辻くんをついに捕まえる!」
「1アウトから3番・天野凰介くんがライトライン際を襲う3ベース、続く郡山遥翔くんの打球がショートのエラーを誘って1点差!」
ヒナ
「二松学舎大付はここで2番手の2年生・重川創思くんにスイッチし1点差のまま9回に。簡単に2アウトを取って勝利目前……の場面でここから、札幌大谷が執念を見せる!」
「代打・森寛斗くん、1番・飯田星哉くんの連打で1・3塁。このピンチで重川くんがワイルドピッチ!」
ヒメ
「3塁ランナーが帰ってきて同点!9回2アウトランナーなしから執念を見せる札幌大谷!」
「だけどここまで1人で投げ抜いてきた札幌大谷・森谷くんが1アウト1・2塁のピンチを背負い、打席には今日2安打の親富祖凪人くん!」
ヒナ
「森谷くんの138球目を弾き返した打球はレフトへ!」
ヒメ
「札幌大谷のレフト・天野凰介くんが打球を後逸、ボールを追いかけようとした脚はその瞬間止まった……!」
「猛暑が最後の最後にこの結末をもたらした……札幌大谷は執念を見せるも惜しくも届かなかったよ」
ヒナ
「二松学舎大付は出場5回目の夏、全てで初戦突破!今年こそ3回戦の壁を乗り越えてみせる……!」
札幌大谷【南北海道】
000 000 011 2 H10E1
101 000 001 3x H 9E1
二松学舎大付【東東京】
投手リレー
札幌大谷
森谷大誠【1・3年・138球】
辻大雅【1・3年・111球】、重川創思【18・2年・31球】
二松学舎大付
第4試合
【岐阜】県岐阜商 - 社【兵庫】
先発投手
県岐阜商 山口恵悟【11・2年】
社 堀田柊【10・3年】
ヒナ
「この試合を振り返る前に、まずは県岐阜商のスタメンを見てほしいな」
1 捕 加納朋季【18・1年】控え
2遊 藤本旭陽【5・2年】控え
3一 三塚武造【3・2年】レギュラー
4左 伊藤颯希【7・3年】レギュラー
5二 河合福治【4・3年】レギュラー
6三 垣津吏統【12・1年】メンバー外
7右 高橋一瑛【17・2年】メンバー外
8中 高井咲来【8・2年】メンバー外
9投 山口恵悟【11・2年】控え
ヒナ
「開会式直前に新型コロナの集団感染が判明した県岐阜商は陰性が確認された選手たちで初戦に挑む事に」
「最初の登録メンバーからは10人を入れ替え、エース・井上悠くんを含む5人がスタメンから離脱。ベンチ入り3年生が僅か3人の非常事態に……!」
ヒメ
「戦力ダウンが否めない県岐阜商に、激戦区・兵庫を制して創部74年目で初めての夏に挑む社が牙を剥く!」
「初回に3番・福谷宇楽くんのタイムリーで社に夏の初得点を許すと、2回・3回にも社打線に捕まり序盤だけで8失点……!」
「特に社・福谷くんには3打点を許すなど、急造チームの県岐阜商にとっては苦しい戦いを強いられる!」
ヒナ
「打線も激戦区・兵庫を制した社の二枚看板の一角、背番号10・堀田柊くんの前に沈黙が続いちゃう……」
「5回にも1点を失い9点差。このままでは終われない、県岐阜商は8回に意地を見せる!」
ヒメ
「入れ替えメンバーとして先発をした2年生・8番の高井咲来くんが2ベース!」
「この後1アウト3塁となって、1年生ながらキャッチャーの大役を任された1番・加納朋季くんがサードゴロの間にランナーが帰って意地の1点をもぎ取る!」
ヒナ
「アクシデントに苦しみ、思うような試合はできなかったかもしれないけど8回に掴み取った1点はきっと未来に繋がるはず!」
ヒメ
「一方の社は夏の甲子園初出場で初勝利。県岐阜商に配慮して初勝利の喜びは控えめに、スポーツマンシップを見せてくれたよ」
県岐阜商【岐阜】
000 000 010 0 H 6E4
143 010 01- 10 H13E3
社【兵庫】
投手リレー
県岐阜商
山口恵悟【11・2年・55球】、小林希【15・2年・42球】、古賀暖人【13・3年・78球】、池田諒真【10・1年・8球】、森厳徳【16・1年・8球】
堀田柊【10・3年・111球】
社
~※~
ヒメ
「県岐阜商のみんな、本当によく頑張ったよ!お疲れ様でした!」
ヒナ
「もちろん負けてしまった他のチームのみんなもね?それでは大会5日目の対戦カードをご紹介!」
8月10日(水)第5日
①【大阪】大阪桐蔭 - 旭川大高【北北海道】
②【埼玉】聖望学園 - 能代松陽【秋田】
-2回戦-
③【鹿児島】鹿児島実 - 明秀日立【茨城】
ヒメ
「いよいよ春のセンバツ王者・大阪桐蔭が出陣!史上最多3度目の春夏連覇、秋春夏完全制覇を目指すよ!」
ヒナ
「第3試合からは2回戦に突入!鹿児島実と明秀日立の組み合わせだよ!」
ヒメ
「さぁ、ここからどんどん盛りあがっていく甲子園!まずはこの投稿ペースを少しでも上げていかなくちゃだねw」
ヒナ
「それでは今回の更新はこの辺で!また熱戦の後に会いましょう、それでは~?」
ヒメヒナ
『ごきげんよう~!』