コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

俺の式神がどうみてもエビフライなんだが
日時: 2015/03/07 13:05
名前: コーラマスター ◆4oV.043d76 (ID: xCJXbGYW)

<<参照100突破!ありがとうございます!>>
<<参照200突破しました!応援ありがとうございます。>>
<<参照300突破!皆様のおかげです!>>
<<参照ついに500を突破しました!ありがたいです!>>
<<なんか参照1000超えてますねw本当にありがとうございます!!>>

<<……管理人賞……だと? 言いたいことは色々ありますが、
とりあえず支えてくださったみなさん、有難うございました!
これからも頑張っていきます!>>

はじめまして!
コーラマスターという者です。
今回は、明るい感じの陰陽師話を書こうと思います。
恋愛物が多い中、投稿するのは気が引けますが、
どうしても書きたかったので書かせていただきます。

注意
・妖怪とかも出てくるので、軽い戦いもあるかと(^_^;)
できるだけ抑えますがそこはご了承ください。

・できるだけ、ぷっと笑えるような小説にしようと思いますが
しょうもないことになるかもしれません。


目次
プロローグ >>01
第1話 >>03 >>07
第2話 >>09
第3話 >>10
第4話 >>11-12
第5話 >>13
第6話 >>14 >>18 >>22 
第7話 >>25 >>28-29
第8話 >>32
第9話 >>33 >>37-38
第10話 >>39-41
第11話 >>42-43
第12話 >>44-48
第13話 >>49-53 >>56-57
第14話 >>58
第15話 >>59 >>65 >>72-74 >>77-79 >>83
第16話 >>84

<番外編>
>>62 >>69 >>80

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17



Re: 俺の式神がどうみてもエビフライなんだが ( No.35 )
日時: 2013/02/03 19:02
名前: 紅色ゆりは (ID: gKAFDMkE)


 こんにちわっ、二度目のコメになります紅色ゆりはです。

 いや、何気に照明君、結構かっこいいと思いますよ。個人的に見れば


 では、がんばってくださ〜い★

Re: 俺の式神がどうみてもエビフライなんだが ( No.36 )
日時: 2013/02/03 20:35
名前: コーラマスター ◆4oV.043d76 (ID: Ug45cB3V)

ナル姫さん>
お久しぶりです(^^ゞ

強くなった照明はもう止められませんよぉ(殴
エビフライの地獄の特訓を受けていますからね。

次は手に汗握る(?)大勝負です(多分

紅色ゆりはさん>
照明、顔は中レベルなんですけど趣味が悪くてモテないんでしょうね。
一日にコーラを15本飲んだり、妖怪の本読んでたり。
うわ、ちょっと照明なにするんだうわああああああぁ
照明「コーラはともかく
   妖怪の本読むのはエビフライにやらされてるんだよ!」



お二方、コメントありがとうございました。
更新もがんばっていきます!

Re: 見掛け倒しって言われてもな・・・ ( No.37 )
日時: 2013/02/16 20:45
名前: コーラマスター ◆4oV.043d76 (ID: Ug45cB3V)

テケテケ・・・という音は次第に近づいてくる。
どうやら俺達の存在に気がついたらしい。
「ついにお出ましですね」
エビフライの声が暗い廊下に木霊する。
それとともに闇からテケテケが姿を現した。
下半身が無く、腕で這って進んでくるソイツは、
俺を充血した赤い目で睨んだ。
だが、こんなときになっても俺は怖いなんて思ってなかった。
・・・昔から基本的に妖怪は怖くない。みぞれは別だが。
物心ついたころからから妖怪・幽霊の類が見えていたからな。
「ご主人。あの妖怪は見掛け倒しです。
 おそらくあの妖怪は恐怖から生まれたモノ。
 恐怖によってさらに怖くはなりますが、
 強くなるかというとそれほどでもありません。
 見かけに反して弱いので安心して倒してください」
エビフライが長々と言っている間にテケテケは距離を詰めてくる。
グロゲーのゾンビのような捉えどころの無い動きだ。
「つまり、このグロいのも見た目だけだと」
「ハイ」
そんな即答されてもな・・・。怖くなくてもグロいのは気分が悪くなる。
「それにしても本当にえげつないですね、この妖怪。
 近頃の小学生はこんなゲームソフトを持っているんでしょうか。
 妖怪のでる場所にいる人の趣味は妖怪にも影響しますからね」
エビフライが独り言のように呟いた。
あれ?そういや千里は?確か俺達と一緒にいたはず・・・。
・・・あ、いた。5-2の教室の隅で震えてる。
あいつ、ほとんど普通の女の子だな、本当に。
そしてテケテケはというと相変わらず俺を睨んでくる。
「コイツ、さっきから見てるけど全く攻撃してこないな」
「ええ。だから言ったでしょう。見掛け倒しだって」
エビフライがふふんとドヤ顔を決める。はっきり言ってウザい。
まあ、敵の全貌がわかったところで・・・
「・・・反撃開始!」
「攻撃されてませんけどね」
エビフライが呆れた表情で言ってくる。いいじゃんたまには。
こういうセリフ、いつか言ってみたかったんだよ!
とにかく、持ってきていたコーラを飲み干す。
よっしゃあ、パワー全開!!
急急如律令キュウキュウニョリツレイ!!
 恐怖により生み出されし異形よ、主の精神にもどりたまえ!」
俺が呪文を唱え終わったと同時にテケテケが消滅する。
あっけない。こんなに弱いのなら最初からやっときゃ良かった。
あ、ちなみキュウキュウニョリツレイってのは
さっさと言うこと聞け!ってこと。
この呪文の最後のほうには大して意味は無く、妖怪に意味が伝わればいいらしい。
だが、この言い方のほうが気持ちが篭るし気迫があるからいいとのこと。
さすがの俺も二週間も聞かされちゃ覚える。
「おお、覚えてたんですね。もう忘れてるかなと」
エビフライが嫌味ったらしく言ってくる。
くそう、コイツは何から何まで・・・。
「あのう、もう大丈夫ですか?」
エビフライの声を聞いて千里が教室から出てくる。
・・・ふう。これで今夜の仕事は終わったな。




Re: テケテケ退治の後は地獄だった ( No.38 )
日時: 2013/02/17 18:09
名前: コーラマスター ◆4oV.043d76 (ID: Ug45cB3V)

あー疲れた。でも今日の仕事は終わりだ。
家に帰ってぐっすり眠ろう。眠い。
俺が転位の術を使おうとすると、
「それでは道路に移動しましょうか。道路で10kmほどランニングです」
「え?」
10km?嘘だよね?嘘だよね?あー最悪だ・・・。
俺はうずくまる。もうなんか全てが虚しい。
「照明さん、つまらないものですが・・・」
そう言って千里は落ち込んでいる俺に何かを渡した。
今それどころじゃないっての!真夜中に10km走らせられるんだぞ!?
死ぬ?そこまでいかなくても倒れる?どっちにしろ嫌だよ!!
あれ、千里がくれたものなんか冷たいな。
真冬にアイスなんて俺は欲しくな・・・
俺が千里をくれたものを見てみると・・・そこにあったのは!!あったのは!
コーラ1.5リットル様様!!なんてこった!!!
俺はお宝を前にして落ち込んでいたのか!!
こんな輝きを放・・・「ハイ、行きますよ。千里さん、さようなら」
ヒュウウン!!エビフライが俺もろとも転位の術で移動した。
そこは・・・寒い寒い町内の道路!!
「早く走ってください。寒がっててもランニングは終わりませんよ?」
「殺す気かああああぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!」








その後、俺が町内ランニングという名のマラソンさせられ、
途中で失神したのは言うまでも無い。

Re: 臭いとしか言いようが無い ( No.39 )
日時: 2013/02/21 19:49
名前: コーラマスター ◆4oV.043d76 (ID: Ug45cB3V)

俺は今、モップ片手に学校のトイレ掃除をしている。
臭い。とにかく臭い。牛乳と卵と納豆を混ぜて一ヶ月放置したような臭い。
まあ、言ってみれば生ゴミの臭いってことだが。

ところで、ウチの学校のトイレの個室には、絶対に入ってはいけないというタブーがある。
いや、幽霊が出るとかじゃないが、臭いがひどい。
ちょうど今俺が匂っている臭いの三十倍ぐらいだとか。
多分そこがこの臭いの本なんだろうな。

「なあ照明、本当に臭いのか?此処」
後ろから俺の同級、五十嵐太一イガラシタイチが話しかけてきた。
こいつは、鼻詰まりがひどいのか鼻がつぶれてるのか、臭いにかなり鈍感。
「だが、カレーの匂いはすぐ分かったり・・・よくわからない奴だ。
「あのなあ、此処は本当に臭いって。生ゴミみたいな臭いがする」
「そうじゃなくて、何で此処でそんな臭いがするかってことだよ。
 お前、生ゴミって言ったろ?何で此処で生ゴミの臭いがするんだよ?」
・・・確かに。ここはトイレ。生ゴミの臭いがするわけが無い。
あ、言い忘れてたが、太一は成績優秀。常に冴えてる。
「ま、どうでもいいことだけどな。俺には臭わないから!」
太一がモップを振り回し、機嫌良さそうに言った。
「お前に臭わなくても俺には臭うんだよ!」
「いいじゃん、もう。下手に調べようとして倒れたらどうすんだよ。
 かなりおっそろしい臭いらしいし。毒物かもしれないしな」
う、説得力がヤバい。確かにあのタブーのドアを開けた瞬間、
俺の意識が飛ぶのは目に見えたことだ。
「とりあえず、掃除しようぜ、掃除」
「そ、そうだな」
太一が洗剤の入った容器を手に取り、便器を擦ろうとする。が、
「あ、洗剤切れてら。悪いけど洗剤補充しに行ってくる」
と言ったかと思うと容器に洗剤を入れてもらいに行った。
す、素早い。てか廊下走っていいのかあのスピードで!



あっという間に太一は目の前から消えた。
太一が走っていった廊下を眺める俺は、
悪臭がさらにひどくなっていることに気がつく。
「くっさ!!何だよこの腐りきった臭い!!」
ドブ川に納豆、いや腐った生ゴミを捨てたような臭いにまでなっている。
「こんなとこで掃除できるか!!鼻がもげるわ!!」
「騒がしいねえ。僕のティ〜タイム☆を邪魔しないでくれ」
モップを床に叩きつけた俺の背後から声が聞こえた。
それとともにタブーの個室のドアがゆっくりと開いた。



Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17



この掲示板は過去ログ化されています。