ダーク・ファンタジー小説 ※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 鬼桜伝
- 日時: 2010/01/31 19:43
- 名前: 咲夜 (ID: hz0j4KYh)
◆挨拶
こんにちは!元、礼葉の咲夜です。名前変えました。
そして、立て直しました。少し都合で・・・、ごめんなさい!
これは江戸時代のお話です。
鬼や妖怪がたくさん出てくると思います。
きっとグロとかもあると思われます。注意してください!
◆お客さま
◇白魔女様 ◇アド様 ◇綺琉様
◆目次
登場人物>>1 >>13 其の拾壱>>25
其の零>>2 其の拾弐>>29
其の壱>>5 其の拾参>>31
其の弐>>6
其の参>>7
其の四>>11
其の五>>12
其の六>>14
其の七>>16
其の八>>17
其の九>>18
其の壱〇>>21
番外編「質問の刻」>>22
- Re: 鬼桜伝 ( No.3 )
- 日時: 2010/01/16 19:41
- 名前: 白魔女 (ID: PwsOoYFR)
はじめまして。白魔女です。
江戸時代のお話ですか。あまりそういう小説は読んだことがないので楽しみです。
鬼や妖怪もグロもOKなんで(え)更新頑張ってください。また見に来ます(。・ω・。)ノ
- Re: 鬼桜伝 ( No.4 )
- 日時: 2010/01/17 14:40
- 名前: 咲夜 (ID: Y8BZzrzX)
◆白魔女様◆コメントありがとうございます。
江戸時代のお話です。私も書くのは初なので・・・。
なんとか江戸にしようと、頑張ります!
そういう系大丈夫ですか^^ 笑
だんだん出てくると思いますので!
- Re: 鬼桜伝 ( No.5 )
- 日時: 2010/01/17 14:58
- 名前: 咲夜 (ID: Y8BZzrzX)
其の壱 銀髪、紫の瞳。
文久三年、冬の京。
近くに大きな神社がある、少し大きな屋敷にて。
「弥生、少し散歩に行きましょうよっ!」
明るい少女の声が響き、襖が開かれた。その少女の髪は何故か銀髪で、その少女の瞳は何故か紫で。この時代にしては、少しどころではないくらい変、だった。普通、黒髪か茶髪で黒い目か茶色い目だろう。でも、この少女は違ったのだった。しかも、女のくせに刀を持っている。そこも変、なのだろうか。
「散歩なら、愁さんと行きなさいよ?愁さんなら、行ってくれるわ!喜んでね」
「しゅ、愁と?!愁なら今、忙しくてこの屋敷にはいないわよ!」
「あら、さっき見たけど・・・?気のせいだったのかしらねぇ」
「そうよ、弥生の気のせい!」
弥生、と呼ばれた少女は普通の黒髪に黒い目だった。黒髪は腰の真ん中あたりまで伸びている。刀も持ってなく、一応ごく普通だった。
「何が気のせいなんだ、花百?」
突然、銀髪の少女の背後から若い男の声がした。少女はゆっくりと振り返る。
後ろで一つにしばった、長い黒髪。綺麗な黒目。名前は、沖田愁。銀髪少女、木下花百のことが大好きな男だ。いつものように、ニコニコと笑顔で話しかける。
「しゅっ、愁?!何でいるんですか・・・っ」
「さぁ?何でだろうね、僕には分からないなぁ?・・・あははは!」
「あはは!じゃなくて!・・・この屋敷に帰ってこないかと・・・」
「何、心配してくれてるの?・・・照れるなぁ!」
花百は顔を真っ赤にさせて、違います、違います!と愁に抗議していた。それをいつものように、優しい笑顔で見る弥生。
───でも、運命は変えられないんですよ?
- Re: 鬼桜伝 ( No.6 )
- 日時: 2010/01/17 15:37
- 名前: 咲夜 (ID: Y8BZzrzX)
其の弐 人であり、人でない存在。
「花百は、ちゃんとお守りをつけているかい?」
白い息を吐きながら、巫女装束の女は弥生に尋ねた。弥生はうなずき、目を瞑る。巫女装束を着た女、初音も目を瞑る。しばらくして、二人は目を開ける。初音は弥生のうなずきが、嘘じゃないと感じた。
「初音様、今夜は満月です。花百と、行くのですか・・・?」
「当たり前だろう、弥生。花百がいないと、できない。満月の日はな」
「───前も言いましたが、死なないで下さい。生きて下さい」
弥生が、とても心配そうな表情で初音を見上げる。
『死なないで下さい』『生きて下さい』、か。初音はため息をつきそうになったが、弥生がまだ見ていたのでやめた。・・・花百は、望めば死なないさ。望めば、花百は永遠に生き続けるだろう。私が死んでも、花百は生きる。
「初音様、体の調子でも悪いのですか・・・?」
「あ、弥生・・・。ぃや、大丈夫。気にしないでくれ」
そういえば、初音も花百と同じく刀を持ち歩いていた。巫女なのにな、と弥生は思う。でも、仕方ないことだ。初音様と花百のおかげで、平和が、京が、護られているようなものだから。
───あの子を孤独にしたのは私だ。
初音は何度も思い、ため息。
───でも、これからも孤独になるだろう。
なぜなら花百は、人であり人でない存在なのだから。そして、私はあの子にいつか、罪を許してもらわなければならないのだ。
- Re: 鬼桜伝 ( No.7 )
- 日時: 2010/01/17 15:58
- 名前: 咲夜 (ID: Y8BZzrzX)
其の参 満月だから、それが理由?
「愁、花百をどこにやった!白状しなさい?しないと斬るわ」
勢いよく襖を開ける、巫女の初音。本当に刀を構えていた。部屋にはキョトン、とした顔の花百と驚いた顔をした愁。そして愁の顔は真っ青になっていき・・・、
「ここにいるでしょ、初音さん?!」
「しゅ〜う〜、花百に変なことしてないだろうね?してたら斬るわ」
「してませんん!誓うから、初音さん・・・!」
すごく焦る愁の姿を見て、花百と弥生、初音は笑った。愁は「何だよ〜、もう」など、ブツブツと文句を言っていた。初音も笑いながら、刀を鞘に戻す。そして、花百の近くに歩いて行く。目だけで言いたいことを訴える。十秒ほどすると、花百に伝わったようで、部屋から出て行った。
「初音さんったらよぉ〜・・・。驚かせないでくれよ」
「くすくすくす、とても面白かったぞ、愁?また遊んでもらうからな」
「あははは!また見たいなぁ、愁の焦った姿!」
「弥生も笑うなよぉ〜・・・」
*
そうか、今夜は満月だったのか。
花百は夕日が沈みかけてきた空を見て、深呼吸をした。久し振りだな。「 」が「 」を斬るのはおかしいだろうか?おかしいよね。
まるで、仲間が仲間を殺すようなものだ。
この掲示板は過去ログ化されています。