ダーク・ファンタジー小説
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 複雑ファジーに移動しました。
- 日時: 2013/01/09 21:36
- 名前: 名純有都 (ID: pzcqBRyu)
【もしも、光のために影があるというなら】
【私は今、光でも影でもない存在になろう】
【そして私は世界を見降ろし、嗤うだろう】
【空は拒み、大地は弾き、海は阻むだろう】
————白い女と黒い男の、幾重にわたる孤独。
序章 The white steal heart and umbrella
(白は傘と心を盗む)
雨が、一寸先までも遮断するがごとく降りすさぶ。
雨靄につつまれてヴァロック・シティはいつもに増して陰鬱(いんうつ)な雰囲気だった。
治安が悪いくせに非常に小さな街のここは、噂の広まりの速さもさることながら、一度に盗難や事件が起こるのが多く大規模である。
今日に限ってこの街の者は、不思議なことに傘を持たず濡れながら走り帰る。それもそのはずで、彼らは一人一人ずつが小さな盗難に遭っているからだ。だから、トラン大通りに傘をさす人影はない、はずであった。
だが、黒く塗られたような空間にぽつり、と一転にたたずむ—————————白い、雨傘。
その様子は妙な異質さを持って、迫る。
周りを足早に歩く人々の「動」と白い者の「静」がやたらとはっきりしてみえた。
口角をにやりとつり上げ、白い者は一歩前に踏みこみその傘を頭上高く投げ上げる。
途端に雨にさらされるその優雅な白に飾られた全身。細身の、一切装飾がない白タキシード。結婚式にこれから行くような晴れ着がざんざん降りの雨の中で濡れていく。淡く揺れるプラチナブロンドは腰辺りまで長く、ひときわ輝く血の様な赤色の瞳が不気味にぼやけた。
人形のように整った顔立ちの、妙齢の女であった。
容貌があらわになり、周囲の人々は小さく声を上げた。
「あれは」
「あの恰好は」
「おい、まずくないか」
「ねぇ、あれ道化(ピエロ)?」
「ちがう、あれは————、」
「白き悪魔(ブラン・ディアブロ)がでたぞォ———————!!」
その声から、怒声と阿鼻叫喚(あびきょうかん)が響く。
「————今から私の告げることを、厳守なさい」
涼やかに、冷涼に。今降り続けている雨のような響きを持った声が、不自然に響き渡る。
「《これから、白き悪魔(ブラン・ディアブロ)はここトラン通りを占拠します》『エージィ・トラキア』にそう伝えなさい」
聞き覚えのない人物名に、大きく戸惑う人衆に、「言い方を変えるわ」と言い彼女はさらに続けた。
「黒の断罪(ノワール・ギルティ)に告げなさい。《私はこれからあなたの大切な物を奪う》と」
そして、この街も消す、と。
その言葉を聞き、群れをなして逃げていく人々を見据えて、「白き悪魔」と呼ばれた女が嗤う。
「さて、どこまで使えるやら。しかし、取って喰いやしないのにねぇ」
そして興味を失ったかのようにきびすを返す。残ったのは、真白の傘。
まるで彼女の人物の動きを聞き澄ましていたかのように、不意にひらりと風が傘を舞わせた。
「ヴァロック・シティ」。今日もこの街は、何かと騒動が起こるところである。
目次
人物紹介 >>1
序章 >>0
第一話 >>2 >>4 >>7 >>9 >>11
間章 >>5-6
第二話 >>13 >>15 >>17 >>18 >>19
>>20 >>21
第三話 >>22 >>23 >>24
間章2 >>25 >>26 >>29
- Re: 白黒物語—モノクロストーリー— ( No.9 )
- 日時: 2012/11/14 22:33
- 名前: 名純有都 (ID: SfeMjSqR)
世界と白ウサギの続きです。
「ヘイリアぁ、報告書」
「急かすんだったら手伝えッ馬鹿上司ィ!」
心ない催促にヘイリア・ハイレンは思わず叫んだ。
筆を叩きつけた拍子にぱーんと小気味いい音が鳴る。「ははは」と気にせず読めない笑みを浮かべる男の顔を思いっきりにらめつけた。
「上司って認識あるなら馬鹿ってないな、ヘイリア」
「馬鹿は馬鹿であるから馬鹿なんですよ!馬鹿=あんたですよ!あと、名前で呼ぶな寒気がするッ!!」
「四回も馬鹿って言ったね。後それ別に三段論法でもなんでもないよ?
・・・・・・・・・・・・・・・・・
ついでに言うと、君が嫌がるから名前で呼んでるんだよヘイリア」
真性の馬鹿とは、頭脳とかではなく行動が馬鹿ということである。
この男、リョウ=サガミが馬鹿呼ばわりされるもっともな所以(ゆえん)たるや、今までの生活を振り返ってみるといくらでも浮かんでくるほどである。
……つまり、変態ドサド怠惰×美形(仮面)=女の敵、というわけだ。
簡潔に言う。ヘイリアはリョウが大嫌いだ。
「気持ち悪っ!?今本気でこの仕事辞めようかと思いましたけど!」
「是非とも辞めてくれるとありがたいな。俺もこんなに馬の合わない女は初めてだよ。今はエージィがいないから、ヒラ社員つまり下っ端の君が仕事を押しつけられるのは当たり前だろ?でもって、それをさっさと処理することで今の俺の位置に居られるんだから」
「エージィさんを山車(だし)にするのは無しです!!大っ体、『こんなに馬の合わない女』ってなんですか!まるで、今までおとせない女はいなかった、みたいな言葉ですね?」
ヘイリアは改めてその東洋系の顔立ちをながめた。リョウ=サガミ。背は一般の欧米男性に比べて低い。ただしその顔立ちは不思議なくらいに甘く、きっと多くの難攻不落な女をたやすく落としてきたのだろう。
だからこそ、囮調査ができるってもんだが。
「当たり前だ。じゃなきゃ、探偵になろうとも思わないからね」
「ヴァロック・シティ」に限らずイギリス各地で活躍する、浮気調査の新星。日本にいるより、イギリスという新天地で働きたいという思いできたと本人は言っているが……。
「どーだか」
ヘイリアは冷たく吐き捨てて気合いを入れ、再び筆を執った。
世界と白ウサギは何回かに分けます。
- Re: 白黒物語—モノクロストーリー— ( No.11 )
- 日時: 2012/11/18 19:50
- 名前: 名純有都 (ID: SfeMjSqR)
参照の数が……!!
ありがとうございます!感動しました!
よし、定期テストで落ち込んでもいられませんね。頑張ろう。
例によって続きです。
イギリス、オックスフォード。だだっぴろい草原と畑が視界いっぱいに広がり、酪農家の家が点々と立ち並ぶ。
今日は、珍しく雨が降っていなかった。
「困ったことになりました…」
雨が降っている時の憂鬱な気分にかられながら、アルフィス・ハイレンは手紙をちらと見た。妹の、ヘイリア・ハイレンからの文だ。
「まったく、せっかく田舎暮らしに慣れてきた僕を、またヴァロックに召集とは……」
一日足らずで送られてきた報告書。黒の断罪(ノワール・ギルティ)の代理人として、報告書の差出人は妹のものになっていた。きっと、今上司と口げんかをしながら黒の断罪……エージィのほっぽった仕事をこなしているのだろう。
「ヘイリアは、この催促の宛名が僕だと気付いていなかったのか?」
だとしたらよっぽど余裕がないか、気付いていたら彼女は鬼畜である。というより、今までのアルフィスの反撃を経験していればそんなことはしないはずだが。
「薄情だなぁ、トラキアも。追い遣ったのは、あいつ自身なのにねぇ」
独り言を聞いているのは雨だけだ。いくら不満を言っても聞いてくれる人がいないのも、アルフィスが田舎の苦手な理由のひとつである。
「僕はひとり遊びが得意じゃないけど、やっぱ独りの空間は落ち着くし、なんか受けるも受けないも、メリットデメリットがデカイしな…」
アルフィスはひとしきり考え込んで、ぽんと手を打った。
「そーだ、白き悪魔(ブラン・ディアブロ)が死ねば全部終わる話じゃんかぁ!」
その言葉を聞いたら、きっとエージィは「それができねぇから困ってんだろうがァ!」とでも言うだろうが、つっこむ者がいない今、アルフィスは暴走機関車である。
にやり、と口の端が持ち上げられた。
「そう決まれば、やっぱり僕がヴァロックに赴くしかないよねぇ……」
『———白と、黒ならどっちの色が強いと思うかい?』
『この世で一番強いのは、何色にも染まりうる白だ』
『もしくは、全てその色の中に取り込む黒か』
いや、違う。全てを凌駕する、この世の色は———————————。
第一話 完
- Re: 白黒物語—モノクロストーリー— ( No.12 )
- 日時: 2012/11/18 21:41
- 名前: 名純有都 (ID: SfeMjSqR)
とりあえず、伏線引きまくった第一話。
さて作者でもこの伏線を生かし切れるか心配でたまらない。
第二話でもよろしくおつきあい下さい♪
- Re: 白黒物語—モノクロストーリー— ( No.13 )
- 日時: 2012/11/21 22:49
- 名前: 名純有都 (ID: SfeMjSqR)
【愛しかった時を想う】
【抽象的な物語と君は】
【いつまでも眠るまま】
【そして、その名前は】
第二話 一章 “Now,start with the worst Banquet!!”
(さあ、最悪の宴を始めよう)
「ヴァロック・シティ」は、ヴァチカンより小さくはないが奇妙に入り組んだつくりの街だ。
「————だからこそ、私も逃げ切れるってもんだわ」
ビルの屋上でひとり、レイン・インフィータ———またの名を、白き悪魔(ブラン・ディアブロ)———は呟いた。
連続盗は、まず郵便物からはじまり、次は傘や花などになり、次第に事態は大きくなっていった。焦る様子が見ものであると高みの見物をする町長宅の金目のものも盗んでやった。
そして、急速に風向きは変化した。それは、レインが殺人を犯したことから始まったのだ。
§ § §
場所は変わって、ヴァロックの中枢。
「おい、電話が入ったぞ」
「また悪魔がやらかしたのか」
「またか————、何をやっておるのだ取締係は」
「しかも、見るも無残な姿だそうだ。いつものことながら胃液が逆流しそうだったよ」
「一番ひどかったのはあれだな、最初のやつ。きれいさっぱり、臓器をツブされてやがんの」
「懇切丁寧に脳味噌までぐっちゃだしな」
「————下品な話はそれまでにしていただこう」
今までつぐんでいた口を開いたのは、エージィ・トラキアだ。いい加減、こめかみに皺が寄っている。
「おお、すみませんね黒の断罪(ノワール・ギルティ)」
「もしかしたらあの女怪に遭いたかったですかな?なんにしろ、あの美貌だ。」
(…クソな中年共め)
心で冷たく吐き捨てて一度俯き、口を無理矢理笑みの形にすると、エージィは艶やかに微笑んだ。
「では、御仁よ。貴方がたはその悪魔に内臓を引きずり出され、肺を八つ裂きにされ、脳髄を木っ端微塵にされたというのか?その殺された被害者のように。馬鹿にする程度の下らない幹部なら、俺は今すぐにでも貴方がたを解雇し新たに人を雇いますよ。そろそろ、気楽に話せたもんじゃないということぐらい、皆わかっているはずだと思いましたが」
痛烈な揶揄。皮肉屋の渾名を持つエージィにはこれくらいお安いもんである。
黙りこくった幹部たちに、彼は明朗な声で告げた。
「今日中に、ハイレンを呼んだ。致し方ないと考えてのことだ。被害者が15名を越した時に、あいつを呼ぶ手筈だったからな」
ざわり。
古株の者はざわめき、新しく入った者は首をかしげる。
ハイレン。
「アルフィス・ハイレン。俺も正直、あいつは気違いだから呼びたくは無かったんだがな————。」
§ § §
『…ザー…ザッ———ピッ
コードネーム“fish”、こちら“blanc”』
「……コードネーム“blanc”、どうか致しましたか」
テトラは突然繋がれた無線を、いつも通りに慌てることなく執った。
盗聴されている可能性があるので、電話や無線はいつだってコードネームだ。
『突然悪いわね。ハイレン、という人のこと、調べてもらいたいわ。男か女かはわからない。情報が入り次第、頼むわ』
「了解。そろそろ探知の電波が届きそうです。一旦切ります」
『D’accord(了解)』
ぶつり、と無線が切れた後、パソコンを目の前にテトラは足を組んだ。
「ハイレン、と言えば、あの人物しかないでしょうね……」
ブランさんが話すのは主にフランス語だったり、英語だったり色々。
- Re: 白黒物語—モノクロストーリー— ( No.14 )
- 日時: 2012/11/22 20:11
- 名前: 名純有都 (ID: SfeMjSqR)
ここで、上の人物紹介覧とは別にヤツの紹介をば。
アルフィス・ハイレン
年齢性別共に不詳。一人称は「僕」。
ヘイリア・ハイレンのきょうだい(姉妹、兄妹)。
エージィ・トラキアとリョウ=サガミら探偵陣と面識、しがらみがあるようだ。
きわめて無神経で幼稚な残虐さを持つ。
謎の人物。登場人物がポンポン増えて行くのは御愛嬌。