ダーク・ファンタジー小説
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 命を売り買いする場所。
- 日時: 2019/03/20 18:22
- 名前: とりけらとぷす (ID: iLRtPlK2)
第1話【囚われの身と貴族の僕】
今日も街は、奴隷の売り買いで賑わっている。
奴隷売り達に群がって、ただただ金のことを叫んでいる貴族達の中に、僕の父親がいた。
いつだってそうだ。僕のことなんか構ったこともないくせに。
今日も僕に、奴隷を選ばせるんだ。
誰だっていい。ただ僕は、人間を売り物にしているのが、気に食わないだけだ。
奴隷も、生きてる。僕たちと同じ、”人間”として。
売り買いだなんて、こんな世の中に生きてる僕が恥ずかしい。
「どうかしたのか?レオ。さあ、今日はたくさんいるぞ、どれがいい?」
父親が、まるで子供におもちゃを買ってあげるかのように言った。
人間は、おもちゃじゃない。生き物だ。
僕が睨み付けると、父親は笑った。
「誰でも、命の重さは同じだ」
僕が言うと、父親は鼻で笑った。
「命?何言ってるんだ、レオよ。アレは売り物だ」
「売り物じゃない、人間だ!」
「お前は、本当に分かってないな。奴隷の数は、貴族の誇りの高さであり、貴族の象徴だ」
「うるさい!分かってないのは、父上だ!」
僕は、父親を突き飛ばし、走った。
人混みを抜け、誰もいない場所へと走る。
途中で後ろを振り向くと、石台の上に、奴隷売りと縄に結ばれた奴隷の姿が見えた。
僕は、何もできない。それが、焦れったくて、辛くて、虚しくて、悲しくて、泣いた。
僕は、貴族の子供。僕の立場は、上。だけど…
「何も出来ない。僕には、何も出来ないんだ」
ここで一旦切らせて頂きます!
自己紹介遅れました、とりけらとぷすです(=゜ω゜)ノ
第二作品目となります!よろしくお願いします!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
第1話【囚われの身と貴族の僕】>>3
第2話【誰も救えない】>>4 >>5
第3話【カエルノコハカエル】(父親目線)>>6 >>7
第4話【冷たい夜が明ける】>>8 >>9 >>10
第5話【命を買うこと】>>11
第6話【彼女との日々(1)】>>12 >>13
(シフティの昔話)>>15 >>16 >>17
第6話【彼女との日々(1)】〔続き〕>>18
第7話【偽りの彼と秘密】>>19 >>20 >>21 >>22 >>23 >>24
第8話【彼女との日々(2)】>>29 >>30
第9話【Witch hunting】>>33 >>34
第10話【Witch huntingーstartー】>>37 >>40
第11話【それぞれの約束を果たすために】>>43 >>44 >>45
第12話【始まりの鐘が鳴る】>>47
【参照500突破記念番外編】
#0-0【プレタリアの街】>>50 >>51
第13話【海の向こうの答え】>>52 >>53 >>54 >>55
【特別企画:キャラ選挙(結果)】 >>67 (現在閲覧不可)
【参照1000突破記念】 >> (現在閲覧不可)
第14話【作戦会議】 >>66 >>75
第15話【新たなはじまり】 >>76
第16話【地下道を行く】 >>77 >>78
第17話【松明の夜】 >>86 >>87 >>88
第18話【王様の秘密】 >>89 >>90 >>91
第19話【空虚な王座と真実の種】>>92 >>93
第20話【罪と報復】>>95 >>97
【訪問者様】
○電波様
この小説に初コメしてくれた方です。
著書:リアルゲーム
○みーこ様
著書:凛花と恐怖のゲーム。〜人生ノ崩壊!〜
○のれり様
別作品でお友達になりました。いつも私の作品にコメを下さる方です。
著書:Amnesia
○泡沫兎様
著書:喪失物語
○榛夛様
とても素敵なお話を書いてらっしゃいます。カキコの中で、私の尊敬している方です。
著書:君の涙に小さな愛を。
○とらじ様
著書:世界を壊す精霊たちー人間たちに復讐しない?ー
○梅酒様
著書:
○はな様
著書:セイギセイギ
○雪様
著書:
○亜咲 りん様
著書:*童話集*白雪姫の林檎
※間違い等ありましたらお知らせ下さい。
※現在特別企画、記念イラストの閲覧が出来ません。申し訳ありませんが、もう暫くお待ちください。
- Re: 命を売り買いする場所。 ( No.21 )
- 日時: 2015/06/23 16:19
- 名前: とりけらとぷす (ID: IS3fXoEU)
更新大分遅れました!何個か掛け持ちしてるんですよね…。
だからダメだとか自分でもわかってるんですけど!
今までで完結させた小説一つしかないんですよ、こんなのだから(ノ_<)
でも、この小説は完結させたい、いや、完結させます!
いつの間にか参照200突破!!ありがとうございます!また見に来てもらえたら嬉しいです(=^x^=)
以下、本文です。
「僕は、バカだったんだ。ずっと、ずっと…さっき、ロベルトに言われて、ようやくわかったよ」
自分でも、疲れているのがわかる。でも、言ってしまわないと、認められなかった。
僕の沈んだ声を聞いて、二人の緩んだ顔が、また固まる。こんな雰囲気、嫌いだ。嫌いなのに、今だけはこの空気で良いような気がした。この空気じゃないと、心が休まらなかった。
「そんな事、無いですよ…」
390が、悲しそうに言う。
ああ、僕は、彼女を悲しませているんだろうか。
彼女の悲しい顔を見ても、今は何とも思わない。
絶望のどん底に立っているからだろうか。悪とは何か、正義とは何なのか、区別がつかなくなってしまったからだろうか。
憂鬱で、苦しくて、どうにも出来ずに関係ない二人に愚痴を溢している。
僕は、今ーーーー、何処に立っているんだろう。
「レオ様が…レオ様がそんなので、どうするんですか!」
急に390が僕の腕を掴み、勢いよくドアを開けた。
「390!何処へ行くんだ!」
「秘密です」
390人差し指を口に当て、いつものように笑った。
僕は390に手を引かれ、走った。
- Re: 命を売り買いする場所。 ( No.22 )
- 日時: 2015/06/23 16:20
- 名前: とりけらとぷす (ID: IS3fXoEU)
屋敷をでても、390は走り続けた。
「何処へいくんだ、本当に!」
「私、あの人知ってるんです!」
”あの人”とは、どうやらロベルトのことを指しているらしかった。
小路地を抜け、広場や牢屋を抜けても、390は走るのを止めない。
「何故、君がロベルトの事を?」
「話すと長くなります。とにかく、今は走ってください!」
僕は、彼女がどこへ行くのか知らなかったが、今は彼女を信じて走った。
「着きました」
あれから10分ほど走ったところで、390は足を止めた。
「灯台じゃないか」
息を切らして言う僕とは裏腹に、彼女はなんともないような顔をしていた。
「君は、しんどくないの?あれだけ走ったのに」
僕が聞くと、390はけろっとした顔で言った。
「プレタリアは、運動能力に優れているんです。もう、大丈夫ですか?」
390が、僕に手を伸ばす。
僕はまだ大丈夫ではなかったが、彼女の手を取り、
灯台の長い螺旋階段を登り始めた。
「ところで、どうして灯台へ?」
「あの人がいるからです。彼の本名は、ピエタ・ロマーノ。レオ様の父上様の、親友の息子です。彼は、ここの灯台守りもしています」
「何故、君がそんな事知ってるんだ?それに、父上の親友?僕は初耳だ」
「それはーーーーー。あ!レオ様、あの人です!」
390が指差した場所には、誰かがいた。
暗くてよく見えなかったが、どうやらロナウドのようだった。
僕達が登っている螺旋階段の丁度反対側に、彼はいる。
「行きますよ、レオ様!」
「また走るのか!?」
「勿論です」
そう言って僕達はまた走り出した。
390は、僕をロナウドに会わせようとしているんだろうか。
僕は、ロベルト色々な事を踏み躙られたんだ。
会いたくない。気まずい。情けない。
色々な感情が、僕の中を渦巻いた。
僕は何度か止まろうと試みたが、390が僕の手をがっしりと握ってしまっていて、止まろうにも止まることが出来ない。
とうとう、僕達はロベルトに追いついてしまった。
ロベルトは、僕達を見て、一瞬驚いたような顔をしたが、すぐにニタァと気味の悪い笑みを浮かべた。
「やあ、また来たんですか?レオ様…と、プレタリアのメイドさん」
- Re: 命を売り買いする場所。 ( No.23 )
- 日時: 2015/06/23 16:17
- 名前: とりけらとぷす (ID: IS3fXoEU)
「ええ」
そう答えたのは、隣の390だった。
いつもと変わらぬ笑顔で彼に微笑む。
「ピエタ・ロマーノさん」
「は…?」
ピエタ・ロマーノという名を聞いて、ロベルトは目を見開いた。
まるで、”何故、お前がその名を知っているんだ”というように。
「誰なんです?その人は」
明らかにさっきは動揺していたにも関わらず、彼はもういつもの冷静な顔に戻っていた。
なぜ、ロベルトは、自分の感情を隠すんだろう。
見られてはいけない過去でもあるんだろうか。
つい数時間前、僕はロベルトに傷つけられたのに、何故か今、彼が哀れな人間に見えた。
「あら、お忘れになりましたか?自分の名前を」
「私の名は、ピーター・ロベルト。その他の誰でもないですよ」
冷酷に彼は言う。彼の瞳は、さっまで綺麗な空色だったのに、今は深い海の底のようだ。
「ロベルト、君は、何を隠してるんだ?」
僕は思わず、咄嗟に言ってしまった。
聞いてはいけない、そうわかっていたのに。
やはり、嘘を吐いて生きていくのは、ダメだと思った。それ以上に、彼が辛そうに見えた。
また、僕の自己満足の正義がいきり立ってしまう。
でも、どうにもできなかった。
僕は、悲しんでいる人は、慰めて、少しでも楽になったら、と思う。
貧しい人には、食べ物や、生活に必要なものを与えて、僕達のように、生きられたら、と。
単純だと思うし、ロベルトの言ったように、馬鹿なのかも知れない。
でもーーーーーーーーー例え、それが僕を傷つけた人であっても、僕の中で救いたいという気持ちは変わらない。
「レオ様は、また正義だなんだの言って人を傷つけようとしているのですか?まあ、私は答えませんがね」
人を、傷つける…僕の、正義で。
この言葉が胸に刺さって抜けなかった。
苦しい。辛い。心が痛い。
だけど、もし、ロベルトもこんな思いをしているのなら…どれだけ、どれだけ辛いだろう。
「謝ってください」
ぼそりと、そんな声が聞こえた。
隣を見ると、390が、拳をぎゅっと握りしめていた。
「謝ってください!レオ様に!」
彼女の満月の様な瞳が、オレンジ色になっていた。
今にも涙が溢れそうなのを見て、驚く以外、他になかった。
「390……?」
「レオ様は黙ってて下さい!」
急に彼女が怒鳴ったので、びっくりして階段から落ちそうになる。
「謝って下さい。いや、謝らないんですか?」
「……」
正直、彼女の勇気に圧倒された。
ロベルトは、黙ったまま、僕達を見ていた。
- Re: 命を売り買いする場所。 ( No.24 )
- 日時: 2015/07/10 14:28
- 名前: とりけらとぷす (ID: aW5Ed34M)
お久しぶりです。とりけらとぷすです。
この度、参照300突破!!
ご愛読ありがとうございます!
こんな亀更新なのに見てくださる方々がいるなんて…!
これからも調子により早かったり…遅かったり…を、繰り返すかもしれませんが、もし良かったら、また見に来てください( ´ ▽ ` )ノ
「何してるんだい?」
ふと声が聞こえて振り返ると、そこには40代くらいの女性が立っていた。
黒髪を後ろで一つに纏めて、黒いロングドレスに、ワイン色のカーディガンを羽織っている。
その人は、皆を見て優しく微笑んだ。
「アザレア婦人…」
ロベルトが、目を見開いて言った。
「あら、ロマーノじゃない。お友達もいて。さぁさぁ、こんなところじゃ何だから、上に行ってスープでも召し上がって?」
僕達の揉めている雰囲気に気づけていないのか、それとも、わかっていてその場を和こますために言ったのか。その人は、とにかく上へ、と僕らを灯台の最上階に案内した。
僕らは、ぎこちない空気が漂う中、気まずそうに押し黙って足を進めた。
「どうぞ、召し上がりなさい」
最上階に上がったや否や、アザレア婦人は僕らの為に温かいスープを作って、前に置いた。人参やら、ジャガイモやらがごろごろと入っている、この街伝統のスープだった。
「私はね、アザレア。ロマーノの…まぁ、そんな事はいいわ。冷めない内に召し上がって?お話は、それからにしましょう」
アザレア婦人は、そう言って、皆にお茶を入れはじめた。
ピカピカのポットや、お皿などを見ていると、この人はきっと、綺麗好きなんだと思った。見渡してみると、この部屋も綺麗だ。フローリングの床だけど、まるで大理石のように、僕らを映し出している。
しばらく黙って食べていると、前に座っているロベルトが、重い口を開いた。
「アザレア婦人…。こいつ、何も知らなかったんです」
”こいつ”というのは、たぶん僕の事だろう。何も知らなかったというのは、世間知らずという意味だろうか。
そんな事に些細ながら腹を立てている僕が、腹立たしい。
「そう、まぁ…レオ様だったかしら?10代でしょう?まだまだ若いし、子供だから…。そうね、まだ知るには早いから、お父様も言われなかったのかもしれないわね」
「だからって…!あいつのせいで、僕の父さんは…!」
いきり立つロベルトを、アザレア婦人は抑えて、女の人とは思えない低い声でこう呟いた。
「大人になったら、きっと、話しましょう」
それを聞いてロベルトは、拳を一掃硬く握った。
アザレア婦人は、この意味深な言葉を残して、下の階へ姿を消した。
アザレア婦人が出て行くと、ロベルトは僕の前へ出てきて、いつも通りの鋭い目つきで僕を見た。
また、何か言われるのだろうか。広場の石台に一人で登って、叫ぼうとした時は、怖くなかった。だけど、何故だろう。ロベルトが怖いのは。
傷つけられたから?正義を罵られたから?
自分をーーーーーーずるい人間だと言われかから?
そんな数知れない言葉が僕を苦しめていると、ロベルトは頭を下げた。
「え?」
「申し訳ありませんでした、レオ様。私の勝手な貴方の父上様による恨みから、貴方に強く当たってしまいました。本当に、申し訳ありません」
彼の行動に、目を疑った。謝ったのか……?でも、何故。
「いや、君が謝る事はない。だって君は、僕に大切な事を教えてくれたから」
自然とこの言葉が口から出てきたのに、自分自身驚いた。
そして、僕が、彼が謝ったことによって、彼を許したことに。さっきまでの胸が苦しめられる様な苦しみは、もうすっかり無くなってしまった。
昔、彼と父親の間に、何があったのかわからない。それは、とても深刻な事で、後で僕を巻き込むかもしれない。だけど、僕の父親が何かしたなら、それは、アルドリア一族の問題であり、僕の問題でもある。
390は、僕らの様子を見て、ホッとしたような表情を浮かべていた。
- Re: 命を売り買いする場所。 ( No.25 )
- 日時: 2015/07/10 17:07
- 名前: のれり (ID: R4l9RSpR)
とりけらとぷすさん、おはこんばんは!
のれりです!
ここには、初コメですね!
300突破、おめでとうございます!o(*^▽^*)o
小説ほんと、面白いです!
次の更新も楽しみしてます!
更新頑張ってください!
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19