ダーク・ファンタジー小説 ※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

遺伝子コード000±0×0
日時: 2011/06/28 16:29
名前: Neon ◆kaIJiHXrg2 (ID: Wp/04zaT)

能力者系小説です、ハイ
やっぱり、飽きっぽい私にリメイクと言うものは合わなかったようで
決まった話に沿って更新すると、ガタが来て、読めたものではなくなるので、もう少し
考えてみました
一応注意事項として
荒らさない
荒らされている場合はコメントせず放置でお願いします

騎士の更新はもちろんします
能力者レベルゼロの更新はストップしてしまいましたけど
レベルゼロの設定もある引き継がせています
更新遅めです

用語解説
>>9§>>11
キャラクタープロフィール
>>13

プロローグ
>>1

Chapter Ⅰ  アビリティ・キラー
>>5§>>12§>>14-21§>>26§>>30§>>36

Chapter Ⅱ 反逆者

Page:1 2 3 4 5 6 7



Re: 遺伝子コード000±0 ( No.1 )
日時: 2011/06/09 16:15
名前: Neon ◆kaIJiHXrg2 (ID: xr1in99g)

 えーと……こういう時って、こんにちはから始める? それとも、こんばんは? おはようございます?
 全部いっぺんに言っちゃう?

 「そうだな、俺の場合……はじめましてって、言うだろうな」

 新しい選択肢を探ってみる。 で、大体見つかる。
 遺伝子も、同じことが言える。 ただそれは、『同じ』が無い。
 統一された答えもなければ、自分で決められるものでもない。 勝手に決まるものだ。

 話を戻そう。 今、この時代。
 人間の遺伝子……DNAが100%解明された今、多くのことが明らかになった。 不老不死の遺伝子の仕組みも作れれば、身体能力を操作することも可能。
 で、俺たちは、遺伝子コードと呼ばれる遺伝子の配列によって、能力を扱う。
 ちなみに俺の遺伝子コードは000±0×0補正。 能力者のゼロ族に分類される。 能力の使えない能力者。
 全く、何の能力も扱えない。 例外って奴だ。
 一般人には、その遺伝子コードなんてものは無い。 そう、俺は……遺伝子コードを持った……出来損ない。


 その出来損ないが、知恵を振り絞り能力を持った奴を狩る。
 これほど感動的な話は無いだろう? いや、俺は……能力者を狩るための能力を持った……能力者さ。

Re: 遺伝子コード000±0×0 ( No.2 )
日時: 2011/06/04 18:07
名前: モノクロ ◆xl4B3i0CLs (ID: rbVfLfD9)

どもーd(><)b

なるほど、遺伝子操作でさらに強い能力者を創ろうとしてるんですね。

これで騎士みたいな怪物が作られたら大惨事ですなぁ・・・

Re: 遺伝子コード000±0×0 ( No.3 )
日時: 2011/06/04 20:27
名前: インク切れボールペン (ID: lj7RA5AI)

Neonさん。

色んな方々の小説を読み歩きつつ此処を彷徨っていたら、非常に興味を惹かれた小説との邂逅が。
そんな訳で、僭越なれど言葉を残して行きたいと思います。

序章から時間軸を考察すると…、未来の物語になるんですね。
遺伝子が完全に解析された時代。
不老不死の遺伝子の構成や、身体能力の遺伝子操作を以ての制御。
最近は遺伝子についての講義を受けてきたんで、この世界観に非常に惹き付けられました。
後は、序章を語ってくれた自らを“出来損ない”と評する人物。
この人物が“能力者を狩る”という目標を掲げるに到った経緯も凄く気になりますね。

ご多忙かとは思われますが、執筆を頑張って下さい。
それでは、これにて失礼。

Re: 遺伝子コード000±0×0 ( No.4 )
日時: 2011/06/04 20:36
名前: Neon ◆kaIJiHXrg2 (ID: MlJjY9/z)

うをう……
初めからこんなにコメント頂いたのは初めてなのでどうすれば良いのか
戸惑いながらでスイマセン


モノクロs
う〜ん……
まあ、そんな所です
ですが、遺伝子の形式は違うので同じにはなりませんけど

インク切れボールペンs
ええ、未来です
遺伝子に関する講義……難しい講義ですね……
私には理解出来ないかと
出来損ないが主人公でして、キャラクターとしてはまあ、悪い奴です


Page:1 2 3 4 5 6 7