コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

輪廻転生——時を越えた恋心——【3/22更新】
日時: 2014/03/22 09:45
名前: 緑茶 ◆hjAE94JkIU (ID: WCPibcIC)
参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel7/index.cgi?mode=view&no=24475

     桜咲く春、君に出会い   太陽輝く夏、好きになり

     紅葉舞い散る秋、告白し  雪降る冬——君を失った。


     これは——平凡な少年と、非凡な少女と、日本に伝わる伝説を廻る


          ——優しい恋の物語——



               *

初めまして(の方が多いかな?)緑茶と申します!
今まで二次映像で書いていたのですが、そちらの作品が完結いたしましたので、新しい作品を書くことにしました!(前の作品は、上のURLから行けます)

亀更新ですが、よろしくお願いしますm(__)m


【目次】

*プロローグ >>1
*1* >>2
*2* >>7
*3* >>8
*4* >>9
*5* >>13
*6* >>20
*7* >>23
*8* >>26
*9* >>31
*10* >>33


【キャラ紹介】 >>3
【用語紹介】 >>4

【参照数】
100突破 >>10
200突破 >>17
300突破 >>20
400突破 >>25
500突破 >>32


《お客様》
朔良様
shadow様
カナタ様

《special thanks》
わちや様

《2014.1.1 始動》

Page:1 2 3 4 5 6 7 8



Re: 輪廻転生——時を越えた奇跡—— ( No.4 )
日時: 2014/03/29 21:23
名前: 緑茶 ◆hjAE94JkIU (ID: f/YDIc1r)

【用語紹介】

・八百万(やおよろず)の神
大きな物から小さな物まで、ありとあらゆる全ての物に神が宿っていると言う伝説。


・輪廻転生(りんねてんしょう)
生きとし生けるものは、死んでも巡り廻って生まれ変わると言う伝説。


・秋明中学校(しゅうめい中学校)
梗が通う事になった中学校。創立してから長いが、校舎は綺麗。


《随時追加予定》

Re: 輪廻転生——時を越えた奇跡—— ( No.5 )
日時: 2014/01/02 12:19
名前: 朔良 ◆oqxZavNTdI (ID: 2IhC5/Vi)

 お久しぶりです!
 そしてあけましておめでとうございます。朔良です。

 緑茶さんの完全オリジナル作品ですか!
 すごく楽しみにしていたので、嬉しいです(*^_^*)

「輪廻転生」ですか……
 私的には、少し怖いイメージもありますね汗

 更新楽しみにしていますね!
 今年もどうぞよろしくお願い致します<m(__)m>

Re: 輪廻転生——時を越えた奇跡—— ( No.6 )
日時: 2014/01/02 13:19
名前: 緑茶 ◆hjAE94JkIU (ID: tOQn8xnp)

朔良さん

明けましておめでとうございます!!
嬉しいお言葉、ありがとうございます♪

更新頑張ります!!
どうぞ、今年もよろしくお願いしますm(__)m

Re: 輪廻転生——時を越えた奇跡—— ( No.7 )
日時: 2014/01/08 23:05
名前: 緑茶 ◆hjAE94JkIU (ID: 8JrAMFre)

*2*

 僕は、桜の木の下で気持ち良さそうに歌っている女の子に釘付けになってしまった。
 薄いピンクのスカートを風になびかせながら歌うその姿は、とても輝いていて——その中に、目を離した途端に消えてしいそうな儚さがあった。
 女の子は歌うのに夢中なのか、僕が居ることに気がついていないようだった。
 僕はその子から目が離せないまま、歌が終わるまでずっとその場に立っていた。

          *

「……っ!!」
 歌い終わった女の子は、どうやら僕に気がついたらしい。声が出ないほど驚いているようだった。
「あー、えっと……ごめんなさい。勝手に聴くつもりじゃなかったんですけど……とても綺麗な歌だったから……」
「……ふふっ」
 緊張のあまり敬語になり、しどろもどろに答える僕を見て、女の子は笑った。鈴の音色のような可愛らしい声だった。
「別に良いよ。人が居てびっくりしただけだから」
「そう……ですか。なら良かったです」
 ホッと胸を撫で下ろす。怒られたらどうしようかと思った。
「……あれ? 何で敬語なの?」
「えっ……?」
「だって、歳同じくらいでしょ? 敬語なんて使わなくても良いよ」
 そう言って、彼女は笑った。彼女の笑顔は、まるで花が咲いたようなあたたかさがあり、まだ名前も知らない初対面の女の子に僕はドキッとしてしまった。
「う、うん」
 怒られる心配が無くなった僕には別の緊張が訪れていたが、それをなんとか顔に出さないようにしながら返事をした。
「君はこの辺りの子?」
 僕は返事に続けて聞いた。
「う〜ん……この町には住んでるけど、この公園からは少し遠いかな。……あなたは?」
「引っ越してきたばかり」
「そうなんだ……良ければこの辺り案内しようか?」
「えっ? 良いの?」
 家の周辺と、家からおじいちゃんの家までの道、そして公園までの道しか分からない僕には嬉しい相談だった。
「うん!」
「……少しバスケの練習をしたいんだけど、その後でも良いかな?」
「大丈夫だよ! 私は暇だから、あなたの予定に合わせるよ」
 女の子は満面の笑みで頷いた後、「……あ、」と話を続けた。
「いつまでも『あなた』じゃ失礼だよね。……名前教えてもらっても良い?」
 そう言えば自己紹介がまだだったのを思い出した僕はすぐに自己紹介をする。
「桔川梗だよ」
「梗君か! よろしくね!」
「……君は?」
「私? 私はね——桜って言うの」

 ……?
 今何かが頭の隅に引っ掛かった。何だろう、この違和感は……
 確か朝見た夢も似たような内容だったが、それ以外にも何か……

「? どうかした?」
「……何でも無い」
 僕は頭に浮かんだ違和感を振り払うように首を横に振った。
「桜……ちゃん。この公園にバスケットコートってある?」
「あるよ。後、呼び捨てで良いから。……こっちだよ!」
「あぁ、ありがとう」

 その後、僕は三十分程度練習をして、桜の案内で近くのスーパーやコンビニ等の店を一通り回った。その間ずっと話をしていたからか、桜とはすっかり打ち解けることができた。

          *

「今日は本当にありがとう、桜」
「うん。私も楽しかったよ」
 ある程度の店を回った僕達は、もう一度公園に戻ってきた。ここを出る時はまだ横にあった太陽はもう一番高い所まで移動していた。
「……そろそろ戻らないとな」
「そっか……もうちょっと梗君とお話したかったんだけどなぁ」
 桜は残念そうに肩を落とした。
「きっとまた会えるよ」
「……うん、そうだね。私、ここにはよく散歩で来るから、見かけたら話しかけてね」
「分かった。……またな!」
 僕は桜に手を振ると、昼食を食べるために家に帰った。桜はずっと手を振っていた。


 こうして僕に、引っ越してから初めてとなる友達が出来た。


 そしてこの出逢いは——僕と桜の時を越えた物語の始まりでもあった。

Re: 輪廻転生——時を越えた奇跡——【1/8更新】 ( No.8 )
日時: 2014/01/22 15:53
名前: 緑茶 ◆hjAE94JkIU (ID: tnkG6/9W)

*3*

 桜と友達になった一週間後の四月の始め——僕は秋明中学に入学した。
 この学校の生徒はほぼ小学校からの持ち上がりらしく、クラス分け後の教室で、僕はまだ誰とも話せずにいた。
「はぁ……」
 周りに聞こえないように、そっと溜め息をつく。積極的に話しかけた方が良いのだろうけど、すでにグループが決まりつつある。どうしようかと考えていると、
「ん? お前、見たことねぇ顔だな。転校生か?」
 と、隣から声をかけられた。
「ああ。春休みに東京から引っ越して来たんだ」
「東京!? マジで!? 俺東京行ったことねーから、都会のこと色々教えてくれよ!! 俺、堂本燐って言うんだ。燐でいいぜ」
「僕は桔川梗。梗って呼んでくれ。僕にもこの辺のことよく教えてくれる?」
「もちろんだ! よろしくな!」

 一人と話せるとすぐに他の人とも話せるようになり、すぐに打ち解けることができた。皆、とても明るく、良い人ばかりだった。

 ドタバタだった中学校生活初日は、あっという間に駆け抜けて行った。

          *

 中学校に入学して早一週間、ドタバタしていた毎日は、ようやく落ち着いた日々に変わりつつあった。

 ——昼休み——

「なぁ、梗。部活どこに入るか決めたか?」
「バスケ部。燐は?」
「俺も同じで、バスケ部!!」
 初めて僕に声をかけてくれた燐は、もう親友と言って良いレベルまで仲良くなった。他にも友達は出来たが、休み時間は基本燐と一緒に行動している。けど……
「まさか部活まで一緒とは……これって運命じゃね?」
 楽しそうに笑う燐に、僕も笑いながら言う。
「男同士で運命とか、気持ち悪いからやめろよ」
「ハハッ! だよな!!」
 ひとしきり笑った後、僕は燐に訊ねた。
「バスケ部の仮入部って、今日の放課後だっけ?」
「あぁ。体育館にジャージ着て集合って言ってた。授業終わったら一緒に行こうぜ」
「分かった」

 早く部活がやりたくて、僕は午後の授業が一分でも早く終わる事を願った。

          *

 ——放課後——

 僕と燐はジャージを着て、体育館へ来ていた。僕達の他にも、バスケ部入部希望者の男子が五人と、マネージャー希望の女子が一人いた。

「集まっているな」
 体育館の扉が開き、先輩達と顧問の先生が入ってきた。
 そして、背の高い先輩が一歩前に出て口を開いた。
「部長兼キャプテンの三年、柳雪翔だ。今日は仮入部だから見学と軽い基礎練習をして、バスケ部の事を良く知って欲しい。仮入部期間は今日から一週間。他に気になっている部活があるなら、悔いを残さないように良く考えること。それでもバスケ部に入りたい奴は、一週間後に入部届けを持ってこい。俺からは以上だ。……じゃ、始めるぞ!!」

 その後、僕達は基礎練習をして、先輩達のプレイを見学した。
 それは言葉にならないほど素晴らしいもので、特に柳部長はダントツに上手で鳥肌が立つほどだった。
 僕はそのプレイを目に焼け付けながら、一つの目標を立てた。


 一週間後、僕はバスケ部に入部届けを提出した。
 胸に刻んだ『いつか部長を越える』という目標を達成するために。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8



この掲示板は過去ログ化されています。