ダーク・ファンタジー小説 ※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

〜忍びへの道〜
日時: 2011/01/23 15:45
名前: ☆チョコ☆ (ID: QKK1E4WD)

時は、江戸。 ある道場に通っている1人の男の子の話しである。
男の子の名は「竜太」天を舞う竜のように・・・という意味だそうだ。だが、竜太は生まれつき気が弱く、いつも泣かされていたのです。 今日もまた、広場で泣かされています。 「お前は、夢がねぇんだよなぁ!! 馬鹿だな〜オイ」「僕は! 夢が無いわけじゃない!! ただ・・」 「ただなんだよ! 言ってみな!」 ただ・・言ったら笑われるから・・・。「ほら、言えない! やっぱお前はバカだからなぁ!」 はっはっはっはっは! 
僕は、気が弱い。 いつも馬鹿にされる。 いつも泣かされる。 こんな僕でも、自分でいられる場所がある。 「あっ見えてきた・・・。」 僕は、走って森の中にある一軒の家の中に飛び込んだ。 「こんにちは」 「こんにちは!」ここにいるみんなは、快く僕に挨拶を返してくれている。 僕は、当たり前のような事でもいつも感謝しながら、先生に挨拶をしに行く。「先生、こんにちは」「はい、こんにちは」「今日もよろしくお願いします」 「はいはい」先生は、いつも門下生の事を考えてくれている。とにかく、優しい先生なのだ。僕はこの先生を憧れている。 「稽古を始めるぞ! 整列!!」みんなは、急いで整列をし、静かに黙想をする。「やめ!!」「詞韻波羅蜜大光明!」みんなで、声を合わせて言う。これは、「慈悲の心」「真の心」「自然に従う心」「自然に励む心」を大切にするという意味です。 「弓矢を持て!」「はい!!」そうここは、小さなヒミツの道場・・・忍法専門黒狼道場なのだ! ここは、忍法について詳しく学び、弓矢などの武器を使った稽古をしている。 僕が得意とするのは、弓矢・手裏剣・棒術などなど。 1人の門下生が、弓矢で怪我をしたらしい。「なにをしているんだ!? ちゃんとしろ! オイ!竜太。見本を見せてやれ!」「はい」 僕は、弓矢を持つと、馬に乗った。 そして、馬を走らせる。
チャンスは、一度きり・・・乗っている場所から、的までの、一直線!!そこを狙えば、打てる!! 
   精神を集中させた
的の前にきた! バシュッ  カツッ
馬を引き返させ、的の前に見に行った。 するとそこには・・・。

Page:1 2 3 4 5 6



Re: 〜忍びへの道〜 ( No.1 )
日時: 2011/01/17 20:17
名前: ☆チョコ☆ (ID: QKK1E4WD)

馬を引き返させ、的の前に見に行った。 するとそこには・・・。
五十丸の中の、ど真ん中に当たっていた。「よくやった。竜太」「はい。先生」先生はとても褒めてくれました。 しかし、安心は出来なかった。もう1人、弓矢でど真ん中に当てた者がいた。 亮太だ。 彼は、僕と同じく弓矢を得意とし、秘刀も得意とする。僕と同じ歳で、僕とも仲良しだった。とても、気が合うのだ。亮太を大切にしたい。
「稽古終了!」先生が、声をかけ、1人の門下生が「整列!」と言い。黙想をした。「やめ!」「詞韻波羅蜜大光明!」みんなが声を揃えて言いました。「今日は、ご苦労だった。解散!!」 「ありがとうございました!」 その日の、帰りは亮太と帰る約束をしていた。「おまたせ」亮太が言った。僕は静かにうなずいた・・・。途中、亮太が後ろを振り返ったりした。「どうしたの・・・?」僕が聞くと、亮太は決まって「なんでもないよ」と言う。しかし、どうにも様子がおかしい。 亮太に、話しを聞こうとしたその時!  「竜太!!伏せろ!!!」え? 言葉に反応し、伏せた瞬間、大きな爆音と一緒に亮太が「逃げるぞ」と言った。何がなんだかわからないまま、亮太についていった。気が付くとここは、僕の家の前じゃないか!「さっきは、どうしたの!?とつぜん」・・・・しばらく沈黙が続き、亮太はさっきのことについて詳しく教えてくれた。「さっきのは、悪者でね?アジサ族って言うんだよ」!!聞いた事がある、アジサ族は子供をさらう妖怪で、子供の生命力と、黒狼道場にある子供しか持っていない忍術と忍耐力を食べる。「もう、村の何人もアジサ族に食べられている・・・」食べられた子供の家の前に子供の遺体が置いてあるのだ。「アジサ族ってどこにいるの?」僕は、恐る恐る聞いてみた。すると亮太は「ずっと西にある山奥って聞いた事があるんだけど、どこまで本当か分からないよ?」・・・そうなんだ。西・・・ここからかなりの距離がある。「おい!行くとか言うなよ!お前だって食われるかも知れないんだぞ」亮太は僕に怒ってる・・・だけど・・・ 「とにかく、早く帰らなきゃ怒られるよ?」僕はそう言って話しを流した。 「そうだな。じゃーな」うんばいばい。お互い手を振って帰っていった。「亮太のことが本当なら、門下生のみんなが危ない! やっぱり行かなくちゃ・・」僕は、その晩、先生の家に潜り込んで、手裏剣や、弓矢を持っていった。「先生・・ごめんなさい」僕はそういって、道場を出た瞬間・・・ 「まてよ。」その声にビクッとし、後ろを振り向くと亮太だった。「な・・なんでここに?」「お前、行くんだろう?西へ・・・」・・・ばれてたのか「うん。行く」亮太が近づいてくる。殴られる! ・・と思ってたら亮太は、「俺も行くよ。待ってて」そういって、秘刀、鎖鎌、手裏剣を持って出てきた。 1人より2人の方がましだろう? そういって僕と一緒に行くことになった。  
太陽が昇りきった。   「よっしゃ!! 行くぞ!!」「うん!」
これから始まる2人の〜忍びへの道〜次回!ご期待願う!

Re: 〜忍びへの道〜 ( No.2 )
日時: 2011/01/17 20:12
名前: ☆チョコ☆ (ID: QKK1E4WD)

「よっしゃ!!行くぞ!!」「うん」まずは、僕が持ってきた地図を広げ2人で覗き込んだ。「ここから、ずっと西だから・・・ここからは馬を借りていこう」馬を借りる?でも、そんなお金は・・・「ダイジョブだって!俺の知り合いに借りようぜ!きっと借してくれるさ!」亮太は僕の心を読んだのか?「うん。行ってみよう」2人は、亮太の知り合いの馬小屋へ急ぐ。 「すみませーん。亮太ですけど、馬を2頭借ります。」大声で亮太が言うと、奥のほうで声がした。「おぉ。亮太か、いいよ。持っていきなされ。」「ありがとう」大声で、お礼をした。「じゃー、乗って!乗り方は、黒狼道場で習ったよね?」「うん」僕は、馬に乗った。すると亮太は、深刻そうな顔をして言った。「俺、方向オンチでさ、方向が分からないんだけど・・・。」え・・僕もわからないよ方向なんて・・・「コンパスとかがあればなぁ・・・」!!コンパス?「あ・・・持ってる」「マジで!?よし! じゃー行こう!!」「うん」 
   しばらく、馬で山を走っていると、僕は何かの気配が感じた。「亮太。気配がある・・・。」「・・・だよな」どうやら、亮太も気づいていたようだ。そこで、僕たちは、馬を下りて背中をくっつけ合わせて、僕は、手裏剣、亮太は、秘刀を持って周りの様子を窺っていた。僕の手裏剣は、遠くの敵を打つものだけど、今はしょうがない!
   ササッ  ガサッ  ヒュッ
とつぜん、飛んできた手裏剣。僕は、手裏剣をよけた。亮太は、秘刀で受けた。「手裏剣てことは、人間だな」「人間だといいけどね」
   ガサッ  ガサッ ガサッ
「な・・なんだ!?音が遠くなっている!?」「に・・逃げてるんだよ。追いかけなくちゃ」僕は、馬に乗り弓矢を持ち追いかけた。亮太も追いかけてくる。「おいっ!俺より前にいるって事は、お前が仕留めるんだぞ!わかったか!」「うん。わかった」 音はだんだん大きくなってきている。近づいている証拠だ!「おいっ!前に黒い影が見えるぞ!?」「・・・・・」 精神を集中させて・・・弓矢の弦をひく ここだぁ!!!  
    バシュッ  「うわぁ」
打った後に聞こえた人の声。「追いかけよう」「あぁ」馬を小走りにさせ、僕が打った矢が刺さっている人を見た。すると、亮太がガタガタ震えだした。「どうしたの?」「み・・みろよこれがアジサ族だ」こ・・・これが!?見たところ、普通の人間にしか見えないけど、牙が生えていて、爪もある。これが・・・「アジサ族」 見ていると、目の前にいた、者が溶け出した。「え!?え!?なに!!?」「アジサ族はやられると、溶け出すんだ」そうか。「先に行こう。もしかしたら、村とかがあるかもしれない。」「そうだな」僕たちは、また馬を走らせた。よく見ると、もう晩だ 「やばい!早く近くの村へ行かなくちゃ」「そ・・・そうだね。急ごう」馬を、速く走らせやっと、近くの村に着いた。「今日は、ここで宿をとろう」「賛成」近くに宿屋があった。馬をつなぎ、僕たちは、宿屋でぐっすり休んだ。 
また、新しい朝とともに、歴史が始まる。〜忍びへの道〜次回!ご期待願います!

Re: 〜忍びへの道〜 ( No.3 )
日時: 2011/01/18 20:35
名前: ☆チョコ☆ (ID: QKK1E4WD)

馬をつなぎ、僕たちは、宿屋でぐっすり休んだ。
   次の日の明朝
「竜太!起きろって行くぞ!早くしろって」「う〜ん・・・待ってよぉ」僕は朝に弱い。弱い。弱い。とにかく弱い。「おいてくからナ・・・?」「いや。だめだめ!」僕は、とにかく早く!パッパと服を着て、武器持って。そうこうしている内に、30分経ってしまった。「ごめん。」「・・・遅い」少し怒ってた。「どうしたら許してくれる?」一瞬、ニヤッっと笑ってこういった。「宿代払ってくれたら〜!」「・・・・」やっぱり・・・こうなるか。宿代&馬のえさも買って、僕たちは、出て行った。途中、武器屋があった。「よる?」「そりゃ、よるっしょ!」僕たちは、店の中へ入っていった。その中には、数々の、弓矢・手裏剣・新新刀・秘刀・くない・・いっぱいあった!僕たちは目を輝かせ、色んなものに触った。「この、くない・・結構いい感じだ!俺、買おうかな!」「この、手裏剣もいいよ」騒いでいると、奥から、長身の男が出てきた。「いらっしゃい。何をお求めで?」「いや。僕たち、別に・・・」と言うと、長身の男がこう言った「・・君達は、これからどこに行くんだい?見たところ、かなり遠くに行くカッコだよな?」僕たちは、正直戸惑った・・・もし、アジサ族を倒しに行くと言って、警察に連れて行かれたら?でも・・・「この、おじさんには全部言おう。」「え!?良いの?そんな事して!!?」亮太の目は・・「信じろ」 そう言っていたような気がする。 「おじさん。僕たちはこれから、アジサ族を倒してきます。それで、ずっと東から来たんです」そう、亮太が言うと、おじさんは、「そうか・・君達は若き勇者・・と言う事だな。  よし!では、そのボロボロの服をまずどうにかしよう!! ここへ並んで」「おじさん。いいですよ・・・僕たちお金ないし・・・」そういえば・・・。「そんな、お金の事なんていいからさ!早く並んで並んで!」「本当ですか!?」「うわぁ!よかったな竜太!これで、少しは動きやすくなるんじゃね?」「「ありがとうございます!!」」僕たちは、声を揃えて大きな声で言った。「遠慮せず!はいはい!選んで」おじさんが、部屋の窪みを押すと、もうひとつ部屋が現れた。「うわぁ・・・すげぇ。」そこにあった物は、さっきの部屋より、何倍もある武器の数々。服もある。「ここにあるものは、全てタダにするから、好きなだけ持って行きなさい。」「いやっほーい☆」亮太は、いろいろなものをみて回ってました。僕は、服のことで悩んでた。赤色がいいのか、青色がいいのか。「う〜ん。」「なんだよ!悩んでんのかよ!」「うん。かなりね。」「じゃぁ、俺、赤色着るから、お前青色でいいだろ?」亮太・・・「うん」亮太はいつも僕の事を考えてくれてる・・・・ありがとう。「なに?亮太。新しい武器?」「あぁ。俺、新しい武器にチャレンジしてみるぜ!」亮太が選んだのは、新新刀でも、珍しい。隠し刀だ。「これは・・・難しいんじゃないかな。」「そんな事言うなよ!! 竜太こそ、新しい武器にチャレンジしてみろよ」「いや・・僕は」「たとえばさぁ。弓矢の矢とかさぁ」!!そういう手もあったか!「そうだね。じゃぁ・・・こんなのどうかな?」それは、矢の先っちょが普通は大きい三角だが、これは小さい三角の矢。「それでも、いいかもな!刺さりやすくなるしな!」「うん。 後、手裏剣の形が違うやつも買ったよ。」「マジで!?よかったじゃんか!」
2人は、そうじゃれ合いながら、時が経つのを忘れていた。 「おじさん!ありがとう!また来るから!」「おぉ!ありがとよ!」2人は、進もうと空を見上げると・・・・もう。夕方・・・?「げっ!もう夕方かよ。」「あーあ。」・・・・・あはははははは 「今日もまた、あの宿屋の泊まるか!」「そうだね!そうしよう」「明日こそ、寝坊すんなよっ」「わかってるよ」そしてまた、同じ宿屋の同じ場所でゆっくり、眠りについた。 
次回は、もう新しい武器たちの出番到来!〜忍びへの道〜またもや、よろしくお願いします。

Re: 〜忍びへの道〜 ( No.4 )
日時: 2011/01/18 21:52
名前: ☆チョコ☆ (ID: QKK1E4WD)

 みなさん!はじめまして☆(←遅っ) 妹(ホワイトチョコ)が、コメディー・ライトで、「私の人生」という題名の物語を書き始めたそうです!! 私(チョコ)のも見てほしいですが、妹(ホワイトチョコ)のも読んであげてください。 よろしくお願いします 


Page:1 2 3 4 5 6



この掲示板は過去ログ化されています。