二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- ポケットモンスターBW *道標の灯火*
- 日時: 2020/09/15 16:16
- 名前: 霧火# (ID: HEG2uMET)
初めまして、霧火と申します。
昔からポケモンが好きで、今回小説を書こうと思いました。
舞台はポケットモンスターブラック・ホワイトの世界です…と言っても舞台はゲーム通り
イッシュ地方ですが、時間軸はゲームの【数年前】でオリジナル・捏造の要素が強いです。
そして、別地方のポケモンも登場します。Nとゲーチスは出ないかもしれません(予定)。
!注意事項!
↓
1.本作のメインキャラは【最強】ではありません。負ける事も多く悩んだりもします。
2.書く人間がお馬鹿なので、天才キャラは作れません。なんちゃって天才キャラは居ます。
3.バトル描写や台詞が長いので、とんとん拍子にバトルは進みません。バトルの流れは
ゲーム<アニメ寄りで、地形を利用したり攻撃を「躱せ」で避けたりします。
4.文才がない上にアイデアが浮かぶのも書くペースも遅いため、亀先輩に土下座するくらい
超鈍足更新です。
3〜4ヵ月に1話更新出来たら良い方で、その時の状態により6ヵ月〜1年掛かる事があります。
申し訳ありません。
新しいタイトルが発表されてポケモン世界が広がる中、BWの小説は需要無いかもしれませんが
1人でも多くの人に「面白い」「続きが気になる」と思ってもらえるよう精進致しますので、
読んでいただけたら有り難いです。
**コメントをくれたお客様**
白黒さん パーセンターさん プツ男さん シエルさん
もろっちさん 火矢 八重さん かのさん さーちゃんさん
有り難うございます。小説を書く励みになります++
登場人物(※ネタバレが多いのでご注意下さい)
>>77
出会い・旅立ち編
>>1 >>4 >>6 >>7 >>8 >>12 >>15
サンヨウシティ
>>20 >>21 >>22 >>23
vsプラズマ団
>>26 >>29 >>30 >>31
シッポウシティ
>>34 >>35 >>39 >>40 >>43 >>46 >>47 >>48 >>49 >>50 >>51 >>52 >>55 >>56
ヒウンシティ
>>65 >>66 >>67 >>68 >>69 >>70 >>71 >>72 >>75 >>76 >>78 >>79
ライモンシティ
>>80 >>82 >>83 >>88 >>89 >>90 >>91 >>94 >>95 >>98 >>99 >>100 >>101 >>102 >>103 >>106 >>116 >>121 >>122 >>123 >>126 >>127 >>128 >>130 >>131 >>134 >>137 >>138 >>141 >>142 >>143 >>144 >>145 >>148
>>149 >>150 >>151
修行編
>>152 >>153 >>155 >>156 >>157 >>160 >>163 >>166 >>167 >>168 >>169 >>170 >>171 >>173 >>174 >>175 >>176 >>177 >>178 >>180 >>182 >>183
>>185 >>187
番外編(敵side)
>>188
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37
- Re: 36章 リオvsアーティ② ( No.71 )
- 日時: 2020/08/28 15:15
- 名前: 霧火 (ID: HEG2uMET)
「出て来て、バルチャイ!」
リオが次に繰り出したのは、昨日仲間になったバルチャイだ。
ふわり、とフィールドに降り立ったバルチャイにアーティは目を丸くする。
「バルチャイ?この辺りには居ないポケモンだけど……」
「はい。【スカイアローブリッジ】で出会って、色々あって私と友達になってくれたんです」
『チャイッ!』
(リオちゃんは本当にポケモンが好きなんだな。そしてポケモン達もまた、そんな彼女に惹かれて
共に在りたいと思う)
微笑み合うリオとバルチャイに、アーティも自然と笑顔になる。
「それじゃあ、今日のボクとのバトルがバルチャイのデビュー戦になるというわけだね。
でも、だからと言って手加減はしないよ」
柔らかい笑顔をしていたのはほんの数秒。
直ぐにアーティは目を細め、挑戦者を見極めんとするジムリーダーの目になる。
そんな彼の切り替えの速さにリオは息を呑むが、瞬きをした後には口許が弧を描いていた。
「はい。手加減されて勝っても、私も……私のポケモン達も嬉しくありませんし、
バッジも受け取れません。全力でお願いします」
「うん。キミならそう言ってくれると思っていたよ──フシデ、《転がる》!」
指示を受け、バルチャイへと転がって行くフシデ。
回転の速さは先程の比ではなく、あっという間にバルチャイとの距離を縮めた。
「上昇して!」
しかし迫り来るフシデに物怖じせず、バルチャイは翼を広げ飛翔する。
踏切台になりそうな障害物も無いので、フシデの攻撃はいとも簡単に躱される。
そして躱されたと同時にフシデの回転も止まった。
「……良かった」
ほっと息を吐いたリオにアーティは「もしかして、」と呟く。
「リオちゃんはこの技を見た事があるのかい?」
アーティの素朴な疑問にリオは頭を振る。
「いいえ、初めてです。でも最初の時よりもパワーも、スピードも上がってる気がして……
これ以上当たり続けたら危険かなって。まぁ野生の勘なんですけどね」
照れ臭そうに笑うリオにアーティは苦笑する。
「正解だよリオちゃん。《転がる》は攻撃が当たる度に威力が倍になる技なんだ。
外すまで攻撃が止まらないのが痛いけどねえ」
「やっぱりそうだったんですね」
「負け惜しみかもしれないけど、攻撃を躱されたお蔭で漸く別の技を出せるよ。
フシデ!《ポイズンテール》!」
フシデは飛び上がり、毒の尻尾をバルチャイへと叩き付ける。
しかし距離が足りなかったのか尻尾が当たったのは硬い骸骨、バルチャイは少し顔色を変えたくらいで
ダメージは少なそうだ。
「お返しです!バルチャイ《乱れ突き》!」
バルチャイは攻撃を終えて無防備なフシデを嘴で突つく。
3回突ついた所でバルチャイは攻撃を止める。
「《毒針》!」
「《風起こし》!」
フシデは着地すると直ぐさま触覚から毒の針を飛ばす。
しかしバルチャイは翼を羽撃かせ強力な風を巻き起こし、飛んで来た針を風で巻き込んでそのまま
風と一緒にフシデにお返しする。
足を地面に食い込ませて自ら放った《毒針》と《風起こし》に耐えるフシデ。
『フシ、』
しかしとうとう耐え切れなくなり、フシデはアーティの横を通り壁に叩き付けられた。
「フシデ!」
「フシデ、戦闘不能!バルチャイの勝ち!」
「よっし!」
リオは拳を固める。
《転がる》という脅威となる技を持つフシデを倒せたのだから、喜ぶのは当然だろう。
「……良く頑張ったフシデ。キミの根性ハート、確と見させて貰ったよ」
アーティは労いの言葉をフシデが入ったモンスターボールに掛け、2個目のボールを取り出す。
「喜ぶのはまだ早いよリオちゃん。虫ポケモンの本当の凄さはこれからだよ」
「はい!」
「行くよ。ボクの2体目は──出ておいで、イシズマイ!」
アーティがフシデの次に繰り出したのは、石を背負ったヤドカリの様な外見をした石宿ポケモンの
イシズマイだ。
「イシズマイは確か、虫・岩タイプのポケモン」
リオはイシズマイを見た後に羽撃いているバルチャイを見る。
(そんなに傷は負ってないけど、相性ではバルチャイが不利)
「戻って、バルチャイ」
リオは1度バルチャイを戻し、別のボールを手に取る。
「苦しいけど……もう1度お願い、チラーミィ!」
リオは再びチラーミィを繰り出す。
大分呼吸は落ち着いていたが、毒の影響で体力が残り少ない事に変わりはない。
(小細工無しに、速攻で決めるしかない!)
「チラーミィ、《アクアテール》!」
チラーミィはジャンプしてイシズマイの頭上を取る。
そして尻尾を震わせ、水を渦状に纏わせた尻尾を鞭の様に振るう。
重い石を背負っていて動きが遅いイシズマイだ、チラーミィの素早さならこの攻撃は命中して、
大きなダメージを与えられると、リオは確信した。
「《撃ち落とす》!」
『イ〜……マイッ!!』
しかしイシズマイは一瞬でソフトボール程の大きさの石を作り出し、チラーミィに投げ付けた。
「!叩き落としてっ」
『ミ、ミミィ!』
チラーミィは攻撃の対象をイシズマイから、目の前の石に変更する。
水と尻尾の力で石は音を立てて砕け散る。
飛び散った水は雨の様に降り注ぎ、フィールドとリオ達を濡らす。
「もう1度《撃ち落とす》」
いつ移動したのかなんて分からない。
気付いた時には、イシズマイはチラーミィの後ろを取っていて
チラーミィが振り返った時には、イシズマイが大きな石を作り出していて
リオが言葉を発しようと口を開けた時には、大きな石がチラーミィに向けて発射されていた。
ドオォン!
轟音と地響きがジムを揺らす。
「チラーミィ!!」
リオは砂煙が起こった方へと走る。
砂が目と口に入り涙が出るが、リオは無我夢中で突き進む。
そして辿り着いた先には、石と共に倒れているチラーミィが居た。
「チラーミィ、戦闘不能。イシズマイの勝ち!」
「……ありがとうチラーミィ。ゆっくり休んで」
ボロボロになった小さな身体を抱き上げ、体に付いた砂を払ってボールに戻す。
「イシズマイが、あんなに速く動けるなんて……!」
リオは声を振り絞る。
小さな呟きに答えたのはアーティだった。
「ボクのイシズマイが背負っている石は特殊でね。見た目に反してとても軽いんだ。
だから素早く、美しく攻撃出来るのさ」
「そんな事って……」
目を見開くリオにアーティは言葉を続ける。
「言っただろう?虫ポケモンの本当の凄さはこれからだってね」
リオの希望は、チラーミィの様に儚く撃ち落とされたのだった。
- Re: 37章 リオvsアーティ③ ( No.72 )
- 日時: 2018/02/13 15:58
- 名前: 霧火 (ID: OGCNIThW)
「さぁ、次は誰で来るのかな?」
挑発的な笑みを浮かべるアーティ。
(落ち着いて…私が焦ったら皆不安になっちゃうし、バトルに支障が出る)
リオは深呼吸すると濡れた前髪を掻き上げ、負けじと口角を上げる。
「…次はこの子で行きます。出て来て、ヒトモシ!」
リオが繰り出したのはパートナーのヒトモシだ。
「先手必勝!ヒトモシ鬼火!」
出て来て早々、ヒトモシは紫色の火の玉を5個、イシズマイに飛ばす。
(ヒトモシが苦手な岩タイプの技と、チラーミィを翻弄する程のスピードを持つイシズマイは強敵。
でも火傷状態にすれば攻撃力も半減するし、動きも鈍くなるかも…)
不規則な動きをした火の玉が、イシズマイへと飛んで行く。
「イシズマイ。ギリギリまで引き付けて躱すんだ」
『イーマイッ!』
話している間にも、火の玉は近付いて来る。
そして鬼火との距離が1メートルまで縮まった所で、イシズマイが動いた。
右、左、伏せて、ジャンプ。
イシズマイは踊るように、飛んで来る鬼火を次々と躱して行く。
重い岩を背負っているとは思えない軽やかな動きに、リオ達は呆然とする。
(やっぱり、あのスピードには敵わないの…?)
リオが開いていた口を結んだ、その時──想定外の事が起こった。
最後の鬼火がイシズマイに命中したのだ。
「!」
「え…?」
火傷状態になり、苦し気な表情を浮かべるイシズマイ。
今までイシズマイの素早い動きを見て来たリオは、目の前の光景が信じられないでいた。
『シモ!!』
「…っ!弾ける炎!」
そんなリオをヒトモシが呼び覚ます。
我に返ったリオは生まれ始めた疑問を一時的に頭の片隅に追いやり、指示を出す。
ヒトモシは準備が出来ていたのか、間髪入れず頭の炎から大きな炎を発射する。
花火のような音を立てながら、炎は項垂れているイシズマイに直撃した。
「…手応え、あり!」
リオは小さくガッツポーズする。
(防御に長けているイシズマイだけど、それに反して特防は低い──今の攻撃は、相当効いたはずよ!)
しかしそんなリオの目に映ったのは、緑色の光に包まれたイシズマイだった。
「!?これは…」
「イシズマイの《守る》さ。この技は、相手のどんな攻撃も受け付けない。正に強い根性ハートを持つ
イシズマイに相応しい技だろう?」
アーティの言うように、イシズマイは全く攻撃を受けていない。
「確かに厄介な技ですね…でも、それなら当たるまで攻撃あるのみです!」
「!」
アーティは驚く。
目の前の少女の瞳に闘志が戻って──否、更に強い闘志が宿っていたからだ。
少し前まで自分の言葉に反応しては絶望的な顔をしていたというのに。
(まったく…これだから子供は恐い。《諦め》という言葉を知らないんだから)
「もう1度、弾ける炎!」
「シザークロス!」
イシズマイはハサミを交差させ、炎の中に突っ込む。
《シザークロス》の勢いを利用してヒトモシを斬りつけるが火傷状態で威力は半減、
しかもゴースト・炎タイプのヒトモシに虫タイプの技は効果は今一つだ。
普段のアーティからは考えられないミスだ。
逆にリオは闘志を燃やしてはいるが、頭の中は驚くくらい冷静だった。
(チラーミィが降らせた雨が、色んな不安を洗い流してくれたのかな)
…ポツッ
「冷たっ!…雨?」
しかしこのジムは天井が開いた開放的なジムでは無いので、雨が降って来る事は無い。
不思議に思い上を見ると天井には水滴がたくさん付いていた。
(あれは多分チラーミィの《アクアテール》で飛んだ水ね…それが時間を掛けて落ちて来、)
リオはそこで考えを止める。何かが、引っ掛かる。
(イシズマイのスピードが落ち始めたのって…)
「撃ち落とす!」
「スモッグ!」
リオが考えるのを邪魔するようにイシズマイは大きな石を投げ付ける。
しかしバトルをしている時のリオは普段とは違い、切り替えが早い。
直ぐに指示を出すとヒトモシもまた、瞬時に口から黒い煙を吐いた。
『?イママイ…?』
「当たった、のか…?」
石を投げ付けたのと煙が発生したのはほぼ同時。
標的であるヒトモシに命中したのか外れたのか、アーティ達には分からない。
分かるのはヒトモシのトレーナーであるリオだけだ。
「目覚めるパワー!」
「!」
「やはり、避けられていたか…!イシズマイ、守る!」
イシズマイは攻撃に備え緑色の光で自分を包む──が、いつまで経っても攻撃は来ない。
やがて煙が晴れ、ヒトモシの姿が露になる。
「…どうやら煙で相手の居場所を特定出来なかったのは、ボク達だけじゃ無かったようだね」
「いいえ。ヒトモシは生命エネルギーを辿る事が出来るので、煙の中に居てもイシズマイの位置は
把握出来てました」
「そうなのかい?…なら、何で攻撃して来なかったんだい?」
「攻撃した所で躱されるのは目に見えてますから。だから、攻撃が当たる確率を上げる事にしました」
首を横に振った後に出た言葉に、ピクリ、と眉を上げるアーティ。
リオの言葉の真意が分からない。彼には判断を誤った事を誤魔化すための、
只の言い訳にしか聞こえなかった。
「…まぁいいや。キミの戦略は読めなかったけど、そろそろ決めさせてもらうよ」
「はい!ヒトモシ、弾ける炎!」
ヒトモシは走りながら火花を帯びた炎を発射する。
しかし狙いが定まらなかったのか、炎はイシズマイの頭上ギリギリを通る。
「残念、外れだ…回り込んで、撃ち落とす!」
アーティは勝利を確信し、指示を出した──
ポツ、ポツ、ポツ。
その時、音を立ててたくさんの水滴が天井から落ちて来た。
「何だ、この水は?…!イシズマイ!?」
『イ、マイマ…』
イシズマイはヒトモシに攻撃するどころか、後ろに回り込んでさえいなかった。
(火傷である程度ダメージを受けているとはいえ、このスピードの落ち方は……)
そこでアーティは天井を見上げる。
「!まさか…」
「砂が水を吸って重くなるように、イシズマイの岩が軽くても、水を吸い取ればその分重くなる…
チラーミィが教えてくれた突破口です!ヒトモシ、目覚めるパワー!」
ヒトモシは水色の冷気を帯びた球体を自分の周りに浮かび上がらせ、一斉にイシズマイへと放つ。
水で濡れた箇所が《目覚めるパワー》の力で凍り、身動きが取れなくなったイシズマイはその後も
攻撃を受け続け、とうとう後ろへ倒れた。
「イ…イシズマイ、戦闘不能!ヒトモシの勝ち!」
審判の判定が下る頃には雨は止み、代わりに暖かい日差しが差し込んでいた。
- Re: ポケットモンスターBW 道標の灯火*参照1600突破感謝* ( No.73 )
- 日時: 2012/02/24 22:40
- 名前: プツ男(元プッツンプリン (ID: TPtU8hBo)
お久しゅう御座います。プッツンプリン改め、プツ男です。
ふむ.....リオさんは旅をエンジョイしているようですね。名前は言いませんが、どこぞの何バスとは大違いですね(笑
執筆頑張ってください!
- Re: ポケットモンスターBW 道標の灯火*参照1600突破感謝* ( No.74 )
- 日時: 2012/02/25 09:59
- 名前: 霧火 (ID: y6qXd1yG)
プツ男さん
お久しぶりです!またこうして来ていただき、有り難うございます。
リオは自然に囲まれた環境の中で育ってきましたが、遠出をする事は無かった上
ビルが立ち並ぶ都会とは殆ど縁が無かったので、彼女は特に旅を楽しんでたりします。
ジム戦は毎回苦戦を強いられていますが(笑)
応援有り難うございます!
- Re: 38章 リオvsアーティ④ ( No.75 )
- 日時: 2018/02/13 16:02
- 名前: 霧火 (ID: OGCNIThW)
「キミの屈強な姿…見させてもらったよ。ゆっくり休んでくれ」
アーティは目を回してひっくり返っているイシズマイをボールに戻す。
(煙でヒトモシの姿が見えなかったあの時──ヒトモシは《目覚めるパワー》を天井に撃っていたのか。
天井の水滴を凍らせ、直ぐに《弾ける炎》の熱で氷を溶かし水を落とす。わざわざ凍らせたのは、
炎で水が蒸発するのを避けるためだな…そして岩に水が染み込めば、その分イシズマイは遅くなる。
水が当たらなくても、水を苦手とするイシズマイの動きは必然的に制限される、というわけか)
「倒したチラーミィの技が、こんな形でキミ達を助けるとはね」
天井を見上げ、アーティは目を細める。
窓から差し込む日の光に反射して、初めて確認出来た微量な水滴に苦笑する。
(色が付いてるなら兎も角、無色透明の、あんな高い位置に付着している水滴を肉眼で確認出来るなんてね)
目の前の少女の驚異的な静止視力に、ただただ感服する。
「ボクはリオちゃん──キミを侮っていたようだ」
「え?」
アーティの口から出た言葉にリオは目を剥く。
彼は自分を馬鹿にしたり、見下す素振りは一切見せていない。
それは、ここまで戦ったリオが1番よく分かっていた。
しかしそれを否定するように、アーティは静かに頭を振る。
「正直、ボクはキミの手持ちを見た時、イシズマイで完封出来ると思ったんだ。戦う前から
そんな事を思うなんて……ジムリーダー失格だ」
「?何でですか?」
「酷い」とか「最低」だと、怒るかと思った。
それなのに逆に首を傾げて聞かれてしまい、アーティは返答に困った。
「バルチャイとヒトモシは岩タイプが苦手、自分のポケモンはチラーミィに勝るスピードと《守る》を持つ
イシズマイ…アーティさんが勝利を確信するのは普通の事だと思います。それにそう思えるって事は、
それだけ自分のポケモンを信頼してるって事ですよね?それって簡単なようで…
凄く、難しい事だと思います」
負けるのは恐い──だから完全に自分のポケモンを信じるのは難しい。
それをリオはシッポウシティで痛感した。
「…ごめん。ありがとう、リオちゃん」
「いえ。…バトルの続き、お願いします!」
「ああ!では、ボクのエースポケモンを紹介しよう。出よ、聖なる守護神ハハコモリ!」
アーティの最後のポケモンは、細身の女性的な姿をした、子育てポケモンのハハコモリだ。
「ハハコモリ?クルマユじゃなくて…?」
リオは初めて見るポケモンに目を瞬かせる。
「ハハコモリはね、クルマユが進化した姿なんだ」
「!じゃあ、あの時のクルマユが進化したんですね?おめでとうございますっ」
「ははっ、ありがとう」
自分の事のように嬉しそうな顔をする少女に、こちらまで嬉しくなる。
(ボクがフシデをゲットした時も、今みたいに祝福してくれたな)
アーティは目を細め、リオを見る。
「…今まで何人ものトレーナーがハハコモリに挑戦したけど、結局ボクのハハコモリを倒すトレーナーは
現れなかった」
「それなら、私がハハコモリを倒す初めてのトレーナーになります!」
拳を固めるリオにアーティは口許に弧を描く。
「それは楽しみだ。じゃあ早速始めるとしよう!ハハコモリ、葉っぱカッター!」
ハハコモリは無数の葉っぱをヒトモシに飛ばす。
不意をつかれ全ての攻撃が命中したが、草タイプの技は炎タイプであるヒトモシには効果は今一つだ。
(でも塵も積もれば山になる…これ以上攻撃を受けるわけにはいかないわね)
「鬼火!」
ヒトモシは紫色の火の玉を発射する。
ハハコモリの攻撃力を下げ、バトルの流れを掴むために。
「天井に向かって、糸を吐く!」
『ハッハハ〜ン☆』
「Σえぇぇぇっ!?」
しかしハハコモリは飛んで来た火の玉を、口から出した糸を天井に付けると、ターザンのような動きで躱す。
(心なしかハハコモリも楽しそうに見えた)
ハハコモリの糸がそこまで伸びるとは思ってなかったリオは、予想外の動きに驚く。
「…って、ショックを受けてる場合じゃない!弾ける炎!」
ヒトモシは火花を帯びた炎でハハコモリを攻撃する。
不規則な動きをしているせいで足に少し当たった程度だが、それでも効果は抜群だ。
「やっぱりあの糸が邪魔ね…目覚めるパワー!」
水色の冷気を帯びた球体を数個自分の周りに生み出す。
両手を振り上げると、球体が一斉に糸に向かって飛んで行く。
「させないよ!葉っぱカッター!」
しかしハハコモリはぶら下がりながら葉っぱを飛ばして《目覚めるパワー》を防ぎ、
ヒトモシの体に傷をつける。
「負けないでヒトモシ!弾ける炎!」
「ハハコモリ、虫の抵抗!」
ヒトモシよりも先にハハコモリが動いた。
ハハコモリが片腕を上げると、腕に付いている葉の陰から小さな虫の大群が飛び出した。
『!?』
小さな伏兵達にヒトモシは押し潰される。
「1匹1匹の力が弱くても、力を合わせれば何十倍も大きい相手も倒す事が出来る。
虫の絆はそれだけ強く、美しい」
「スモッグ!」
胸に手を当て酔い痴れるアーティを無視して(酷い)、ヒトモシに指示を出す。
幸運にも口は塞がれてなかったヒトモシは頷くと、口から黒い煙を出す。
煙に驚き、体に纏わりついていた虫達が離れて行く。
(煙でこっちの姿が確認出来ていない今がチャンス!)
「弾ける炎!!」
煙の中から火花を纏った炎を放つ。
《スモッグ》も取り込んだ炎は大きさを増し、ハハコモリに命中した──
…ように見えたが、
「た、立ってる…」
ハハコモリはフィールドに立っていた。
驚いてそれ以上言葉が出て来ないリオの代わりに、アーティが口を開いた。
「《虫の抵抗》は相手の特攻を確実に下げる技なんだ。それに虫達が出す僅かな周波数で、
ハハコモリは攻撃が放たれる前にヒトモシの居場所を察知した。
だから擦り傷程度で済んだんだ」
アーティは息を吐き、前を見据える。
「それでは、今度はこちらの番だ。リーフブレード!」
腕に付いた葉を刀のように伸ばし、ハハコモリが駆ける。
その姿はまるで刀を片手に戦場を駆ける武士のようだ。
「ヒトモシ、躱し……っ!」
言葉は途中で途切れた。
リオが指示を出そうとした頃には既にハハコモリの剣がヒトモシを斬りつけていたから。
『モ、シ…』
ヒトモシは悲しそうに笑って、前のめりに倒れた。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37
この掲示板は過去ログ化されています。