二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 戦国BASARA弐【月夜の歌姫〜罪無き花〜】
- 日時: 2010/08/18 12:58
- 名前: ターフ ◆lrnC2c/ESk (ID: UFZXYiMQ)
- 参照: http://yaplog.jp/000331/
初めての人は初めまして。
知っている人ならこんにちは。
今回、2本目の戦国BASARAシリーズを書き上げますターフと言います。
今回は頑張って悔いの残らないよう精一杯頑張りますので、応援よろしくお願いします!
ちなみに、この小説は日曜日に放送される「戦国BASARA弐」を主にしてやります。
少し変わる所がありますが、そこは少し理解してくれればこちらは嬉しいです。
長い話の場合は、「PART5」までにします。
まずは、題名にある「月夜の歌姫」で、この時代の鍵である主人公設定から。(追記で、「所属が無い忍」の設定追加)
★主人公設定☆
名前:「旋風 如月」(つむじかぜ きさらぎ)
性別:「女」
容姿:「黒髪で少し髪が長い為、後ろ髪を結んでいる。
瞳の色は綺麗な緑色」
性格:「平和主義、涙もろい」
その他の詳細:「伊達軍に所属する忍なのだが、本当は伝説とされる“月夜の歌姫”。
伊達軍の総大将である政宗にさえそれを教えていないが、彼女の幼馴染であった竹中半兵衛によりバレる。
政宗は彼女が好きらしく、いつも一緒にさせている。
出身は元は豊臣な為、竹中半兵衛に追われている」
属性:「水、音、風」
武器:「主には日本刀だが、携帯用にクナイ・鞭・笛を所持」
サンプルボイス☆:
「私は、政宗が思った方向に行く」
「は…——半兵衛?!」
「何で…何で関係ない人達が…っ!」
「私は…もう、政宗の所に戻れないんだよっ!」
☆所属の無い忍設定★
名前:「滝崎 雷」(たきさき らい)
性別:「男」
容姿:「紫色の少しボサボサ髪。
瞳の色は髪色と同じ紫」
性格:「冷静冷虐的、少し天然」
その他の詳細:「どこの軍にも所属しない珍しい忍。
戦国時代の中で一番有意義に過ごしては暗殺を繰り返す。
裏の伝説の忍として名は高い。
暗殺、戦はいつも狐の仮面をして素顔を隠す。
この頃は、豊臣軍に対して一人で挑むと言う事もある」
属性:「闇、火、雷、土」
武器:「主には鎌っぽい刀を所持。
全ての武器は楽々と自分の物にするほど上手い」
サンプルボイス☆:
「あんたさぁ…——俺にやられちゃうんだよ?」
「へぇ…頭良いんだね」
「この世はさぁ…——戦と言う快楽が俺を誘惑するんだよね」
「俺が憎いなら強くなったら?」
☆設定☆
1.主人公設定 >>0
2.所属が無い忍設定 >>0
★鑑定結果・お知らせ書物★
1.鑑定結果 >>16
2.お知らせ >>64
☆目次☆
1.第0話 〜乱世、再来〜 >>2
2.第1話 〜川中島 PART1〜 >>5
第1話 〜川中島 PART2〜 >>6
第1話 〜川中島 PART3〜 >>9
第1話 〜川中島 PART4〜 >>10
第1話 〜川中島 PART5〜 >>12
3.第2話 〜企み、正体 PART1〜 >>14
第2話 〜企み、正体 PART2〜 >>20
第2話 〜企み、正体 PART3〜 >>25
第2話 〜企み、正体 PART4〜 >>41
第2.5話 〜Are you…?〜 >>42
第2話 〜企み、正体 PART5〜 >>49
4.第3話 〜血族の戦い、竜は地に落ちて… PART1〜 >>69
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16
- Re: 戦国BASARA弐【月夜の歌姫〜罪無き花〜】 ( No.3 )
- 日時: 2010/07/19 15:42
- 名前: ターフ ◆lrnC2c/ESk (ID: 8keOW9sU)
- 参照: http://yaplog.jp/000331/
奈絡>コメ、ありがとうw
うん、頑張るよ♪
- Re: 戦国BASARA弐【月夜の歌姫〜罪無き花〜】 ( No.4 )
- 日時: 2010/07/19 15:53
- 名前: こと (ID: Lf/lO.ZE)
- 参照: http://名前戻したよ!
ターフ>
見に来たよ!!
俺も頑張るから、頑張れ!!
- Re: 戦国BASARA弐【月夜の歌姫〜罪無き花〜】 ( No.5 )
- 日時: 2010/07/20 07:28
- 名前: ターフ ◆lrnC2c/ESk (ID: 8keOW9sU)
- 参照: http://yaplog.jp/000331/
こと>ありがとうw
うん、頑張る。
※第1話は少し長いものです。
第1話 〜川中島 PART1〜
「久しぶりだな、真田幸村。you doing OK?」
三日月を模ったような兜で、右目を硬く閉じた眼帯が目に付く青年は、馬から下りて言った。
彼の名は奥州筆頭の伊達政宗。
奥州統一により、政宗は有名なる武将の一人である。
その彼、政宗の見る先には…——紅の色が目立つ青年を捉えていた。
紅の色が目立つ青年は政宗を見て返す。
「この時を待ちわびていた…!独眼竜、伊達政宗」
この紅の色が目立つ青年の名は甲斐の若虎真田幸村。
彼は唯一政宗と同等であり、一番政宗を永遠の「ライバル」としている。
政宗も幸村と同じだ。
そんな彼らが生きるのは、戦国割拠の忙しい戦国時代。
ちなみに今は、織田信長が豊臣によって消されたと言う知らせの後日の川中島である。
幸村は愛用の槍の先を政宗に向ける。
「いざ尋常に…——勝負!」
その言葉を待ってましたと言うように政宗はニヤッと笑った。
「上等だ。最高の気合を入れて…——俺を楽しませてくれよ?」
両者は前へと歩き出す。
そして、だんだんと走り出す。
幸村は槍を強く握り、政宗は自分の武器六爪流を取り出す。
「Come—on!YA!HA!」
「燃えよ、我が魂っ!」
両者火花を散らし、攻撃を防ぐ。
その様子を見た後、ニッと両者は笑う。
その後はすぐさま攻撃を翻し、距離を取った。
また二人は間合いに詰めていく。
攻撃をしてはかわしたり防いだりをする。
その姿はまるで、対照的な色が交互に光っているようだ。
幸村は政宗の攻撃を防いだ後、上に垂直に飛び槍の先に火を灯す。
「はぁぁっ!!」
「うらっ!」
負けじと政宗は左の手に挟んでいる刀に雷を灯し防ぐ。
その威力は周りにも影響した。
「ぐっ…筆頭、初めから六爪を…!」
「真田の兄さんも一段と腕を上げていやがる!」
伊達軍部下から声が漏れた。
その部下を取り締まっている男は少し険しい顔で見つめる。
彼の名は片倉小十郎。
伊達政宗の腹心であり、奥州の竜の右目とされている。
そんな小十郎は、丘の下の方に目をやる。
下では、武田信玄の軍と上杉謙信の軍が対立し戦っていた。
その小十郎の姿を見た少女位の女が言う。
「——小十郎、どうかしたの?」
「…なんでもないさ」
「…そう?」
彼女は「?」マークを出した。
彼女の名は旋風如月。
六年前、この伊達軍に入ってきた忍だ。
小十郎は少し彼女を見た後、部下達に聞こえるように言う。
「いいかテメェらっ!政宗様の勝ちが突撃の合図だっ!」
「「「YEAS!!」」」
伊達軍が盛り上がっている中、政宗と幸村は交互に攻撃を休めない。
槍の突きを少し早めた幸村は、真剣な顔で政宗に言う。
「この川中島は、お館様と謙信公がいよいを持って思念を決する場っ!貴殿に邪魔はさせぬっ!」
「悪いが、突破させてもらうぜ!天下を取るのは奥州の独眼竜だ!have a patey!」
政宗はそう言ってその早い突きを防いではかわし、攻撃する。
その後、政宗は構え幸村に襲い掛かった。
幸村は火で防ぎ、その場はまるで火災が起こったかのように炎上した。
その炎上した中で政宗は戦極ブーストにと入る。
「うぉらっ!」
幸村も戦極ブーストにと入った。
「うぉぉらっ!」
———…
「でぇいやぁっ!」
武田軍の総大将、武田信玄は斧を振りかざす。
その振りかざした川の水が一瞬にして氷と化し、割れる。
「はぁぁぁっ!」
上杉軍の総大将、上杉謙信が氷と化をしていたのだ。
間合いに詰め込み、飛んで早い剣捌きをお見舞いする。
信玄は斧で攻撃を封じる。
降り立ったのを見計らい、信玄は斧で早い攻撃をするが謙信は素早い速さで飛ぶ。
「せいやっ!」
謙信は一振りしたが、信玄の兜を少し掠っただけ。
信玄は反動を利用して、距離を保つ。
「ふっ…久々に疼きよるのぅ」
「…同じく」
謙信と信玄は互いの顔を見るように振り向く。
そして武器を構える。
「今日こそ、存分に戦りあおうぞ謙信よ」
「甲斐の虎、私の全てを持ってもてなし毘沙門天の加護の元討ち果たしましょう」
どちらも真剣な顔で睨み合う。
そして、謙信が動いた。
信玄は斧を振りかざし、謙信は水平になって刀を振るう。
どちらの己の武器同士が火花を散らし、芸当のような熾烈な戦いを見せた。
———…
雲行きが怪しくなる中、山道を走る馬が一つあった。
その馬に乗っている大男は急ぐような顔をした。
「間に合ってくれよ…!」
彼が目指すのは…——川中島。
そんな彼の名は前田慶次。
前田の風来坊と言う名で通っている武将で、人に「恋ひ」をするのが戦を収めると考えていた。
その川中島に、慶次は急ぐように馬を少し早まらせる。
慶次は知っているのだ。
今行く先に…——古き友人を。
———…
「ぐっ…!」
「い、いぎぎっ…!」
幸村と政宗は防いだままその場を動かない。
しかもどちらもかなりの体力を使ったはずだ。
「政宗が…——押されている?」
如月は自分の主君の姿を見て呟いた。
いや、どちらも互角なのだろう。
幸村は少し余所見をして政宗に言う。
「ここはっ…やはり控えよ、独眼竜」
「——Ah?」
意外な言葉に政宗は唖然とする。
ガチガチと槍と刀が呻る。
幸村は言葉を続けるように言った。
「貴殿との決着は、某の望みっ…!しかしながら、願おうとは上杉を破った後伊達とは正々堂々正面より…」
続きを繋げようと幸村は言おうとしたが、政宗が遮る。
「フン、相変わらずだなぁあんた。顔を合わせた時が殺り合う時だ。もっと派手に行こうぜ?」
「ぐっ…!」
幸村は少し顔を歪ませる。
それ位しないと、力押しで負けてしまう為だ。
政宗は余裕のような感じで続きを言う。
「あんたをぶっ倒す頃には、武田のおっさんと軍神の決着がついている。野暮に割り込む事も無ぇ。勝った方が、この竜の餌食になるだけだ!you see?」
「ぎぃっ!貴殿こそ、相変わらぬその容易いたし方ござらんっ!」
幸村が力をもっと押してきた為、政宗は振り払う。
幸村は振り払えられたのに少し動揺した。
だが、数歩走り歩き踏み止まる。
槍を構えた瞬間、政宗の三爪が槍を跳ね返した。
幸村はそれに唖然した。
彼の目には青い雷が縦に流れている。
「HAUNT DIVE!」
「ぐはぁぁっ…!」
政宗の固有技が、幸村に落ちた。
- Re: 戦国BASARA弐【月夜の歌姫〜罪無き花〜】 ( No.6 )
- 日時: 2010/07/23 20:14
- 名前: ターフ ◆lrnC2c/ESk (ID: 8keOW9sU)
- 参照: http://yaplog.jp/000331/
第1話 〜川中島 PART2〜
上杉軍と武田軍は未だにぶつかり合っていた。
「うおぉっ!」
「うわぁっ!」
だが、両軍の兵士が空へと上げられる。
その正体は、謙信と信玄の上で行われていた。
ガキンッとクナイ同士の音が鳴る。
そこには迷彩柄の忍と黒い忍の二人。
迷彩柄の名は猿飛佐助で、黒い忍がかすが。
彼らは幼い頃から同僚であったが、今では敵対している。
「お館様っ!」
「謙信様っ!」
彼らは主君の名を叫び呼んだ。
だが、重い風圧に少し目を瞑る。
目を少し開くと、双方の武器が後なんぼかで切られると言うギリギリの位置だった。
「なんとした佐助」
「どうしましたかすが」
かすがは謙信の声に反応し答える。
「火急の知らせが」
「北西より大軍勢、奇襲です」
かすがの言葉を合わせたように佐助は言った。
———…
「ぐぉぁっ!!」
政宗の攻撃を防ぎきれず、幸村は押された。
ズザァッと音を出して何とか踏ん張る。
少し苦しそうな顔で言葉を漏らす。
「握る…拳はっ…!火山の如くぅっ…!」
その言葉の途中で、政宗は六爪流を構え直す。
幸村はボロボロでいても、立ち上がろうとした。
「真田…幸村…っ、立ち止まる事…な、しっ!」
だが、足が立ち上がろうとする幸村を裏切る。
ガクガクとし、今でも膝を付きそうだ。
「勿体ねぇ男だが…決まりだ」
小十郎は幸村の姿を捉えて、そう呟いた。
「…可哀想だね、あの武将」
如月は少し悲しい顔をする。
彼女は平和主義の為、あまりこのような戦は好まない。
だが、戦国の世は討ち取らなければ自分が終わってしまう。
「仕方がありませんよ、如月様」
「…えぇ」
悲観する彼女の事は、小十郎も分っていた。
だが、情は悪い方向へと転換するもの。
小十郎はゆっくりと腕を上げ、前に勢いよく振り下ろす。
伊達軍の部下達はその意味を知っている為、突っ走った。
政宗と幸村の場所を避けて行く。
政宗は少し悲観そうな顔で幸村を見つめる。
幸村は息が上がっている為、まともに呼吸が出来ない。
先導に走っていた小十郎と如月は武田と上杉の軍に向かう。
だが、馬の足音が聞こえた。
「——小十郎、止まって!」
「——っ!」
小十郎は即座に止まり、政宗の方向を見る。
政宗はピンと片方の三爪を上げる。
幸村の最後のとどめをする為だ。
だが………———。
「——小十郎、止まって!」
「——…ん?」
如月の声により政宗は止まった。
幸村は呻き声を出す。
「うぁっ…うぅ…あ……ぁぁ」
呻き声を発した幸村は、膝を地面に付かせ倒れる。
政宗は気にせず片手を下げた。
ザッザッザと兵の足音が響き渡る。
しかも、凄い数の兵が出て来た。
そして、兵達は呼吸が合ったように止まる。
「——ん、あ…?」
政宗は近くの崖の上を見た。
そこには…——大きな体の大男が仁王立ちをしていた。
その男の隣に紫の仮面の男がいた。
大男の名は豊臣秀吉で、紫の仮面の男は竹中半兵衛。
一瞬にして、川中島は彼らの軍によって包囲された。
だが、一人…——何かを怯える様な小さな声。
「——ぁっ…!…な、んで?」
如月は少し体を震える。
半兵衛は左手を前に出し言う。
「川中島に集う全武将、全兵士に告げる。この戦場は僕達豊臣軍が包囲した。豊臣の軍門に下りたまえ。降伏の暁には、全ての者に確たる処遇と労等の安堵を約束しよう」
「…ぬかったわ」
信玄は言葉を漏らした。
半兵衛は手を上げる。
すると、兵は時間差で槍を突きつけるようにする。
その様子を見た後、信玄と謙信は目線を合わせる。
そして、信玄の斧が上へと上げられた。
近くの弓兵は矢を構える。
謙信も同じく構えた。
如月はその様子を見て叫ぶ。
「——駄目だ!矢を放つな!」
「放て!」
「うむっ!」
だが、彼女の声は届かない。
何故なら、叫ぶと同時に矢が放たれたからだ。
半兵衛は叫んだ声に少し反応し、叫んだ如月の姿を捉えた。
「——やっと…見つけた…!」
竹中半兵衛はニヤッと笑った。
秀吉は何も動かない。
矢がギリギリ来た時に、秀吉は前に数歩歩いて行く。
そして………———。
「うんぬぅわ!」
覇気で矢を全て返した。
その姿を見た如月は…——また震えた。
- Re: 戦国BASARA弐【月夜の歌姫〜罪無き花〜】 ( No.7 )
- 日時: 2010/07/20 16:36
- 名前: 奈絡 (ID: 3rAN7p/m)
- 参照: http://水樹奈々、サイコーだよ!!!
ターフ>>
おお!!進んでるね!
次の展開がめちゃくちゃ気になるよ!
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16
この掲示板は過去ログ化されています。