ダーク・ファンタジー小説 ※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

人類滅亡リモコン(更新終了のお知らせ有り)
日時: 2010/04/02 09:43
名前: 唄子 ◆pHAblsSAME (ID: QShSD58R)

人類滅亡リモコン あらすじ
_______________________

 犯.罪組織DARK GODが作り上げた人類滅亡リモコン。リモコンのボタンを押すと、組織の本部の地下に埋め込まれている爆弾が作動し、地球が爆発してしまう。DARK GODに関する問題は警察でも解決することができない。だが、東京と福岡に、そんな組織に立ち向かった人々が現れた。しかし、彼らはまだ中学生——警察でも解決できない問題を彼らが解決させることはできるのだろうか? DARK GODリーダーの目的とは?
_______________________

*更新情報*
4/2 更新終了のお知らせ >>420

注意
唄子は決してトリップを変えません。他のサイトでは絶対に小説を書きません。くれぐれも偽.唄子にご注意下さい。いないとは思いますが……。唄子 ◆pHAblsSAME以外は偽者です。
*似ている小説を書いている人はごめんなさい。パクったつもりではないので。
*荒らし、暴言は厳禁です。皆で仲良くしましょう。荒らしが来ても無視して下さい。
*パクリ禁止。法律にも関わります。
*人類滅亡リモコン本編→外伝の順に読んで下さい。
*更新遅いです。許して下さい。作者は学生なので……。更新は不定期です。

*人類滅亡リモコン*(完結)
第一話 >>1
第二話 >>3
第三話 >>4
第四話 >>9
第五話 >>18
第六話 >>23
第七話 >>34
第八話 >>40
第九話 >>49
第十話 >>57
第十一話 >>66
第十二話 >>67
第十三話 >>70
第十四話 >>72
第十五話 >>77
第十六話 >>78
第十七話 >>82
第十八話  >>85
第十九話 >>87
第二十話 >>89
第二十一話 >>91
第二十二話 >>92
第二十三話 >>93
第二十四話 >>95
第二十五話 >>96
第二十六話 >>97
第二十七話 >>98
第二十八話 >>101
第二十九話 >>103
第三十話  >>107
第三十一話 >>109
第三十二話 >>110
第三十三話 >>114
第三十四話 >>117
第三十五話 >>118
第三十六話 >>119
**ここまで修正完了**
第三十七話 >>124
第三十八話 >>126
第三十九話 >>127
第四十話 >>133
第四十一話 >>134
第四十二話 >>137
第四十三話 >>141
第四十四話 >>154
第四十五話 >>156
第四十六話 >>162
第四十七話 >>172
第四十八話 >>178
第四十九話 >>185
第五十話 >>189
第五十一話 >>199
第五十二話 >>212
第五十三話 >>214
第五十四話 >>218
第五十五話 >>219
第五十六話 >>227
第五十七話 >>232
第五十八話 >>242
第五十九話 >>245
第六十話 >>249
第六十一話 >>254
第六十二話 >>258
第六十三話 >>266
第六十四話 >>267
第六十五話 >>272
第六十六話 >>276
第六十七話 >>280
最終話 >>285

番外編 
玲菜と香里との出会い >>105
作成秘話 >>150
リーダーの苦しみ >>204

*人類滅亡リモコン外伝「悪の支配の下で」*
>>291

人類滅亡リモコン 用語集
>>115

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84



Re: 人・類・滅・亡・リモコン ( No.185 )
日時: 2009/12/27 21:47
名前: 唄子 ◆pHAblsSAME (ID: PQvy21Xz)

第四十九話 冷めた心
_______________________

香里は必.死..に明日原さんに抵抗していた。
「嫌って言われたって……お父さんにとっては香里が心の支えなんだ」
「ウチがやられると最初から思っているわけ? ウチの実力を認めないなんて。アンタ、それでも親なの?」
「でも、万が一のことがあったら……」
香里……親に隠れてDARK GOD撲..滅.計画を進めていたんだ。
「いいか、絶対に本部には行かないでくれ」
「嫌よ。父さんはウチが小さい時、ウチをおいて宇宙に行った。そして、太陽フレアに襲われそうになった。幸い、父さんは助かったけど、宇宙飛行士って、よく考えたら命がけの仕事じゃん。本部に行くことだって、命がけのこと。父さんの.血..を継いでいるウチにできないとでも思ってるの?」
「香里はまだ子供だ。それと本部に行くことは仕事ではないじゃないか」
確かにそうだけど、それは香里が決めた事だ……明日原さんの気持ちも分からないことはないけれど。
「ウチが望んでいた事を父さんなんかに阻止されたくないの」
「子供を守るのが親の責任だ。母さんだって、香里に反対しなかったか?」
「しなかった。むしろ、勝手に行けって感じだった。父さんがいない時は母さんからご飯食べさせてもらえなかった。だから時々、こっそり金庫の中のお札を持ってファーストフード店へ行った。父さんはウチにとって唯一の救いだった」
……香里、いつの間に心の傷を負っていたの?
「でも、父さんは何で命に関わる仕事をしたの? 父さんがいなくなったら、ウチは餓.死.してしまうのに」
「香里……」
「今回は、父さんに対する逆..襲.。ウチを餓.死.させようとした罰なの。だから本部に行かせてよね」
逆..襲.……?
「じゃあ、ウチ、もう行くから。ウチを見捨てる親なんかいらない」
香里は明日原さんから離れてしまった。
「香里!」
「も、杏江? 久しぶりじゃない」
「……何で香里のお父さんにあんな事言ったの?」
「聞いてたのか」
香里は溜め息をついた。
「親はウチの事が分からないから。十三年間も一緒に暮らしているのに」
「その気持ちは分かるよ、でも——」
「もうその事は話さないで」
……香里はそう言って玲菜の別荘まで走っていってしまった。すると、明日原さんがあたしに話しかけてきた。
「そこの子、香里の友達かい」
「は、はい」
「香里を見てやってくれ……」
「……分かりました」
やっぱり、明日原さんは香里のことが心配だったんだ——あたしは複雑な気持ちになった。
_______________________

Re: 人・類・滅・亡・リモコン ( No.186 )
日時: 2009/12/27 21:49
名前: 唄子 ◆pHAblsSAME (ID: PQvy21Xz)

>>184 みあみ
あれ〜?何故かさっき投票が終わってた…。

Re: 人・類・滅・亡・リモコン ( No.187 )
日時: 2009/12/27 21:55
名前: 唄子 ◆pHAblsSAME (ID: PQvy21Xz)

続きは来週の土日になると思います。

Re: 人・類・滅・亡・リモコン ( No.188 )
日時: 2009/12/27 22:20
名前: みあみ ◆yV0Jl4Fauc (ID: SZdn/z4g)

唄子・・・ でしょう?

うん!待ってるね♪

Re: 人・類・滅・亡・リモコン ( No.189 )
日時: 2009/12/29 21:12
名前: 唄子 ◆pHAblsSAME (ID: PQvy21Xz)

第五十話 出航
_______________________

「奈央土、お前、もう行っちまうのかよ」
「突然何なんだよ」
「いや……お前がいなくなるから寂しい、とは全然思わないぜ」
俺は今、荷物を鞄につめている。昨日やっておけば良かったのだが、荷物をつめることなど楽勝だと思ってしまっていたので昨日は何もしなかった。畜.生.、昨日の俺。今の俺にどれだけ苦労させる気か。……いずれにせよ、俺は俺なんだが。
「おいおい、もうすぐ家出ないと遅れるぜ」
「……やっと終わった」
俺はノアの家の玄関まで急いだ。
「奈央土」
母さんが俺を呼び止めた。
「何だよ、急いでいるときに」
「これを持って行きなさい」
母さんは、俺にお守りを渡した。
「日本にいる間に買ったの。たまには母さんと父さんのことを思い出しなさい……」
おいおい、俺がアメリカにいるのは短時間だということは知ってるだろ。まあ、俺が.死.んだら生涯会えないが。
「そんじゃ、あばよ」
「またな、奈央土」
「気をつけてね」
母さんとノアとサラさんが俺を見送った。そして、俺はサラさんの知り合いが社長を務めているフェリー会社まで行った。そして、社長室まで行った。
「……サラから事情は聞いた。それでは奈央土君、早くフェリーに乗りなさい」
「はい」
社長は、フェリーを貸切にしてくれた。しかも、フェリー乗り場のないヒューストンまで連れて行ってくれる。DARK GODに立ち向かうことにおいて、大きな救いだった。……そして、フェリーは出航した。そして、俺は世界を救う戦いの場所に近づいていった。
_______________________


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84