コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

生徒会事情 更新停止
日時: 2011/05/07 00:31
名前: ふまんぐ (ID: 8CdZ5vnQ)

はじめまして、こんにちは、こんばんわ。
ふまんぐと申します。
今回は、〝一応〟恋愛小説です。
作者がミステリー好きというところもあり、ミステリーが少しあるかも・・・・・
こんな奴ですけどよろしくお願いします

1/10追記 今思うと、1話が少し抜けていたことに気づきました、更新しておきます(前後に分けました)

生徒会事情

〜登場人物〜

寿由紀 Yuki Kotobuki

愁院学園に転校してきた。中等部1年生、生徒会副会長、マイペース(天然、鈍感でもその割にはツンデレ)で方向音痴だけど、成績は良いほう、運動も結構良いほう。そして、よくマヌケな声を上げる。(ほへ?や、はへ?など)愁院学園には、幼なじみの国原翔一がいて、そのために、愁院学園に来た。

国原翔一 Kunihara Syoiti

由紀の幼なじみで、愁院学園中等部1年生、
由紀からは、「翔ちゃん」と呼ばれてる、(翔一は、嫌がってる)生徒会には、はいっていないが
友達の〝高田玲一〟がいるため生徒会には、ちょくちょく顔を出す。好きな物はコーヒー。

東峰神 Touhou Jin

小説のヒロイン(?)で、愁院学園の生徒会長
容姿は、中学2年生とは思えないが、
性格は、結構子供っぽい所がある
よく、玲一つるんでアホなことをやってる。(やることも子供っぽい)
由紀を生徒会に入れるほど、強引。

辰竜寺帝 Sinryuzi Mikado

眼鏡をかけていて謎の多い中等部3年、愁院学園の理事長の息子で、生徒会書記、神とは反対に冷静で、どちらかというとこっちが会長みたい・・・
意外に甘いものが好き

四鬼縁 Sikino yukari

愁院学園中等部2年生、生徒会会計、女の子が好きで、皆(男)からレズと言われる。
もちろん、由紀も好きで、よく抱きつく。
家は神社で巫女をして、祖父と2人暮らし。
そのためか(なのか?)かなりの強運。
生徒会の中で、一番男っぽい

高田玲一 Takada Reiiti

愁院学園中等部2年生、生徒会副会長、
翔一の友達でもあり、部活(サッカー部)の先輩、
成績は、学年1位で運動神経抜群。
頭いいくせに神といつもアホなことやってる。
帝と反対に辛いものが好き。

本宮沙織 Motomiya saori

中等部1年生、由紀が愁院学園ではじめてできた友達でとにかく、元気で元気の塊といっても言いぐらい、元気。髪は茶髪でいつもツインテール。
由紀と同じくらい運動神経は良いが、勉強はいつも赤点くらって補習。
翔一と同じく、生徒会に由紀がいるため結構顔を出す。

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9



Re: 生徒会事情[オリキャラ募集!] ( No.39 )
日時: 2010/12/28 16:23
名前: 來 ◆fitbTTLMJM (ID: .Y.KtWxl)

っ!!ホントっ!!私も12歳!!!♀だし!!
うわーーっ!!なんか、ますます仲良くなれそう!!テンションがヤバい!!上がりまくり!!!←ってか、びっくりマーク多すぎでしょっ!!

そっかー!!小説応募するんだぁ!!頑張ってね!!!!応援してるかね!!ガンバっ!!

Re: 生徒会事情[オリキャラ募集!] ( No.40 )
日時: 2010/12/29 13:49
名前: ふまんぐ (ID: CbmxSfx3)

          2      

はあ・・・何やってるんだか、会長は・・・
由紀は両手で抱えている、文芸部誌と、3年前の新聞紙に言いかける。
まったく、人をこき使って・・・
現在、由紀は文芸部に、文芸部誌と、3年前の新聞紙を置きに言ってる所だ。
文芸部の部室は、図書室の隣。
正確には図書保管室だ。
場所は生徒会室と同じく、1階だ。
部室は奥の方にあり、廊下には、足元に春の風が入って少しばかり寒い。


やっとの思いで、由紀達は文芸部についた。
部誌や、新聞を持っていたせいか、腕に少し筋肉がついた。
由紀は、部室のドアを叩く。
———コンコン———
「はーい!」
ドアの向こうから、とても元気な声がする。
由紀はドアノブを回そうとしたが、ドアは部室から開いた。
「どちら様ですか〜」
部室から出てきたのは、緑色の髪に、緑色の瞳の少女が出てくる。
制服の胸元には〝我毛〟と刻まれている。
部室には、彼女一人しかいない。
我毛は由紀の隣にいる、帝に気づくと、
「あれ?帝じゃん、何しに来たの?」
と言った。
どうやら、面識があるらしい。
今度は帝が、由紀と自分の手元にある、文芸部誌と新聞を手に取ると、
「文芸部誌を返しに来たんだよ。ついでに新聞も」
と言って、部誌や新聞を我毛に手渡す。
それを見た我毛は、
「たく・・・此処(文芸部)は図書室じゃないんだよ・・・」
嫌な顔をしながらぶつぶつ言う。
我毛が部誌と、新聞を全部両手に持とうとした
その時、
「しつれいしま・・・あれ、部長。お客さんですか?」
ポニーテールの女子と銀髪の女子が入ってきた。
ポニーテールの女子は、これと言って特徴がないが、銀髪の女子は右目に眼帯、そして黒のメッシュが入ってると言う、
校則に違反するのではないかと思う。
いや、絶対にしているだろう。
胸元に〝坂下〟と刻まれているポニーテールの女子は、
「部長、何で新聞なんか・・・」
と言って、我毛が置いた新聞をペラペラめくる。
そろそろ帰ろうかな・・・・
由紀は足元においてある、鞄を持とうとしたその時。
「!?」
新聞を見ていた我毛と坂下の顔色が変わった。
まるで何かありえない物でも見たかのように。
「・・・・・・・・」
少し沈黙が続く。
沈黙を破ったのは、神だった。
「どうしたんだ?」
空気が読めてない神の言い方に由紀は呆れ、ため息を一つ吐いた。
由紀は我毛達が気になり、新聞を見た。
そしてそれを見た瞬間、由紀の体がなぜか硬直した。
その記事は林田良介の首吊り事件だった。
帝が後ろからその記事を見ると
「この事件がどうしたんだ?」
と言った。
その返事に我毛はこう言う
「なっ何でもないわ・・・」
嘘っぽいと言うより、嘘を吐いてる言い方だ。
「・・・・・・・・・」
さっきより少し長く沈黙が続く。
今度は、帝が沈黙を破る。
「由紀・・・・・」
「はい!?」
いきなり、自分の名前を呼ばれた由紀は、おもわず、マヌケな声を上げる。
そして、帝は珍しくこんな事を言った。
「お前はもう帰れ・・・・」
「へ?」
あまりにも珍しい台詞だったので、由紀は吃驚した。
なんで・・・
でも、考えるだけ無駄だ。
由紀は、何事もなかったようにこう言って、部室を出た。
「わかりました」

急いで書いたので、誤字などがあるかもしれませんwww

Re: 生徒会事情[オリキャラ募集!] ( No.41 )
日時: 2010/12/29 10:12
名前: 歩羽 ◆nFgGo2zKeY (ID: r/aDEmsN)

面白いです!!
更新がんばってくださいネ☆
(※ウチも更新しなきゃだぁ……)

Re: 生徒会事情[オリキャラ募集!] ( No.42 )
日時: 2010/12/29 13:49
名前: ふまんぐ (ID: CbmxSfx3)

歩羽さんありがとうございます!

更新がんばります!

Re: 生徒会事情[オリキャラ募集!] ( No.43 )
日時: 2010/12/29 18:42
名前: 歩羽 ◆nFgGo2zKeY (ID: r/aDEmsN)

はい!
できれば……ウチの小説にも来てくれませんk((殴

……図々しくてごめんなさい。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9



この掲示板は過去ログ化されています。