コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

私の好きな、あいつ。 《参照1500突破感謝》
日時: 2016/08/08 14:40
名前: こん (ID: 3dpbYiWo)
参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel1/index.cgi?mode=view&no=41461

皆様、こんにちは。
作者のこんと申します。
クリックしていただき、ありがとうございます。

この作品はカキコで私が初めて投稿させていただく物となります。
至らぬ点があるかとは思いますが、どうぞよろしくお願いします。

コメントは大歓迎です。
荒らしやなりすましはご遠慮ください。

なお、上記のURLはこの小説のpast storyやanother storyをまとめた「私はあの時恋をして、あいつはそのときこう思う。」のものとなります。
もしよければご覧頂けると嬉しいです。

《スレッド設立日》
2016.02.07

《作者の他の作品》
・気まま自由な短編小説
・空腹キケンちゅういほう
・私はあの時恋をして、あいつはそのときこう思う。
・君を想って三万里



-prologue-

今から思い返せば。

あの時、私は恋をしていた。




誕生日が一緒で、

背の順が隣で、

あんまり勉強は得意ではなくて、

走り回るのが好きで、

太陽のように笑う、

あいつが好きだった。




小学校を卒業して6年。

中学・高校を通過して、いつの間に大学1年生。


背が伸びた。

中学の最初は小さい方だったのに、高校を卒業する頃には後ろから数えた方が早くなった。


でも、

きっと。


あいつはもっと大きくなってて、

見上げなきゃならないのかもしれない。




今、何をしているのだろう。

今、どこにいるのだろう。

今、どういう風な見た目だろう。


色々と変わっているだろう。

もしかしたら、昔の面影なんて残ってないかもしれない。




でも。


絶対に変わっていないものがある。


それは。





あいつと私の、

生まれた日。

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27



Re: 私の好きな、あいつ。 ( No.98 )
日時: 2016/04/24 18:47
名前: こん (ID: pZjy9NNY)

皆様、こんにちは。
作者です。

参照が1000を突破し、嬉しく思っております。
読んでくださっている皆様、本当にありがとうございます。


最近、どっぷりとサボり期に浸かってしまい、更新スピードが遅くなってしまっています。
本当に申し訳ございません。

そこで、なんとか対策を立てることにいたしました。

この「私の好きな、あいつ。」を毎週金曜日に更新するよう、固定したいと思います。
作者の都合上どうしても無理な時はお休みさせていただきますが、できるだけ頑張りたいと思います。


なお、他の作品の更新についても只今検討中です。


今後とも、どうぞよろしくお願いします。

Re: 私の好きな、あいつ。 《金曜日更新》《参照1000突破感謝》 ( No.99 )
日時: 2016/04/29 20:19
名前: こん (ID: 9wHf9u2B)

-33-

「私はミントチョコと抹茶のダブルの、カップで。」



アイスを受け取り、一足先に席につく。

「迷わずダブルなのな。」

後から来た中原が笑う。

「だって、両方食べたいし。」

そう言いながら中原のアイスを見る。

「中原だってダブルじゃん。」
「あ、ばれたか。」



お化け屋敷は、クリアするのに少なくとも30分はかかるらしい。

哲也くんたちはもうそろそろ出てくるかもしれないが、チャットはしなかった。

お化け屋敷を出たら、おみやげ屋さんで待ち合わせすることになっていた。

「あと30分くらいで行けばちょうどいいかな?」
「そうだな。」

中原のカップの中を覗く。

下がチョコで、上は…バニラだろうか。

「上、バニラ?」

中原が顔を上げる。

「チーズケーキだよ。」
「あ、なるほど。おいしそう。私もそれにしようか迷ったんだ。」

チーズケーキアイスを見つめた。



「1口食べる?」



中原がカップをこちらに向けてきた。

「…え…。」

一瞬ためらうと、
溶けちゃうから早くとれや、と中原がカップをカタカタ鳴らす。

「…ありがとう。」

手を伸ばし、スプーンですくって食べた。

「…ん。おいしい。」
「んじゃ、ミントチョコ貰いっと。」

中原が私のカップからアイスをすくって食べた。

「これもおいしいな。」
「…うん。」



…。



食べかけ、なのに。



「ミントチョコって好み分かれるよな。」



そう言って普通に笑っている彼は、こんな事くらいなんでもないのだろうか。





他の女の子に対しても、こうなのかな。



ふいに、そう思った。









「行くか、そろそろ。」

中原が立ち上がる。

「あ、うん。」

先ほど食べ終わったアイスのカップやスプーンを捨て、並んで歩き出す。

やはり午前中より行き交う人が多い。

家族連れやカップル、学生のグループが通り過ぎていく。

その誰もが、楽しそうに笑っていた。





「…暗い。」

ふいに、中原がそうつぶやいた。

私は空を見上げる。

「…まだ明るいけど?」

まだまだ暗くなる時間でもないし、雲の間から太陽がちらちら顔を出している。

私が不思議な顔をすると、中原が私の顔を覗いてきた。

「須藤が、だよ。どうした。」
「…え。」



…暗い?



……。



たしかに、

先ほどから少しテンションが上がらない。



隠し通していたつもりだったのに。



「んなことないよ。」

笑顔でそう返す。

中原は頷いた。

「ふーん、そっか。」



…。



私は、なんでテンションが上がらないのだろう。


お化け屋敷を回避できてほっとしているはずなのに。

大好きなアイスを食べて、満足しているはずなのに。


いまいち自分の気持ちがわからない。





私は笑顔を作ったまま、

「中原、アイスに誘ってくれてありがとう。」

と言った。

中原も、

「いえいえ。どういたしまして。」

と言って笑った。

Re: 私の好きな、あいつ。 《金曜日更新》《参照1000突破感謝》 ( No.100 )
日時: 2016/05/06 00:19
名前: こん (ID: LL/fGGq1)

-34-

「あ、来た来た。」
「おーい!」

お土産屋さんの前に皆の姿があった。

手には袋が握られている。

彩香と大木くんの姿はないので、まだ買い物中だろうか。

「え、皆はやい。もう買い終わったの。」
「まあ、時間は結構あったからな。」
「ねー。あ、そうだ。」

円が袋をゴソゴソし、中身を取り出した。

出てきたのは、遊園地のマスコットキャラクターのキーホルダー。

「皆お揃いでこれ買うことにしたの〜。」

哲也くん、遠野くん、高ちゃんも頷く。

「へえ、可愛い。お揃いかあ。いいね。」
「俺らも買いに行くか。」
「良かった!じゃ、2人も買お!こっちこっち。」

3人を外に残し、円に連れられて店の中に入る。

店の中は程よく混んでいた。

「あ、香織たち来たんだ。」

キーホルダー売り場の前に行くと、彩香と大木くんがいた。

「彩香何色にするか決まった?」
「うーん、紫かなー。」

彩香の前には先ほどのキーホルダーが並んでいる。

全部で24色あるようだ。

一色一色それぞれ、キャラクターの表情や持ち物が違う。

「え、こんなにあるんだ。」

私が驚くと、円は考える。

「えーとね。私がオレンジでしょー。で確か…高ちゃんが赤、哲也くんが青、遠野くんが黒だったかな。…あ、大木くんは緑に決めたんだあ。」

皆被らないように買ったようだ。

「んー、じゃ、俺は黄色にするわ。」

まだ皆が黄色を選んでいないのがわかると、中原はさっさと黄色のキーホルダーを手に取った。

「香織は、水色が好きだよね?水色にする?」
「うん。」

笑って、水色を手に取る。

被らなくて良かった。





その後店の中をウロウロし、家へのお土産にクッキーを選び、キーホルダーと一緒にお会計を済ませた。

店を出ると、皆ベンチでしゃべっている。

中原もすでにそこにいた。

「あ、香織も買い物終わった?」
「うん、お待たせしましたー。」
「いいよいいよ。何買ったのー?」
「家のお土産にクッキー買ったよ。」

ふと皆の鞄を見ると、全員キーホルダーを付けていた。

「あ、鞄に付けたんだ。」
「そうよ〜。せっかくだし、香織ちゃんも付けましょ!」

今買ってきたばかりの袋を開ける。

キーホルダーを取り出し、バッグに付けた。

「なーんか、キーホルダーを鞄に付けんの恥ずいよなあ。」

哲也くんが後ろ頭をポリポリ掻く。

「中学くらいのときは平気で付けてたのにねえ。」

円もバッグに付けたキーホルダーを見つめる。

「まあ、今日はいんじゃない?」
「明日には皆スマホか筆箱に付け替えるでしょ。」

彩香と遠野くんが笑いながら言った。

Re: 私の好きな、あいつ。 《金曜日更新》《参照1000突破感謝》 ( No.101 )
日時: 2016/05/06 23:23
名前: こん (ID: KQb493NG)

-35-

お土産を買った後も、色んな乗り物に乗った。

皆ハイテンションで、すごく楽しかった。



「やっぱり、最後はこれだよな。」



空が茜色を通り越し、深い藍色に染まりつつある。

午前中から遊び回っている私たちは、もうさすがに疲れが出てきた。



「そうだね〜、やっぱりこれじゃないと。」



皆が見上げた視線の先には。



観覧車。



遊園地の締めくくりの定番だろう。



「チーム分け、どうする?」

彩香が観覧車を見上げて聞く。

1つのゴンドラに乗れるのは4人まで。

半々に分かれるのがちょうどいいだろう。

しかし。

「さっきのお化け屋敷のペアでいいんじゃないかしら?」

高ちゃんが哲也くんの頭に手を置き、意味ありげに笑う。

「んえー、また高ちゃんとかよー。」
「まあまあ、はい、行くわよ。」

今度は肩を掴まれて、文句を言いつつ哲也くんは高ちゃんに連れられていった。

「え、何何。2人ずつなの?」

隣にいた円が小さい声で呟いてた。



観覧車は列が途切れていて、すぐに行けば乗れる状態だった。

哲也くんと高ちゃんはさっさと乗り込み、行ってしまった。

「じゃ、いってきまーす。」



次の円たちの番も、その次の彩香たちの番も、すぐにやってきた。

皆を見送りながら、高ちゃんがどうしてこういう提案をしたのか考える。

あの表情からすると、何か意味があったのだろう。



「俺らも行くか。」

次のゴンドラが来て、乗っていた家族連れのお客さんが降りた。

中原が先に乗り込み、手を差し出してくる。

「足元、気をつけろよ。」

私は笑ってその手を掴み、中に入った。

「ありがとう。」



「それでは、いってらっしゃーい!」

ドアを閉める係のお姉さんの声が明るく響いていた。

Re: 私の好きな、あいつ。 《金曜日更新》《参照1000突破感謝》 ( No.102 )
日時: 2016/05/07 00:27
名前: こん (ID: KQb493NG)

-36-

「高ちゃんってさ、ほんと、目ざといよな。」

ゴンドラが上がり始めてすぐ、中原が呟いた。

「え、何々。どういうこと。」

私が聞くと、先ほどの高ちゃんのように意味ありげの笑みを浮かべ、上を指さす。

「…彩香と大木くん?」

ゴンドラの天井を見上げる。

「違う違う。もう1個上。」
「え…円と遠野くん?」

中原の方に視線を戻すと、中原はニヤニヤしている。

「須藤さあ、やっぱ気付いてないんだ。」
「…え?」

また上に視線を向ける。

もちろん、天井しか見えないのだけれど。

「俺もさあ、高ちゃんがああ提案しなかったら気付かなかったんだけど。」
「…え?」

またまた中原の顔を見る。

「たぶんだけどさ、塩谷さん、遠野のこと好きだよ。」

…。

「…え。」

一瞬、思考回路が停止した。



円が、遠野くんを好き…?



「…え、あ…へええ。」

言われてみれば、ありえなくもない。

「そっか…あ、へえー。」

考えが進むうちに、なんだか納得してきた。



高ちゃんが2人ずつ乗ろうと言った時、あまり乗り気じゃなさそうにうつむいていた。

いつもだったら、そういうの率先して提案する方なのに。



「そうなんだ。そっかそっか。…よく気付いたね。」

中原は得意げに笑った。



ゴンドラがどんどん上に登っていく。

円は今、どんな気持ちで遠野くんと過ごしているのだろう。



窓の外を見る。

先程まで乗っていた様々なアトラクションが、少しづつ小さくなっていく。



「まあ、100%って訳じゃないけどさ。高ちゃんが塩谷さんの方見てたから、可能性は高いんじゃないかなとは思う。」

中原も窓の外を見る。



人は、いつ恋に落ちるかわからないものだ。



円だってお昼ご飯を食べている時には、理想の彼氏について語っていた。



「背が高くて、ジェントルマンな人が良いって言ってたよね。確かに、遠野くんならぴったり。」

窓の淵に腕を置いて頬杖をつきながら、空を見る。

星がいくつか輝いていた。





それから、私たちは少しの間沈黙していた。

ゴンドラは微かな音を立てて上に登っていく。





ふと、

先ほどのチーズケーキアイスの味を思い出した。


甘かった。

私の食べた2つよりも、とても甘く感じた。





人事ではないと思う。



円と一緒だ。





私も、



きっと恋をしている。





ちらりと前を向いた。

横顔のあいつがいる。





「お、てっぺん。」

そうやって無邪気な笑顔がこちらを向く。

「ほんとだね。」

笑い返し、また窓の外を見る。







私は、

今もまだ、



中原が好きなんだ。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27



この掲示板は過去ログ化されています。