二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- FINAL FANTASYⅦ 更新再開
- 日時: 2011/03/25 15:16
- 名前: Aerith ◆E6jWURZ/tw (ID: hQNiL0LO)
クリックありがとうございます!!\(≧∀≦)/
二次創作は初ですのでよろしくお願いします!
これさえ守っていただければ&ご了承の上なら初心者さんでも、もちろんプロの方でもどなたでも大歓迎です!!
※Ⅶだけに7つあります。
Ⅰ わいせつ、出会い等目当てでは入ってこないでください。
Ⅱ 荒らし、暴言等はやめてください。ファンの人には不本意な作品になるかもしれませんが、
こんな感じ方をしたファンもいたんだ、って広い心で読んでいただけると助かります。
Ⅲ 基本恋愛方面はクラエアです。クラティはたぶんないとおもいますが、ザクエア、ヴィンユフィはあるかも・・・。
Ⅳ 更新速度は遅いです。休日(特に土曜)はなるべく更新すると思います。
Ⅴ 時折暴走しちゃうかもしれませんが、多少のことには目をつぶっていただけると幸いです。
Ⅵ キャラ崩壊とか、恋愛形状がゆがむ恐れがあります。
Ⅶ どうかここではみんな仲良く!!m(_ _)m
Aerith(わたし)とエンカウントできる場所(笑
小説カキコシリアス・ダーク//主に月夜の救世主さんの小説、来てくださった方の小説、
自スレ「——光と闇のAbility戦争——」
\\ 二次創作(原作あり)//主にここやFF関係、時スレ「ONE PIECE—裏切りの白魔導士—」来てくださった方の小説
\\ コメディ・ライト//主にESP探偵事務所、来てくださった方の小説
アメーバピグ、アメブロ
*・.*・.*目次*・.*.・* *・.*・.*その他説明*・.*・.* *・.*・.*お客様*・.*・.*
序 章
>>10 —プロローグ— >>1 登場人物 Pert 1 こばと様
>>19 序章 Capter Ⅰ —古代種の末裔— >>3 世界観 真瑠様
>>29 Capter Ⅱ —親友。のちライバル— >>87 登場人物 Pert 2 ミルク様
>>36 Capter Ⅲ —秘密— ジュリエッタ様
>>40 Capter Ⅳ —デート、一回!— かりん様
>>43 Capter Ⅴ —“きらいじゃないよ”— nata様
>>45 Capter Ⅵ —回し手紙— MILKターボ様
>>49 Capter Ⅶ —What do you have dreams ?—
>>53 Capter Ⅷ —魔力—
>>58 Capter Ⅸ —形見—
>>64 Capter Ⅹ —好き—
>>66 Capter ⅩⅠ — 一騎打ち —
>>70 Capter ⅩⅡ —決着—
>>71 Capter ⅩⅢ —事故—
>>75 Capter ⅩⅣ —寝言—
>>80 Capter ⅩⅤ —彼の中の獣—
>>83 Capter ⅩⅥ —制服—
>>91 Capter ⅩⅦ —席替え—
>>94 Capter ⅩⅧ —絶滅危惧種—
>>97 Capter ⅩⅨ —動き出した歯車—
>>103 Capter ⅡⅩ is Before 〜女は強し〜
>>108 Capter ⅡⅩ is After 〜歓喜と苦渋〜
>>110 Capter 21 —それぞれの選択—
>>112 Last Capter is Before 〜仇〜
>>113 Last Capter is After 〜脱出〜
第 一 章 〜反旗〜
>>117 プロローグ
>>118 Capter 23 —飛空挺シエラ号—
>>121 Capter 24 —失ったもの—
>>126 Capter 25 —三人—
>>127 Capter 26 —満天の夜空—
>>128 Capter 27 —本当の力—
>>132 Capter 28 —足手まとい—
>>135 Capter 29 —雨降りの夕方—
>>139 Capter 30 —虹と夕日—
*・..・*・.・**・..・*・.・**・..・*・.・**・..・*・.・**・..・*・.・**・..・*・.・*
ゆる〜いきもちでお帰りなさるつもりなら、こちらのメニューなどいかがでしょうか。
>>105 FFⅦキャラたちの舞台裏潜入! ぱ〜と1!
>>106 \\ ぱ〜と2!
こちらの舞台裏でのコント(?)を読んでくださる方々への注意!
(注1:マジで半端なくゆる〜いです。お時間あって、暇つぶししたいって方のみどうぞ。)
((もちろん、わざわざ見ていただいた人には感謝感激雨あらsh・・・(殴))
(注2:キャラ崩壊も半端ないです。ご了承ください。)
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
- Re: FINAL FANTASYⅦ—序章— コメント下さい!! ( No.106 )
- 日時: 2011/01/01 21:03
- 名前: Aerith ◆E6jWURZ/tw (ID: hQNiL0LO)
FFⅦキャラ談議 ぱ〜と2!
*・.。.・*・.。.・*・.。.・*・.。.・*・.。.・*
C「もういいよこのコーナー・・・。いらないだろ」-_;
A「いるよ!えいっ!」〟>v<〟
効果音(じゃぼっ!ごぼごぼっ)
C「がはぁっ!!!げほっ!?」
T「エ、エアリス!?クラウド、大丈夫!?」
C「うっ・・・!」Σ-_;‖
効果音(クラウドの退室する音「ぱたむ=3」)
??「・・・これは・・・。かなりアルコール度の強いカクテルだな」
Z「!??セ・・・」
Sk「セフィロス!!??」
Ci「いってぇどこから入ってきやがった!!?」Σ・Д-;!?
セフィロス(以後S)「いう必要はない」
Y「恐〜・・・」-o-;
A「あれ?カダージュ、いなくなってるよ?」〟・o・〟?
V「・・・もう察知されているじゃないか」-_‖
R「なんか主人公があんまり触れられてないぞ?と。ま、しいて言うならあいつがいなくなれば主役は俺か?」・v・♪
Ru「部下のくせに何を言っている。主役は私だ」
Sk「いやいや、それ言ったら現・主人公は元神羅兵だし」- -;
Z「じゃあ俺じゃない?」・v・b
A「あ、ずるい。ザックス、CRISIS COREで主役やってたでしょ!?だったらまだオファーの来ないわたし」
T「え〜?エアリスこそ原作の裏主人公でしょ?だったらわたしよ」
Sk「じゃあ私も名乗りあげます。空気読んで」
S「星に選ばれし私だろう」
Ci・B「「じゃあ俺だ!」」
Sk「さ〜あ、さっきまで息ぴっただった二人が内輪もめです!これからデスマッチが始まるのでしょうか。オッサンVSオッサンという見苦s・・・」
効果音(バリバリ、ドドド!!・・・グサッ)
Ci・B「「うっせぇ!」」((怒
Y「倒れた作者に代わってユフィちゃんがナレーション勤めるよ!ギャラはマテリア!・・・さぁ、今のでむっさいオッサンどもは仲直りしたようです」
A「さすが作者、身を挺して内輪もめ、回避させた!」
Sk「・・・・・ぅう゛・・・(そんなつもりさらさら無かったよ・・・)」(゜p゜;
R「・・・んで、例の主人公枠は??」
T「あ、忘れてた・・・」
A「うん。とりあえず倒れた作者はナシ。この世界の人じゃないし」
C「ストーリー開始1秒でモンスターに遭遇して瞬殺だろ・・・」- -
A「あ。クラウド、おかえり〜」^^
Z「まだ当分主人公はコイツだな」
B「そのほうがしっくり来るぜ!主人公は俺といいたいところだが俺はそういうキャラじゃねぇ」
Ci「おいおい、さっき言ってたじゃねーか」- -;
A「よ〜し、この辺で終わり!後は本編!・・・ね?」
C「締まりないな・・・」-_;
- Re: FINAL FANTASYⅦ—序章— コメント下さい!! ( No.107 )
- 日時: 2011/01/01 21:07
- 名前: Aerith ◆E6jWURZ/tw (ID: hQNiL0LO)
なんか今回顔文字多かった・・・((汗
かなり強引なオリ絵文字だけど。
ゆるいし、スルーしてもいいですよ〜。
作者の、作者による、作者のためのシンキングタイムだと思ってください^^
これを書きつつ、必死にアイデア練ってると思います^^;たぶん。
- Re: FINAL FANTASYⅦ—序章— コメント下さい!! ( No.108 )
- 日時: 2011/01/01 22:55
- 名前: Aerith ◆E6jWURZ/tw (ID: hQNiL0LO)
Capter ⅡⅩ is After 〜歓喜と苦渋〜
*Reno Side*
時は少しさかのぼる。
「レノさん、ルードさん、イリーナさんと・・・それからシスネさん。ちょっといいですか」
4人はリーブに呼ばれて職員室の奥の間に入る。
そこには、神妙な面持ちの彼らの担任がいたが、レノはなんとなくあえてズボンのポケットに手を突っ込んで一番先頭に入ってきた。
続いてルード、イリーナ、シスネ・・・と呼ばれた順に入ってくる。
「・・・暗いぞ、と」
「そう気楽なことを言っていられる場合ではないのです。実は社のほうで問題が起こりましてね。」
問題・・・?
レノには見当もつかなかったが、へぇ・・・という顔で頷く。
隣で背筋を伸ばして立っていたルードはあらためて姿勢を正し、掛けていたグラサンの角度を直した。
・・・なんだか空気が重いんだぞ、と。
俺達・・・。なんか、やらかしたんだっけか?
「んで?俺達は、何で呼ばれたんだ?」
「それは私から話そう」
レノたちの入ってきた扉から、オールバックにした黒髪の男が入室する。
4人はいっせいに顔をこわばらせる。
複雑な表情でリーブは口を開く。
「さすがにみなさん、知っているようですね。そう、彼は総務部調査科・・・いわゆるタークスの主任、ツォンさんです」
タークス主任のツォンは重々しく頷く。
レノは、まさに「開いた口がふさがらない」状態だった。
「話に戻るが、その問題というのが最重要命令とされてな。しかし、今タークスには“穴”が多い。そこで優秀な君達4人を入れることになった」
「ちょっ・・・!?それ、タークスに俺らが抜擢された・・・ってことか!?」
「簡単に言えば、そうだな」
レノは再確認をして自分の頬の筋肉が緩んできたのを感じた。
とうとう、現役タークスか・・・!!
あわてて直そうとするのだが、緩みすぎて直らない。
正面の2人に背を向けて喜びを体の全面に現す。
「だが、浮かれている暇はない。現・社長から最重要命令が出ている限り、現場へ直行するのだ。ここにスーツも用意してある」
ツォンが一息つき、口を開く。
ソファーの上で指を組んでいたリーブはなぜか苦しそうに眉を潜め、瞳を閉じる。
「指令は、古代種を捕らえること。ある裏切り者4名と共に行動していると思われる。質問は受け付けない。古代種という、『人間』だ」
「「「「了解」」」」
4人は同時に返事をする。
タークスは完璧に仕事をこなす。
たとえそれが、どんなに厳しく、つらい仕事でも———。
*Zack Side*
時は戻り、少々進む。
「・・・頼む!」
ザックスは目の前の元同級生に懇願した。
下唇を噛み、構えていた大剣を少し引くと一歩下がる。
彼女はその場から動かず、ザックスと同じような苦しい顔で顔をわずかにそらす。
「そこ、どいてくれシスネ!じゃないと、俺はお前を・・・」
「ザックス、ごめん・・・っ!これ、任務なのっ!!」
シスネはウータイ製の赤い、人の方から腰くらいまである大きな手形手裏剣を構える。
戦う気はそがれているらしく、目をそらしたままためらっている。
しかし決心したようにザックスを見据え、キッと睨みつける。
「ここを通りたいなら私を倒してから行って!!」
鋭いその一声と共に赤い手裏剣が飛んでくる。
ザックスは大剣を一振りしてそれを払いのける。
赤い手裏剣は空しくもキーンという高い金属音と共に吹き飛びシスネの頭上を通り越し、神羅ビルの硬い床に突き刺さる。
「・・・っ!!」
「ごめん」
ザックスはそういうと、シスネの横を通り過ぎる。
シスネは追っては来なかった。
- Re: FINAL FANTASYⅦ—序章— コメント下さい!! ( No.109 )
- 日時: 2011/01/01 22:58
- 名前: Aerith ◆E6jWURZ/tw (ID: hQNiL0LO)
Σやっべぇあと一話じゃ終わらない!!
・・・ということで、あと2話に引き伸ばし。
- Re: FINAL FANTASYⅦ—序章— コメント下さい!! ( No.110 )
- 日時: 2011/01/02 15:23
- 名前: Aerith ◆E6jWURZ/tw (ID: hQNiL0LO)
Capter 21 —それぞれの選択—
*Aerith Side*
そして時はまた進み、正常に流れ始める。
そこには、両者愕然とした2人がいた。
「『古代種』・・・!?」
エアリスは目の前の彼から発せられたつぶやきにはっとして、口に手を当てて思わず目をそらす。
ぎゅう、と胸が締め付けられる。
こういう場面に直面するたび、思う。
ド ウ シ テ ワ タ シ ハ 普 通 ノ 人 間 ジ ャ ナ イ ノ ・ ・ ・ ?
背後にいたクラウドが、いたわるようにそっとわたしの左肩へ手を置いた。
その瞬間、気づいた。
ああ、あなたもわたしの正体、知ってるのね—————。
「あんたが『古代種』???」
「レノ」
クラウドが一歩前に出る。
エアリスは恐る恐る彼の背中を眺める。
・・・でも。
いつから、知っていたのだろう。
わたしが、普通の人と違うことを。
それなのに、それを知っていたのに、彼は変わらず接してくれていた・・・?
「そこをどいてもらう。・・・こいつを、せめてこの地獄から救ってやらなきゃならない」
「地獄、って・・・」
レノは首を振り、視界に入ったそれに愕然と目を開く。
それはさっき、実験で使われていたサンプルケースだった。
二つとも割れていたが、ラベルが残っていた。
『Setora -Kodaisyu-』
そして、そのままの表情でエアリスの首下を見る。
首もとの赤い首輪はオレンジの光を点滅させていた。
慌てて両手で覆い隠すのだが、隠しきれていないうえに後の祭りだった。
「・・・お願い」
レノがエアリスのささやきに、さらに目を見開く。
苦しげな表情のまま、その顔を上げる。
「見逃して。母さんもここにいたけど、過度の実験のせいで・・・っ!」
「・・・死んだのか」
レノは強く下唇をかむ。
彼はそのまま、後ろに下がる。
と、PHSを取り出す。
クラウドもエアリスも目を見開いたが、レノはすでに言葉を発していた。
「———もしもし、聞こえるか?ルード、そっちはどうだ。俺のほうにはいなさそうだ。もういないのかもしれない」
『そうか。わかった』
無口なルードの言葉を後に、レノは複雑な表情でPHSを切る。
PHSをそのまま床に叩きつけ、思い切り踏んづける。
「・・・礼は言わないぞ」
「別に」
クラウドはその言葉を背に、エアリスの手を引いて走り出す。
振り返るとそこには切羽詰ったレノの顔があった。
何か言わなければいけない。
この人に・・・。
「レノ、ありがとう」
エアリスは小さく笑った。
レノの顔は、泣きそうなまま角に消えた。
「屋上に向かう。エレベーターはどっちだ?」
「多分、無理・・・ね。さっきの爆発で、非常停止装置、作動したと思うの」
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28