二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 戦国BASARA 傍の刃
- 日時: 2010/08/09 15:13
- 名前: ミホ ◆3Z7vqi3PBI (ID: ..JV/GOK)
クリック有難う御座いますm(_ _)m
☆スペシャルサンクス☆
ターフ様 奈絡様 時雨様
有難う御座います!
〜御話〜
其ノ壱 >>1
其ノ弐 >>4
其ノ参 >>7
其ノ四>>10
〜登場人物〜
>>11 >>12
☆1度は挫折してしまった腐女子です。
今度は諦めないで更新していきたいと思います!!
たぶん、毎週土日更新です。
- Re: 戦国BASARA 傍の刃 ( No.1 )
- 日時: 2010/07/20 16:18
- 名前: ミホ ◆3Z7vqi3PBI (ID: aHnc/Oh6)
真田幸村は護衛をしていた。
御館様(武田信玄)の親戚にあたる女子の護衛中だ。
歳は幸村と同じか、1つ下ぐらいに見える。
背中には、「柳鶯 —りゅうおう—」と彫られた刀が横にしてかけられている。
武士の中で「刀は腰」というのが当たり前だった。
槍使いの幸村でも知っている事だ。
裏を返せば、それだけ常識なのだった。
「ところで桜花殿。何処まで行くのですか?」
桜花と呼ばれた少女は振り向いた。
馬の速度を落とし、幸村の隣を走る。
「奥州まで、もうちょっとです。」
奥州とは、独眼流の伊達政宗がいる領地の事だった。
政宗と幸村は、良きライバルである。
「政宗殿のところへですか?何ゆえ__」
「独眼流には会いません」
即答で返事をされ、話を切られてしまった。
「ただ、奥州には取りに行かなくてはならない物があるので。迷惑かも知れず、申し訳ないです。
遣いの物に取りに行かせればいいのですが、これは自分で取りに行きたくて・・真田幸村、迷惑をかけてしまい申し訳ないです。」
「気にしないで下され、御館様に頼まれた以上、断る訳には行きませぬ。某、しっかりと護衛させてもらいまする!!」
「・・有難う」
桜花は礼をいうと、馬のさらに速く走らせた。
幸村とは、少しの間が空いた。
奥州は、もう目の前に見えていた。
この掲示板は過去ログ化されています。