二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- ネジと歯車とプライド〜「私達に心などいらない」〜
- 日時: 2014/08/04 20:49
- 名前: 猫科の犬 (ID: NFbvEd0b)
おはこんばんわ。猫科です☆
今は名前変えて鏡猫になっています。
今回ボカロの曲を小説化したいと思います
んじゃっルールもしくわ注意事項
1、出来れば5話構成で進めていきたいと思います。
しかし曲があまりにも短い(ネタがない)と3話になってしまう可能性があります。
2、不定期更新です。
3、「ほぼ」自己解釈ですのでそこらへんはお気を付け下さい。
〜お知らせ〜
*今は、名前変えて「鏡猫」になっています。
*おかげさまで参照7000突破しましたっ!いつも見てくれている方々は、ありがとうございます!
〜目次〜
1ページ目 >>87
暗い森のサーカス、ココロ、ココロ・キセキ、囚人、紙飛行機、少女と黒い猫
2ページ目 >>89
サイハテ、深海少女、リンネ、鎖の少女、悪食娘コンチータ、カゲロウデイズ
3ページ目 >>140
悪ノ娘、悪ノ召使、リグレットメッセージ、おおかみは赤ずきんに恋をした、罪と罰
4ページ目
Bad ∞ End ∞ Night:ミク、リン、レン、カイト、メイコ、グミ、ガクポ、ルカ
>>141 プロローグ・紹介
>>142 第1話 不思議ノ館
>>143 第2話 狂い狂った夜
>>144 第3話 狂い始めた時間
>>147 第4話 今宵の主人公
>>148 第5話 Bad enD?
>>149 エピローグ 曲・歌詞
ネジと歯車とプライド:鏡音リン2人、鏡音レン
>>152 プロローグ・紹介
>>153 第1話 新しい“ゴミ”
>>154 第2話 プライド
>>155 第3話 見つけた出口
>>156 第4話 脱出
>>157 エピローグ 曲・歌詞
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32
- Re: 卒業記念〜旅立ちの日に〜 ( No.104 )
- 日時: 2012/03/07 20:07
- 名前: 鏡猫 (ID: sYIc8iZ8)
卒業の日。
悲しい別れであって、また、新しいことをはじめる一歩でもある。
最初は、切ないテンポでも、最期の方は、盛り上がる。
これは、なぜだろうか?
入学式
新しい友達、新しい勉強、新しい道具の数々。
私達は、「新しい」ものを背負い入学してきた。
「新しい」人生の始まり。
そして、1人旅を前振り。
いろんな「新しい」が私達をむかえてくれた。
新しい友達に「初めまして」
新しい勉強に「初めまして」
新しい道具の数々に「初めまして」
いろんなものに 「初めまして」
いろんな「初めまして」を私達は感じた。
何もかも、わくわくを感じさせられた。
好奇心がわいた。
卒業式
仲の良い友達、たくさん学んだ勉強、使い古した道具の数々。
私達は、いろいろな思いでを背負い卒業する。
たくさんのものとの「別れ」
そして、1人旅の第一歩。
いろんな「別れ」に私達は、たどり着いた。
仲の良い友達に「さようなら」
今までの学ばせてもらった方々に「さようなら」
使い古した道具の数々に「さようなら」
いろんなものに 「さようなら」
いろんな「さようなら」を私達は、感じる。
何もかもが、悲しくなる。
涙が次々と溢れだす。
だけど、悲しいは、つらいことだけじゃない。
「さよなら」は、悲しい言葉じゃない。
その涙は、悲しい涙か?
仲の良い友達を別れて悲しいか?
その仲の良い友達が私達を育ててくれた。
ここまでたどりついたのも全て、友達や、お世話になった人々のおかげなのだ。
その涙をうれし涙へ変えよう。
仲の良い友達に感謝しよう。
さぁ、歌おう。
「感謝」の気持ちをこめて歌おう。
「ありがとう」の気持ちをこめて歌おう。
思い出を歌にのせて、歌い始めよう。
- Re: 卒業記念〜旅立ちの日に〜 ( No.105 )
- 日時: 2012/03/07 20:41
- 名前: 鏡猫 (ID: sYIc8iZ8)
旅だした先の向こう、あの先には何が待っているのだろう?
真っ白な闇に包まれ、その先を確かめることはできない。
だけど、進むことはできる。
勇気を持ってその先へ進んでみないかい?
白い闇は、決して悪い夢なんかじゃない。
自分の決めた道へそっていけば、楽しいことだって待っているはずだよ。
ほら、その証拠に。
入学した時、まだ、何もわからなかった。
最初は小さな種だった。
だけど、ほら見てごらん?
今はこんなにも大きく成長した。
成長を手伝ってくれた仲間達がいたからここまで成長できたんだ。
だから、今度は旅立つ番じゃないかな。
新しい、種を運ぶために旅立つ番じゃないか。
あの、白い闇の向こうへ、旅立とう。
闇の向こうにはきっと新しい未来が待っている。
果てのない未来が待っている。
成長させてあげた仲間達は、それを見送ってあげるべき。
立ち止まらせてはいけないよ。
未来は、立ち止まらせるものではない。
進むべきものなのだから。
止まらせるために未来はあるんじゃない。
たまにつまづくことがあっても、それはつまづいただけで、止まったわけじゃないんだ。
つまづきは、「進む」ことにとってとても大切なもの。
決して、いらないものではない。
大きく成長したら、旅立つ準備をするんだ。
あの、白い闇の向こうへ旅立つための準備を。
白い闇の向こうには、自分なりの未来がある。
そう信じていれば、楽しい事だって2倍になるし、悲しい事だって半分になるかもしれない。
でも、それは自分次第。
だからこそ未来は、果てしないんだ。
また、わくわくと好奇心が僕達を誘ってくるのを感じないかい?
さぁ、準備が出来たら出発しよう。
この先は、僕達の自由さ。
僕達の未来なんだから、僕達の自由なのさ。
あの、白い闇の向こう。新しい未来への道。
僕達は今、そこへ飛び立とうとしているんだ。
振り返ってはいけない。
振り返ったら、立ち止まりたくなるからね。
立ち止まってはいけないんだ。
ここまで成長させてくれた仲間達の為にも。
僕達の為にも。
ただ、前へ突き進むんだ。
果てしない、未来へ。
僕達の未来へ。
僕達の自由へ。
さぁ、いこう。
この羽に、自由をのせて。
この羽に、思い出をのせて。
この羽に、未来をのせて。
この羽に、いろんなものをのせて。
今、飛び立とう
- Re: 卒業記念〜旅立ちの日に〜 ( No.106 )
- 日時: 2012/03/08 19:56
- 名前: 鏡猫 (ID: sYIc8iZ8)
「勇気を翼にこめて希望の風にのり」
僕達には、その翼がある。
勇気さえあればそれでいい。
勇気さえあれば、誰だって飛びだせる。風にのれる。
僕達のいきたい未来へ飛んでいける。
それこそが僕達の希望
「この広い大空に夢をたくして」
未知なる未来へ夢をたくそう
未知なる未来へ夢をはこぼう
未知なる未来へ夢をみにいこう
未知なる未来へ夢をかなえにいこう
- Re: 悪ノ娘〜「さぁ、ひざまずきなさい!!」〜 ( No.107 )
- 日時: 2012/04/03 18:05
- 名前: 鏡猫 (ID: PCp3bZQ1)
プロローグ・紹介
「おーほっほっほ」
屋敷内でその甲高い声は遠く響いた。
「さぁ、ひざまずきなさい!!!」
物語は全てここから始まった。
物語は全てここから狂い始めた。
物語は全てここから動き始めた。
悪ノ娘
鏡音 リン
召使
鏡音 レン
緑の女
初音 ミク
青の王子
KAITO
また増えていくかも知れません。
- Re: 悪ノ娘〜「さぁ、ひざまずきなさい!!」〜 ( No.108 )
- 日時: 2012/04/04 12:26
- 名前: 鏡猫 (ID: PCp3bZQ1)
第1話 悪逆非道
「レン」
「なんでしょう王女様?」
華やかなドレスに身を包んだ王女は、近くにいた顔のよく似た召使を呼んだ。
今の王女は、とても若い。まだ、14歳という若さで王女を務めているのだ。
こうなったのにも理由がある。
現王女、リンの母が急な病で死んでしまったのだ。
そこで、表面上では、唯一血の繋がっている子供。リンにたくされた。
同じ国に住んでいる住人達は、「まだ若すぎる」との批判があったが仕方なく押し切った。
だが、それが問題になってしまう。
まだ幼い時に豊富な財産も貰い、その財産を自由に使っていいときたらわがままな子に育ってしまったのだ。
「どう?このドレス!!」
「大変お似合いでございます。」
「本当!?ありがとう」
「失礼とは思いますが、そちらのドレスは誰のお金で買ったものでございますか?」
「え?自分の…」
「国の住人達からとった税金で。ですよね?まったく。少しは、無駄使いを控えて下さい。
まだまだドレスはたくさんあるはずです。あきたならば、仕立屋の者にリメイクさせればいいでしょう。」
「いやだ!!私は、新しいドレスが好きなの!」
「王女様。わがままはいけません。この国をまとめるものがそんなにわがままだと、国の者達もうんざりしてしまいます。」
「そんな者、もううんざりしてるわよ」
召使のレンは、ため息をつく。
リンは、国からお金をもらいかなり贅沢をしていた。
あきたら新しい服を買い、お金がなくなったら国民から税をあげ、もらっていた。
リンの言うとおり、国民は王女の事をあまり好んではいない。
ほとんどの人は、リンの機嫌を悪くするようならばすぐに処刑。
それに逆らう事は出来ない。逆らったらその人まで処刑されるのだから。
だが、レンは別だった。
王女のよく身近におり、離れることがあまりないのだ。
なので、リンが暇になったらすぐにその相手が出来るのでレンは気にいられている。
なので多少機嫌をそこねられても処刑までにはいたらないのだ。
「あら、そうだわ。ジョセフィーヌに餌はやったの?」
「はい。30分前にあげてきました。とても喜んでいましたよ」
「ならいいわ」
ジョセフィーヌとは、馬の名前だ。
この城に何頭か馬はいるが、ジョセフィーヌだけはリンが一番敬愛している馬なのだ。
財産もあり、地位もある。しかも馬まであるのだ。
必要とあれば買えばいい。
全てがそのように、王女におさめられていく。
全て王女の言われるがままだった。それを止める者は誰1人居ない。
その時、リンの部屋の扉をノックする音が聞こえた。
「入っていいわよ」
「失礼します。今、国の者が王女とお話がしたい…と」
「・・・今行くわ」
「私もついていきます。王女」
王女を先に後ろからレンがついて行く。
扉の近くにいた召使は、扉をリンが通れるように開けた。
「あ、レン。」
「なんでしょう?」
扉の近くの召使は、レンに耳打ちする。
どうやら、急な用事が出来て隣国まで買いだしにいって欲しい、とのことだった。
「レン?どこかに出かけるの?」
「どうやら急用が入ってしまったようです。」
「そう。気を付けて」
「はい。ご心配してくれてありがとうございます」
レンは、そう言ってどこかへ去って行った。
きっと隣国へ行く準備をしているのだろう。
リンは、かまわず客室へと歩を進める。
たどり着くとそこには、赤髪の女性が待っていた。
「話があるといったのは、そこの女性?」
「そうでございます」
「こんにちは、王女様。」
「それで?話って何よ」
リンは、少しイラついている。
これから何を言い出すのか分かり始めてたからだ。
「今、国の税金があげっぱなしで物がどんどんお金がなくなっていくのです。もう少し税を下げて頂けないでしょうか?」
「それは、無理よ。税を下げたら、城のお金が足りなくなってしまうもの」
「そこを、なんとかして欲しいのです。」
「無理といったら無理なのよっ!!!何?それでも私に逆らう気なの?愚民のくせに。」
「こっちは大変厳しいのです!」
少しの間沈黙が続いた。
それからリンの口からでたものは。
「さぁ、ひざまずきなさい!!」
「っ!!」
いつも上手くいかない時はこうだった。
ただ、処刑しなかったのは、どこか機嫌がよかったんだろう。
赤髪の女性は、しぶしぶ連れて行かれている。
それを見てリンは笑っていた。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32
この掲示板は過去ログ化されています。