コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- —A shine of light—
- 日時: 2010/07/21 21:29
- 名前: むーみん (ID: 2.GeU6Nm)
こんにちは!クリックありがとうございます!
2作目です。
むーみんです。
えー、題名の意味は閃光とか、光の輝き的な意味です。
とりあえず、下手な文章になるかと思われますが、温かい目で見てやってください。
あ、コメントいつでも募集中です!
—cast—
【魔術結社コロネオ】
日向龍輝(ヒュウガリュウキ) 17歳
桜城高等学校に通う、普通の高校2年生。“閃光の魔術”を使う。
花本リンネ(ハナモトリンネ) 年齢不詳
イギリスとのハーフらしい。魔術により武器を作り出す、西洋魔法を使う。女性にしてコロネオのリーダー。
黒川翔(クロカワカケル) 24歳
色々謎が多い人物であり、コロネオで唯一花本リンネと対等に言い合える人物。実質のコロネオ副リーダー。事務仕事もこなしている。
神守真(カミモリマコト) 17歳
龍揮と同じ高校に通う、同級生。家が神社で、次期当主(本人は嫌がっているが)。霊感が人一倍強い。“疾風の魔術”を使う。
雨宮咲(アマミヤサキ) 20歳
コンビニでバイトをしながらコロネオの仕事もこなしている。性格は意外と乙女で潔癖症。“蒼水の魔術”を使う。
飛田まゆ(ヒダマユ) 15歳
桜城中学校に通う、コロネオ最年少メンバー。普段はおっとりしているが、スイッチが入るとものすごく怖い。“紅火の魔術”を使う。
—目次—
00話 序章 >>1
01話 コロネオ >>2 >>5 >>6 >>10 >>12
02話 雑務と雑談と >>16 >>19 >>35
03話 現れ始める黒の魔術師 >>37 >>38 >>43
04話 正面衝突!>>53>>58>>61
番外編 全ての始まり
*Episode of Ryuki >>64>>67>>40
—お客様—
遮犬様 神無月様 勉強から逃げたい様 美羽。様 リコ☆様 インク切れボールペン様
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16
- Re: —A shine of light— ( No.62 )
- 日時: 2010/07/18 22:31
- 名前: リコ☆ (ID: GWJN/uhe)
あ、ここでは初めてですね^^
リコ☆です←
やっぱ魔術いいですねー
龍輝かっこえーーー。
なんかむーみん(呼び捨てかいっ
はうちの好みを書くね^^
Wiiはウチも大事だよ、リーダー。
- Re: —A shine of light— ( No.63 )
- 日時: 2010/07/18 22:44
- 名前: むーみん (ID: 2.GeU6Nm)
リコ(それじゃぁタメで!)
コメありがとです(^ω^)
龍揮、かっこいいすか!? わー! ありがとうございます。嬉しいです。
あ、ちなみにわたし的には翔君のがすきです。もう敵になっちゃったけど。(どうでもいい←)
- Re: —A shine of light— ( No.64 )
- 日時: 2010/07/18 23:53
- 名前: むーみん (ID: 2.GeU6Nm)
→番外編。全ての始まり
「……え? 今なんと?」
「だから、お前に俺の能力を預ける。もう疲れた。無理」
「ごめん、言ってる意味がさっぱり分からないのですが」
これは今から4年ほど前の話。
俺が中学一年の頃…つまりコロネオに所属する前の話だ。
いつも通り夕飯を終え、部屋へ戻ろうとした時親父に呼び止められた。
いきなり、魔術師になれと言われても。
いや、うちの家が普通じゃないことは薄々気づいている。親父は夜中急にどこかへ出かけ、ぐったりして帰ってきたり、母親は不思議がらずにそれをあっさり認めたり。
でも、今さっきまでそれはきっと俺には無関係なことだと信じていた。否、信じたくなかった。
なのに、なのに! なんなの、この展開。
「お前を剣道部へ入れたのは、まぁ、そんな理由もあってだ。お前、それなりに強いから、何とかなるよ」
「断る。全力で」
「お前、一人息子なんだから頼むよ。お前しかいないの」
「無理」
「それでも俺の血ぃ引いてるんだから、魔術ぐらい使えるよ。ほら、これ」
そういうと、親父は首にかけていた透明な石のついた首飾りを俺に渡した。
光を当てると、眩しいくらいに光るそれは、何とも魅力的で、思わずずっと見つめてしまっていた。
「やっぱり、お前も俺の子だ。それ、やるよ」
「まじで!」
「うん、だからこれからここへ行け」
はめられた…! 親父が渡したのは乱雑に書かれたこの街の地図で、地図の中には見なれた建物が並ぶ中、バツ印が示してある。
それは無論、コロネオの位置を示したものなのだが、その時の俺は気付くわけもなく、わけもわからぬまま、地図を頼りに家を出ることとなった。…と言うか、親父に無理やり家を出された。
「いやいや、魔術の使い方も分かんねーのにどうしろと!? そもそも魔術ってなに!? あほかお前っ、押すなっ」
「使い方ならお前が小学生の時教えただろ。あ、その魔法石ないと魔術使えねーから気をつけろよ! なくすなよ!」
…あ、そういえば教わった気がする。
でもあの時は親父が遊びに付き合ってくれているとしか思えなかった。そもそも魔術なんて知らなかったからっ!
「じゃなくて! 無理だっつーの!」
今思えばむちゃくちゃだな。俺の親。
そして親父に押されながらたどり着いた玄関。思い出したように親父は俺に言った。
「最後にひとつ、
花本リンネには気をつけろ」
「はぁ?」
ここから、俺の常識から遠く外れた毎日が始まった。
- Re: —A shine of light— ( No.65 )
- 日時: 2010/07/19 08:49
- 名前: 神無月 (ID: XOYU4uQv)
過去編(?)ですねw
父親も魔術師だったんですかー。父親は強い魔術師だったんでしょうか?w
「花本リンネには気をつけろ」とは一体・・・?
- Re: —A shine of light— ( No.66 )
- 日時: 2010/07/24 18:15
- 名前: むーみん (ID: 2.GeU6Nm)
ええ、なんかこれからめんどくさい話が続きそうなので、息抜き的な感じで書いてみます。
父親は、龍輝の父親なので、雑な感じの人間でしょう!←適当
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16