コメディ・ライト小説(新)

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

玉響が揺蕩うので泡沫にお砂糖ご利用ですかまた会えますか?
日時: 2024/08/30 22:33
名前: 今際 夜喪 (ID: Eay7YDdj)

セーラー服の女の子、歌方海月(うたかたみつく)が誰なのかはわからないけれど、ギターは弾けるし歌えるし踊れるから、バンド組もうぜ。

#文披31題 参加作品。

◆回答欄満た寿司排水口
day1夕涼み>>1
day2喫茶店>>2
day3飛ぶ>>3
day4アクアリウム>>4
day5琥珀糖>>5

◆問うたら淘汰ラヴァーと泡沫
day6呼吸>>6
day7ラブレター>>7
day8雷雨>>8
day9ぱちぱち>>9
day10散った>>10

◆シュガーレスノンシュガー
day11錬金術>>11
day12チョコミント>>12
day13定規>>13
day14さやかな>>14
day15岬>>15

◆スイカスイカロストワンダー
day16窓越しの>>16
day17半年>>17
day18蚊取り線香>>18
day19トマト>>19
day20摩天楼>>20

◆鰹節目潰し
day21自由研究>>21
day22雨女>>22
day23ストロー>>23
day24朝凪>>24
day25カラカラ>>25

◆イマジナリティオールマイティ
day26深夜二時>>26
day27鉱石>>27
day28ヘッドフォン>>28
day29焦がす>>
day30色相>>


day31またね>>

day10 散った ( No.10 )
日時: 2024/07/14 13:51
名前: 今際 夜喪 (ID: Eay7YDdj)

 誰もいない教室に、少女が佇んでいる。カーテンは締め切っていて、電気が消えているから、太陽光があっても教室は僅かに暗い。私はそれを、入口の辺りに立って眺めている。
 少女はおもむろに、自らの腕に巻き付いている包帯を解いていく。するり、現れた白い腕にはいくつかの切り傷があった。
 彼女は暗い瞳で手首を見つめ、微笑んだ。懐から取り出したカッターナイフ。キリキリと音を立てて刃を出すと、その切っ先を手首に押し当てた。
 白い皮膚に刃が食い込む。じわり、紅く線が滲む。ぷくりと浮き出て、重力に従い手首を伝っていく。白い腕に赤い線のコントラストが印象的だった。

「何してるの、海月(みつく)」

 私の声に反応して、少女は。海月はゆっくりと振り返る。茫洋とした瞳だった。伽藍堂で、何も映さぬような、遠くを見るような。
 腕から滑り落ちた血液が床に散る。点々と鮮やかさを残す。グロテスクで鮮烈な赤。

「こうすると、楽になる。日頃の痛み、苦痛、全部が少しだけ和らぐの」
「そんな訳ない。腕を切ったら痛いだけだよ。傷も残っちゃうかもしれない。やめなよ」
「じゃあ、誰が私を助けてくれるの?」
「…………」

 静寂。私達は見つめ合ったまま黙り込んだ。そのうち、見切りをつけたように海月は、また腕にカッターナイフを押し当てた。皮膚が裂けて、そこから吹き出した血液が腕を伝っては床にぱたぱたと散っていく。海月は痛みなど感じていないように、むしろ安心したように傷口を眺めていた。
 誰も助けてくれない。痛みだけが確かな救い。神様に祈っても救われなかったのに、傷口だけが明確に苦痛を和らげる、穏やかな安らぎ。
 自分で自分を傷付けるほど追い詰められている。それなのに誰も助けてくれなかったこと。その証明の刻印。縋れる先が無かったから、やっと辿り着いた方法。だのに人は、その傷を嘲笑する。その傷よりも無能のくせに。

「海月、やめなよ」

 私の声に、彼女は顔を上げる。

「私があなたの助けになるから、そんなことはやめて」

 口にしてみて空虚だった。私に何ができるだろう。海月の痛みを知らない私なんかに、何ができる。
 何もできないのに、何かしようとした。目の前で傷つく少女を放っておけなかったから。
 海月は小さく微笑んだ。そうして、口を開く。

「ありがとう。でも、糖子は何もしなくていいんだよ」
「何も?」
「うん。糖子にできることはないから、何もしなくていいの」
「私、何もできないの?」
「何もできないよ」

 言葉を失った。手を伸ばした。けれど、その指先は空を掴むばかり。

「…………」

 無力さに音はない。色もない。透明な遣る瀬無さがそこに横たわっていて、私はただ、教室の入り口に立ち尽くしていた。
 切り傷から溢れた血が、床に散っていく。

day11 錬金術 ( No.11 )
日時: 2024/07/25 10:44
名前: 今際 夜喪 (ID: aVnYacR3)

 昔の人は、様々な金属から黄金を作ろうとした。錬金術である。ただの鉄が黄金になったら……なんて、確かに夢のある話だ。昔の人たちは夢を見て、実験を繰り返した。
 錬金術の一種に、人造人間を作り出す方法がある。人造人間、ホムンクルス。夢を見た人々は、未知の生命体を生み出してみようと、好奇心に駆られた。

 私は学校の理科室にいた。白衣まで羽織っている。机の上にはフラスコ、試験管、ピンセット、アルコールランプ。とにかく目についた器具が並べてある。そして今日の実験の鍵となる物を、そっと机に置く。ハンカチに包まれたそれは、私の手を離れるとぱさり。布がはだけて顕になる。
 キラキラした色とりどりの鉱石。星の欠片。いや、口にしても死なない星の欠片、琥珀糖だ。赤、水色、緑、黄色と、透き通った宝石のようなお菓子。砂糖の宝石。今から私はこれらを使って奇跡を起こす。
 その前に一つ、水色の欠片を口に放り込む。つまみ食いである。シャリ、と噛み砕くとほんのりソーダかラムネの風味がある。やはり、あまり美味しいとは思わなかった。このゼラチン質が余計な感じがする。
 さて。切り替えて、ピンセットで琥珀糖を摘んだ。それをビーカーの中に落とす。ビーカー一杯に琥珀糖で満たすと、硝子越しに色とりどりできれいだった。
 次に机の上のフラスコを掴む。中には虹色に輝く変な液体。変とか言っちゃ駄目。魔法の水なのだ。これを琥珀糖にかけると奇跡が起こせる。

「そーれ」

 ばちゃばちゃ、琥珀糖が虹色の液体に触れて湿っていく。……本当にこれでやり方合ってるんだろうか? 僅かに疑問が生じたが、もう引き返せない。
 玉響に爆発音。ピンクとも緑ともつかない、変な色の煙が発生した。吸い込んでしまって咽る。なんか毒ガスとか発生しただろうか? カビキラーとマジックリンは混ぜるな危険とか書いてあった。あんな感じで駄目な煙が出たのでは。
 実験は失敗? 不安になりながら、発生した煙を手で払う。もくもくして、目の前がよく見えない。
 煙が晴れてくると、私の目の前、机の上にセーラー服の少女が腰掛けていた。色素の薄いセミロングに白い肌。二重の目元にぱっちり睫毛。ツンと小ぶりの鼻と唇。細い顎。
 少女は何が起こったのかわからないといった表情で私を見ていた。

「やった! 実験は成功だ!」

 そう、これが錬金術。琥珀糖から理想の美少女を創り出したのだ。私の起こした奇跡。ホムンクルスの完成。
 私はニヤニヤしながら少女の手を取った。

「初めまして、海月(みつく)」
「……みつく?」
「そう。あなたの名前だよ」
「私の名前」
「そうだよ。おはよう海月。気分はどう?」
「んー」

 考え込む仕草が可愛い。やはり可愛い女の子というのはお砂糖でできているものなのだ。
 ──ガバッと私は布団から飛び起きた。

「海月がお砂糖でできてる!?」

 いつも私が就寝しているベッド。ここは私の部屋だった。
 辺りを見回すと机と椅子があって、椅子にはあの理想の美少女、海月が座っている。いや、言うほど美少女じゃない。整った顔かもしれないが奥二重だし。

「私はたんぱく質でできてるけど……?」

 海月は怪訝な顔で私を見て言う。何コイツ、頭おかしい、とでも言いたげだった。ムカつく。

「こっち見んな」
「だって急に飛び起きるんだもん。なんか変な夢でも見たの?」
「見た。夢の中でも夢って見るもんなんだね」
「ね。マトリョーシカみたい」

 海月と軽口を叩き合って、ホッと胸を撫で下ろす。海月は私が創り出した存在じゃないし、琥珀糖でホムンクルスはできないし、そもそも私は錬金術師じゃない。
 夢が醒めてよかった。

Day12 チョコミント ( No.12 )
日時: 2024/08/12 09:14
名前: 今際 夜喪 (ID: Eay7YDdj)

 最寄りの駅に、チェーン店のカフェがある。
 見慣れた看板をなんとなくチラ見して、夏の期間限定メニューの鮮やかな色彩が目に写った。涼し気な透明グラスに、氷とミントグリーン。上に乗ったホイップにチョコパウダー。ミントの葉の緑は、アクセントに最適。どうやらそれは、チョコミントのドリンクらしい。

「チョコミントって物凄く好き嫌い分かれるよね」

 隣りに居た海月(みつく)が言う。

「歯磨き粉の味で不味いって人もいるし、歯磨き粉とは全然違うって主張も聞く。なんなら歯磨き粉は美味しいだろ! なんて意見もあるね。糖子、一緒に飲んでみる?」
「涼し気な緑に、すぅっと突き抜けるミント。夏らしいドリンクだよね。飲みません」
「えっ」

 足を止めていた私達は再び歩く。

「人が不味いって言ってるものは、もしかしたら私も不味いって感じるかもしれない。そんなの嫌すぎる」
「えー、チャレンジしてみよーよ」
「一人で飲めば?」

 海月は残念そうにしていた。ミントグリーンとダークブラウンのコントラストは眩しい。けれどきっと、きれいなのは見た目だけだ。もし好みじゃなくて残すことになったら、そっちのほうが嫌だった。

day13 定規 ( No.13 )
日時: 2024/08/13 17:21
名前: 今際 夜喪 (ID: ktd2gwmh)

 追い縋る斬撃から逃れるべく、私は一つの教室に転がり込んだ。そこなら長い獲物を振り回しづらいだろうし、数ある教室の何処に私が潜んでいるかなんて、相手にはわからないはずだと考えたのだ。
 深夜。消灯された学校にて。窓から差し込む月明かりだけが頼りだった。
 教卓の影に隠れ、息を潜める。心臓の音が煩い。緊張で指先が冷たい。呼吸一つ、冷や汗の滴る音すら忍ばせていたかった。
 遠く、足音が近付いてくる。廊下を上履きが擦れる音。それが私の教室前で止まった。駄目だ、ここでじっとしていても斬られるだけだ! 私は教卓の影から躍り出て、標的の位置を確認するべく、相手を睨みつけた。

「あは。折角隠れてたのに出てきちゃうんだ?」

 相手は、海月(みつく)は口元を歪めて嗤う。凶器を翻して。ギラリ、得物は月明かりを受けて反射する。

「立ち止まってたらあんたに殺されるのを待つだけでしょ?」
「うふふ、うん。殺しちゃうよ♡」

 海月はセーラー服のスカートを翻し、教室の机の上に飛び乗った。そのままタン、タンッと机の上を跳んで此方へ距離を詰めてくる。
 やば。そう思って何かできないかと辺りを見回す。教室の出口はやや距離があり、私は武器を所持していない。駄目だ、逃避も反撃もできない!

「余所見なんかしちゃ嫌だよ糖子! 私だけを見て!」

 目を離した刹那、海月はかなり接近していた。
 不味い、と思ったときには遅い。
 海月は机を蹴って私に飛びかかってきていた。
 振り上げた武器がギラリと月明かりを反射させる。
 ペチ。

「あイタぁ!」

 振り下ろされた武器は、三十cm定規。プラスチックでできた透明のそれは当たると地味に痛い。薄っぺらいので刃物みたいにも見えるため、海月はそれを剣に見立てて私を斬りつけようとしていたのだ。

「ぐはー、やられた!」

 言いながら私はその場に崩れ落ちる。たたらを踏んで着地した海月は、満足げに私を見下ろした。

「私の勝ちだね。次は糖子も定規持って、チャンバラしようよ」
「まだやるの? コレ」
「やるよ。本気でチャンバラする機会なんてそうそうないでしょう?」

 プラスチック製の定規を指先で撫でながら、海月は不敵に微笑む。確かに負けっぱなしはつまらないから、もう一戦くらいはいいかもしれない。

day14 さやかな ( No.14 )
日時: 2024/08/14 21:31
名前: 今際 夜喪 (ID: jEJlOpHx)

 どこまでも遠く。水平線が見えるほど遠く。夜空が広がっている。天井と地上。私は夜空に挟まれていた。見上げれば星の瞬き。見下ろすと水面のようにも見えるそこで、キラキラと星々が輝いている。
 足を進める。一歩踏み出すごとに波紋が広がった。揺れる煌めく夜空。蹴り上げると水飛沫が散った。やはり足元は水面なんだろうか。否、溶けた夜空なのだろうか。わからない。ただ、そういう不思議な空間に私はいた。
 進んでも景色は特に変わらない。だだっ広い夜空の中を、私はひたすらに進んでいる。試しに走ってみると、パシャパシャと音が鳴る。どれだけ遠くを目指そうと、何処にも辿り着かない。
 なんだここ。目指す場所も無いので私はその場でクルンと回る。ステップを踏む。一歩ごとに煌めく光が散って私自身が輝いているみたいで少し楽しい。
 ふと、視界の端に誰かの姿が写った。色素の薄いセミロングに、セーラー服。白い肌を隠す湿布や包帯。見紛うはずもなく、彼女は海月(みつく)だ。力なくふらふらと歩いている。私の方を見ない。

「海月?」

 海月は返事もせずに、その場に跪く。両手を地上に伸ばして、掬い上げる。両手の中を溶けた夜空が満たしている。
 夜空。闇の中、星が含まれている。星を食べる夢を見ると死ぬ。そういう話を思い出した。
 海月は今にもその両手の中の夜空に、口をつけようとしている。

「海月、待って!」

 駆け寄って彼女の腕を掴んだ。海月の手の中、夜空はさやかな光を放っている。無理やり腕を掴んだことで、それがするりと零れ落ちていく。そうしてキラキラ輝きながら、地上に還って行った。

「何してるの海月。星を食べる夢を見ると死ぬって話、したじゃん。なのに飲み込もうとしたでしょ?」

 私の声に僅かに反応して、海月は微かに笑う。

「わかってて口をつけようとしたんだよ」
「何なのあんた。死にたいの?」
「さあ?」

 ふらふらと立ち上がった海月は、ただ笑顔を浮かべている。
 先日のリストカットもそう。海月は生きていたくないのだろうか。

「海月、もうこんなところ出よう」

 言いながら、彼女の腕を引いた。何処を目指せば帰れるのはわからないが、とにかく進もうとする。しかし、海月は動かなかった。どうしたのだろうと思って、海月の方を見る。彼女は地上をじっと見ていた。

「どうかしたの」

 海月は黙って、視線の先を指差す。
 彼女と同じように視線を落とす。地上、溶けた夜空の中。反射して私達が写っている。違う、私が写っているべき部分には海月の顔があって、海月の顔があるべき場所に私の顔が写っている。
 私達の姿が、入れ替わっている?
 慌てて海月の顔を確認するも、ちゃんといつもどおりの彼女の姿があるばかり。なのに、水面には私の顔が写っているのだから、どういうことだ。


Page:1 2 3 4 5 6



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。