二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- ナビ・ルナ&ムスビ 第1部完結!!
- 日時: 2012/01/15 19:26
- 名前: ルルにゃん ◆8/MtyDeTiY (ID: 86FuzJA.)
はじめまして、ルルにゃんです(・v・)
ナビ・ルナとムスビ好きな人〜!!(ナビ・ルナはフォア文庫の設定、ムスビにはちゃんと玉ちゃんいます)
私、チョーーーーームスビファンなので。。。
コラボさせるとはいえ、ムスビが強めになっちゃうと思うけど、そこは気にせずに読んでね。
よろしくです〜m(_ _)m
♪お願い♪
・荒らしはしないでください。
・荒らしが来たら、反応しないで、極力無視してください。
☆目次☆
プロローグ>>1-2
第1章 落下危険>>3 >>4 >>8 >>11 >>18 >>22 >>23 >>35>>41
第2章 チカラのあるヒト>>56 >>65 >>71 >>91 >>97 >>102 >>106 >>128
第3章 懐かしいヒト>>131 >>134 >>135 >>140 >>148 >>155 >>159 >>242 >>245 >>250-251 >>254-255 >>276 >>279 >>283 >>285 >>287 >>295 >>298 >>302 >>308 >>310-311 >>313
第4章 伝説を頼りに>>317-318 >>321 >>325 >>328-330 >>334-336
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73
- Re: ナビ・ルナ&ムスビ ( No.308 )
- 日時: 2011/11/28 17:36
- 名前: ルルにゃん ◆8/MtyDeTiY (ID: 86FuzJA.)
「ヒカリさん、ヒラキさん!!」
わたしは2人(っていうか2匹)の名前を呼んだ。
まず、顔を出したのはグレーと白のミックス猫。ヒラキさんだ。
「わわわわわっ!!」
ヒラキさんはすぐに奥に引っ込んでいき、「ヒカリ!!大変だ!!」と叫んでいる。
続いて、黒とグレーのまじり毛の猫が顔をのぞかせた。
「玉さん、いっちゃんさん、莉々さん、ムスビさん!!なんでまた、こっちの世界に??」
そういって、わたしたちを建物の中に入れてくれた。
「あ、あのぅ……」
「へっ????」
後ろを振り向くと、決まり悪そうにしているルナちゃんたちがいた。
「ムスビさんたちのお知り合いですか?」
ヒラキさんが問うと、横から莉々が「お友達だよっ!!」といったので、ヒカリさんが笑顔で「どうぞ、入って。」と招き入れた。すごく息が合っている。
「えっと、わたしたち、このひとが誰だか分からないんだけど。」
スネリさんが言うので、私たちは顔を見合わせた。どうやら、3人そろって話していなっかたらしい。
「じゃあ、いっそのこと、直接自己紹介しちゃうですよ。」
ムスビが言ったので、自己紹介が始まった。
- Re: ナビ・ルナ&ムスビ ( No.309 )
- 日時: 2011/11/30 15:02
- 名前: ジュエリー (ID: .bQK46b9)
空白は、作んないほうがいいっすよー♪
- Re: ナビ・ルナ&ムスビ ( No.310 )
- 日時: 2011/12/01 16:44
- 名前: ルルにゃん ◆8/MtyDeTiY (ID: 86FuzJA.)
ヒラキさん、ヒカリさん、ルナちゃん、もっけくん、スネリさんの順で自己紹介を済ませると、もうみんな打ち解けていた。
「えっと……それで、ぼくが1番訊きたかったことがあるんだけど。」
「ぼくも。なぜ、またニキラアイナに?」
本当に息がぴったりだ。隣にいる玉ちゃんに、そっと「ヒカリさんをニキラアイナに残してよかったよね。」と言うと、玉ちゃんも微笑んでいる。
しかし、笑ってもいられない。さっき、わたしたちの友達だとルナちゃんたちを紹介したけれど、妖怪だとはいっていない。
わたしたちが顔を見合わせていると、ヒカリさんが静かに言った。
「ルナさんたちも、こちらの世界に来ることが出来たということは、なんらかのチカラがあるんでしょう?それに、いっちゃんさんたちは巫女だと明かしているのに、ルナさんたちだけ隠すというのはおかしい。ということは、巫女ではないんですよね?もちろん、天猫でも。」
そしてから、ちらっとルナちゃんたちの首元に目を走らせる。
ルナちゃんの首にチョーカーがついている以外は、何もついていない。つまり、あの独特な鈴がないということだ。
「えっと……。」
わたしたちが言葉に詰まっていると、驚くことに、ルナちゃんが口を開いた。
「わたしたちは、妖怪です。もののけ。」
- Re: ナビ・ルナ&ムスビ ( No.311 )
- 日時: 2011/12/03 16:19
- 名前: ルルにゃん ◆8/MtyDeTiY (ID: 86FuzJA.)
重々しい沈黙がありました。しかも、それは張り詰めた、というか凍りついたものでした。
スネリともっけさえも、鋭いまなざしでルナを見ています。ルナはその目こそ見ていませんが、その視線が突き刺さっているので、すごく分かります。
ルナだって、普通の人に容易に自分達の正体を教えたりしません。いつみたちにおいては、何か不思議なオーラを感じ、さらにスネリの鼻が反応していたからです。
でも、今回は証拠はない。ヒカリ、ヒラキが特別だという証拠。
それでも、ルナは何か感じていました。ヒカリと、ヒラキという2匹の猫にも、いつみたちに感じたオーラを、確かに感じていました。
彼らには、言っても大丈夫だという、何か。
「ルナさん。言ってくださって、嬉しいです。」
出し抜けに、ヒカリが言いました。皆、視線をルナからヒカリに移し、後悔しかけてうつむいていたルナは顔を上げました。
「わたしも、特別でした。ムスビさんと同じ、天猫だったんです。わたしは、3年しか生きられなかったけれど、ニキラアイナに来ることが出来ました。」
「えっ?3年しか、生きていないって……どういうこと?」
生きていない。ということは、死んでいるということ。
ここは、死後の世界なの?
「ニキラアイナっていうのは、20年以上生きた猫が、死んでから来る場所。……そう、もう本当はヒカリさんも、ヒラキさんも、死んでしまっているの。」
玉ちゃんが静かに告げると、ルナちゃんは泣き出した。
「泣かないで。もちろん、瑞穂さんといたときも楽しかったけれど、今、ヒラキといるのもすごく楽しいんだ。」
その声を聞いて、ルナはなんとか泣き止みました。
「わたしが妖怪でも、怖がらないのですか?」
「怖がる?そんなことはないよ。」
ヒラキさんがそういった後、こうも言った。
「さっき、自己紹介のとき、何かの気配を感じて、来たといったけれど、それって、もしかして妖怪?」
- Re: ナビ・ルナ&ムスビ ( No.312 )
- 日時: 2011/12/04 15:40
- 名前: ジュエリー (ID: .bQK46b9)
最近たくさん書いていますね♪
できたらわたしの小説読んでみてください。
時間があればでいいですので。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73
この掲示板は過去ログ化されています。