コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

俺の式神がどうみてもエビフライなんだが
日時: 2015/03/07 13:05
名前: コーラマスター ◆4oV.043d76 (ID: xCJXbGYW)

<<参照100突破!ありがとうございます!>>
<<参照200突破しました!応援ありがとうございます。>>
<<参照300突破!皆様のおかげです!>>
<<参照ついに500を突破しました!ありがたいです!>>
<<なんか参照1000超えてますねw本当にありがとうございます!!>>

<<……管理人賞……だと? 言いたいことは色々ありますが、
とりあえず支えてくださったみなさん、有難うございました!
これからも頑張っていきます!>>

はじめまして!
コーラマスターという者です。
今回は、明るい感じの陰陽師話を書こうと思います。
恋愛物が多い中、投稿するのは気が引けますが、
どうしても書きたかったので書かせていただきます。

注意
・妖怪とかも出てくるので、軽い戦いもあるかと(^_^;)
できるだけ抑えますがそこはご了承ください。

・できるだけ、ぷっと笑えるような小説にしようと思いますが
しょうもないことになるかもしれません。


目次
プロローグ >>01
第1話 >>03 >>07
第2話 >>09
第3話 >>10
第4話 >>11-12
第5話 >>13
第6話 >>14 >>18 >>22 
第7話 >>25 >>28-29
第8話 >>32
第9話 >>33 >>37-38
第10話 >>39-41
第11話 >>42-43
第12話 >>44-48
第13話 >>49-53 >>56-57
第14話 >>58
第15話 >>59 >>65 >>72-74 >>77-79 >>83
第16話 >>84

<番外編>
>>62 >>69 >>80

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17



Re: 俺の式神がどうみてもエビフライなんだが ( No.75 )
日時: 2014/06/10 09:30
名前: ラビット (ID: VmcrDO2v)

初めまして!!

前は、投稿して下さりありがとうございますっ!

参照1000突破するなんて、凄いですねっ!Σ(゜Д゜)スゲェ!!

これからも頑って下さい☆

Re: 俺の式神がどうみてもエビフライなんだが ( No.76 )
日時: 2014/06/10 19:59
名前: コーラマスター ◆4oV.043d76 (ID: WjRoMaRn)

>ラビットさん
こんにちは! 
投稿しただけでわざわざ来てくださりありがとうございます。

参照1000についてはなんか知らないけど伸びましたw
コメントはあまり来ないのに伸びましたw
おそらくあまり書き込まない主義の読者さんもいるからでしょうね。
やっぱり読者さんのおかげと根気良く続けてきた賜物としか言いようが無いです。
本当に読者さんは有難いです。

コメント有難うございました。

Re: 俺の式神がどうみてもエビフライなんだが ( No.77 )
日時: 2014/09/03 22:13
名前: コーラマスター ◆4oV.043d76 (ID: WjRoMaRn)

「大事な大事な妹の命が惜しいなら、こっちの要求を聞いてもらおうか」
鬼は満面の悪意で嘲笑った。
鬼の右手の斧はソラの妹(?)の首に突きつけられている。
少しでも動けば首が飛びそうな位置だ。下手なことをするとすぐに殺されるだろう。
どうしたものか……。

俺たちが神経をすり減らしているというのに、ソラの妹、ウルシは幸せそうに眠っている。
時々「もう食べられないよぅ」とか「イナゴは別腹〜」とか聞こえてくるのは俺の気のせいではないだろう。
……夢の中でも虫を食ってるのだろうか。


「それで、要求というのは何ですか? 一本だたらさん?」
エビフライが話しを切り出す。
エビフライはこの妖怪のことを知っているようだ。

「おや、知っていたのか。流石は天神のパシ……右腕だけのことはある」
おい、こいつ今パシリって言おうとしたぞ。
にしても、天神やらなんやらよくわからない。
俺は交渉とか苦手なタイプだが、こうも自分がついていけないと腹が立つ。
というか自分という存在が悲しくなる。

「そんなことより、要求は何なんですか?」
エビフライが冷たい視線を送った。あいつ、人質がいることを忘れたのか!?
が、一本だたらは別に気を悪くもせず、冷たい質問に答えた。

「1つ目はこの森の封印結界を解くこと……」
その言葉にソラは顔色を変えた。

「そんなことをしたら百鬼夜行が……」
「だから要求しているんだよ。分かるかね?」
一本だたらがにやりと嗤う。

百鬼夜行とは単純に言うとたくさんの妖怪が列になって道を行進することだ。
害が無いように見えるがそうじゃない。
百鬼夜行に出会った人間は十中八九妖怪に殺されてしまうのだ。
その上、お互いの妖気が共鳴して力があがってるため、陰陽師でも下手に手を出せない。
それが夜になると毎日起こっていた時もあったそうだ。迷惑なことだ。
だから、何十人もの陰陽師やら坊さんやらが集まって封印をした。
要するに昼間は出てこないから今のうちに妖怪が出てくる場所は塞げばいいやということだ。
そしてその結界の要となる部分をこの森に置いた……エビフライはそう言っていた。
覚えなければコーラなしという言葉とともに。
で、その結界を破壊すれば百鬼夜行は晴れて復活する。
一本だたらもそれを狙っているんだろう。

「で? 1つ目があるってことは2つ目もあるんですよね?」
エビフライは痺れを切らし、イライラしながら話を進めた。

「あ、ああ、もちろんだ」
一本だたらが思い出した感たっぷりで受け答えた。大丈夫かこいつ。

「2つ目というのは……、
 そこにいる陰陽師の坊ちゃんを差し出すことだ」

Re: 俺の式神がどうみてもエビフライなんだが ( No.78 )
日時: 2014/09/13 15:59
名前: コーラマスター ◆4oV.043d76 (ID: WjRoMaRn)


「そこの陰陽師の坊っちゃんを差し出してもらおうか」
一本だたらはこれ以上無いほど悪意に満ちた瞳で嗤った。

「もちろんこれは元々決めていた条件ではないがね。
 そのため内容も等価交換とはとても言えない。
 まあ、陰陽師の坊ちゃんを差し出すのなら、要石の方は許してやってもいいがね」
「……俺なんかが何の役に立つんだ?」
交渉に口は出さないと決めていたのに、つい声が出てしまう。
まあ俺のことだし俺が決めても良いとは思うが。

「俺より優秀な陰陽師なんてそこらにいるぞ? 源蔵のじいさんとか」
「そうですよ。何が目的なんですか?」
エビフライが割り込んでくる。その顔には呆れしか見られない。
主人の危機だというのに、もう少し怒ってほしいものだ。

「目的……ねえ。そんな重要な情報を相手方に渡すとでも思っているのか?」
1本だたらの呆れ顔の応酬が決まる。明らかに挑発である。
俺はどうでもいいが、エビフライはこれにカチンときたようだ。

「なら拷問してでも奪ってやりますよ」
エビフライの目が殺意で染まった。なんかすごい狂気を感じる。
こういうのをバーサーカーっていうんだろう。さしずめ狂エビフライと言ったところか。

「おおくわばらくわばら。こっちには人質がいることを忘れないでいただきたい」
一本だたらが斧を大きく振り上げる。

「何言ってるんですか。守り神に手を出すということは日本中を敵に回すということになりかねませんよ?
 それとも、それに対抗できうる組織で動いてるんですか?」
「察しがいいねえ、もちろんだ。その坊ちゃんも良い式神を持ったものだ。
 だが、こっちとしても情報を垂れ流すのは避けたい。
 こちらのことが知りたいのならその坊ちゃんを差し出すか、ここの封印を解いてから聞いてもらおうか」
一本だたらがウルシの首に斧の刃先を触れさせる。微量の血が首筋を垂れる。
さすがに痛かったのかウルシがビクンと震えて、目を大きく開く。

「……ここはどこ!? イナゴはどこに——」
一本だたらに口を押さえられ、ウルシがまた倒れる。ソラが術の矛先を一本だたらへ向ける。
「安心したまえ。眠らせただけだ。人質に騒がれても迷惑なのでね。
 ところで、そんな物騒な術は使わないでくれるかね。“偶然”我輩の手が滑るかも知れない」
ソラが諦め、術を下ろす。俺はこいつぐらい屑な妖怪は見たことがないな。
アホな妖怪なら山のように見てきたが。

「さて、どうするのかね? 封印かそこの坊ちゃんか、どちらを選ぶ?
 それともこの守り神を見捨てるか? それはおすすめできないがね」
一本だたらは不敵に嗤う。

Re: 俺の式神がどうみてもエビフライなんだが ( No.79 )
日時: 2015/02/07 11:00
名前: コーラマスター ◆4oV.043d76 (ID: xCJXbGYW)

「ど、どうすれば…?」
ソラが蒼白の顔でうなだれている。
一本だたらはそれを愉しそうに木に寄りかかりながら眺めている。
その斧の刃先は常にウルシの首に向けられている。

——打つ手無し。そんな言葉が脳裏をよぎった。
辺りが沈黙と緊張で包まれる。

「わ、わかった・・・。か、要石まで案内しよう・・・」
静寂を破ったのはソラの言葉だった。
膝はがくがく震え、瞳は光を失っている。

「おやおや、いいのかい? 身内のために封印を解くとは…。掟破りも甚だしいねえ」
一本だたら愉快そうに、言葉を噛み締めながら言う。
「う、うるさい!い、い、いいんだ」
ソラは明らかに精神的に追い詰められている・・・、俺もエビフライもそのときまではそう思っていた。
そう、ソラの右手が一本だたらに見えないようにしながらOKの合図を作るまでは。

一瞬にして、1本の木の材質が豆腐に変わった。それも、一本だたらの寄りかかっている木の。
豆腐はぷるんぷるんで崩れやすい。そんなものに体重を掛けていた一本だたらはもちろんバランスを崩す。

「な、なんだこれは!」
さっきまで嘲笑を湛えていた一本だたらの顔が驚愕に変わった。
そしてそのまま豆腐の中に埋っていく。斧はウルシから離れる。
俺はすぐにウルシの方へ走る。エビフライは一本だたらに追撃する。
俺はウルシの運び方で四苦八苦したが、最終的にお神輿みこし担ぎに落ち着いた。
ウルシを担いでソラの所まで戻ってくると、エビフライはすでに術のフルコースを一本だたらにぶつけた所だった。

「フフフ、私を侮辱したことをたっぷりと後悔させてあげましょう」
エビフライがゲスい笑みで顔をいっぱいにしながら、仕上げのタルタルソースをぶっかけた。
そして、一本だたらは跡形も無く、吹き飛んだ・・・、はずだった。

——妖気が、消えない。

「——まだだよ!後ろだ!」
エビフライはソラの声にとっさに振り向く。
そこには、無傷の一本だたらの姿があった。

「ふう、危なかった。油断大敵、とはよく言ったものだ」
一本だたらの顔には余裕すら感じる。
こいつ・・・、できる! そう確信した。

仕方ない、俺も本気を出そう。ポケットの0コーラに手を伸ばした。
が、エビフライにその手を振り払われた。
「やめてください。リミッターを外すという行為の危険性がわかっているんですか?
 0コーラによって補われる力は、すべてご主人の魂を削ってるんですよ!」
エビフライが真剣に説教する。
ここまで真面目に言われるとこっちが不安になってくる。
「そ、そうなのか? いつわかったんだ、それ」
「前、鵺を倒した後ですよ。そもそも、あんな霊力を出して1日寝込むぐらいですむわけないじゃないですか。
 おかしいなと思ってご主人の魂調べたら、案の定そうでしたよ」
エビフライの声に怒りが満ちてくる。うちの母さんを思い出すな。
「ど、どうだったんだ?」
「だーかーらっ、魂がだいぶ削られてたんですよこの馬鹿主人!」
口が悪いぞ式神くん。もう少し主人を敬いたまえ。
だが、これが使えないとなると、あの化け物どうやって倒せば・・・。

「お取り込み中失礼だが、私はそろそろ帰らせてもらうよ」
一本だたらが普通に、日常会話的に言った。
うんいいよー・・・・・・、帰るゥ!?

「なんで帰るんだよ! 戦おうぜ、拳と拳で語り合おうぜ!
 もっと! 熱くなれよおおおおおおおおお!!」
「そんなこと言われてもねえ、天神の右腕に守り神、雑魚陰陽師まで同時に相手するのはきつい。
 よって帰らせてもらう」
今さらっと雑魚とか言わなかったかおい。
一本だたらの背後にブラックホールのような紫と黒の混ざった穴ができる。

「待ちなさい! これだけのことをしておいて・・・・・・」

エビフライが引きとめようとしたが、すぐに一本だたらはブラックホールに消えてしまっていた。

「ぐぬぬ、始末できませんでしたか。まあいいでしょう。
 今度遭遇したら拷問したうえで抹殺します」
エビフライが歯軋りしながら言う。怖い。
どっちが悪役かわかんないよ、このエビフライでなし!


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17



この掲示板は過去ログ化されています。