二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 仮面ライダーDCD 最終章
- 日時: 2011/09/09 18:41
- 名前: モンブラン ◆X.IGmvWvQ6 (ID: izFlvzlp)
はじめまして。モンブランと申します。
仮面ライダーディケイドの最終話後のストーリーを書くつもりです。では↓
※2011年1月19日、タイトルを『仮面ライダーDCD 最終章』に変更しました。これからもよろしくお願いいたします。
お客サマ
☆璃莉さん
☆鈴蘭さん
☆スズさん
☆蔵野さん
第一話『逃亡』>>1
第二話『来襲』>>2
第三話『巨悪の足音』>>3
第四話『第2の幹部』>>6
第五話『ガラガランダ』>>7
第六話『巨大ヘビ強襲』>>9
第七話『謎×謎』>>17
第八話『“実験者”』>>18
第九話『失われゆく世界』>>21
第十話『王と言う名の切り札』>>22
第十一話『蠢く陰謀』>>25
第十二話『禁断の箱』>>26
第十三話『大神官暴走』>>29
第十四話『大首領ライダー!?』>>30
第十五話『首領降臨、悪魔のライダー!』>>32
第十六話『チェンジ・リアル・空我』>>34
第十七話『シャウト・狙われたドライバー』>>35
第十八話『終止符・DCD』>>36
第十九話『衝撃・プロジェクト‐クライン』>>41
第二十話『第零楽章/やってきた青年』>>45
第二十一話『第零楽章/第十号』>>47
第二十二話『第零楽章/紅渡』>>49
第二十三話『第零楽章/キバの世界』>>51
- Re: 仮面ライダーDCD 最終章 参照800突破! ( No.49 )
- 日時: 2011/07/11 22:47
- 名前: モンブラン ◆X.IGmvWvQ6 (ID: vtamjoJM)
- 参照: 過去編その三。波乱の予感です!(笑
第二十二話『第零楽章/紅渡』
僕はその後も鳴滝さんと研究を続け、当初八号機目だったのが現在では十号機まで制作している。
実戦(正直何と戦うのか良く解らないが)に投入されるということで、今回は装着した状態での運動がしやすいように腰に装着する形式をとった。
ただこの装置にはやはり“欠点”があった。
それは、この装置は自身の性能をまだ十分には発揮していないということだ。
というのも、この装置には戦闘で得たデータを解析して使えるようにする能力がある。
しかし今のところ使えるのは“カメンライド‐ディケイド”、“アタックライド‐ブラスト/スラッシュ/イリュージョン/インビジブル”の五種類しかない。
折角の伸び白を無駄にしたくないのだ。
鳴滝さんは当初危険すぎるとしてなかなか快諾してくれなかったのだが、鳴滝さんの上司からOKが出たらしく、他の『世界』に行くことになった。
そういえば、僕はこの星で生まれてはいないらしい。鳴滝さんが言うには、別の『世界』からやって来たということだ。
もしかしたら、僕の本来居た場所にも行けるかもしれない。
そんな期待を胸に、僕と鳴滝さんはいよいよ他の『世界』へと行く日を迎えた。
腰にバックルを装着、カードを取り出しバックルに装填し、レバーを押す。
[カメンライド‐ディケイド!]
僕の身体をマゼンタの装甲が包み、途端に白黒のオーロラのような膜が目の前に現れる。
鳴滝さんも装着したのを確認する。
一歩、一歩。歩みを進め、僕はその膜の中に入って行った。
________________________________________________________________________________________________
恐らくこの『世界』は冬なのだろう、冷たい風が身体に吹き付ける。
二人の目の前には、古びた洋館。だいぶ使われていないのか、固く閉ざされた門には蔦が這い、中からは何とも言えない異臭が漂う。
「無事に着いたようだな。」
「はい。でも、この洋館は何なんでしょう?」
「あのー……どいて頂けますか?」
突然、背後から茶髪の青年が現れる。
彼は分厚いコートを着て、手には強い異臭を発する小瓶を持っていた。
匂いに耐えかね、鳴滝は青年に聞いてみる。
「……それは?」
「バイオリンを作る時に使う、二スの材料です。あ、すみません。やっぱり……変な匂い、しますか?」
変な匂いなんて物じゃないぞ、と鳴滝は頭の中で悪態をつく。
青年は結局そのまま門をこじ開け洋館に入ろうとする。
その時だった。
突如、青年は方向を変え、通りを駆け抜けていく。
見ればその背後には、いつの間にか黒いコウモリのような生き物が飛んでいる。
「ファンガイアは近い、キバット?」
「ああ、ここからすぐのとこ……その角左に曲がれ!」
「……僕たちも行きましょう、鳴滝さん!」
隣で様子を見ていた門矢はそういうと、すぐに青年の方へ走っていく。
私も追いつき、通りの突きあたりをコウモリの言うとおり左に曲がると………。
そこでは、コウモリを模したような装甲に身を包んだ戦士と、異形の怪物が今まさに戦っているところであった。
第二十二話『第零楽章/紅渡』 終
- Re: 仮面ライダーDCD 最終章 参照900突破! ( No.50 )
- 日時: 2011/08/16 12:32
- 名前: モンブラン ◆HlTwbpva6k (ID: izFlvzlp)
- 参照: http://www.youtube.com/watch?v=ZF37t0wT5lA
参照900突破記念ということで、今回は仮面ライダー電王のOP、「Climax Jump DEN-LINER form」をうpします!
……ごめんなさい、こっちしか見つけられませんでした^^;
- Re: 仮面ライダーDCD 最終章 参照900突破! ( No.51 )
- 日時: 2011/08/17 21:08
- 名前: モンブラン ◆X.IGmvWvQ6 (ID: izFlvzlp)
では、二十三話投下します。遅れてすみません;
第二十三話『第零楽章/キバの世界』
その怪物にはクワガタムシのような二本の角があり、顔は苦痛に歪んでいるような表情をしている。
いや、実際そうなのかもしれない。片方の戦士は、腰に付いている装飾を施された青いホイッスルらしきものを手に取り、それを腰へと動かす。
良く見れば、腰の赤いベルトには先程のコウモリがさかさまになってぶら下がっていた。
もしや、この戦士は先程の青年……?
「おじさん、逃げて下さい!」
その声は、先程の青年の物。確かにここにいても危険そうなので、門矢を連れて近くの建物の陰へと避難する。
コウモリは笛を銜え、吹く。辺りに笛の音が響いた。
「ガルルセイバー!」
コウモリがそう言うと、何処からともなく狼を模した像が飛んできて、戦士の目の前で剣に変わっていく。
すると同時に戦士の身体も青く染まり、右肩の形状も大きく変わる。
「ヴぅぅオアアアアァァァァァァアアア!!!」
彼は天を仰いだかと思うと、辺りに響き渡るような咆哮を轟かせる。
そして怪物に斬りかかり、怪物の斬られた所から次々と火花が散る。
[カメンライド−ディケイド!]
ふと、背後から聞き慣れた電子音声が聞こえる。
後ろを見れば、マゼンタの戦士が。
「門矢!勝手にそれを使うな!」
「いいじゃないですか、それに戦ってる人がいるんですよ?」
そのまま彼は飛びだし、戦士に加勢する。
[アタックライド−ブラスト!]
電子音と共に、無数の銃弾が怪物に命中する。
その隙を見計らって、青い戦士は、持っていた剣をコウモリに噛みつかせる。
「ガルルバイト!」
笛の音が響き渡ると、辺り一帯が満月の浮かぶ夜になる。
戦士は剣を口に銜え、怪物の方へ走っていく。
怪物は応戦しようとしたが、無駄だった。
動く間もなく懐に入られると、そのまま脇腹を斬られる。
怪物の身体中にステンドグラス状の模様が浮かぶと、次の瞬間怪物は爆音と共に消滅した。
その青年曰く、この『世界』では以前、人間の“ライフエナジー”を糧とする戦闘種族“ファンガイア”と戦っており、彼等とは講和が実現した。近年“ネオファンガイア”という新たな種族が出現し、現在はそちらの対応に追われているという。
ネオファンガイアの特徴は、ファンガイアが変異して生まれた存在であること、複数の生命体の特徴を有すること、そしてこの時代では発生しておらず、紅渡の実子である紅正夫の時代に発生し現代に侵攻を開始している、ということの三つ。
ちなみに、先程のクワガタのような怪物はファンガイア。種族間での講和に至ったとはいえ、未だに欲求から人間を襲う者は後を絶たないのである。
第二十三話『第零楽章/キバの世界』 終
- Re: 仮面ライダーDCD 最終章 一時更新停止 ( No.52 )
- 日時: 2011/08/26 19:00
- 名前: モンブラン (ID: izFlvzlp)
えっとぉ……、皆さんに大事なお知らせがあります。
期末テストが近いんで、しばらく更新を中止します; ごめんなさい。
九月十日以降からは更新を再開しようと思います。
- Re: 仮面ライダーDCD 最終章 ( No.53 )
- 日時: 2011/09/09 18:42
- 名前: モンブラン ◆HlTwbpva6k (ID: izFlvzlp)
期末テストが(色んな意味で)無事に終わったので、早ければ明日にも更新を再開させようかと思います。
この掲示板は過去ログ化されています。