コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 気まま自由な短編小説 『イベント期間中!』
- 日時: 2016/05/12 13:20
- 名前: こん (ID: xP4Q/W9R)
- 参照: http:
こんにちは。
こん、と申します!
こちらでは色んな短編を載せていきたいと思います!
そこで。
皆様から、お題をいただけたら!と思います。
どんな感じでも構いません。
単語をいくつか並べてくださっても、ジャンル指定でも。
頑張って書いていきたいと思いますので、よろしくお願いします!!
スレッド設立日:2016.02.13
《目次》
>>1 「ダイエットの達人」
>>5 「彼と彼女と私と」
(あかり さん)
>>6 「奈琴の得意料理」
(茲都 さん)
>>14 「初恋の行方。」
(火野カフカ さん)
>>21 「忘れられない、夏休み」
(ルカ さん)
>>25 「甘すぎず、苦すぎず。」
(茲都 さん)
>>26 「アフターバレンタイン」
(火野カフカ さん)
>>30 「それじゃあ、またね。」
(茲都 さん)
>>39 「海と空」
(茲都 さん)
>>44 「ただいま」
(火野カフカ さん)
>>56 「闇鍋」
(リリィ さん)
>>65 「猫と、猫パンチ」
(火野カフカ さん)
>>66 「猫と猫と猫のお話」
(茲都 さん)
>>69 「埋まらぬ段差の365日」
(しろの さん)
>>74 「お肉とうに」
(どみの さん)
>>79 「別れ」
(ルカ さん)
>>80 「正月太り」
(リリィ さん)
>>81 「あのバイバイをもう一度。」
(K(*^▽^*) さん)
>>87 「終着駅にはまだ遠い」
(しろの さん)
>>96 「私はまた、涙空を見上げて_」
(K(*^▽^*) さん)
>>117 「女子会という名の戦争」
(Cookie House さん)
>>123 「出会ってすぐに一目惚れ」
(あかり さん)
>>141 「嘘つきな彼氏」
(詩歌 さん)
>>144 「やめられない、止まらない!」
(コッコ さん)
《お客様》
・あかり さん(>>5 >>112 >>123)
・茲都 さん(>>6 >>25 >>30 >>39 >>66)
・火野カフカ さん(>>14 >>26 >>44 >>65)
・ルカ さん(>>21 >>79)
・爛 さん
・リリィ さん(>>56 >>80)
・しろの さん(>>69 >>87)
・K(*^▽^*) さん(>>81 >>96)
・どみの さん(>>74 >>119)
・Cookie House さん(>>117)
・ゴマ猫 さん
・彩都 さん
・詩歌 さん (>>141)
・弥生 さん (>>114)
・コッコ さん (>>124 >>144)
・hinn さん (>>128)
《イベント執筆者と目次》
・彩都 さん
>>112 「人生を紙袋に入れて」
(あかり さん)
>>114 「お花見」
(弥生 さん)
>>119 「アフロとリーゼント」
(どみの さん)
>>124 「黒縁ダテメガネくんの秘密」
(コッコ さん)
>>128 「愛と憎悪は紙一重」
(hinn さん)
《作者の他の作品》
・私の好きな、あいつ。
・空腹キケンちゅういほう
・私はあの時恋をして、あいつはあの時こう思う。
只今、イベント開催中です。
詳しくは>>110、>>131へ。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32
- Re: 気まま自由な短編小説 『お題募集中!』 ( No.4 )
- 日時: 2016/02/12 22:56
- 名前: こん (ID: qUgMea5w)
>>あかり さん
ご応募ありがとうございます!!
さっそく第2話で使わせていただきます!
更新は明日くらいになると思います。
>>茲都 さん
ご応募ありがとうございます!!
第3話にて使わせていただきます!
明日中に更新できたら…と思っています。
- Re: 気まま自由な短編小説 『お題募集中!』 ( No.5 )
- 日時: 2016/02/16 12:36
- 名前: こん (ID: phd3C.MK)
お題:切ない初恋の思い出 (あかり さん)
第2話「彼と彼女と私と」
花嫁がブーケトスをする。
会場は大盛り上がりだ。
花嫁が投げ上げたブーケは綺麗に弧を描き、
すとん、と
私の腕の中に収まった。
会場は拍手していたが、
私はこんなもの、欲しくはなかった。
「大きくなったら、悠美ちゃんを僕のお嫁さんにする。」
幼稚園の時、口癖のように彼は言っていた。
「うん。悠美、光輝君のお嫁さんになる。」
私はいつもこう言いながら嬉しくて仕方なかった。
「光輝君のお嫁さんになる。」
それは絶対に手に入る夢だと思っていた。
でも、世の中「絶対」なんてないんだ。
小学校三年生くらいまでは順調だった。
でも、四年生になったある日。
私と彼のいたクラスでイジメが起きた。
一部の女子が寄ってたかって1人の女の子をバカにして、持ち物をめちゃくちゃにした。
私は見ていられなくて先生を呼びに行った。
でも、彼は違った。
すぐに飛び出してその女の子を庇ったのだそうだ。
私と先生が教室に来た時には、女の子は彼にしがみついて泣いていた。
そこからだった。
その女の子は彼にまとわりつくようになった。
彼といつも一緒だった私にもまとわりつく。
私は内心嫌だったが、彼に嫌われたくなくて、受け入れた。
その後、高校を卒業するまでいつも3人でいた。
そのうち、彼の心は変化していった。
私といても彼女の話ばかりするようになった。
でも彼に嫌われたくない私は、それを黙って見ていることしかできなかった。
大学も3人一緒に行くはずだった。
でも、私だけ落ちた。
私がいないところで2人は急接近した。
それまでは3人、という形だったのに、
大学に入ってからは恋人同士の2人とその2人の幼なじみ1人、という感じになった。
いたたまれなくて、
私は3人でいようとするのを辞めた。
大学を卒業して、
会社に勤め出して、
やっとちょっと一人前になったとき、
彼女から大事な話がある、と言われた。
私と光輝君、結婚するの。
私は内心青ざめたが、やっぱり表向きはにっこり笑って
おめでとう
と言った。
ブーケを見つめた後、彼女を見た。
彼女は幸せの真っ白いドレスを身にまとい、私の方を見て無邪気に笑った。
私は使い慣れた作り笑いを浮かべた。
私の初恋は、もう手に届きそうにない。
私はブーケをぎゅっと抱きしめた。
《作者コメント》
あかりさんにご応募いただいたお題、「切ない初恋の思い出」に沿って書きました。
どうでしょうか?
感想などありましたらよろしくお願いします。
あかりさん、ありがとうございました!
よかったらまたご応募よろしくお願いします!
- Re: 気まま自由な短編小説 『お題募集中!』 ( No.6 )
- 日時: 2016/02/16 12:33
- 名前: こん (ID: phd3C.MK)
お題:マカロンと紅茶のお話 (茲都 さん)
第3話「奈琴の得意料理」
「ねえねえ、たっくん。」
昼休み、幼なじみが俺の席にやってきた。
「どうした、奈琴。」
「奈琴ね、新しい料理出来るようになった。」
この幼なじみは高校に入ってから半年間、ずっと料理の特訓をしている。
しかしいっこうに上手くならない。
「何、やっとサラダでも作れるようになったか。」
俺が笑ってそう言うと、奈琴はぷーっと頬を膨らませた。
「奈琴、サラダなら前から作れてたもん。」
「へえー。」
「本当だもん。…まずレタスを用意するでしょ。」
「おう。」
「それをみじん切りして、千切りキャベツを作ります。」
「おうお…う?…は。」
あまりに真面目な顔で、もっともらしく言うのでつい頷きかけた。
「ちょっと待て。今、『千切り』の要素と『キャベツ』の要素、なかったぞ。お前が今作ったのは『みじん切りレタス』だからな。」
俺がそう言うと、奈琴はまた頬を膨らます。
「もぉ。たっくん細かい。良いから次は、トマトを用意します。」
「…はい。」
「茹でます。」
「…はあ。」
「焼きます。」
「…は。」
「煮込みます。」
「…。」
「からの、蒸します。」
「…奈琴は一体何を作ろうとしてるのかな。」
「千切りキャベツの上に置く、フレッシュなトマトです。」
まずさ、千切りキャベツじゃないけどね!?
それから、そんなに調理したら『フレッシュ』じゃないからね!?
イメージはきちんと持ってるのに、なんでこうなるんだ。
「あーあと、ドレッシング作ります。」
「ほう。(具材はレタスとトマトだけなんだな。)」
「まず、固形ヨーグルト大さじ一杯、お酢小さじ一杯を混ぜます。」
「…ふーん。(固形?)」
「それからさっき作ったフレッシュトマトの半分をつぶして混ぜます。」
「…ほう。」
「それから、ココアの粉を隠し味で大さじ一杯ほど。」
「…。」
「ドレッシングの出来上がり!」
まじか。
たぶんだけど、そのドレッシング、隠し味色だよね。
「…それさ、作ったことあるの?」
俺が恐る恐る聞くと、奈琴は携帯を取り出した。
「ちょっと、たっくん。疑ってるの。本当に奈琴作れたんだからね。ほら。」
見せられた写真は、想像をはるかに超えていた。
魚の頭とか、
生クリームとか、
棘付きのウニとか、
それから、
いや、これ以上は言えない。
はっきり言って放送するにはモザイクもんである。
「これ…誰に食べさせたの。」
「お父さんだよ。…あ、ごめんね。たっくんも食べたかったよね。また今度作るね。」
お父さん、お疲れ様です!
俺には食えません!
それでは本題に入ろう。
(なぜかここまでに時間がかかってしまった。)
「で、新しい料理って何。」
奈琴は嬉しそうに目をキラキラさせた。
「まずね、紅茶。」
「…。」
紅茶って料理だっけ?
ティーパックなら誰でも淹れられるよな?
それとも、あれか?
もうちょっと高度な淹れ方のやつか?
「まず、農家のおじさんから茶葉もらってきて。」
「…。(そこから?)」
俺は最初呆れて聞いていたが、説明は意外にきちんとできている。
「…で、紅茶の完成!」
「お…おおー。」
あれ?
いいぞ?
いい感じだったぞ?
聞いた感じではちゃんとできてたっぽい。
「で、これがその紅茶です。」
奈琴は自信たっぷりに魔法瓶を、かかげる。
「おお。」
コポポ、と淹れた紅茶はいい匂いだ。
一口飲んでみると。
「うんまっ!」
細かいことはわからないが、とりあえずこの紅茶、うまい。
「でしょ、でしょ!」
「奈琴、成長したなあ。」
奈琴は嬉しそうに笑う。
「それからね。」
「何、まだあるの?」
「マカロン!」
「…うそだろ。」
紅茶はいいとしても、マカロンはダメだ。
絶対に奈琴には無理。
「そんなことないもんっ!」
奈琴は持ってたタッパを開ける。
「ほらっ。」
少しいびつな形のマカロンが入ってた。
「…。」
とりあえず一つ食べてみる。
外はサクッとしていて、中の生地は少しねとっとしていて、クリームはフワフワだ。
まあまあよく出来ている。
「…うまいよ。」
「でしょ!」
しかし、そろそろ怪しくなってきた。
本当に奈琴が作ったのか、これ。
「…これ、誰が作ったの。」
「え、奈琴だよ。」
「本当に?」
疑いの目を奈琴に向けると、奈琴は少しもじもじした。
あ、こいつやっぱり嘘ついてる。
嘘つく時の奈琴はすぐに分かる。
「嘘だな。」
俺がそう断定した時、後ろから声がした。
「やっぱりばれちゃったか。」
振り返ると、奈琴の親友の山瀬がいた。
「奈琴さ、もっと上手くやんないとダメだよ。あのサラダのくだりの次にマカロンなんて。」
「…奈琴、ちゃんと説明できたのに。」
山瀬に聞いてみる。
「これ、結局誰が作ったの。」
「私。ちなみに、紅茶はペットボトルで買った無糖のやつを温めた。」
「…まじか。」
紅茶はまさかの市販。
俺の舌も怪しいもんだ。
「で、なんで今日はこんな嘘をついたんだ。」
いつもは平気でゲテモノを食わせてくるのに。
「奈琴、たっくんのお嫁さんになりたいの。」
「…は。」
幼稚園の時から聴き慣れてはいるが、なぜこのタイミング。
「奈琴さ、一応今までちゃんとしたもの作れてなかったの、自覚してるんだ。」
山瀬が説明する。
「…自覚してんだ。」
「うん。で、そろそろ鈴木(たっくん)に愛想尽かされるんじゃないかと思ったんだって。」
「はあ。」
「で、ここらで一度美味しいもの作れば、鈴木が見直してくれるんじゃないかって。」
「ふうん。」
「最初は2人で作ってたんだけど、やっぱり上手くいかなくて。で、結局私が作ることに。」
「…。」
奈琴はしょんぼりうなだれている。
「…なんで紅茶とマカロンだったんだ。」
奈琴に聞くと、奈琴は顔を上げた。
「奈琴が昔読んだ絵本にね、お姫様が王子様に、自分が淹れた紅茶と自分が作ったマカロンをご馳走したら、2人は永遠に結ばれたってあったから。」
つまり、王子は食べ物に釣られたわけだ。
内心はそう思ったが、奈琴は本気のようなので、俺は立ち上がって奈琴の頭を撫でた。
「そっか。うん、わかった。まあ、でもさ、そのお姫様って自分で作ったんだろ?」
俺がそう言うと奈琴は俺の目を見た。
「だからさ、ちゃんと自分で作れるようになったら持ってこい。」
奈琴の目が輝く。
「うん!」
「良かったじゃん。奈琴。」
俺は山瀬の方を振り向く。
「それから、山瀬。」
「何。」
「マカロン、美味かった。」
「うん、ありがと。」
「でも、形がいびつすぎ。それから、紅茶くらい自分で淹れられるだろ。」
「…なっ。だ、だって紅茶って、こう、結構難しいっていうか…。」
「山瀬も料理の特訓が必要だな。」
あはは、と奈琴が笑ったので、俺は奈琴の方を向き直って言った。
「お前はもっと特訓してこいっ!」
「そうだ!」
俺と山瀬は笑って、奈琴はまたまた頬を膨らませた。
それから1年後、俺は奈琴の作った紅茶とマカロンで腹を壊し、三日間寝込んだ。
《作者コメント》
茲都さんからいただいたお題「マカロンと紅茶のお話」から想像を膨らませて書きました。
想像を膨らませすぎてあまりお題に沿っていない気がしてきました…。
ごめんなさい、茲都さんっ!
せっかくお題を下さったのに…。
またこのお題で再チャレンジするかもしれません。
お題、感想、募集中です。
よろしくお願いします!
- Re: 気まま自由な短編小説 『お題募集中!』 ( No.7 )
- 日時: 2016/02/14 09:17
- 名前: 火野カフカ (ID: vRkRh/tL)
- 参照: h
おはようございます!
今日はバレンタインデーなので、
「初恋の行方は?」
みたいな感じです!
よろしくお願いいたします!m(__)m
勝手かもしれないんですけど、男の子側、イケメンが良いです…
また来ます!!
- Re: 気まま自由な短編小説 『お題募集中!』 ( No.8 )
- 日時: 2016/02/14 09:45
- 名前: あかり (ID: .wPT1L2r)
お題採用、ありがとうございます。
さっそく、小説を拝読いたしました。
まさに、「切ない」ですね。
自分の出したお題で、ここまで完成度の高い短編が出来るなんて……感動です。
本当に、ありがとうございます。
また読んでみたいものを思いついたら、お題として投稿させていただきます。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32
この掲示板は過去ログ化されています。