ダーク・ファンタジー小説 ※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

A COLLAR 〜色彩〜
日時: 2011/01/09 12:47
名前: クレア (ID: JfMxqtIK)

初めまして、クレアです。

未熟者なので、温かい目で見守っていただけるとうれしいです。

意味不明な小説になると思いますが、アドバイスや感想お願いします!!






プロローグ

——ねぇ、君の色は何色?
頭の中に響く声。
それは、とても不思議な感覚だった。
声の主がそこにいるわけでもない。
暗いくらい、闇の中。
声は、そうたずねてきた。
“何色なのか”と……
黒しかないこの空間に、ほかの色など存在するのだろうか?
不思議に思いながらも、その問いに答えた。
『わからない』と。
そう答えると、声はくすくすと笑った。
笑い声だけが、静かに、不気味に、暗闇の中に響き渡る。
——まだわからないんだ。でも、もうすぐわかる。君の“守るべき色”が
「色?」
聞き返すと、声は『そう、色』と、だけ答えた。
なぜだか急に不安になった。
わけのわからないことが、自分の身に起きそうな気がした。
そう感じた瞬間。
黒しかない暗闇の向こうで、何かがきらりと光った。
その光が、目に突き刺さるように飛び込んできた。
光の眩しさにびっくりして、目をぎゅうっとつぶった。
——目を開けてごらん
声に言われた通り目を開く。
ゆっくり、ゆっくり。
「……白?」
——それが君の“守るべき色”
「守るべき……」
——君の守る色は、ほかの色と混ざりやすい。だから、大事にしなくちゃいけない。他の色に染めてはいけない
「染めちゃいけない、色」
——そう。君がその色を守り抜くんだ
「どうやって?」
——簡単な話さ。戦えばいいんだ
「戦う……?」
——君の守る、色の力を借りてね。さぁ、白の色者よ。外界から、汝の守るべき色を守り抜くのだ
声は、もう聞こえてこなかった。
この場にあるのは、暗い空間に浮かぶ純白の白と、不気味なほどの静寂。

『君の色を、守り抜け』

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9



Re: A COLLAR 〜色彩〜 ( No.13 )
日時: 2010/09/10 21:42
名前: クレア (ID: .3Z5.adl)

覚えてるよッ!
頑張っちゃうんだぜっ☆

Re: A COLLAR 〜色彩〜 ( No.14 )
日時: 2011/01/09 12:54
名前: クレア (ID: JfMxqtIK)

4話

『試験開始』

車は、いつの間にか山奥を走っていた。
山奥は薄暗く、やけに静かだった。
不気味に感じながらも、山奥に進む。
しばらく進むと、校長の言ってた『パレット』とかいう宿についた。
車を降りて宿まで行くと、その宿の前には、俺と古川さん以外に6人いた。
暗い奴、騒がしい奴、大人しそうな奴……
どういった基準で、選ばれたんだか。
見当もつかない。
しばらく、宿の前にいると中からスーツ姿の男が出てきた。
その男の両隣りには、ごつい2人の男。
俺が言うのもあれだが……
なんか、むさくるしい、な。
「君たちには、これから試験を受けてもらう」
スーツの男が、静かに話しだした。
「試験に受かった者は、この宿の中に入ることができる。残念ながら、受からなかった者は……」
なぜだか急に、空気が重くなった気がした。
「……受からなかった者は、この場から消えてもらう」
静かにそう言った男の顔が、笑っているように見えた。
背中に、つぅっと、冷や汗が流れるのがわかった。
雰囲気からして、『消える』ということは、『殺す』という意味になるのだろう。
周りがざわざわと、騒ぎだす。
その中で、顔色一つ変えないでいる奴がいた。
俺は、そいつに最も注意すべきことに気がつかなかった。
「試験の内容は、簡単。こいつを取ってくる」
男は、透明な液体が入った小瓶を、俺たち候補者に見せた。
「途中で、割ったり液を一滴でもこぼした場合は、失格。失格者も、消えてもらう」
ごくリ、と唾を飲み込む。
「ここまで、この小瓶を持ってきて、小瓶の液の色を見て、俺に教えることができた奴が、合格者だ」
(い、ろ……?)
ズキン……
突然頭に、痛みが走った。
何か思い出せそうで、思い出せない。
必死に何か思い出そうとするが、何も思い出せない。
「制限時間は、3日間。つまり、72時間だ。小瓶の場所は各自で探すこと。食糧調達も各自だ。試験の説明は、以上だ」
スーツ姿の男の隣にいた、男が前に出た。
何かと思えば、候補者に腕輪のようなものを渡していた。
俺も、それを受け取り腕につける。
よく見ると、それは制限時間のタイムリミットが記されていた。


残り、72時間……——


俺たちの生き残りをかけた、戦いの幕が今……

切って落とされた。


4話 END

Re: A COLLAR 〜色彩〜 ( No.15 )
日時: 2010/09/13 17:23
名前:    ★ユマ★ (ID: 6w.ezElv)

 きゃぁ〜〜〜〜〜〜〜
 どうなるんでしょう!?
 この続き、待ちどうしいですぅ〜(^O^)/♪

 だんだんと楽しくなってきましたねぇ♪♪

 これからも読みにきますっ!!

 がんばって!!!!

Re: A COLLAR 〜色彩〜 ( No.16 )
日時: 2010/09/13 22:32
名前: クレア (ID: .3Z5.adl)

★ユマ★>
ありがとうっ!
そう言ってもらえると、うれしいです^^
更新頑張りますッ!!

Re: A COLLAR 〜色彩〜 ( No.17 )
日時: 2011/01/09 12:56
名前: クレア (ID: JfMxqtIK)

5話

『絶体絶命』

俺は今、森の中を歩いている。
試験といっても、ほとんどサバイバル状態。
森の中で生きてく智恵なんぞ、俺は持っていない。
いわゆる、遭難者?
あの後、古川さんとは別れた。
なので、俺は1人。
話し相手もいないので、こうして森の中をふらふらしているわけだ。
何かないかと周りを見渡しても、目に入ってくるものは、木やコケ、岩……
これと言って、おもしろいモノはない。
「食糧集めでもするかな……何食えるかわからないけど」
……いきなり、食中毒とかで死ぬんじゃないだろうか。
心配である。
「キノコ……は、やめとこう。毒キノコとかあるからな。…じゃあ、何食えばいいんだ?」
いきなり問題発生!
キノコ以外の、森の食べ物がわからないことが判明。
不安になりながらも、森の中を歩いていると、燎はふと足を止めた。
足元に視線を落とすと、そこには松茸のようなキノコがあった。
だがそれは、見るからに毒キノコっぽかった。
色は、茶色というよりも、黒に近い。
カサの裏の方には、赤い斑点が……
こんなキノコは誰だって食べようとは思わない。
のだが、ここにいた。
このキノコを食べようと思っている奴が。
「これ……松茸じゃね?」
形は似ているが、どう見ても松茸ではない。
「松茸ってうまいのかな?食べてもいいよな?」
何を考えているのか、このバカ。
毒キノコを食べようとしている。
…死ぬんじゃないだろうか?
松茸に似た毒キノコを持ったまま、近くの川に行った。
今日は、そこで夜を過ごす気なのか、森のあちこちから使えそうなものを持ってきた。
「松茸、どうやって食おう?……焼いて食おう!」
すると燎は、どこからかマッチを出し、森で拾ってきた小枝に火をつけた。
毒キノコを枝にさし、火の上にかざす。
火の上にかざした毒キノコからは、何とも言えない臭いがした。
「心なしか、目が痛いけど……気のせいか」
火の上にかざすこと7分。
毒キノコがいい具合に焼けた。
「なんかうまそう。いただきまーすっ!」
そう言って、毒キノコにかじりつこうとした時……——

ガサッ!

茂みの方で、音がした。
燎は、茂みの方に目を凝らす。

すると……

ガサガサッ!

茂みが音を立てて揺れた。
どうやら茂みの方に何かいるらしい。
食べようとしていた毒キノコをその場に置き、立ち上がる。
できるだけ、足音をたてないように。
ゆっくり、ゆっくり近づいていく。
茂みとの距離が2・3メートになった。
もう少しと思い近づいた燎の鼻に、異臭が届いた。
その異臭に、吐き気がした。

茂みとの距離、1メートル。
もう一歩、歩を進めた時——

ばっ!!!

茂みの中から何かが、燎めがけて飛びだしてきた。
その勢いで、燎は後ろに倒れる。
背中を強く、地面に打ち付けた。
「ぐっ……!」
その痛みに、顔をゆがめる。
「このっ……やろっ……」
燎がもがいていると、燎に襲いかかってきた奴が、ぐっと燎の首を絞めた。
「っ……!」
燎は、意識が遠のきそうになりながらも、襲いかかってきた奴の腹に蹴りをくらわせた。

……はずだった。

「——!!」
燎は、驚きのあまり目を見開いた。
襲いかかってきた奴の唇が、弧を描いているように見えた。

いつの間にか、空には青白い月が昇っていた。


5話 END


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9



この掲示板は過去ログ化されています。