二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

ニノ国漆黒の魔導士
日時: 2012/03/17 16:44
名前: 桜 (ID: K867iFWu)

初めまして!桜といいます。初めて小説を書くので、分かりにくいところがあると思いますが、よろしくお願いします。ゲームの内容をもとに書いてみようと思いますが、話が思い切りずれると思います。おKの人は読んでみてください。

Page:1 2 3 4 5 6 7 8



Re: ニノ国漆黒の魔導士 ( No.15 )
日時: 2012/03/20 22:12
名前: 桜 (ID: ZsN0i3fl)

初めてのコメントだ!

〜みーあー。さん〜
ありがとうございます。間違いでした。正確には“汝”です。すいません。自分で見つけたときが、一番恥ずかしいかったのですが、教えてもらえて嬉しいです!本当にありがとうございます。
シズク「おまえ頭大丈夫か?アリーの言葉を間違えたり、自分の名前間違えたり…最終的には教えてもらっとるやん!」
大丈夫ですよ〜!あの間違いはふざけてやったんですよーだ!(冗談)
シズク「ホンマか…?」

ニノ国漆黒の魔導士 ( No.16 )
日時: 2012/03/20 23:17
名前: ふたば (ID: uKwvUktb)


こんばんはー
ふたばです!!
早速きました☆

番外編かなり
おもしろいです((笑
言葉間違っても、
番外編さえあれば怖くないですよ^^
自信持って!!

話も面白いですし、
更新楽しみにしていますね☆


                  *ふたば*

Re: ニノ国漆黒の魔導士 ( No.17 )
日時: 2012/03/21 17:03
名前: 桜 (ID: 2zn4POXx)

ああっ!コメント来てる!返さなゃ。
〜ふたばさん〜
きてくれたんですね!ありがとうございます。返信遅くなってすいません…。番外編面白いですか!よかった〜…。時々、この番外編のネタが本当に面白いか自信がありませんでした。でも面白いと言ってもらえて自信がつきました。ありがとうございます。
シズク「ああ〜確かに。自分で考えたやつやと、こいつめちゃめちゃ自信無くすんやな〜」
オリバー「シズク。」
そんな恥ずかしいこと言わないでよ!
シズク「だって本当のことやん。更新して、自分の間違いに気づいたとき叫ぶやろ?」
シズク、ちょっといいかな〜(怒
オリバー「………(汗」

Re: ニノ国漆黒の魔導士 ( No.18 )
日時: 2012/03/22 18:31
名前: 桜 (ID: hamvuQpq)

ああ〜…。やっと宿題終わった!あれ?シズク、何やってるの?
シズク「おまえが昨日{セーブデータが〜}
って叫んどったで、この大妖精シズク様が話進めといたで!感謝するんやな。」
うわぁ…。超上から目線。で、どこまで進めたの?
シズク「なぁに、俺様の手にかかればちょろいもんよ!」
……なるほど、もう全部クリアしてしまったと…。
オリバー「シズク、それはさすがに…」
シズク、覚悟おぉー!!!
シズク「ぎゃーー!」
????「シズクのおかげで、追いついた(追い越した)ので、次回から小説復活します。お楽しみに。」
だから、勝手に出てくるな!おまえの出番は、もっと最後の方って言ったでしょ!
????「だって、全然私のセリフがないじゃんか!しゃべらせてよぉ!」
(キャラ崩壊しました…↑)
やだ!あんたが出てきたら、ある意味ネタバレになっちゃうんだから!
オリバー「とりあえず、終わるよ?」
あっ。(汗 それでは、
????「お楽しみに!」
だ〜か〜らぁ〜!(怒

Re: ニノ国漆黒の魔導士 ( No.19 )
日時: 2012/03/22 19:23
名前: 桜 (ID: XH4MkDBC)

〜前回のあらすじ〜
アリー(アリシア様)を救うために、ニノ国へ旅立っことにしたオリバー。シズクの話では、ニノ国へ行くには、魔法を使わなければ行けないらしい。マジックマスターを手に入れたが…


シズク「うーん。面倒臭いけど、仕方ないな〜。外に魔法の杖探しに行くで。」
オリバー「えっ?外にも無いと思うけど…」
シズクの発言に、オリバーは驚いた。
シズク「ええからいくぞ、メソ」
オリバー「メソ?僕はオリバー。メソじゃない!」
シズク「さっき、決めた言うてるやろ。おまえはメソや。」
オリバー「もう!」
なんとなく、シズクには口で勝てなさそうに思えた。そう思いながら、玄関から外に出た。
シズク「よし。じゃあ、この辺で長い棒状のものを探すんや。ボウッキレでも何でもええで。」
魔法の杖を探すといっても、この辺には棒状のものなんて、運良く落ちているはずがない。それに第一、
オリバー「何でもいいって、ほんとにそれで魔法が使えるのかな。」
オリバーは、それが心配だった。…が、やはりシズクときたら、自信満々に
シズク「俺を信じろ!」
と、ドンと胸を叩いた。
オリバー「わかったよ。棒状のもの…だね。」
オリバーは、少し呆れてきた。ほんとにシズクを信じていいのか、自分でもわからなかった。
オリバー「木の棒でもいいんだよね?」
そう言ってオリバーは、シズクに長い枝を見せた。
シズク「おっ?よっしゃ、これゃったら使えそうや!ほな次は、魔法を使う場所やな。“ゲート”の魔法は、できれば広ーい場所の方がええんや。狭いところやと、ちょっと迫力にかけるからね。」
オリバー「別に、迫力なんていらないんじゃない?」
迫力なんてたいして必要ないと思ったオリバー。だが、
シズク「だーっ、これやから素人はアカンねん。魔法は神聖なものやで。魔法を使うときは常にベストなな状態でやらなアカンのや。自分なーんもわかってへんな。基本やで、基本!覚えときや。」
シズクにはシズクなりのやり方があるのだと、オリバーは思った。
オリバー「あ…はい。」
シズク「ほな、広い場所案内してくれ。どっかあるやろ。広い場所。」
オリバー「広い場所…広場かな?」


Page:1 2 3 4 5 6 7 8



この掲示板は過去ログ化されています。