二次創作小説(新・総合)
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- ヒメヒナの高校野球ステーション!ver.2022・夏
- 日時: 2022/08/09 00:05
- 名前: 碧坂翠 ◆LKJoI7HfgE (ID: yyB0SOC8)
・この小説は、バーチャルYouTuber・ヒメヒナが高校野球の情報をお伝えするというもはや小説とも思えない何かです。
・結構な高確率で失踪しています。それでもやるだけやります。
・なぜヒメヒナなのかに関してですが、ただ単純にヒメヒナが好きだからです。
・つまりこの作品は「自己満足」というやつです。
・ちなみにこの企画を始めるのは3年ぶりみたいです。
それでもいいよという方は、どうぞお付き合いください。
それではいらっしゃいませぇぇぇ!!!
2022 夏 組み合わせ >>15
- 7月23日(土)準決勝8地区開催! ( No.5 )
- 日時: 2022/07/27 20:03
- 名前: 碧坂翠 ◆LKJoI7HfgE (ID: yyB0SOC8)
ヒメヒナ
『はおー!ヒメヒナでーす!』
ヒナ
「だいぶ間隔が空いちゃったけど、23日は雨で順延になった山形と石川を除いて8地区で準決勝が行われたよ!」
ヒメ
「本当に空いたなぁ!?これちゃんと取り返せる!?」
ヒナ
「まぁまぁ、まずはこの日に行われた結果を振り返っていこ?」
ヒメ
「わ、わかった!23日は8地区で準決勝が行われたよ!」
ヒナ
「その中にはやっぱりこの日も大波乱が……!」
ヒメ
「それでは23日の熱戦を振り返るよ!せーのっ!」
ヒメヒナ
『プレイボール!!』
~※~
北北海道 準決勝
旭川大高 4-2 クラーク記念国際
旭川東 7-5 滝川西
ヒメ
「来年から校名が【旭川志峰】に変更が検討されている旭川大高がこの校名で戦う最後の夏で決勝へ!」
「第2試合の公立対決を制した旭川東はなんと53年ぶりの決勝へ!11回目の挑戦で悲願なるか……!?」
岩手 準決勝
盛岡中央 3-2 花巻東
盛岡中央
002 000 100 3
000 110 000 2
花巻東
ヒナ
「プロ注目の152km右腕・斎藤響介くんが花巻東を撃破して、盛岡中央が23年ぶりの聖地へマジック1!」
一関学院 7-0 盛岡一
ヒナ
「花巻東・盛岡大付が共にいない決勝は、なんと20年ぶりなんだとか……!」
栃木 準決勝
国学院栃木 6x-5 作新学院(延長10回)
ヒメ
「夏の栃木11連覇を目指す作新学院は9回まで国学院栃木の2年生エース・盛永智也くんに完全に抑え込まれ3点ビハインドで迎えた最終回!」
「1番の沢田秀翔くんから3連打でチャンスを掴むと4番・斎藤綾介くんの犠牲フライで1点!」
ヒナ
「ここから作新学院打線が爆発、7安打を集めて8番・草野晃伸くんのタイムリー2ベースで5点を奪ってついに逆転!」
「これで勝負は決まったかと思われたその裏、諦めない国学院栃木は2死ながら満塁のチャンスを掴んで1番・原野泰成くんがタイムリーヒットで追いつく!!」
ヒメ
「試合は延長に持ち込まれ10回裏・国学院栃木の攻撃。1死ランナーなしで打席に立ったのは4番でキャプテン・平井悠馬くん!」
ヒナ
「3球目を捉えると打球はレフトスタンドへ!試合を決めたサヨナラホームラン!!」
ヒメ
「夏の栃木11連覇を目指す作新学院が準決勝敗退の大波乱……!国学院栃木が大金星!」
作新学院
000 000 005 0 5
000 101 102 1 6x
国学院栃木
宇都宮南 12-5 佐野日大(7回コールド)
ヒナ
「第2試合では宇都宮南が14年ぶりの決勝進出!私学の出場が続く栃木で2005年以来の甲子園に辿り着けるか!」
山梨 準決勝
山梨学院 6-3 東海大甲府
甲府工業 8-1 甲府商業(7回コールド)
ヒメ
「水色がアクセントの新たなるユニフォームで春夏連続出場を目指す山梨学院が決勝戦へ!」
「公立の雄・甲府工業は16年ぶりの聖地へと向かうべく、山梨学院へ挑戦状!」
岡山 準決勝
倉敷商業 5-4 岡山学芸館
創志学園 11-2 岡山理大付
ヒナ
「連覇を目指す倉敷商業は2点差を追う8回に逆転!執念を見せて連覇に王手!」
「一方、安定した強さを見せて勝ち上がってきた創志学園は4年ぶりの聖地へ去年敗れた倉敷商業にリベンジなるか!?」
愛媛 準決勝
新田 6-5 今治西
帝京五 3-1 松山学院(延長10回)
ヒメ
「連覇を狙った新田が今治西を相手に苦しみながらも逆転勝ち、連覇まであとひとつ!」
「帝京五は6度目の決勝進出で悲願の甲子園初出場を狙うよ!」
高知 準決勝
明徳義塾 5-3 高知中央
高知 4x-3 中村
ヒナ
「高知中央・中村ともに高知の2強を苦しめるもやっぱり強かったのは明徳義塾と高知!」
「高知をリードする2大私学が今年も決勝で雌雄を決する!!」
佐賀 準決勝
神埼清明 5-4 龍谷(延長10回)
有田工業 4-3 東明館
ヒメ
「4月に行われた鳥栖市長杯を制した神埼清明、ノーシードから創部史上初の決勝戦へ!」
ヒナ
「去年の夏を制した東明館を撃破し、春夏連続出場を狙う有田工業との公立決戦だ!」
~※~
ヒメ
「そして6地区では準々決勝が終了し、ベスト4が出揃ったよ!」
埼玉 準決勝組み合わせ
【A】浦和学院 - 花咲徳栄【C】
【A】山村学園 - 聖望学園
神奈川 準決勝組み合わせ
【2S】横浜 - 立花学園【2S】
【2S】東海大相模 - 横浜創学館【3S】
三重 準決勝組み合わせ
【1S】津商業 - 松阪商業
【5S】三重 - 菰野【3S】
京都 準決勝組み合わせ
京都外大西 - 龍谷大平安◎
乙訓 - 京都国際◎
鳥取 準決勝組み合わせ
倉吉総合産業 - 鳥取東
【3S】鳥取商業 - 米子東
宮崎 準決勝組み合わせ
【8S】富島 - 小林西【4S】
【3S】都城泉ヶ丘 - 宮崎西
~※~
ヒナ
「それでは24日に行われる予定の決勝戦4試合を一気にプレビュー!」
ヒメ
「全て公立と私学の決勝戦、快進撃を見せる公立校が私学に挑戦を挑む構図!(鹿児島は例外だけど)」
北北海道 決勝 1/74
@旭川スタルヒン球場
去年から準々決勝と準決勝の間に大幅な休息日が与えられ、十分な休息を得て迎えられるようになった北海道大会。しかし準決勝と決勝は連戦。
最後は底力が問われる決勝戦が始まる。
3年ぶりの甲子園出場を目指す【旭川大高】は来年から校名が【旭川志峰】に変更が検討されており、この校名で挑む最後の夏に。
準決勝ではクラーク記念国際打線を2失点に抑えて勝利。秋・春は地区予選敗退もここまで這い上がってきた。この名前を残すためにも、あとひとつ勝利を掴み取りたい。
対するは実に53年ぶりの決勝進出を果たした【旭川東】。北海道を代表する進学校のOBには日本プロ野球史上初の300勝を達成した伝説の名投手・スタルヒンがいる。
実は決勝進出回数はこれで11回目。過去10度の挑戦はいずれも涙を流している。
伝説の名投手を持ってしてもなし得ていない甲子園の舞台。半世紀ぶりに巡ってきたこのチャンス、絶対に決めてみせる。
この校名で挑む最後の夏を飾りたい私立に、53年ぶりの快進撃・初決勝から96年目の悲願を誓う公立進学校。
伝説の名投手も見守るこの舞台で、最北の地から甲子園へと向かうのは?
北北海道大会 決勝
「31年ぶりの『旭川決戦』、伝説の名投手も見守る地で最北端から聖地へいざ!」
旭川大高(9)- 旭川東
栃木 決勝 1/58
@栃木県総合運動公園野球場
夏の栃木11連覇を目指していた作新学院が準決勝で敗退。「作新王朝」がついに崩れ、実に2010年以来となる作新学院以外の代表校が栃木から出場となる。
その作新学院を撃破する大金星を挙げ、37年ぶりの甲子園が一気に近づいた【国学院栃木】は1985年の第67回大会で夏初出場。それから実に4度のセンバツ出場はあるものの、夏には初出場以来縁がなかった。
夏の決勝は97~99回の作新学院戦3連敗を含め6連敗中。作新撃破の勢いで一気に頂点へ駆け上がりたい。
一方、作新学院とは逆の山を駆け上がってきたのは過去5回の優勝経験がある古豪・【宇都宮南】が14年ぶりに決勝の舞台へ。ちなみに公立校の決勝進出も2012年・宇都宮工業以来10年ぶりの快挙。
準々決勝では青藍泰斗、準決勝では佐野日大にコールドと2戦続けて私学のシード校相手に勝利。
17年ぶりの聖地で「さわやか宇南」の復活を目指す。
両校は2005年にも決勝で相見えており、その時は宇都宮南が5回目の優勝を遂げた。これは現時点で公立校最後の優勝でもある。
作新撃破の勢いで17年越しのリベンジか、それとも返り討ちで宇都宮南にとっても、公立校にとっても17年ぶりの優勝か。
栃木大会 決勝
「『作新王朝』が崩れし今こそ最大のチャンス。作新撃破の勢いか、古豪公立復活か!?」
国学院栃木(1)-(5)宇都宮南〇
大分 決勝 1/44
@別大興産スタジアム
去年と同じ決勝カードになった大分。春のセンバツに21世紀枠で出場した伸び盛りの公立校が大分の絶対王者を今度こそ超えられるのか。
トップシード2校による、まさに頂上決戦が幕を開ける。
2020年の独自大会を含めると3年連続の決勝進出になった【大分舞鶴】。準々決勝の藤蔭戦では4回表終了時点で最大5点差。準決勝・佐伯鶴城戦は3点を追う最終回に3点差をひっくり返し大逆転。
2戦連続サヨナラ勝利の勢いで悲願の夏初優勝、21世紀枠からの春夏連続出場を目指す。
もう1校のトップシードは【明豊】。秋と春の大分を制し、この夏も初戦の2回戦から準決勝・津久見戦まで4試合連続コールド勝ち。その強さはまさに圧巻の一言に尽きる。
連覇に向けて視界は良好そうにも見えるが油断は禁物。最後もしっかりと勝ちきりたいところ。
去年の秋の大分大会決勝は、明豊が10-9で辛勝も夏となれば話は別。
2年連続の決勝カード、果たして勝負の行く末は……?
大分大会 決勝
『春夏連続出場に向け、大分の絶対王者に立ち向かう。トップシード2校による2年連続の決勝カード!』
【1S】大分舞鶴 -(7)明豊【1S】
鹿児島 決勝 1/64
@平和リース球場
ノーシードからの逆襲を期すべくここまで駆け上がってきた名門校か、夏の聖地へあとひとつに迫った離島勢の悲願がぶつかり合う。
秋は2回戦、春はベスト8。5月に行われたNHK杯は初戦敗退。鹿児島・夏19回の優勝は樟南に次ぐ2位を誇る名門【鹿児島実】にとって悔しい以外の何物でもなかった。さらに5月上旬には部員たちをコロナが襲い約30人が感染する非常事態に。
さらに初戦からシード校の神村学園と激突。苦しい始まり、しかしここを制して勢いに乗った。
誇りを取り戻すべく、最後の決戦に挑む。
対するは好投手・大野稼頭央を擁し今年の春「実力」で2度目のセンバツ出場を果たした大島。
準決勝では出水中央を相手に大野が6失点と苦しむ中、打線が最終9回に2点差を追いついてサヨナラ勝ち。エースを打線が救って見せた。
鹿児島・夏の離島勢として史上初の決勝戦進出を果たし、春夏連続出場までいよいよあとひとつ。
島の夢と希望を乗せて、島っ子たちのプレーに想いが託される。
苦しさを味わいノーシードから這い上がった名門か、離島の夢・未だ知らない夏の聖地へ飛び出すのか!
鹿児島大会 決勝
「夢を背負いし鹿児島の剛腕・大野稼頭央に、ノーシードの名門が立ち向かう!」
鹿児島実(19)- 大島【1S】
~※~
24日 準決勝
山形
【5S】鶴岡東 - 新庄東【6S】
東海大山形 - 山形中央【3S】
埼玉
【A】浦和学院 - 花咲徳栄【C】
【A】山村学園 - 聖望学園
千葉
【A】拓大紅陵 - 市立船橋【A】
【A】木更津総合 - 専大松戸【C】
石川
【1S】日本航空石川 - 小松大谷【4S】
【3S】星稜 - 鶴来
香川
【1S】英明 - 高松西
【3S】丸亀 - 高松商業【2S】
熊本
【1S】九州学院 - 東海大熊本星翔【4S】
【2S】熊本工業 - 秀岳館【3S】
ヒナ
「24日は4地区で決勝と6地区で準決勝。どのような結末を迎えるのかな?」
ヒメ
「あのー鈴木さん?24~27日まで4日分溜まってるんですけど大丈夫なんですか?」
ヒナ
「だいじょぶだいじょぶ!なんとかなるって!」
ヒメ
「本当か……?なんとかなったことないような……」
ヒナ
「それにヒナにはこの後ぱかライブTVを見るという大切なお仕事が待っているのだ!」
ヒメ
「あぁそれは楽しみだ!でもやらなくていい理由にはならないぞ!」
ヒナ
「それでは今回の更新はこの辺で、また熱戦の後にお会いしましょう!はい、それでは~?」
ヒメ
「あ、またヒナが言うんだ……それでは~!」
ヒメヒナ
『ごきげんよう~!!』
ヒメ
「4日のラグ取り戻すの大変なんだぞ!?」
- 7月24日(日)4地区で代表校決定! ( No.6 )
- 日時: 2022/08/07 19:00
- 名前: 碧坂翠 ◆LKJoI7HfgE (ID: yyB0SOC8)
ヒメヒナ
『はおー!ヒメヒナでーす!』
ヒメ
「本当にすまないと思っている!」
ヒナ
「更新が滞ってしまって申し訳ないんじゃあ……もう甲子園の組み合わせ抽選会も終わったよ……」
ヒメ
「今年はこの後決まっていく代表校はコンパクトな形での紹介になってしまうと思うけど許してくれぃ」
ヒナ
「それでは24日に行われた4地区の決勝戦を見ていくよ!」
ヒメヒナ
『プレイボール!』
北北海道大会 決勝
「31年ぶりの『旭川決戦』、伝説の名投手も見守る地で最北端から聖地へいざ!」
旭川大高(9)- 旭川東
ヒメ
「試合は初回からいきなり動き出した!旭川大高の2番・広川稜太くんのソロアーチで先制すると、後続のタイムリーもあって3点を奪う!」
「初回の3失点こそあったけど、ここから旭川東の先発・窪田航樹くんは粘りのピッチングでこれ以上の追加点は与えない!」
「旭川東は悲願の夏初制覇に向け、背番号10が試合を作っていくよ!」
ヒナ
「しかし旭川大高の先発・池田翔哉くんが旭川東打線を相手に8回まで4安打ピッチング、チャンスを作らせずゲームは締まった展開に……!」
「試合は8回裏・旭川大高がここまで初回以降攻めあぐねていた旭川東・先発の窪田くんの交代でついに捉える!」
ヒメ
「2アウトから4者連続タイムリーで大きな、大きな4点を追加!」
「旭川東は9回2死に池田くんから5番・秋山瑠斗くんのタイムリーで一矢を報いるも11度目の挑戦もまたしても夢に届かず……」
ヒナ
「旭川大高として最後の夏に狙うは29年ぶりの聖地1勝、記念すべき10回目の甲子園だ!」
旭川東
000 000 001 1
300 000 04- 7
旭川大高
北北海道:旭川大高(3年ぶり10回目)
栃木大会 決勝
「『作新王朝』が崩れし今こそ最大のチャンス。作新撃破の勢いか、古豪公立復活か!?」
国学院栃木(1)-(5)宇都宮南〇
ヒナ
「37年ぶりか、17年ぶりか。10年もの間夏の栃木を勝ち続けた作新学院が敗れた今、あと1勝で夢の舞台に辿り着く両チームの対戦は17年ぶり!」
「試合は宇都宮南が初回に1点を先制するも、すぐさま2回に国学院栃木!」
「スクイズとタイムリーですぐさま逆転成功、37年ぶりの聖地へ1歩前進!」
ヒメ
「でも宇都宮南だって負けちゃいない!3回に犠牲フライで追いつくと、4回には1死1・3塁から瓦井颯樹くんのタイムリーで逆転!」
ヒナ
「しかし5回表!すぐさま国学院栃木は、小木曽凱虎くんの2ランで再逆転!」
「それでも宇都宮南はエラー絡みで再び同点……一進一退の攻防が続くよ!」
ヒメ
「試合を分けるポイントはどこになるか……その転機は6回に訪れた!」
「国学院栃木はこの回タイムリーで勝ち越してその裏の守り。宇都宮南は2アウト2・3塁のチャンス!打席にはここまで2安打、3番の杉山瑛翔くん!」
ヒナ
「ここで国学院栃木はサードを守るキャプテン・平井悠馬くんにスイッチ!」
「投じた9球目はセンターフライ!この大ピンチを凌いだ国学院栃木!」
ヒメ
「それでも宇都宮南は続く7回、2アウトから1・2塁と得点圏にランナーを進めるよ!」
「国学院栃木のマウンドには3番手・中沢達康くん……ここは見逃し三振を奪って再びのピンチを切り抜ける!」
ヒナ
「2度のピンチを凌ぎきった国学院栃木は8回2本のタイムリー、9回にもスクイズで価値ある追加点!」
ヒメ
「一進一退の攻防からピンチを凌いで追加点、4度のセンバツ出場も夏は37年ぶり!国学院栃木が夏の聖地に帰ってくるよ!」
国学院栃木
020 021 021 8
101 110 000 4
宇都宮南
栃木:国学院栃木(37年ぶり2回目)
大分大会 決勝
『春夏連続出場に向け、大分の絶対王者に立ち向かう。トップシード2校による2年連続の決勝カード!』
【1S】大分舞鶴 -(7)明豊【1S】
ヒメ
「21世紀枠から春夏連続出場を目指す大分舞鶴を相手に初回からいきなり明豊打線が火を噴いた!」
「2アウトから2つの四球を選ぶと5番・竹下聖人くんのタイムリー3ベースで2点を先制!」
ヒナ
「その後も2つの四死球で塁を埋めて8番・牧野太一くんが走者一掃のタイムリー2ベースでこの回5点!」
「大分大会では2020年秋から36連勝中の絶対王者・明豊が強烈な先制パンチをお見舞い……!」
ヒメ
「これで試合の主導権を完全に握った明豊は、大分舞鶴のミスもあり序盤の3イニングだけで11得点!」
ヒナ
「大分舞鶴は6回にエラーとタイムリーで3点を返すけれど、序盤の失点があまりにも重すぎた……」
「大分大会37連勝・まさに桁違いの強さを見せつけて圧倒した明豊が夏の大分連覇を達成だ!」
大分舞鶴
000 003 000 3
524 001 00- 12
明豊
大分:明豊(2年連続8回目)
鹿児島大会 決勝
「夢を背負いし鹿児島の剛腕・大野稼頭央に、ノーシードの名門が立ち向かう!」
鹿児島実(19)- 大島【1S】
ヒナ
「ノーシードからの頂点を目指す鹿児島実・赤崎智哉くんと大島・大野稼頭央くんの両エースがお互いに打線を抑え込む投手戦に……!」
「両校の打線がなかなか相手エースを打ち崩せず、特に鹿児島実は5回に満塁のチャンスを作るも大野くんが粘りを見せて5回まで0行進が続くよ!」
ヒメ
「試合が動いたのは6回表!エラーとヒットで出たランナーを塁に置いて1死1・2塁のチャンスを作ると8番・筏伸之助くんの内野安打でついに均衡を破る1点!」
「続く田中大翔くんにもタイムリーが生まれてもう1点、7回にもタイムリーで合わせて3点!大野くんから大きな3点を奪うよ!」
ヒナ
「春夏連続、夏初出場を目指し追いかける立場になった大島はなかなか赤崎くんを捉えることが出来ない……」
「それでも大島のエース・大野くんは9回を連続三振。逆転の望みを打線に託すもツーアウト……」
「だけど、ここから大島打線が執念をみせるよ!」
ヒメ
「エラーとヒットでランナーを貯めて、ワイルドピッチで2・3塁。打席には背番号18の代打・青木蓮くん!」
「3球目を捉えると打球はサードの頭を超える2点タイムリー2ベース!これで1点差、まだ勝負は分からない!」
ヒナ
「続く8番・美島永宝くんとの勝負。凌ぐか、それとも……!?」
ヒメ
「4球目を打ち上げた打球はライトフライ……!」
「最後まで粘りを見せた大島を振り切った鹿児島実、ノーシードから激闘を制して県勢最多タイ・20回目の甲子園!」
鹿児島実
000 002 100 3
000 000 002 2
大島
鹿児島:鹿児島実(4年ぶり20回目)
~※~
ヒメヒナ
『甲子園出場を決めたみんな、おめでとー!!』
~※~
ヒメ
「さて、そうこうしてる間に甲子園は始まっちゃったよ?どうするの……?」
ヒナ
「……決めた!ヒナは決めたぞー!!」
「25日~31日までの結果は、決勝のスコアだけ書いたスレを立てる!」
ヒメ
「ん……?」
ヒナ
「あとは未来の作者に任せた!!」
ヒメ
「投げた!?投げたなぁ!?」
ヒナ
「という訳で次回の更新は出場校紹介と組み合わせ抽選の結果発表!」
「地方大会の結果については、少しづつ更新していくからよろしくね!」
ヒメ
「え、あの……」
ヒナ
「という訳で今回はここまで!また熱戦の後に会いましょう、それではー!」
ヒメ
「そ、それではー!?」
ヒメヒナ
『ごきげんよう~!!』
ヒメ
「これで本当にいいのかぁ!?」
- 7月25日(月)※後日追加予定 ( No.7 )
- 日時: 2022/08/08 23:40
- 名前: 碧坂翠 ◆LKJoI7HfgE (ID: yyB0SOC8)
岩手 決勝
一関学院 3-2 盛岡中央
山形 決勝
鶴岡東 3-2 山形中央
山梨 決勝
山梨学院 17-1 甲府工業
石川 決勝
星稜 4-3 小松大谷
岡山 決勝
創志学園 2-0 倉敷商業
愛媛 決勝
帝京五 6-4 新田
高知 決勝
明徳義塾 8-7 高知
佐賀 決勝
有田工業 3-2 神埼清明
- 7月26日(火)※後日追加予定 ( No.8 )
- 日時: 2022/08/08 23:42
- 名前: 碧坂翠 ◆LKJoI7HfgE (ID: yyB0SOC8)
北北海道 決勝
札幌大谷 7-2 知内
埼玉 決勝
聖望学園 1-0 浦和学院
香川 決勝
高松商業 6-4 英明
熊本 決勝
九州学院 6-0 秀岳館
- 7月27日(水)※後日追加予定 ( No.9 )
- 日時: 2022/08/08 23:44
- 名前: 碧坂翠 ◆LKJoI7HfgE (ID: yyB0SOC8)
宮城 決勝
仙台育英 3-1 聖和学園
福島 決勝
聖光学院 6-3 光南
茨城 決勝
明秀日立 4-2 土浦日大
群馬 決勝
樹徳 6-4 健大高崎
千葉 決勝
市立船橋 13-6 木更津総合
神奈川 決勝
横浜 1-0 東海大相模
京都 決勝
京都国際 6-1 龍谷大平安
広島 決勝
盈進 9-4 尾道
鳥取 決勝
鳥取商業 2-1 倉吉総合産業
徳島 決勝
鳴門 6-1 鳴門渦潮
長崎 決勝
海星 9-2 創成館
宮崎 決勝
富島 2-0 宮崎西