コメディ・ライト小説(新)
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 片恋.・。*平行線の恋模様*。・. 【*第20話 更新*】
- 日時: 2020/06/12 22:41
- 名前: Aika (ID: XWWipvtL)
- 参照: http://www.kakiko.info/profiles/index.cgi?no=12215
.・。*Prologue*。・.
――恋をすると、 毎日がドキドキして
ワクワクして…キラキラした楽しい気持ちでいっぱいだと思ってた。
でも。
あたしの、人生初めての恋は。
そんな綺麗なものじゃなくて―――。
切なくて、 苦しくて、 もどかしくて―――。
どうして、 君を好きになってしまったんだろうって何回も後悔した。
いっそ、 嫌いになりたい。
そう感じたことだって、何万回もあったと思う。
だけど。
そのたびに。
君の笑った顔が頭をよぎって。
好きって想いが溢れて止まらなくなる。
誰か、 教えてください。
―――好きって…どうしたら、やめられるの――?
―片恋.・。*平行線の恋模様*。・.―
更新start!
→*H30.3.29.Thursday*
.・。*お客様*。・.
♭てるてる522様
♭蜜柑わたあめ様
♭みかんさいだーくろーばー様
♭夜桜様
<<目次>>
登場人物紹介>>1
*1章*報われない片想い*
第1話>>2第2話>>5第3話>>6第4話>>11
第5話>>12第6話>>13第7話>>14第8話>>15
第9話>>16第10話>>17第11話>>18
*2章*叶いもしない恋模様*
第12話>>19第13話>>20第14話>>21第15話>>22
第16話>>23第17話>>26第18話>>27第19話>>28
第20話>>29
- Re: 片恋.・。*平行線の恋模様*。・. ( No.10 )
- 日時: 2018/04/05 04:07
- 名前: Aika (ID: brdCxKVT)
→ みかん様
こんにちは~!(^^)/
片恋の方でもコメントくれてありがとうございます!。・゜゜(ノД`)
ファンだなんてそんな(*/ω\*)
そして、師匠だなんてわたしには恐れ多すぎます(笑)
駄文ゆえに読みにくい部分も多いと思いますが、これからもよろしくお願いします!<(_ _*)>
今後の展開の方も楽しみに待っていてくださいね(’-’*)
- Re: 片恋.・。*平行線の恋模様*。・. ( No.11 )
- 日時: 2018/04/05 15:30
- 名前: Aika (ID: brdCxKVT)
Episode4:雨空のした。
それから、 なんとなく。
達也とは、 口も聞かない期間が長く続いて―――。
部活でも、 目が合ったのに逸らされたことが何度かあった。
帰りもいつもは、 二人で笑いながら帰るのが当たり前だったのに。
今は…1人だけの静かな通学路になってしまった。
―――「バカだなぁ…あたし」
曇り空のなか。
今にも雨が降りだしそうな空のした。
あたしは、 歩んでいた足を止めて。
涙を流した。
泣くぐらい、 後悔するぐらいなら。
あんな心にもないこと、 言うんじゃなかった―――。
あたしの気持ちと同じように。
曇天の空から、 ポツポツと雨が振りだした―――。
雨の滴があたしの身体を濡らしていく―――。
止まらない涙をぬぐいながら。
走って、 帰ろう―――。
そう思ったとき。
後ろから、 さっと…傘を差し出す影があった。
振り返ると。
そこには。
――――「達也…」
息を切らして。
あたしを、 真剣に見つめる君がいた。
久しぶりに、 ちゃんと見る貴方の顔にあたしは懐かしさを感じてしまった―――。
「―――風邪、 引くから。 一緒に帰ろ」
傘を持っていないあたしを見て。
達也は優しい声でそう言ってくれた。
あたしは、 その言葉に。
「―――うん、 ありがと」
そう返してお礼を告げた。
―――貴方のことを傷つけたあたしに。
達也は、 まだ優しくしてくれる。
ほんとは、一緒にいることだって…辛いはずなのに。その気持ちを押し殺して達也はあたしのために…一緒に帰ってくれている。
そんな君に、 鼓動は加速する―――。
お互いに何も話さないまま、 いつもの帰り道を二人で歩く―――。
話したいことはたくさんあるはずなのに。
言葉が何も出てこなくて―――。
雨音だけが鳴り響くなか。
不意に達也が口を開いた―――。
「―――なんで、 泣いてたの?」
その声は小さかったけど、 たしかにあたしの耳までそう聞こえてきた。
やっぱり、 見られてたんだ―――。
泣いてるところ。
どうしよう、 言えるわけない。
――――達也のことが好きだから。
気まずくなって、 離れてしまって
話せなくなってしまったのが辛いから、 とか。
言えるわけないじゃん、 そんなの―――。
あんな、 酷いことをしてしまったあたしに。
そんなことを言う資格なんかないし。
「―――別に。 目にゴミが入っただけだから気にしないで」
適当にそう言って、ごまかした。
けれど―――。
「―――ほんとに、それだけ?なんか…最近、元気なくね?」
鋭い、 達也の言葉に。
あたしは、 自分の髪を撫でながら。
「え?…そんなことないと思うけど」
「嘘だろ。 柚月って、嘘ついてるとき…いつも髪の毛触るでしょ」
「―――え?そう、だっけ」
自分でも気づかない癖に。
達也が気づいてくれたことが。
ほんの少しだけ、 嬉しく感じてしまった――。
「―――もしかして、 元気ないのって…俺のせい?」
否定も肯定もできなくて。
黙りこむ。
たしかに、 達也が絡んでいることは確かだから―――。
でも、 達也のせいなわけじゃない。
自分が、 あのとき。
きちんと、 自分の想いを伝えられなかったことに対して後悔しているだけで。
達也は何も悪くない―――。
「―――もし、俺のせいだとしたらごめん。あの時の告白のこと、 でしょ?柚月を困らせるつもりとかなかったんだ。アイツらが勝手に言ったことだし気にしないで。だから―――」
「達也」
捲し立てるように話す達也の言葉を遮って。
あたしは、 涙を流しながら。
言葉を紡いだ―――。
「―――あたし…達也とこのまま話せないの、辛い。だから、避けないで。また、前みたいに一緒に帰ったりしたいんだけど…駄目かな?」
切なく雨の音が鳴り響くなか。
あたしは、 今秘めている想いを打ち明けた。
達也は、 あたしの言葉に優しく微笑んで。
「―――うん。俺も…また柚月と前みたいに話したい」
それから、 あたしたちは笑い合いながら。
また、 以前みたいに他愛のない話をしながら家までの道を歩いた。
恋人になれなかった後悔の気持ちは、 もちろん消えた訳じゃないけれど。
いまは、まだ。
幼馴染みの関係も、 いいかなって。
このときのあたしは、 そう感じていた―――。
- Re: 片恋.・。*平行線の恋模様*。・. ( No.12 )
- 日時: 2018/04/07 00:52
- 名前: Aika (ID: brdCxKVT)
Episode5:桜吹雪の中で―――。
それから、 あたしは告白することもないまま―――。
達也と幼馴染みの関係を続けていき。
気がついたら、 何の進展もないまま。
高校1年生になっていた―――。
そんな2年前のことを思い出しながら。
あたしは、 校庭の満開の桜の木々を眺めていた。
このままでいいわけない。
そんな事は分かっている。
だけど―――。
一回、 達也の告白を断ってしまったのに。
あたしから、 告白する…なんて。
できるわけもない―――。
やっぱり、 この恋は。
諦めるしか…ないのかもしれない―――。
そう感じた瞬間だった。
「―――好きなのっ!!」
ビックリするぐらい…大きな声で。
告白をする人がいたことに驚いた―――。
辺りを見渡すと。
桜の木の下に。
二人の男女がいて。
一人は…ショートカットの美人な女の人。
もう一人は…この間の、新歓でドラムを叩いていた吹奏楽部の、 先輩だ―――。
告白をしたのは。
声的に女の人の方だった―――。
現にいま、顔が真っ赤だし。
そっか。
あの人…やっぱりモテるんだな。
たしかに、美形…だもんね―――。
なんて、 ぼんやりと考えていると。
「―――夏希のことは、ただの部活が一緒の友達としか思えないから。だからごめん」
顔色ひとつ変えることなく。
言葉を並べる先輩に。
あたしは、 告白され慣れているんだろうなぁと、ぼんやり考えていた―――。
「―――わたしっ…諦めないから!」
涙混じりな声で、女の人は走り去っていく。
「あっ…オイッ…」
先輩は呼びかけるが、 女の人は止まる様子はなく
そのまま走り去っていった。
先輩は困ったように頭をかきむしっていた。
けど、 追いかける様子もなく。
ただ立ち尽くしていた。
「―――いいんですか、 追いかけなくて」
気づいたらあたしは、
無意識で先輩の近くに行き、 話しかけていた。
先輩は振り返ってあたしの問いかけに答える。
「―――追いかけたって…余計な期待、 させるだけだろ」
先輩の発言に。
あたしは納得してしまった。
たしかに、追いかけてもあの人に余計な期待をさせるだけで。
かえって、傷つける可能性もあるかもしれない。
それなら、 余計なことをしない方がいいかも――。
「――つーか、お前…この間の新歓に来てた1年、だよな?」
「おー!よく覚えてましたね、 先輩」
「なんか、 達也と喋ってたから…なんとなく覚えてたんだよ。達也と知り合いなの?」
「知り合いってか…幼馴染みです」
その言葉に。
先輩の瞳が大きく見開く―――。
「―――もしかして…柚月?さん?」
名前まで知っているとは思わなくて。
唖然としてしまった。
「えっ…なんで名前―――」
「―――アイツが…達也がよく、 お前の話ばっかしてたから、 覚えちまったんだよ。そっか、お前が柚月、 か」
そう言って、先輩は。
あたしに向かって、 優しく笑う。
瞬間―――。
勢いよく風が吹いて。
桜の花びらが大きく舞った―――。
―――『柚月』
なぜか。
先輩に…そうやって、 呼び捨てにされただけなのに。
あたしの顔は、 熱くなって―――。
―――――「吹奏楽部…入るんだろ?俺は2年の皆瀬輝!これから、よろしくな!柚月!」
なぜだか、 鼓動が大きくなった。
―――違う。
ドキドキしてるのは、 達也以外に下の名前で男の子に呼ばれ慣れてないだけだ。
だから。
きっと、 これは…恋じゃない――――。
桜の花びらが舞う中で。
あたしは、 自分にそう言い聞かせていた―――。
- Re: 片恋.・。*平行線の恋模様*。・. ( No.13 )
- 日時: 2018/09/01 02:07
- 名前: Aika (ID: UPSLFaOv)
Episode6:気持ちと向き合うということ。
入学式から1週間あまりが経過して。
授業も本格的に始まった。
色々な部活動を仮入部するも、ピンとくる部活がなくて――――。
入部届は、いまだに白紙のままだった。
「―――ほんと…どーしよっかなぁ」
「吹奏楽、 入んないの?」
入部届を机のうえに置いて、 うなだれていると。
芽生が気づいたらのぞきこんでいて、不思議そうな顔で言葉を並べる。
「達也先輩に…また、アタックするチャンスだよ?のがしていいの?」
その言葉になにも言えなくなる。
達也との距離を縮めたい―――。
そう思う自分も確かに、心のなかにいる。
だけど―――。
今の達也の心のなかに、 まだあたしがいるという保証はなくって。
前に進むことに怖いと感じる自分もいる。
「迷惑、 じゃないかな。一度、フッたあたしなんかが入部して…」
「―――達也先輩が…そんな風に言うと思う?」
言葉を失う。
すると、芽生が優しい顔で言葉を並べていく。
「わたし、さ。柚月にはもう、後悔してほしくない。だから、自分がしたいようにすることが一番だと思う」
真っ直ぐな芽生の言葉が心にささる。
自分のしたいように、 か。
あたしは、 うなずいてから。
芽生と、むきあう。
「ありがとう…達也がどーのとかじゃなくって…あたし自身がどうしたいのかが一番大切だもんね!」
一呼吸をおいてから。
言葉をつづける。
「あたしは…やっぱ、 吹奏楽がしたい。それしか、やっぱり夢中になれるものがない!」
そうだ…。 恋愛に縛られて、 一番大切なことを忘れてた―――。
自分の気持ちがいちばん、 大切なのに―――。
達也がどう思うかとかそんなことばかり考えて、あたしの気持ちと全く向き合ってなかった―――。
そんなんじゃ、ダメだよね。
そう答えを出すと。
芽生は、満面の笑顔をしていた。
「やった!また、3年間、部活でいっしょだね~」
「うん!よろしく!」
高校生活…。
これから、どうなっていくのか分からなくて
こわいけど。
いまは、 自分のやりたいことを一生懸命頑張っていきたい。
素直にそう思った瞬間だったんだ。
- Re: 片恋.・。*平行線の恋模様*。・. ( No.14 )
- 日時: 2018/07/20 23:12
- 名前: Aika (ID: cC0Sf9h5)
Episode7:見透かされた思い。
あたしたちの想いは…いつか、交わるときは
来るのだろうか―――。
吹奏楽部に入学して1週間。
希望したパーカッションが見事に決まって、
今は基礎練習の時間。
パートごとに練習する場所が別れていて、あたしたちパーカッションは楽器の持ち運びが難しいという理由で音楽室を使っている。
今年、パーカッションに入った1年はあたしだけ。
そして、他の先輩は委員会や生徒会などで遅れているらしく、今は皆瀬輝先輩と2人だけで練習中だ。
練習中…なのに、あたしは
練習しながらも頭の奥底では別のことを考えていて何となく集中できていなかった。
―――また、2年間…達也と同じ部活で嬉しいはずなのに。
中学の時のことを思い出して…
また、あんな風に気まずくなったりしたらどうしようとかそんなことばかり考えていた。
「―――い…オイッ!」
声がしてハッとすると。
すぐ近くに皆瀬輝先輩の顔があった。
「うわっ!」
あたしは、ビックリしてそんな声を上げてしまった。
先輩はそんなあたしを見ながら。
「なんだよ…化け物を見たときみてーな反応しやがって」
心外みたいな感じで言葉を並べていた。
「す…すいません」
とりあえず、謝って練習を再開しようとすると。
「―――達也のことでも考えてた?」
そんな発言にまた驚いて、スネアドラムを叩くスティックを床に落としてしまった。
―――カランッ…。
スティックの落ちた鈍い音だけが静かな教室に響き渡っていた。
「えっ…なん…え?」
言葉にならず、ただあわあわと口を動かしていると。
輝先輩がクスッと笑って。
「―――お前…分かりやすっ」
ボソッとそう言った。
小さい声だけどあたしの耳には、はっきりと届いた。
その言葉にムッとして口を開く。
「―――べっ…別に好きとかで考えてたわけではないから!」
「は?何言ってんの?俺、一言も好きなの?とか聞いてないけど?」
―――むっ、 むかつく!!
「先輩、ウザいです」
「おまっ…俺、仮にも先輩だよ?」
「一個ぐらいしか年齢、変わんないし」
「そういうのを屁理屈っていうんだよ?」
不毛な言い争いをしているところに。
1人の先輩が委員会から帰って来た。
「ふたりとも、いつの間に仲良くなったんだね~」
一連の言い争いを聞いていたのか、先輩がのんきに言っているところに口を開く。
「「良くない!!(ですから!!)」」
「えー、ハモっちゃって…息がぴったりだ~」
「違いますから!!こんな、チャラい先輩となんか絶対仲良くしません!」
「誰がチャラ男だ、コラ!」
―――パーカッションパートに入って1週間。
この男とは気が絶対に合わないし、絶対に仲良くなりたくない。
そう思った瞬間だった―――。