二次創作小説(新・総合)
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- ヒメヒナの高校野球ステーション!ver.2022・夏
- 日時: 2022/08/09 00:05
- 名前: 碧坂翠 ◆LKJoI7HfgE (ID: yyB0SOC8)
・この小説は、バーチャルYouTuber・ヒメヒナが高校野球の情報をお伝えするというもはや小説とも思えない何かです。
・結構な高確率で失踪しています。それでもやるだけやります。
・なぜヒメヒナなのかに関してですが、ただ単純にヒメヒナが好きだからです。
・つまりこの作品は「自己満足」というやつです。
・ちなみにこの企画を始めるのは3年ぶりみたいです。
それでもいいよという方は、どうぞお付き合いください。
それではいらっしゃいませぇぇぇ!!!
2022 夏 組み合わせ >>15
- ~7月19日(火) 沖縄・代表校決定! ( No.1 )
- 日時: 2022/07/20 20:25
- 名前: 碧坂翠 ◆LKJoI7HfgE (ID: w8qbVVkg)
ヒメヒナ
『はおー!ヒメヒナでーす!!』
ヒメ
「田中ヒメと!」
ヒナ
「鈴木ヒナでーす!本日かいまーく!」
ヒメ
「さてさて3年ぶりに帰ってまいりましたこの企画!」
ヒナ
「全国各地で繰り広げられる高校球児たちの熱い夏をこの場所からヒナたちが盛り上げていこう、って感じかな?」
ヒメ
「ウマ娘のチャンミやらなにやらが落ち着いたから、やっと始められるね!」
ヒナ
「逃走中は……?」
ヒメ
「…………」
ヒナ
「…………」
『……………………』
ヒメ
「さ、さぁ!それでは最初に代表校が決まった沖縄から見ていくぞー!」
ヒナ
「無理やり誤魔化したねぇ(誤魔化せてない)」
ヒメ
「それでは早速見ていくぞ!」
ヒナ
「49代表校、一番乗りは沖縄!それではー?」
『プレイボール!!』
沖縄 決勝 1/61
シード校だった沖縄水産と前原が初戦で敗退する波乱の香りが一時は漂った沖縄も今年の決勝は沖縄を引っ張る2大私学による最終決戦に。
秋の大会を制しながらセンバツには届かず。 悔しい思いをバネに飛躍を目指す春を迎えるはずが待っていたのはコロナによる無念の事態。
試練のノーシードから、一戦一戦勝ち上がってきた【興南】。準決勝では未来沖縄を相手に9回無死2・3塁の大ピンチをしのぎ延長戦での勝利。
4年ぶりの頂点へ王手をかけた。
対するは【沖縄尚学】。沖縄水産・前原が初戦、宮古もベスト8を前にして力尽きた。シード勢が軒並み苦戦する中、春季大会準優勝の沖縄尚学をそのプライドを守り続けた。準決勝では美里工業との緊迫した投手戦を1-0で制し、2大会連続・2020年の独自大会を含めて夏の沖縄3連覇へあとひとつ。
今年も夏一番は沖縄から。沖縄返還50年の節目、代表し甲子園へと挑むのはどちらの私学か!?
沖縄 決勝
『夏一番は今年も沖縄から!最初の凱歌をあげるのは!?』
興南(12)-(9)沖縄尚学【2S】
ヒメ
「49代表校の先陣を切るのは沖縄!試合の主導権を握ったのは4年ぶりの頂点を狙う興南!」
「沖縄尚学のエース・吉山太陽くんから仲程雄海くんのタイムリーなど3安打を集めて3点!代わった投手からも2点を追加しこの回5点!」
ヒナ
「この5点の援護を守るのは背番号9を背負った安座間竜玖くん!沖縄尚学打線を相手に5回1失点でまとめることに成功!」
「6回からは前日の準決勝・未来沖縄戦からの連投もなんの、エース・生盛亜勇太くんが立ちはだかる!」
ヒメ
「6回にも2点を加えて終始、試合を握り続けた興南!」
ヒナ
「無念の春を乗り越えて掴み取った夏一番!聖地行きのチケットを握りしめ、海を越えて4年ぶりに興南が出陣だ!!」
沖縄 決勝
沖縄尚学
000 010 000 1
005 002 00- 7
興南
沖縄:興南(4年ぶり13回目)
ヒメヒナ
『興南高校のみんな、甲子園出場おめでとー!!』
ヒメ
「そして秋田では準決勝が行われたよ!」
秋田 準決勝
能代松陽 9-6 秋田中央
秋田南 6-4 明桜
ヒメ
「共にノーシード勢がシード校に挑む展開になった準決勝!」
「第1試合は4点ビハインドを中盤の猛攻でひっくり返した第5シード・能代松陽がノーシード・秋田中央を破って8年ぶりの決勝進出!」
「能代商業時代の2011年以来、統合後初めてとなる11年ぶりの甲子園まであとひとつ!」
ヒナ
「第2試合は去年決勝で敗れたノーシード・秋田南が第2シード・明桜にリベンジ!2年連続5回目、悲願の初優勝を目指して決勝進出だ!」
「6年ぶりの公立決戦は21日、2番目の甲子園出場校が決まるよ!」
ヒメ
「北北海道もベスト4が出揃った!」
北北海道 準決勝 組み合わせ
クラーク記念国際 - 旭川大高
旭川東 - 滝川西
ヒナ
「私学勢同士と公立勢同士の戦い、決勝カードは私学と公立のカードになることがここで決まったよ!」
ヒメ
「そして今年の夏は大波乱が各地で起き続けている!」
ヒナ
「そんな夢破れたチームをまとめて紹介するよ……」
北北海道 代表決定戦
「春の全道準V・去年王者も力尽きる」
帯広農業 5-10 帯広大谷
旭川実業 0-2 旭川龍谷
南北海道 代表決定戦
「春の全道王者、あまりにも短い夏」
札幌第一 8-12 札幌創成
秋田 2回戦
「第1シード・秋田商業、13年ぶりの初戦敗退」
秋田商業 0-2 湯沢翔北
茨城 2回戦
「茨城の強豪・1983年創部以来初めての屈辱」
常総学院 5-6 科技学園日立
長野 2回戦
「昨夏決勝カードがまさかの初戦で実現。継続試合の果てに……」
松商学園 3-6 長野日大
長野 3回戦
「激闘制した長野日大、次戦で待っていた思わぬ展開」
長野日大 5-6 長野商業
岐阜 2回戦
「センバツ出場校・初戦で涙……」
大垣日大 2-7 美濃加茂
静岡 2回戦
「春の東海王者、悲願の聖地を目指す想いの前に」
浜松開誠館 5-10 聖隷クリストファー
愛知 3回戦
「勝負を決めたグランドスラム、私学4強の一角が公立校相手に……」
中京大中京 1-8 東浦
滋賀 1回戦
「昨秋優勝の公立校に私学の強豪も飲み込まれる」
滋賀学園 3-5 伊吹
八幡商業 3-4 米原
奈良 1回戦
「春の王者・奈良大附、延長戦で不覚」
奈良大附 2-3 橿原
島根 2回戦
「昨年優勝校、コールド回避が精一杯」
石見智翠館 1-7 松江商業
宮崎 3回戦
「宮崎商業、57年連覇を達成出来ていないジンクスを破れず」
宮崎商業 1-4 都城商業
鹿児島 1回戦
「春の九州大会王者、シードとは思えない初戦難敵」
神村学園 1-2 鹿児島実業
ヒナ
「他にもセンバツ出場の只見(福島)や阿南光(徳島)、桐蔭学園(神奈川)に広島新庄なども涙を飲んでいるよ」
ヒメ
「負けてしまった皆さん、本当にお疲れ様でした!」
ヒナ
「そして今日は青森で準決勝が行われるよ!」
青森 準決勝
八戸工大一 - 青森山田
八戸学院光星 - 弘前学院聖愛
ヒメ
「気になる結果は!」
ヒナ
「この後もう一度の更新で!」
ヒメ
「今日2回行動なの!?」
ヒナ
「作者の気力が果たして続くのか!」
ヒメ
「そんなノリで大丈夫なの!?まだ書いてすらないな!?」
ヒナ
「はい、ひとまずそれでは~?」
ヒメ
「うぇぇ!?ご!」
『ごきげんよう~!』
ヒメ
「本当に大丈夫なのかこれぇ!?」
- 7月20日(水) ( No.2 )
- 日時: 2022/07/22 01:51
- 名前: 碧坂翠 ◆LKJoI7HfgE (ID: yyB0SOC8)
ヒメヒナ
『はおー!ヒメヒナでーす!』
ヒナ
「20日は青森で準決勝2試合が行われたよ!」
ヒメ
「20日!?2回行動大失敗してるよ!」
ヒナ
「そして広島では大波乱が……!?」
ヒメ
「聞いてる!?聞いてないよね鈴木さん!?」
ヒナ
「それでは早速みていこー!」
ヒメ
「えぇ……い、いくぞー!」
『プレイボール!!』
青森 準決勝
八戸工大一 3-1 青森山田
八戸学院光星 3x-2 弘前学院聖愛
ヒナ
「春季大会4強・第1シードから第4シードの私学勢が順調に勝ち上がって迎えた準決勝!」
「第1試合は第4シード・八戸工大一が昨秋から無敗で青森に君臨した青森山田に勝利!」
ヒメ
「第2試合は第3シード・八戸学院光星が連覇を目指した弘前学院聖愛にサヨナラ勝ち!」
「八戸工大一は12年ぶり、八戸学院光星は3年ぶりの決勝進出だ!」
ヒナ
「昨日紹介を忘れていた鹿児島に加えて、南北海道と山形、大分はベスト4が出揃ったよ!」
南北海道 準決勝組み合わせ
東海大札幌 - 知内 札幌大谷 -苫小牧中央
ヒメ
「各校それぞれにプロ注目選手がいるハイレベルな争いになりそう……!唯一の公立校・知内は25年ぶりの4強!」
山形 準決勝組み合わせ
鶴岡東 - 新庄東 東海大山形 - 山形中央
ヒナ
「11点取りながらノーゲーム、仕切り直しの一戦を制した山形中央を加えた4校!」
「準々決勝で日大山形を抑え込んだ新庄東は13年ぶりの準決勝進出だよ!」
大分 準決勝組み合わせ
大分舞鶴 - 佐伯鶴城 明豊 - 津久見
ヒメ
「21世紀枠でセンバツ出場を果たした大分舞鶴は痺れる戦いをくぐり抜け、秋春の大分王者・明豊が順調に準決勝に!」
ヒナ
「待ったをかけるは復活を目指す古豪2校!甲子園に出場すれば34年ぶりの津久見と26年ぶりの佐伯鶴城!」
鹿児島 準決勝組み合わせ
鹿屋中央 - 鹿児島実 国分中央 -大島
ヒメ
「センバツ帰りの大島は夏初めてのベスト4!この勢いで夏の初出場なるか!」
ヒナ
「鹿児島実や鹿屋中央、この辺りはおなじみの顔ぶれかな?国分中央も伸びてきてるよ!」
ヒメ
「そしてこの日も各地で有力校が敗れ去っていったよ……」
ヒナ
「そんなチームを今日もここで紹介していくね」
ヒメ
「スコア表記があったりなかったり、解説してたりしてなかったりでまちまちだけど許してくれぃ!」
茨城 4回戦
「昨夏初めて聖地を踏んだ鹿島学園、明秀日立の猛打に屈す」
鹿島学園 4-13 明秀日立(7回コールド)
神奈川 5回戦
『第1シード桐光学園・横浜商業、ベスト8目前で……』
「9回1点・10回2点・13回TBは3点、3度追いつく驚異の粘りも決めきれず、春の王者力尽きる」
桐光学園 7-11 藤沢翔陵(延長14回タイブレーク)
藤沢翔陵
100 001 000 200 34 11
000 100 001 200 30 7
桐光学園
「32年ぶり・古豪復活を目指した夏、あと1点が遠く……」
横浜商業 1-2 横浜創学館
大阪 3回戦
「昨夏大阪桐蔭を追い詰めた準V校・延長10回、ついに1点掴むも悔やみきれない守備のミス」
興国 1-2x 三国丘(延長10回)
広島 3回戦
「逆転への希望を乗せた大飛球の行方は……!?」
広陵 1 - 2 英数学館
広陵
000 010 000 1
110 000 00- 2
英数学館
ヒメ
「2回戦屈指の好カードだった広島新庄との初戦を突破した広陵だったけど、英数学館の前に思わぬ大苦戦!」
「9回表、1点ビハインドで2アウト。追い詰められながらも2・3塁の大チャンスで放った打球はセンター後方へ!」
ヒナ
「逆転ホームラン……と思われた打球を英数学館・笹村凌我くんがフェンス際でホームラン強奪の超スーパープレイ!」
「広陵は10年ぶりの3回戦敗退とあまりにも早すぎる夏の終わり。英数学館にとっては奇跡を掴み取った大金星でゲームは終わりを迎えたよ」
ヒメ
「この日もまた多くのチームが夏を終えることに……みんな本当にお疲れ様でした!」
ヒナ
「それでは最後に!秋田で行われる決勝戦のプレビューいってみよー!」
秋田 決勝 1/39
@こまちスタジアム
第1シード・秋田商業が初戦、湯沢翔北に討ち取られる大波乱で幕を開けた今年の秋田大会。春季大会ベスト8に与えられたシード校8校のうち、準々決勝まで辿り着けたのは僅かに3校。ノーシード5校とで入り乱れた混戦を抜け、決勝の舞台に進んだのはお互いに「初めて」の聖地に王手をかけた2校だった。
11年ぶりの優勝を目指す第5シード・【能代松陽】は過去3回夏の甲子園に出場。なぜ初めてなのかと言えば、その過去3回はいずれも旧校名である能代商業時代のもの。
女子校だった能代北との統合で現校名になって以降、聖地の土を踏めていないのだ。
準決勝では中盤のビッグイニングを守りきって秋田中央に勝利。能代松陽として初めての優勝なるか。
対するはノーシードから2年連続の決勝戦進出、【秋田南】。秋田南は去年の明桜戦を含めて過去4回決勝進出を果たしている。
1986 1 -2 秋田工業
2002 4 -21 秋田商業
2015 0 - 4 秋田商業
2021 0 - 6 明桜
過去4回の挑戦はいずれも敗れ、甲子園の夢は未だ果たせていない。準決勝では明桜を相手にリベンジ勝利。
5回目の決勝戦は学校創立60周年のメモリアルイヤー。悲願の初優勝を決められるか。
6年ぶりの公立決戦は、願い続けた初めてが叶う時。
能代松陽として初優勝か。秋田南、悲願の初優勝か。
秋田 決勝
『互いに【初めて】を叶える日。叶うのは古豪の夢か、5度目の悲願か』
【5S】能代松陽(3)- 秋田南
ヒメ
「21日は全国2番目に秋田で代表校決定!能代松陽がこの名前で初めての聖地を掴むか、秋田南の悲願がついに叶うのか!」
ヒナ
「他にも全国各地で続々と準々決勝が行われるよ!」
ヒメ
「……一つ質問なんだけど、気になる秋田の結果は?」
ヒナ
「明日の更新をお楽しみに♪」
ヒメ
「ラグってる!!ラグが起きてるよヒナぁ!!」
ヒナ
「まぁ作者も明日有給らしいから、その分は埋められるでしょ」
ヒメ
「そう言ってラグを埋めたとこ、ヒメは見た事がないんだけど!?」
ヒナ
「それではまた、熱戦の後にお会いしましょう!はい、それではー?」
ヒメヒナ
『ごきげんよう~!』
ヒメ
「本当に大丈夫なのか……ってこれ前回とオチ一緒だぁ!!」
- 7月21日(木) 秋田・代表校決定! ( No.3 )
- 日時: 2022/07/27 02:18
- 名前: 碧坂翠 ◆LKJoI7HfgE (ID: yyB0SOC8)
ヒメヒナ
『はおー!ヒメヒナでーす!』
ヒメ
「現校名として、春夏通じて初めての聖地へ向けお互いの思いがぶつかりあった秋田大会決勝!」
ヒナ
「激戦を制して、頂点に立ったのは果たしてどちらのチームだったのか!?」
ヒメ
「ここでは21日に行われた秋田大会の決勝を中心に、この日行われた試合を振り返っていくぞー!」
ヒナ
「それでは、熱戦をご覧あれ!」
『プレイボール!!』
秋田 決勝
『互いに【初めて】を叶える日。叶うのは古豪の夢か、5度目の悲願か』
【5S】能代松陽(3)- 秋田南
ヒナ
「先手を奪ったのは5度目の決勝で初めての甲子園を目指す秋田南!4番・武石陽太くんのタイムリーで幸先よく1点を先制するよ!」
ヒメ
「しかーし!能代松陽もすぐさま反撃!」
「2回に早々と追いつくと3回には秋田南先発の2年生・伊藤真向斗くんから斎藤舜介くんのタイムリーで勝ち越し!この回もう1点を加えて3-1とリード!」
ヒナ
「しかし秋田南も5回、2死2・3塁で3番・梶原彩人くんのタイムリーで同点!」
「決勝戦にふさわしい一進一退の攻防が続く!」
ヒメ
「試合が動いたのは秋田南が同点に追いついた後の5回裏!」
「能代松陽は1死2・3塁のチャンスを掴むと、秋田南の2番手・中山蓮翔くんのワイルドピッチで2点を勝ち越し!」
「タイムリーも飛び出してリードを3点に開く!」
ヒナ
「決勝点になったのはこのワイルドピッチ、能代松陽エース・三浦凌輔くんは6回以降秋田南打線をかわし続けた!」
ヒメ
「試合は結局そのまま終了、秋田南は5回目の挑戦もまたしても準優勝」
「能代松陽が能代商業時代の2011年以来11年ぶり、能代松陽として初めての甲子園だ!」
秋田 決勝
@こまちスタジアム
秋田南
100 020 000 3
012 030 00- 6
能代松陽
秋田:能代松陽(11年ぶり4回目)
※過去3回は【能代商業】としての出場、能代松陽としては初めて。
ヒメヒナ
『能代松陽高校のみんな、甲子園出場おめでとー!!』
ヒナ
「そしてこの日は一気に8地区でベスト4が出揃ったよ!」
ヒメ
「その顔ぶれをここで軽く紹介!」
岩手 準決勝
◎花巻東 - 盛岡中央 盛岡一 - 一関学院
ヒメ
「去年の王者・盛岡大付が一関学院にコールド負け!」
「プロ注目の152Km右腕・斎藤響介くんが引っ張る盛岡中央は花巻東に挑戦だ!」
栃木 準決勝
〇作新学院 - 國學院栃木 〇宇都宮南 - 佐野日大〇
ヒナ
「夏の栃木11大会連続の代表を目指す絶対王者・作新学院が順調に準決勝へ!」
「かつて【さわやか宇南】で名を馳せた公立校・宇都宮南は14年ぶりの準決勝進出だー!」
山梨 準決勝
◎山梨学院 - 東海大甲府◎ 甲府工業 - 甲府商業
ヒメ
「Aシードの私立勢同士とノーシードから駆け上がった公立勢同士の組み合わせに!」
「センバツにも出場した山梨学院が抜けてるような気もするけど、東海大甲府も黙っちゃいない!」
ヒナ
「それぞれ15年ぶりの甲府商業、16年ぶりの出場を目指す甲府工業も好機を伺うよ……!」
石川 準決勝
◎日本航空石川 - 小松大谷◎ ◎星稜 - 鶴来
ヒナ
「連覇を目指す小松大谷、センバツベスト8の星稜、春の北信越王者・日本航空石川!」
「実績も実力も申し分ない私学勢に51年ぶり、現行制度になってからは初のベスト4!強打の超ダークホース公立校・鶴来が挑む構図に!」
ヒメ
「鶴来は部員18人で3年生が抜けると8人に……去年星稜を苦しめたチームは13年ぶりの公立勢決勝進出を掴むリベンジに挑む!」
岡山 準決勝
〇岡山学芸館 - 倉敷商業 ◎岡山理大付 - 創志学園◎
ヒメ
「連覇を狙う倉敷商業はノーシードから準決勝に!」
「その他の3校はいずれもシードの重責を担った私学勢、倉敷商業の連覇を止められるか!?」
愛媛 準決勝
今治西 - 新田④ ③松山学院 - 帝京五
ヒナ
「去年7度目の挑戦で初めての優勝を果たした新田も見事準決勝に!」
「過去5回の決勝進出がある帝京五、松山城南から校名変更した松山学院も初めての聖地を目指すよ!」
高知 準決勝
①明徳義塾 - 高知中央 ②高知 - 中村
ヒメ
「高知の2大巨頭、明徳義塾と高知を高知中央と中村のノーシード勢が食らいついていけるかだね」
「超える壁は高いけど、諦めなければチャンスはある!はずだ!」
佐賀 準決勝
龍谷 - 神埼清明 〇有田工業 - 東明館〇
ヒナ
「ノーシード勢とシード勢同士の組み合わせになった準決勝」
「センバツ出場を果たした有田工業と去年初めて甲子園出場を果たした東明館の第2試合が激アツだね!」
ヒメ
「そしてこの日も実力校が軒並み敗退を迎えてしまったよ……」
ヒナ
「そのチームを一部だけど紹介していくね」
『連覇を絶たれた昨夏の王者たち』
岩手 準々決勝
盛岡大付 0-8 一関学院(7回コールド)
山梨 準々決勝
日本航空 4-5x 甲府商業(延長10回)
山口 3回戦
高川学園 3-7 南陽工業
『春夏連続出場ならず』
兵庫 4回戦
東洋大姫路 1-2 滝川
長崎 準々決勝
長崎日大 2-6 波佐見
『復活を目指した古豪、兵庫の実力校も届かず』
千葉 5回戦
銚子商業 3-4x 成田(延長10回)
兵庫 4回戦
東播磨 2-4 西宮東
ヒナ
「負けてしまったみんな、本当にお疲れ様でした」
ヒメ
「そして奈良大会ではノーヒットノーランが達成されたよ!」
ヒナ
「奈良北高校の3年生・足立啓人投手が四球2つで大記録を達成、おめでとー!!」
奈良北 11-0 帝塚山
ヒメ
「それでは22日に行われる、青森大会決勝戦のプレビューいくぞー!」
青森 決勝 1/50
@こまち夢球場
シード勢8校のうち7校が準々決勝進出、準決勝進出4校は第1シードから第4シードで独占。
順当とも言える展開になったのだが、決勝戦を戦うのは春季大会で共に準決勝で敗れた2校。
第4シードで12年ぶりの甲子園を目指す【八戸工大一】は準々決勝で戦うはずだった兄弟校・八戸工大二の想いも背負って戦う。
準決勝では秋春と青森無敗の青森山田を撃破。この勢いに乗って久しぶりの復活を決められるか。
相対するは第3シード・【八戸学院光星】。去年3大会連続での出場を目指し、第1シードで迎えた夏は準々決勝で弘前学院聖愛に敗れて途絶えた。その後、弘前学院聖愛は甲子園に出場。
今年は準決勝でその弘前学院聖愛にリベンジ。3年ぶりの聖地へ王手をかけた。
八戸工大一と八戸学院光星。弘前市で繰り広げられる『八戸決戦』を制して甲子園へ駒を進めるのは……?
青森大会 決勝
「決勝戦は『八戸決戦』!工大一の復活か、強打の光星か……!?」
【4S】八戸工大一(5)-(10)八戸学院光星【3S】
ヒメ
「3番目の甲子園出場校は青森から!弘前市で決まる八戸決戦に注目だよ!」
ヒナ
「そして山形では準決勝!決勝進出を決めるのはどこだー!?」
山形 準決勝
⑤鶴岡東 - 新庄東⑥ 東海大山形 - 山形中央③
ヒメ
「……で、ヒナ?今日はもう一度更新するんだったよね?」
ヒナ
「まぁ、出来るとは言ってないからね?」
ヒメ
「やっぱりか!まずこのラグをなんとかしてよ!」
ヒナ
「それではまた明日、熱戦の後にお会いしましょう!それでは~?」
ヒメヒナ
『ごきげんよう~!』
ヒメ
「あ、ラグはあるけどちゃんと更新は出来てるからそこは褒めてね!?←」
- 7月22日(金) 青森・代表校決定! ( No.4 )
- 日時: 2022/07/24 03:21
- 名前: 碧坂翠 ◆LKJoI7HfgE (ID: yyB0SOC8)
ヒメヒナ
『はおー!ヒメヒナでーす!』
ヒメ
「22日は青森で決勝戦が行われたよ!」
ヒナ
「『八戸決戦』を制して3番目の代表校の座を勝ち取ったのは果たして……!?」
ヒメ
「それじゃ早速見ていくぞー!」
ヒナ
「それでは本日も熱戦の始まり始まり~♪」
ヒメヒナ
『プレイボール!!』
~※~
青森大会 決勝
「決勝戦は『八戸決戦』!工大一の復活か、強打の光星か……!?」
【4S】八戸工大一(5)-(10)八戸学院光星【3S】
ヒメ
「雨で1時間遅れの午後2時に幕を開けた1戦、主導権を握ったのは3年ぶりの頂点を狙う八戸学院光星!」
「2回に織笠陽多くんのタイムリーなどで2点を先制すると、その後も八戸工大一・エースの廣野風雅くんから着々と得点を積み重ねて6回までに6点を奪取!」
ヒナ
「光星の先発・背番号11の渡部和幹くんから背番号19・冨井翼くんと控えの3年生投手たちが八戸工大一にピンチを作らせても得点は与えない!」
「6回を終わって光星が6-0、これで決まったと思われた終盤!八戸工大一が諦めない攻撃を披露!」
ヒメ
「7回裏に光星の守備の乱れでまず1点!」
「8回裏は工藤寛大くんのタイムリー3ベース、さらに内野ゴロの間に2点!これで6-3に!」
ヒナ
「そして9回裏。点差はまだ3点も、もはや球場は八戸工大一の押せ押せムード!」
「1死2塁から3番・葛西凜くんのタイムリー2ベースで2点差!」
ヒメ
「そして光星の5番手・洗平比呂くんを相手に続く4番・舘宥丞くんのタイムリーでついに1点差!!」
「このまま同点、さらに逆転か……!?」
ヒナ
「そこに立ちはだかったのは八戸学院光星、実に6人目のピッチャー!背番号1を背負いしエース・洗平歩人くん!」
「緊迫の場面で変化球で三振を奪ってツーアウト、これで2死2塁。打席にはここまで3安打の6番・工藤寛大くん!」
『この勝負の行方は……!!』
ヒメ
「叩いた打球は浅いセンターフライ、前進したグラブにボールは収まってゲームセット!」
ヒナ
「八戸工大一の猛追を必死に凌ぎきった八戸学院光星!3年ぶりの甲子園で光り輝け!!」
青森 決勝
八戸学院光星
020 211 000 6
000 000 122 5
八戸工大一
青森:八戸学院光星(3年ぶり11回目)
ヒメヒナ
『八戸学院光星高校のみんな、甲子園出場おめでとー!!』
~※~
ヒナ
「そしてこの日は雨で中止になった山形を除いて、大分と鹿児島で準決勝が行われたよ!」
大分
佐伯鶴城
001 030 030 7
010 030 004 8x
大分舞鶴
ヒメ
「大分舞鶴は準々決勝の藤蔭戦に続いてのサヨナラ勝ち!」
「3点差をひっくり返して2年連続の決勝戦進出!」
明豊 11-3 津久見(7回コールド)
ヒメ
「そしてもう1試合は大分舞鶴と同じ第1シードの明豊が初戦から4試合連続のコールド勝ち!」
「秋春と大分を圧倒したその実力はやっぱり抜けているのかな……!?」
鹿児島
鹿児島実 7-3 鹿屋中央(延長11回)
大島 7-0 国分中央(7回コールド)
ヒナ
「大野稼頭央くんがチームを引っ張るセンバツ帰りの大島はチーム史上初、そして鹿児島の離島勢として史上初になる夏の大会決勝戦進出!」
「ノーシードから20回目の聖地を目指す鹿児島実と夏は初出場をかけて決勝戦を戦うよ!」
~※~
ヒメ
「そしてこの日は群馬で大波乱が……!」
ヒナ
「進撃を続ける愛知の公立校、1イニングだけの継続試合とトピックもあるよ!」
ヒメ
「この日注目された試合をここで紹介だ!」
群馬 準々決勝
「前人未到の群馬6連覇の夢が途絶える」
前橋育英 0-6 樹徳
神奈川 準々決勝
「激戦区・神奈川で公立勢の夢はまたも届かず」
藤沢翔陵 2-3x 立花学園(延長11回)
長崎 準々決勝
「昨夏決勝のリベンジマッチ。長崎商業、無念の逆転負け」
長崎商業 3-4 大崎
愛知 4回戦
東浦 7-4 西尾東
ヒメ
「3回戦で中京大中京を相手にコールド勝ちを収めた公立校・東浦の進撃が止まらない!」
「シード校・西尾東に逆転勝ちでベスト16進出だ!」
熊本 準々決勝
九州学院 5-3 専大玉名
ヒナ
「9回裏・ノーアウト1・2塁。2点差を追いかけていた専大玉名の攻撃中に雨で継続試合となったこの試合」
「この場面で九州学院・直江新くんが三者連続三振で2日がかりのゲームを締めくくったよ!」
~※~
ヒメ
「そして各地で大会も終盤を迎えてこの5地区で準決勝進出校が決まったよ!」
茨城
【A】明秀日立 - 境【D】
【C】霞ヶ浦 - 土浦日大【A】
千葉
【A】拓大紅陵 - 市立船橋【A】
【A】木更津総合 - 専大松戸【C】
香川
【1S】英明 - 高松西
【3S】丸亀 - 高松商業【2S】
長崎
〇海星 - 大崎〇
〇創成館 - 波佐見〇
熊本
【1S】九州学院 - 東海大熊本星翔【4S】
【2S】熊本工業 - 秀岳館【3S】
ヒナ
「こう見るとどこもシード校が順調に勝ち上がってるイメージだねぇ」
ヒメ
「あれ、ヒナ?地区ごとに紹介はしないの?」
ヒナ
「いやぁ……ここまで詰まってくると作者の脳内がパンクしちゃうからね?」
ヒメ
「リアルな事情はやめてくれませんか!?w」
~※~
ヒナ
「さて23日は決勝がある地区はないけど、一気に10地区で準決勝が行われるよ!」
7/23(土) 準決勝が行われる地区
北北海道・岩手・山形・栃木・山梨
石川・岡山・愛媛・高知・佐賀
ヒメ
「甲子園出場校もここから続々と決まってくるよ!」
ヒナ
「かなり波乱のある地区も多そうだし、楽しみだね!」
ヒメ
「それじゃあ今日の更新はこの辺で!まだラグは解消されないな!?」
ヒナ
「それではまた次回、熱戦の後にお会いしましょう!はい、それではー?」
ヒメヒナ
『ごきげんよう~!!』
~※~
ヒメ
「んねぇヒナ?今この文章を書いている時間は何時かな?」
ヒナ
「え?なう(2022/07/24 03:16:35)はこの時間だよ?」
ヒメ
「超真夜中じゃん!!こんな時間に更新して誰が見てくれるのさ!?」