二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 名探偵コナン —最後の銀弾(シルバーブレッド)—
- 日時: 2012/10/11 18:20
- 名前: 未熟な探偵シャーリー ◆CwIDAY6e/I (ID: YxL1EeSq)
初めましての方、お久しぶりな方がいると思います。
まあちょっと名前をいじくったので……まあいいでしょう。
名前のとおり、未熟な探偵とされていますので、内容もかなり原作、このストーリー共々辻褄が合わないところが出てきます。
探偵っつーより…ただの頭の悪い受験生です。笑
でも頑張りますんで、温かい目で見守ってください!!
尚、駄文ですのでご了承ください…。
更新率は一週間に三回から五回程。
まあ亀更新になるかもしれませんが。
〓目次〓
プロローグ>>002 オリキャラ>>001
File01事の発端>>003 File02不可解>>011
File03愛莉と殺人事件 前編>>014 File04後編>>017>>021
File05本名>>027 File06アリスの生い立ち前編>>030後編>>39>>42
File07調査>>49 File08接触>>51 File09再会>>52
File10命からがら逃亡>>59 File11送ってくれた人>>61
File12人物紹介>>66 File13手掛かり>>70 File14一つの可能性を持って>>71
File15探し物>>77 File16収穫は>>80 File17>>83 File18理想=妄想>>87
File19西の探偵現る>>91 File20同時進行>>95
Special File>>88(番外編 アリスと世良真純)
Special File>>108(番外編 和葉の恋)
〓現在のストーリーの進行状況〓(全て読むのが面倒くさい人用です。かなり大雑把に書いてます笑)
コナンたちのクラスにハーフの安藤愛莉ことアリス・グウェイザーという組織の薬で小さくなった子が転入。
歩美、光彦、元太、コナン、哀、少年探偵団と仲良くなった愛莉は帰りに阿笠博士の家により、そこで愛莉は今までの事を全て語った。殺されたしまった兄であるFBI捜査官アルフィオの仇をとるため、組織の情報を集めている。
そして何らかの組織の情報がはいったメモリカードをコナンに渡し、コナンは後日改めてメモリカードの情報を見ることにした。(8/28File11現在)
〓読者様
レッド様 ももえ様 素海龍様 calgami様 鈴菜様
伊莉寿様 あやかん様 ゆりかん様 エリカ♪様 北斗七星様
※!!注意!!※
この小説はコナンの二次小説です。
この小説には世良真純、安室透が出てきますが、安室透が出てきてからそれ以降のストーリーとはかなり異なります。
まあパラレルワールド、こういう展開もあるみたいな気持ちで読んでください。
精一杯、原作に近いように頑張りますので何卒ご理解をお願いします。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23
- Re: 名探偵コナン —最後の銀弾(シルバーブレッド)— ( No.58 )
- 日時: 2012/08/28 18:27
- 名前: レッド ◆mAzj/Mydf. (ID: hSo8a19A)
シャーリー
ちょ、言うことが怖いよ!(突っ込み)
半分で正解かよっ!?
あの薬で合ってたんだな!
おう、ストーリー更新待ってるぜ!!
- Re: 名探偵コナン —最後の銀弾(シルバーブレッド)— ( No.59 )
- 日時: 2012/08/28 18:37
- 名前: 未熟な探偵シャーリー ◆CwIDAY6e/I (ID: /dOKRqFx)
File10 命からがら逃亡
言われたとおり、アリスは堂々と歩いてアルフィオの後についていった。
階段を下ろうとしたその時、誰かに呼び止められアルフィオもアリスも心臓が飛び出そうになった。
アルフィオとアリスが振り返ると、そこにはジンと呼ばれた長髪の男とウォッカと呼ばれた体格のいい男がいた。
『リキュール』
『何だ、ジン?』
目は口ほどにものを言うということわざがあるが、ジンの目は正にそうだった。
冷酷さ、残虐さ、冷血さ……人の命などなんとも思わないような冷たい目にアリスはキツネにつままれたような気持ちになった。
『その女、見かねえ顔だが』
『あー、さっき本部のほうからきた新しい助手ですよ。コードネームはアクアビットですよ』
その時、アルフィオは後ろにあった窓の鍵を音も立てず外した。
『ほう……。嘘をついてるならすぐにわかる』
『ハハハ、拳銃まで突きつけて、発砲して無関係な人がきたらどうするつもりですか?』
よくよく見れば、ジンのポケットに拳銃らしき形が浮き出ていてアルフィオに突きつけていた。
『だったら、そのアクアビットとかいう女と一緒に来てもらおうか』
『それなら、僕だけで充分ですよ!』
突然アルフィオは後ろの窓を全開にしてアリスを押し倒した。
アリスの身体は宙に浮き、アルフィオとジンとウォッカの顔が遠のいていった。
『うっ、あぁ!!』
うめき声をあげて地面に強く叩きつけられてアリスはうまく立ちあがれなかった。
落下防止の策を越えてしまっていて、足場がかなり悪い。
『逃げろ!!全速力だ!!』
その時、その窓から銃声が聞こえた。
『やめて!!』
直後に銃声が再び聞こえて、アリスの右肩に激痛が走った。
アリスは体制を思いっきり崩してしまい、そのままどんどん下に転げ落ちてしまった。
遠のくビルの屋上には2人のスナイパーがいるのを視界に捉えた。
石や木にぶつかって、あちこちに痛みが広がる。
『コルン何やってんのさ!肩をかすめて馬鹿なんじゃないの!』
『木、邪魔。見えない』
屋上には男女のスナイパーがおり、ショートカットの女は片方の男のスナイパーに怒りをぶつけた。
コルンと呼ばれた男はそれに対して怒る様子も無く、淡々と告げた。
『チッ。次はアタイが撃ってやるからね。コルンは頭を狙って。アタイはドクドク打ってる心臓を撃つからさ』
キャンティの独断にコルンは何も答えず、スコープ越しに転げ落ちるアリスを追った。
しかし、アリスの全身が見えることはほぼ無く、木の葉が邪魔していた。
『ああもう!ジン!木が邪魔で確実に撃てないよ!適当にぶっぱなしていいかい?』
『……いいだろう』
いつの間にか屋上にジンが幽霊のように立っていた。
キャンティとコルンは油に火が放たれたように、すごい勢いで弾を撃ち始めた。
アリスは土手を転げ落ちながら、身をなんとかして守ろうと必死になった。
しかし、体はとまってくれずどんどん石や木に思いっきりぶつかる。
痛みを堪えていると、激しい痛みと共に体は止まった。
キャンティ達には急にアリスの姿が見えなくなったのに、動揺した。
『消えちまったよ!追うかい?ジン?』
『それは下っ端共に任せよう。お前達にはこの為に来て貰ったんじゃない』
『俺、殺したかった』
『我慢しろ、コルン。もしかしたら、近いうちに沢山殺せる。お前の自慢のショットガンでな』
こうして、三人は引き上げていった。
アリスは目を開けると、落とし穴のような所に落ちたことがわかった。
人の手で作られたのではなくて、自然と出来たような穴だ。
アリスはズキズキと痛む体を持ち上げて、上からじゃ見えない位置に身をおいた。
上を見れば大木が倒れこんでいて、まるでアリスを守っているかのようだった。
これではなかなか見つけられまい。
アリスは偶然にも隙間に落ちたのだ。
一息ついて、アリスはジーンズのポケットに手を伸ばした。
アルフィオから貰った白と赤の薬。
危険な目にあえば、飲み込めといわれて渡された薬。
そしてこれをくれた兄は……。
アリスは声を押し殺して静かに涙を流し、薬を口の中に放り込んだ。
今はまだ死ねない。
アルを殺したジンとかいう人がいる組織を追って、絶対に仇をとってやる。
その時、激しく心臓がドクンと打った。
息がつまりそうな程、アリスの体に異変が起きた。
声を上げずにはいられない。
アリスは土に顔をうずめて、呻いた。
体中が熱い。骨が溶けて行くようだ。何もかもが溶けて行く……。
くそ、この薬は殺人用の薬なのか。
飲んだ事を深く後悔して、アリスの意識は地中深く吸い込まれていった。
- Re: 名探偵コナン —最後の銀弾(シルバーブレッド)— ( No.60 )
- 日時: 2012/08/28 18:44
- 名前: レッド ◆mAzj/Mydf. (ID: hSo8a19A)
シャーリー
・・・さ、殺人用の薬!?
それってまさか!!
もしかして、コナンが飲まされたあの薬だったのか!!
当たってる・・・けど、アルが殺されたのが悔しい!
黒の組織、絶対に許さない!!(怒)
- Re: 名探偵コナン —最後の銀弾(シルバーブレッド)— ( No.61 )
- 日時: 2012/08/28 19:04
- 名前: 未熟な探偵シャーリー ◆CwIDAY6e/I (ID: /dOKRqFx)
File11 送ってくれた人
「と、まあ死んだと思ったら、小さくなったって訳よ」
自分の武勇伝を語ったかのように、最後はこうして締めくくられた。
気が付けば、かなりの時間が経っていた事に愛莉は気づいた。
窓を見れば、空は少し赤みがかかっていた。
「どうやって逃げたのよ。今の今までどうしてたの?」
「あぁ、小さくなったあと、あのまま土手を下りて行ったら道路があって。そこを勘で米花町まで歩いて行ったら、ある車が止まってくれて。親切な男の人が家まで送ってくれた。んで、大家さんには……訳を話そうにも信じてくれないって思ってたから、どうやって言おうか思ったんだけど、やっぱりいい人だね!『何も言わなくていいよ、どうせいえない訳でもあるんでしょう?』って言ってくれて……。まあ、あのアリスだとは気づいてないみたいだけど」
哀の問いに、愛莉は宙に記憶の映像を見ているかのように答えた。
「あ、そうそう」
愛莉はポケットの中でゴソゴソと手を動かして、取り出した。
「はい、あの時たまたま取って来たメモリカード」
「何!?」
コナンが素早く反応し、メモリカードを渡されしげしげと眺めた。
これに何かの組織の情報が……!!コナンはいてもたってもいられない気持ちになった。
「灰原、は、早くこのメモリカードをPCに!」
「えー、コナン君達何を見るのー?」
いつの間にか歩美、光彦、元太がコナンの後ろに立ってメモリカードを見ていた。
「もしかして、別のゲームか!?」
「もうゲームはいいですよ。ずっとやってましたから……」
「でもコナン君達はやってないよ?」
「い、嫌、ゲームじゃねえよ。お前等、もういいのか?」
「うん!もうそろそろお家に帰ろうと思って」
「コナン君達も一緒に帰りましょう!安藤さんも!」
「い、いや、俺は……」
「コナンくーん?お友達のお誘い断っちゃだめよー?」
愛莉はニヤリとしながらコナンに顔を近づけた。
結局コナンは友達の勢いに流されて、ここは渋々帰る事に決めた。
ついでに言うと、明日は休日でそっちのほうがじっくりあのメモリカードを検証出来るという理由もあった。
愛莉はハリウッドスターも顔負けな演技で、どこの小学生と変わらない雰囲気になった。
「あ」
突然、愛莉は道の先を見つめると、一人の男性がこちらに歩いてくるのが見えた。
すぐにコナン達は誰だかわかり、向こうもコナン達に気づいてこちらに向かって歩いてきた。
「昴さん!」
「やあ、君達か」
「この人だよ!私を送ってくれた人」
「おや、君は僕が送ってあげた子だね。確か愛莉ちゃん?」
愛莉はフフと笑みを広げた。
そこでコナンが出てきて、昴に尋ねた。
「昴さんはどこに行ってたの?」
「あぁ、毛利探偵事務所の下のポアロにだよ。時々あそこのコーヒーが飲みたくなってね」
「ふぅん、そうなんだ」
「じゃあね」
「さよならー!」
歩美や光彦、元太は勢いよく手を振って、沖矢昴に別れを告げた。
「昴さんと知り合いだったの」
「ああ。前に住んでた家が火事になって、今は俺が工藤新一だった頃すんでた家を貸してる」
「へぇ。でも、よく知らない人を家にあげるわねぇ」
「昴さんもホームズ好きだからさ!ホームズ好きに悪い人はいねぇよ」
何故か自信満々に答えるコナンに愛莉は目が点になった。
少々呆れながらも、フッと笑った。
- Re: 名探偵コナン —最後の銀弾(シルバーブレッド)— ( No.62 )
- 日時: 2012/08/31 20:56
- 名前: 未熟な探偵シャーリー ◆CwIDAY6e/I (ID: /dOKRqFx)
- 参照: アニメしか見てない人にはネタバレになる可能性アリかもなー。
File12
「おはよう、コナン君」
「おはよう蘭姉ちゃん」
コナンはパジャマのまま食卓について、蘭の作った朝食を食べ始めた。
時々コナンは蘭のご飯を食べる時、想像してしまう。
もし、蘭が自分の妻になったら……。
カーッと顔が熱くなり、頭からそんな甘い生活を追い出した。
「蘭、そのー今晩は杯戸町の伊藤さん達と呑みに行くから……」
「えー、また呑みに行くの!!今月赤字なんだけどー!?」
小五郎はほそぼそと切り出すと、蘭は怒りを露にした。
その姿を見て、小五郎はしどろもどろに弁解した。
「い、いやあ……。あ、ホ、ホラ!今度仕事来るから!浮気調査の依頼で……」
「フン、浮気調査って言ったって、少しじゃない。もうちょっとギャンブルとか呑みに行くお金を生活費に回してよね?」
蘭の最もな意見に、小五郎はシュンとしてしまった。
しっかりしろよ、おっちゃん。
コナンは半笑いを浮かべて、自分のお茶碗を片付け始めた。
「コナン君、早いね」
「あ、今日博士の家に行って新しいゲームを見てくる」
「そっか。お昼も向こうで食べるの?」
「うん」
「じゃあ、夕飯までには戻ってきてね」
「はーい」
コナンは着替えて、高ぶる気持ちをどうにか抑えて事務所を出た。
あのメモリカードには何が記されているのだろうか。
何があるのだろうか。
“あの方”と呼ばれるボスの事は何か描いてあるのか。
角を曲がったところで、コナンは通行人の人とぶつかってしまった。
「あ、す、すいません……」
「コナン君?」
見上げると、色黒の顔立ちのいい男が立っていた。
「安室さん!!ご、ごめんなさい……」
「いや、いいよ。ところで、君は朝早くからどこに行くんだ?」
「博士の家だよ。新しいゲームの試作品が出来たから今からやりにいくんだ」
「そうか、博士の家か。今日ポアロのシフトが入ってなきゃ一緒に行くんだけどなー」
安室透は苦笑した。
「あ、でも、僕はずっと博士の家にいるよ?夕飯前には帰るつもりだけど」
「まあ僕も今日は予定ビッチリなんだ。バイト終わったらすぐに友達に会いに行かなきゃいけないし。だからまた今度、一緒に行こうかな」
「うんわかった!じゃあね!」
「うん、じゃあね……」
安室は笑みを浮かべて、走っていくコナンを見送った。
その時、安室の携帯にメロディが鳴った。
「ん」
《今日の約束覚えてる?》
「覚えてるよ。何も電話しなくても」
《念の為よ。覚えてるなら時間通りにね。じゃ》
「あ、待って。聞きたいことがあるんだが……」
安室はコナンが走った方向をジイッと見つめながら、不意にフッと笑った。
《何よ?》
「いや、なんでもない。もう少し僕のほうで調べてみるよ」
《あらそう。じゃあ、2時半にカフェ・エスタシオンでね》
「了解」
再び携帯をポケットにしまい、もう一度コナンの走っていった方向をチラリと見てからポアロに向かった。
コナンが博士の家につくと、既に愛莉が底なしの元気さでコナンを出迎えた。
「安藤、お前早いな」
「フフ!どうしても早く知りたくて……」
中に入ると、コーヒーを飲みながら歩いてくる博士におはよう、と声をかけてキョロキョロと見渡した。
「灰原は?」
「ん、あー。今シャワー入ってる。ねえ、哀ちゃんが戻ってくる前に色々と組織の事教えてよ。私はほとんど知らないもの」
「ああ。えーと……まず俺が知ってる組織の人物から。とはいっても、あいつ等は本名ではなく、コードネームである酒の名前で呼び合ってるから」
「なるほど。だから“ジン”と“ウォッカ”なのね」
コナンは思いつく限り、名前をあげた。
ジン、ウォッカ、キャンティ、コルン、ベルモット、キール、そしてバーボン。
それぞれの特徴も一緒に語り、キールに関しては少々長めに話した。
CIAの秘密諜報員である事、一度組織がらみで事故になり昏睡状態で入院してたが、意識が戻り、組織のシルバーブレッドと恐れられている赤井秀一との作戦でわざと組織に戻したという事、そしてその捜査官の赤井は……。
コナンがその話をしていると、ギョッとした。
愛莉はハンカチを口にくわえて、涙をボロボロと流していた。
「赤井さん〜……うっ、うぅ」
「ほら」
コナンはティッシュを差し出すと、愛莉は二、三枚とって鼻をかんだ。
「うー、きっとすごい頭の切れる人だったんだろうね……。ちょっと頭の切れる小学校一年生の意見をちゃんと耳を傾けて聞くなんて、よっぽどすごい人なんだろうね……うっ、うっ」
「いつだったか、そんなような事灰原にも言われたような……」
保留
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23
この掲示板は過去ログ化されています。