二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 戦国BASARA弐【月夜の歌姫〜罪無き花〜】
- 日時: 2010/08/18 12:58
- 名前: ターフ ◆lrnC2c/ESk (ID: UFZXYiMQ)
- 参照: http://yaplog.jp/000331/
初めての人は初めまして。
知っている人ならこんにちは。
今回、2本目の戦国BASARAシリーズを書き上げますターフと言います。
今回は頑張って悔いの残らないよう精一杯頑張りますので、応援よろしくお願いします!
ちなみに、この小説は日曜日に放送される「戦国BASARA弐」を主にしてやります。
少し変わる所がありますが、そこは少し理解してくれればこちらは嬉しいです。
長い話の場合は、「PART5」までにします。
まずは、題名にある「月夜の歌姫」で、この時代の鍵である主人公設定から。(追記で、「所属が無い忍」の設定追加)
★主人公設定☆
名前:「旋風 如月」(つむじかぜ きさらぎ)
性別:「女」
容姿:「黒髪で少し髪が長い為、後ろ髪を結んでいる。
瞳の色は綺麗な緑色」
性格:「平和主義、涙もろい」
その他の詳細:「伊達軍に所属する忍なのだが、本当は伝説とされる“月夜の歌姫”。
伊達軍の総大将である政宗にさえそれを教えていないが、彼女の幼馴染であった竹中半兵衛によりバレる。
政宗は彼女が好きらしく、いつも一緒にさせている。
出身は元は豊臣な為、竹中半兵衛に追われている」
属性:「水、音、風」
武器:「主には日本刀だが、携帯用にクナイ・鞭・笛を所持」
サンプルボイス☆:
「私は、政宗が思った方向に行く」
「は…——半兵衛?!」
「何で…何で関係ない人達が…っ!」
「私は…もう、政宗の所に戻れないんだよっ!」
☆所属の無い忍設定★
名前:「滝崎 雷」(たきさき らい)
性別:「男」
容姿:「紫色の少しボサボサ髪。
瞳の色は髪色と同じ紫」
性格:「冷静冷虐的、少し天然」
その他の詳細:「どこの軍にも所属しない珍しい忍。
戦国時代の中で一番有意義に過ごしては暗殺を繰り返す。
裏の伝説の忍として名は高い。
暗殺、戦はいつも狐の仮面をして素顔を隠す。
この頃は、豊臣軍に対して一人で挑むと言う事もある」
属性:「闇、火、雷、土」
武器:「主には鎌っぽい刀を所持。
全ての武器は楽々と自分の物にするほど上手い」
サンプルボイス☆:
「あんたさぁ…——俺にやられちゃうんだよ?」
「へぇ…頭良いんだね」
「この世はさぁ…——戦と言う快楽が俺を誘惑するんだよね」
「俺が憎いなら強くなったら?」
☆設定☆
1.主人公設定 >>0
2.所属が無い忍設定 >>0
★鑑定結果・お知らせ書物★
1.鑑定結果 >>16
2.お知らせ >>64
☆目次☆
1.第0話 〜乱世、再来〜 >>2
2.第1話 〜川中島 PART1〜 >>5
第1話 〜川中島 PART2〜 >>6
第1話 〜川中島 PART3〜 >>9
第1話 〜川中島 PART4〜 >>10
第1話 〜川中島 PART5〜 >>12
3.第2話 〜企み、正体 PART1〜 >>14
第2話 〜企み、正体 PART2〜 >>20
第2話 〜企み、正体 PART3〜 >>25
第2話 〜企み、正体 PART4〜 >>41
第2.5話 〜Are you…?〜 >>42
第2話 〜企み、正体 PART5〜 >>49
4.第3話 〜血族の戦い、竜は地に落ちて… PART1〜 >>69
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16
- Re: 戦国BASARA弐【月夜の歌姫〜罪無き花〜】 ( No.23 )
- 日時: 2010/07/28 16:02
- 名前: 奈絡 (ID: 3rAN7p/m)
- 参照: http://ひまだなぁ
ターフ>>
だよねえ、良くなりすぎだよ、中井さん。
続き楽しみにしてるよ!
- Re: 戦国BASARA弐【月夜の歌姫〜罪無き花〜】 ( No.24 )
- 日時: 2010/07/29 12:05
- 名前: ターフ ◆lrnC2c/ESk (ID: 8keOW9sU)
- 参照: http://yaplog.jp/000331/
奈絡>中井さん、喉壊さないと良いなぁ・・・。
うん、頑張る!
- Re: 戦国BASARA弐【月夜の歌姫〜罪無き花〜】 ( No.25 )
- 日時: 2010/08/02 11:54
- 名前: ターフ ◆lrnC2c/ESk (ID: 8keOW9sU)
- 参照: http://yaplog.jp/000331/
第2話 〜企み、正体 PART3〜
「小十郎っ…!」
「おや、如月様。遅かったですね」
小十郎の畑がある丘に如月は到着した。
ゼェハァと息切れをする。
落ち着いた後小十郎を見る。
「ちょ、ちょっとね…」
苦笑して言葉を返す。
あの事があったと言ったら一番恥ずかしいのは自分なのだ。
小十郎は小さく「そうですか…」と言った。
「それにしても…——出る気配がないな」
政宗の居る館から誰も部下の一人さえ出て来ない。
自分は考えすぎたかと小十郎は心で苦笑した。
この頃、策など考えていた為疲れているのは分っていた。
その疲れの反動で考えすぎたのは不自然じゃない。
久しぶりに自分の畑の土を触る。
「小十郎って畑仕事、好きだよね」
「えぇ、暇つぶしにもなりますし楽しいですよ」
クスッと小十郎は笑った。
如月は一瞬その姿を見て和んだ。
あまり見れない珍しい笑顔。
小十郎と言う人物はそう言う人物だと久々に感じた。
少しその姿を見ていたのだが…———。
「——それが君の素の部分かい?片倉君」
「——!」
「——えっ!」
後ろから声が聞こえた。
しかもその声の持ち主は、この地に普通は来ない——竹中半兵衛。
しかも、いつの間にか伏兵に囲まれた。
「は…——半兵衛?!」
「如月様…?」
小十郎は如月の言葉に疑問を持った。
何故か如月が、半兵衛を知っているように言ったのだ。
「おや、如月か…。本当に綺麗になったね」
「——っ!」
半兵衛と如月の話に小十郎は付いていけなかった。
何故は二人は互いを——知っている。
半兵衛は小十郎が付いていけないのに気付き言う。
「おやおや、どうやら如月と僕の話に付いて来れない様だね——片倉君」
「…竹中半兵衛、テメェ如月様と何か関係があるのか?」
小十郎の言葉にニヤッと笑った。
如月は半兵衛を見て叫ぶ。
「半兵衛っ、止めて!!」
その声を聞いても、半兵衛は小十郎に向かって言った。
「あぁ、もちろん。彼女は…——元々豊臣の者であり僕の幼馴染さ」
「——!」
「ぁ…っ」
誰にもバレたくなかった。
如月は少しずつ震える。
小十郎は少し半兵衛に半信半疑で見る。
「半信半疑かい、片倉君?でも、これは事実であるんだよ。——ね、如月?」
「…ぁ」
ビクッと震え上がった。
小十郎はすぐさま如月を庇う様に前に立つ。
半兵衛はその意味を理解している為、ため息を付いた。
「…どうやら信じないようだね」
「信じるはずがねぇ、テメェなんかの話などよ。如月様は——俺達伊達軍の忍だ」
「こじゅう…ろう」
如月は少し小十郎を疑った。
だが、庇ってくれる様に立ってくれた為疑いはすぐに晴れる。
半兵衛はフゥとため息を付いた。
「…片倉小十郎、伊達政宗の右目であり時々畑いじりをする。そうだろう?」
「…テメェ、よく知っているもんだな」
「彼にいつも聞いているんだよ、奥州の事はね?」
伏兵に混じって一人の部下が出てきた。
小十郎と如月はその部下を見て驚いた。
「テメェッ!!」
怒りを見せる小十郎は、刀を構えるのだが…———。
その構えたのと同時に、その部下と近くにいた兵一人が農民の二人の首に刀をやった。
「何で…何で関係ない人達が…っ!」
如月は声を上げた。
半兵衛はフッと笑った。
「片倉君、君に——豊臣の一員になってもらいたい」
「——!…何?」
小十郎は睨んだ。
半兵衛は少し笑ったまま続けて言う。
「君の事は聞いていたよ、片倉君。甲斐の虎の戦法を無法して、他ならぬ武田を出し抜き…織田軍打倒に集まった東北の大軍勢を束ねる器量を持つ」
半兵衛は丘に移動し、館を見下ろすように見る。
「本能寺では明智光秀に引導を渡し、主君を魔王の戦いに望ませている。…君がいなかったら安土の城を落せなかっただろう」
「……」
小十郎は耳をすまして聞く。
如月は少し周りをチラッと見た。
兵の数は約10人位。
自分は戦える覚悟は出来ているのか不安だった。
バレないように、クナイを持つ。
「そして今回の川中島。僕なりに時間をかけて準備した作戦だった。それを君が、一瞬の機転で台無しにしてくれた。かつて僕にこれほどの痛手を与えた者はいない」
小十郎の方を見てまた半兵衛は笑った。
それほど、自分の策より少し上手に回った小十郎が豊臣に必要だと思ったのだろう。
半兵衛は少し問いかける。
「何故君は、君の軍を作らなかったのかい?君は作れたはずだよ。より屈強で秩序ある…——そう、豊臣軍ようにすばらしい軍をね?」
「奥州伊達軍筆頭は、政宗様おいて有り得ねぇ。俺はその右目としてここにある。それだけだ」
半兵衛は小十郎の言葉を聞いてすぐさま返す。
「君の才は、秀吉の元で働いてこそ真に活かされるだろう。そして…」
続いて言おうとした時、小十郎が遮る。
「そろそろ止めておきな、男の世辞はみっともねぇ。いくら並べ替えても寝返りはしなねぇぜ」
「これは正当な評価だよ。落ち行く伊達家を潰して行くには君はあまりにも…」
「——っ!」
半兵衛が言った途中で、小十郎の殺気が強くなった。
如月は初めて小十郎の殺気が強くなったのを見た。
「——この片倉小十郎っ、懇情政宗様以外お使いする気はねぇっ!」
小十郎は愛用の刀を取り、光らせた。
- Re: 戦国BASARA弐【月夜の歌姫〜罪無き花〜】 ( No.26 )
- 日時: 2010/07/29 16:39
- 名前: 奈絡 (ID: 3rAN7p/m)
- 参照: http://ひまだなぁ
ターフ>>
そうだね。私は前、喉つぶした。いろんなことして・・・
今も軽くつぶしかけ
小十郎かっけー
- Re: 戦国BASARA弐【月夜の歌姫〜罪無き花〜】 ( No.27 )
- 日時: 2010/07/29 16:45
- 名前: ターフ ◆lrnC2c/ESk (ID: 8keOW9sU)
- 参照: http://yaplog.jp/000331/
奈絡>えぇ?!
だ、大丈夫?
なんかこじゅ(愛称)がカッコよすぎる・・・。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16
この掲示板は過去ログ化されています。