コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 宮廷物語〜試練時々恋愛〜
- 日時: 2013/08/21 20:57
- 名前: 音 (ID: HFyTdTQr)
初めまして。音です。
初心者なので、変なところもたくさんあると思いますが、頑張って行きたいと思っています。
感想等、いただけたら嬉しいです。
暗くするつもりは無いのですが、初めの方に暗めなところが多々あります。……が、そこメインではありません。
他は、面白くなるようにつとめていますので、よろしくお願いします。
*目次*
お知らせ >>169 2013/8/12 更新
登場人物紹介 1>>1 2>>17 3>>20
登場人物イメージ>>31
序章 1.2.3>>2-4 4>>9
第一章 1>>10 2>>16 3>>21
第二章 1>>27 2>>32 3>>34 4>>43 5>>46 6.7.8>>51-53
第三章 1.2>>72-73 3>>76 4>>81
第四章 1>>110 2>>119 3>>134 4>>136 5>>144
第五章 1.2>>173-174
ルト 1>>11 2>>13 3>>15
エリ 1.2>>23-24 3>>149
ショウ 1>>25 2>>61 3>>63
カエ 1>>26 2>>66 3>>145
〜参照200記念番外編〜
○この番外編の説明>>87
カナエ×ショウ Ⅰ>>88 Ⅱ>>92 Ⅲ>>97 Ⅳ>>100 Ⅴ.Ⅵ>>103-104
〜参照500記念番外編〜
○この番外編の説明>>150
♪カナエ×ルト Ⅰ.Ⅱ>>155-156 Ⅲ>>161
☆エミリ×ショウ Ⅰ.Ⅱ >>167-168
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35
- Re: 宮廷物語? ( No.6 )
- 日時: 2013/04/11 22:11
- 名前: 音 (ID: HFyTdTQr)
春風さん
初めまして。ありがとうございます!
よろしくお願いします!
コメントくださって、嬉しいです!
なるべく良い物が書けるように頑張ります!
- Re: 宮廷物語? ( No.7 )
- 日時: 2013/04/11 22:11
- 名前: りんご (ID: gZ42Xhpr)
初めまして・・?かな
りんごです!!
私の小説にコメしてくれて、ありがとですっ!
わぁぁぁぁ!
むっちゃ、読みやすい!!
楽しみですっ
更新、頑張って下さい☆
応援しています!!
- Re: 宮廷物語? ( No.8 )
- 日時: 2013/04/11 22:20
- 名前: 音 (ID: HFyTdTQr)
りんごさん
こちらこそ、ありがとうございますっ!
そう言ってくださって、とっても嬉しいです!
はい!!応援、ありがとうございます!
- Re: 宮廷物語? ( No.9 )
- 日時: 2013/10/28 19:27
- 名前: 音 (ID: HFyTdTQr)
序章 *4*
「おっ、カナエちゃん! 今日も良い野菜仕入れといたぞ! よって来な!」
右を向けば赤や黄色、緑など。様々な色で溢れている八百屋さん。
「カナエちゃーん! 家のお肉も買ってってよ! おまけしとくから!」
左を向けば大小様々な赤い色が映えるお肉屋さん。
「ゲンさん、トメさん! うーん、じゃあ——」
「まいどありー!」
「ありがたいけど、あんまり買いすぎちゃいけないよ」
「はい」
孤児院がある通りの隣の通りは、ちょっとした市場みたいになっている。八百屋さんからお肉屋さん、お花屋さんに雑貨屋さん——
石畳の道の脇に野菜や花、雑貨が並んでいる様子は、賑やかで大好きだ。
お店の人達はみんな、威勢が良くて明るくて、商売上手だから、いつも少し多めに買ってしまう。
それに、とてもフレンドリーだからすぐに仲良くなれた。
温かみのある、優しい人達ばかりだ。
少し小さめの通りだけど、活気があるからいつ通っても飽きない。
そんな通りの一角に、所々が崩れかけた孤児院がある。それでも、清潔ですよ?
「ただいまー!」
私は明るい気持ちで扉を開けた。
「おかえり! カナエねぇちゃん!」
ダッダッダッダッと、賑やかな音を奏でながら近づいて来たユウ君。私のことを好いてくれているみたい。
「うわっ! た、ただいま」
ただ、帰ってくるなり抱き付いてくる癖? は、直して欲しいな。
「カナエおかえり! って! またそんな買ったの?」
私を見るなり、呆れたような驚いたような表情で言うエリ。
ふと、お姉さんがいたらこんな感じなのかな? と思った。
「ユウ君、苦しい……。買ってないよ! ちょっと多めにしか。あとはおまけ」
またって言われたのは、前科があるからです——。
私が初めておつかいに行った時、大量に買ってしまったのです。
だ、だって、おつかいなんてしたこと無かったし! 梨好きだし!
——言い訳です。すいません。
「まあ、いいよ。っていうか、夜ごはん作って欲しいかな」
やっぱり、お姉さんのように言うエリ。洗濯かごを腕に抱えている。
「あっ、ごめんごめん」
ユウ君を半ば引き剥がしながら言った。
「カナエは、小さい子の相手と料理と掃除を少し手伝ってくれるだけで充分なのに」
洗濯物を慣れた手つきでたたみながら話している。さすがエリ。今は、お姉さんじゃなくてお母さんみたい。
「だって、買物楽しいじゃん」
散歩がてらの買い物は、もはや私の日課になっている。通りの活気や毎日変わる景色を眺めるのは、本当に楽しい。そこで、楽器の演奏がしたいといつも思う。
「はぁ。まあいいんだけど」
そういえば、なんでユウ君いるんだろう? 今はショウ達と遊んでいる時間のはず。
また抜け出して来たんだ。なんで連れ戻さないのかな? いつものことだからかな。うん。
私の担当は、小さい子の相手と料理と掃除を少し手伝う事。
エリの担当は、掃除と女子用の洗濯。
ショウの担当は、小さい子の相手と男子用の洗濯と掃除を少し手伝う事。
カエの担当は、小さい子の相手と買い出しやその他雑用。
ただ、ユウ君もユカちゃんも手伝いを良くしてくれるので、全く苦痛でない。
「ただいま〜!」
私以上に元気良く扉を開けて帰って来たのは、栗色の割合が多めの金髪で私と似ている目の色のもち主のカコ。私の妹だ。とってもかわいいんだよね。
「あっ、おかえり、カコ」
ショウ達も、リビングに集まって来た。何をやっていたんだか。みんな汗だくだ。エリは騒音の中、家事をしていたんだね。
「今日もいっぱい売れたよ! さすがあたし!」
来ました。カコちゃんの『さすがあたし!』。別にナルシストじゃないみたいだけど。受け狙いってやつですね。
カコは私達のムードメーカーっていうか、ボケ担当です。
「自分で言うなよ!」
こう突っ込むのは、やっぱりショウ。でも、これは習慣になってしまった会話。
カコは、社交性があり商売上手なので、皆が作った物を売ってきてくれる。
私は寝る前に少しずつストラップを作っている。
これが、カコの商売センスかエリやショウ、皆の作る物がいいのか、良く売れるんだよね。
多分、どっちもあるよね。
- Re: 宮廷物語? ( No.10 )
- 日時: 2013/05/17 22:43
- 名前: 音 (ID: HFyTdTQr)
第一章 *1*
今日も一日が終わった。
孤児院の奥の角の部屋が私の部屋。ベッドと机、タンスを置くだけで場所がうまってしまうくらい狭い部屋だ。それでも、私はこの部屋が気に入っている。
扉に季節の花で作ったリースを飾ったり、壁に写真を飾ったりして、ちょっとした秘密基地みたい。
私は、ベッドに座っている。
「はぁ。今日も疲れた」
なんとなく、独り言を言ってみた。
「お疲れ様です」
なんだか、聞いていて落ち着く声だな。と思いながら、ぼーっと返事をした。
「いぇいぇ」
——誰?
この部屋には私しか居ないはず。声は私の左側、つまり窓の方から聞こえてきた気がするけど。
頭がぼーっとしてるし、気のせいか。
うん。眠いんだよね、私。もう寝よう。
私はベッドに寝転がり、布団を頭からかぶった。
「カナエ様?」
——誰?
私はガバッと起き上がり、窓の方を凝視した。
窓に腰掛けているのは、スーツを着た黒髪でいい感じに筋肉のついていそうな、事務的な表情をした男の子。
気のせいではなかった。
っていうか、不審者っ!? やだっ!
「だっ、誰!?」
私は、夜中にもかかわらず大きな声を出していた。
「しーっ! みんなが起きてしまいます!」
その男の子は、口に人差し指を当てて言った。
私が黙ったままでいると、不審者?は今までの事務的な表情から、一人の普通の少年の表情になり、悲しそうな顔をした。
「——俺のこと覚えてない?」
あまりにも悲しそうな顔をしていて、さすがに不審者とは思えなくなったので、記憶をたどる。
黒髪で私と同じくらいの歳のがっしりした男の子なんて、お世話さんにも……
あっ。まさか、そんなわけ——
「幼なじみの執事を忘れたとは言わせないよ」
——あった。
「ルト? なんでルトがここに?」
信じられない。私はルトであろう人の手を取り、引っ張って立たせた。
彼は驚いていたけど、そんなの構わない。
「本当にルト? そんなに背高くなかったよね?」
そう。身長が知りたかった。
ルトは、私の執事兼幼なじみだ。だけど、同い年の為私の世話はルトのお母さんと私のお母様がしてくださっていた。
ルトは、私より背が低くて、泣き虫の男の子だった。
今は、別人のようにたくましくなっている。私より、頭一つ分背が高い。
「カナエ、俺が『カナエを守る為に強くなってくる!』って言ったの覚えてる?」
ルトだ。
泣き虫だった彼が私を守るって言ってくれた事、忘れる訳ない。
「もちろん」
私がそういうと、ルトはにっこりと笑った。
ルトは私達が孤児院にあずけられる時に、その言葉を言った。
そして、ルトは両親にも行き先を告げず、修行してきます。という手紙を残して消えてしまった。まだ、11歳だったのに。
そして、ルトはゆっくりと口を開いた。
「約束、守ったよ」
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35
この掲示板は過去ログ化されています。