二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

ONE PIECE—裏切りの白魔導士—オリキャラ男子限定募集
日時: 2011/04/30 17:27
名前: Aerith ◆E6jWURZ/tw (ID: hQNiL0LO)
参照: http://ameblo.jp/ff7-perfume-love-y

クリックありがとうございます!
Aerithふたつめの作品でございます!
おそらく先の見えない小説になると思います。

あ、タメOKか聞かなくていいですよ。
わたしはぜんっぜんOKですので!!^^

題名に白魔導士と入っていますが、フェアテとの合体ではありません!


※こんなひとはpush the back !

1 更新は亀以上のノロさです。それがいやな人。
2 他人の中傷、荒らし、わいせつ、恋人募集関係の話題をしたいかた。
3 キャラ崩壊するかも・・・。それがいやな人。
4 文才無いのに書くな!と思う人。
5 ストーリー(原作)と織り交ぜたりする部分もあると思いますので、めちゃくちゃなのがダメなひと。
6「Aerith嫌〜〜い。」という人。
7ワンピなのに恋愛込み嫌!という方。

♪逆にこんな方 Let's read my story♪

1 はぁ?何だこの駄作。だめだだめだ、これはおれのアドバイスが無いと朽ち果てちまうぜ!
2 あ、ワンピースですか?私も好きなので読ませてもらいます!
3 我は尾田栄一郎師匠を敬愛するもの。この小説の欠落した部分を直させるため、はせ参じた。
4 よっすAerith、見に来てやったぜ!
5 あ、ここ間違ってる。あ、ここも。ほらほらしょうがないなぁ。漢字間違い見つけてあげるよ!



○゜*・..・*゜○゜*・.SPECIAL THANKS.・*゜○゜*・..・*゜○
【花魅華様】記念すべき、最初のお客様です!!感謝です♪
【右左様】(元:氷兎様)わざわざシリアスから来てくださいました・・・((号泣 その上、神とまで・・・((号泣
【花影様】何度も足を運んでくださり、神と称えてくださいました((号泣
【ジュリエッタ様】ワンピ小説仲間でいらっしゃいます!白ひげ海賊団のお話です!
【柚麻様】ワンピ小説仲間でいらっしゃいます!一緒にがんばりましょうね!お客様の欄の書き方マネてしまいました!勝手にすいませんorz
【nata様】同級生です!文才すごいので読んでみてください!コメディです♪
【葵様】リィフにときめいてくださっています!^^
なまくら将汰様(わざわざ探していただきました!わたしの存在を!感謝です!!
【Jasmine様】陰ながら読んで下さっていたとの事・・・!嬉しいです♪
【高野 蓮様】わたしの小説が原作を忠実に再現してていい!と言われました。あ、目から水が・・・。
【遊 様】小説に遊びに行かせて貰っていたらきてくださいました♪
【リリア#♪様】ノリのよろしい方です♪一緒にいて楽しいです(爆
【ミズキュウラ・ドラッテ様】わざわざファジーから・・・!ゆえは今もだえ死にそうです(笑


さて。いろいろなお客様の訪問により、
そして賞賛のお言葉により、
私は今、号泣しすぎて干からびそうです(笑

コメを入れてくださると作者は感動で精神崩壊を喫します。
恐らくそれかキャラ登場⇒図に乗った作者に鉄槌⇒作者死亡
という流れができております。←


○゜*・..・*゜○゜*・.目次.・*゜○゜*・..・*゜○   ○゜*・..・*゜○゜*・.サブ○゜*・..・*゜○゜*・.
   —序章—

>>1  プロローグ                           >>6 登場人物紹介 ルフィ〜ウソップ
>>10  #1  麦わら                       >>7 登場人物 サンジ〜フランキー
>>13  #2  “鷹の目”と同等の力を持つ剣士        >>8 登場人物 オリキャラ
>>14  #3  is Before 〜世界最強VS海賊狩り〜
>>15  #3  is After 〜病〜
>>16  #4  青っ鼻のたぬき
>>17  #5  癒しの力
>>20  #6  屋敷
>>23  #7  覇王色の覇気
>>24  #8  少年
>>25  #9  許婚
>>29  #10  8人目
>>30  #11  涙
>>33  #12  出航初日の夜明け
>>39  #13  紫霧の中で


第一章 スリラーバーク編

>>47  #14 魔の海の冒険
>>57  #15 〝死んで骨だけ〟
>>63  #16 ヨミヨミの実
>>82  #17 スリラーバーク
>>112 #18 手なずけ
>>119 #19 〝違う〟
>>127 #20 〝9億ベル・ジャックポット〟
>>136 #21 毒
>>144 #22 氷美の姉妹 翡翠の石 毒牙

*:.。..。.。o○*サブ:.。..。.。o○*

>>66  ONE PIECE RESTAURANTS OPEN
>>132  オリキャラ用テンプレ 

〜Aerithのその他の作品〜

1人VS世界。【FFXIII】            (二次。作者名=Aerith)
Ultima Fabula—〝最後〟の物語—  (ファジー。作者名=Aerith)

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34



Re: ONE PIECE—裏切りの白魔導士— ( No.12 )
日時: 2011/01/20 23:25
名前: Aerith ◆E6jWURZ/tw (ID: hQNiL0LO)
参照: http://ameblo.jp/ff7-perfume-love-y

>>10

はっ・・・!花影さんっ!!
ありがとうございます^^

たぶん更新遅い代わりに一話につき2000文字くらいかくとおもいます。
その証拠にほら、一話目が・・・。

Re: ONE PIECE—裏切りの白魔導士— ( No.13 )
日時: 2011/01/31 20:38
名前: Aerith ◆E6jWURZ/tw (ID: hQNiL0LO)
参照: http://ameblo.jp/ff7-perfume-love-y

   第二話 “鷹の目”と同等の力を持つ剣士

“海賊狩り”に苦戦を強いられている男——ネルはここ、ヒーリンという村の住人だった。
ここは世界でも数少ない、『清き魔力』を持つものたちの隠れ里のようなものだ。


20年前、大海賊時代が始まってから、“新世界”の入り口付近に位置するこの島に、海賊の訪れる頻度は日増しに強くなってきていた。
そんなある日のことだった。

今の魔法剣士——リィフが現れたのは。

疲れ果てた様子で、初めは村の誰のことも信用していなかった。
その理由は、すぐにわかった。
彼女が来る3日前、“世界貴族”である天竜人の捜索願が出されていたからだった。

最初は天竜人の奴隷だったのかとみな思っていたが、雰囲気がそうは言っていなかった。
それに捜索願の報酬金は3億ベリー。
きっと彼女は逃げ出して来たのだ、あの権力を暴走させた“世界貴族”のもとから。

そして報酬金目当ての大勢のものにいろいろな目に合わされたに違いない。

数日後の新聞には彼女は天竜人の娘の一人、そうかかれていた。
しかし村の者達は、孤独にさまよっていた少女にひとり残らず誓った。



君を守る。どんなことがあっても、差し出しはしない。


リィフは魔力を持っている剣士だった。
みな驚き、そして不思議がり、しかしむしろ彼女にその能力が宿っていたことに歓喜して自分達の技術を教えた。
そのうち彼女は独学を始め、今では村一番——村の者達を束にしてかかっても敵わないかもしれない位に——強い白魔導士になっていた。


そして季節は巡り、春島であるここが初めてリィフが来た時と同じ季節を迎えたとき、一人の剣士が現れた。
眼光は鋭く、背には十字架の形をした黒刀を背負っている男だった。


             王下七武海 “鷹の目”のミホーク。


「・・・ここにリィフ宮がいると踏んだのだが」

その一言に、村人達はざわめく。
遠巻きに見ていたリィフを、ミホークが発見する。
表情の読み取れない瞳はリィフを見つめたまま、背中の黒刀をゆっくりと引き抜く。

「剣技は相当なものだったと聞く。おれと勝負し、勝とうものならばここにいることを第三者には明かさぬ。・・・どうだ?」
「望むところですわ」

ふたりの一騎打ちは唐突に始まり、三日三晩続いた。
まったく互角の対決のまま唐突に四日目の夜、ミホークは言った。

「・・・どれだけぶつかったとしても、互いの体が朽ち果てるまでこの戦いは続くことだろう。楽しかったぞ、小さき大剣豪よ」
「わたくしもですわ」

ふたりは小さな手と大きな手で握手し、互いへ背を向けた。
リィフの力は大剣豪と張り合えるもの。
“海賊狩り”もきっと、リィフ様には敵わない。






ゾロは相手がいきなりフッと口元をゆがませたのを見た。
なんだかバカにされているようで、むっとして舌打ちする。

「・・・何がおかしい」
「いや。俺はお前には敵わない。しかし、ここの最強剣士にはお前でも勝てないと思ってな」

最強剣士?
男は疲れきった顔で剣を持っていた右手を下ろす。
肩をすくめ、おどけたようにつぶやく。

「残念ながら、おれはもう疲れきって戦えなさそうだ。あんたの好きにすりゃあいい。殺したければ殺せ」
「生憎、人の命取るのにゃ興味が無くてな。それより、その剣豪の名前が知りたい」
「リィフ・アンジールさ・・・。せいぜい、命は大事にな」

その言葉を残して男は地面に突っ伏した。
ゾロは黒い手ぬぐいを外すと、腕に巻きつける。

「さてと・・・。第一、おれは戦いに来たわけじゃないんだがな」

誰に言うともなしにつぶやくと少し離れた、サニー号のある仲間達のほうへ戻る。



・・・つもりが、なぜかゾロは村に入っていっていた。

「・・・?」










リィフは小船の縁にたてかけてあった大きな一本の剣を持って、港のほうへ走り出す。
ここからそう遠くは無いので、海賊船の大きなメインマストが見える。
目印にして矢のように走っていたところ、緑髪で体格のいい男性を発見する。

見慣れない顔だけど、どこかで見たような・・・・・。
どうかしたのかしら?新入り?

「・・・どうしたんです?」
「ん?ああ、子供か」

とりあえず声をかけてみたリィフはその言葉にむっとする。

「いや、海はどっちだったかと思ってな」
「どうしたら迷うのです・・・?こちらですよ」

あきれ返ったリィフはそう言って緑髪の青年を案内する。
緑髪の青年は剣士のようで、腰には3本の刀が結わえ付けてあった。
ふたりはもう海の見えるところまで来ていた。
リィフははっとして、青年のほうに振り返る。そう。あれに似ている、というより・・・。

「あなた・・・。“海賊狩り”?」
「ああ、そうだ。まったく、この村の奴らといったら・・・ん!?」

青年が同意した瞬間、リィフは背中の大剣の切っ先を突きつけていた。
刀身が青白い輝きを放つ。
目を見開いた青年——海賊狩りのゾロは、つぶやく。

「お前・・・!?何モンだ」
「わたくしの名はリィフ・アンジール。ヒーリンを荒らす海賊たちからこの島を守るため、わたくしはいるのですわ」

Re: ONE PIECE—裏切りの白魔導士— ( No.14 )
日時: 2011/01/31 20:39
名前: Aerith ◆E6jWURZ/tw (ID: hQNiL0LO)
参照: http://ameblo.jp/ff7-perfume-love-y

   第三話 is Before 〜世界最強VS海賊狩り〜

ゾロは驚愕する。
この子供が世界一、だと・・・!?
信じられない気持ちと悔しい気持ちが交錯し、ゾロは眉間にしわを寄せる。

「お前が“鷹の目”と同等の力を持っている大剣豪なのか?おれの求める強さを持っているのか」
「あなた、剣士でしたわね。新世界へと赴く新たなる力、わたくしが見極めて差し上げましょう」

ふたりは間合いを取り、構える。
相手が向かってくるというのに、少女は目を閉じた。

「ぅえあァ!!」

ガギン、ギギギギッ!
金属音が鳴り響くが、少女は目を閉じたままだった。
三本VS一本の剣が互いに火花を散らし、ぶつかり合う。

ゾロは力を込めているために刀が震えるものの、少女のほうは全く震えもせず、むしろビクともしなかった。
後ろへ跳び、ある構えをする。

「鬼・・・」

少女は大剣の柄を叩く。
すると持っていた大剣はふたつに分裂する。
それを体の前で組む。

「斬り!!」
                               ツルギ
ゾロの鬼斬りが炸裂するも、少女の交差させた二本の剣はそれを受け止める。
五本の刀が交差しているとき、静かに少女は言った。

「力強い刀・・・。でも、ちゃんと知っている。斬る物の呼吸を。流石、だてに1億の賞金首をやってないですわ」
「そりゃあどー・・・も!」

少女はゾロによって吹き飛ばされる。しかし空中で体勢を変えなおす。
間髪いれずに少女の方へと高く跳躍する。

ギギギギギギギギガガガガガガ、ギギン!!
斬撃の乱舞が風を生み出す。
ゾロのほうが圧していた。



———ように、見えた。

少女はいきなりフッと笑うと、驚くべき力でゾロを地上に吹き飛ばす。
体勢を立て直そうとしていたところに少女が急降下してきてゾロは地面にめり込む。

「ぐわァ!!?」

腹の一部が斬れ、出血する。思わず吐血する。
ムクリと立ち上がったゾロは口の中に現れた血の塊をペッと吐き出して手で口をぬぐい、ニヤッと笑った。
黒い手ぬぐいを頭に巻きつつ、言葉を発する。

「やっぱり強ぇ」
「一太刀も食らうつもりはなくてよ、海賊。・・・少しはてごたえがありますけど」

両者、妖しく笑って刀を構える。
ゾロは今度は気を高め、刀に力を込める。
少女は剣をひとつにまとめて頭上高く掲げ、勢い良く三周振り回す。

「百八・・・」
ホーリィアクアレム
「聖水炎」

少女は目の前に剣を振りかざす。体から蒼い炎が噴射し、後ろの斜め右下に切っ先を向ける。
青い炎をまとった大剣が振られ、炎は斬撃となってゾロのほうへ幾筋も放たれる。
それを見かね、ゾロは刀を振りきる。

「ポンド砲っ!!」
     リング
「斬波“輪”!」

斬撃はぶつかりあい、あたりはしろい煙に包まれた。
もちろん、ふたりの剣士も。

Re: ONE PIECE—裏切りの白魔導士— ( No.15 )
日時: 2011/01/31 20:41
名前: Aerith ◆E6jWURZ/tw (ID: hQNiL0LO)
参照: http://ameblo.jp/ff7-perfume-love-y

   第三話 is After 〜病〜

白い煙がゆっくりと引いてゆく。
少女のほうはリボンが切れて、長い髪が垂れ下がっていた。
息が少しばかり上がり、頬が切れる。

「うっ・・・。思った以上になかなかやりますわ。ねぇ?手負いの剣士さん?」

頬から赤い血が流れているにもかかわらず、少女はにっと笑う。
ゾロはようやく、自分の体に起こった異変に気づく。
身動きが取れない。

体が—————。



「・・・!?なっ!??」


能力者・・・!?
少女の笑みは少し人をぞっとさせるようなものだった。
ゾロの体は水の輪で捕らえられていた。


「ご察しのとおり。物心付いたときにはもう能力者でしたから。わたくしの食べた実の名はミジュミジュの実。水人間ですわ」
「水・・・!?」
「気をつけてくださいまし。それに加え、わたくしは今現在存在する白魔導士の中の頂点に立つものですから」

少女は拳を突き出し、くりっと捻る。
するとゾロの水の輪の締め付けがよりきつくなる。

「手負いの剣士とは戦っても意味はありません。勝負はおあずけ。かわりにここは、船長の方に出ていただきます」

少女は握っていた拳を開く。
ゾロは水の輪から開放される。と同時に咳き込む。








「麦わらのルフィ、わたくしが勝ちましたら速やかにここを立ち去るのです。わたくしが負けたらそのときは好きになさい」

ルフィは遠くにいたふたりの戦闘を見ていたが、手は出してはいけないと本能的にわかっていた。
自分の名前が呼ばれ、「ん」と前に出る。

「ゆっくり休んどけよ、ゾロ。あとはまかせろ」

パシ、と手のひらに拳を打ち付ける。
股を開き、右の拳を地面についてひざに置いた左の手に力を込める。
体から蒸気が吹き上がる。
                                           セカンド
「強ぇってわかってるし、能力に捕まったら厄介だからな。全開で行くぞ。ギア“2”」
「・・・?」
「ゴムゴムのJETピストル!」

小さな剣士は大剣を盾にしたが、勢いに吹き飛ばされる。
しかし余裕で着地し、向かってくる。
ルフィも負けてはおらず、高速で移動する。

「・・・消えたッ!?」

リィフは目を凝らす。
しかし背中に気配を感じる。
振り返ると海賊団の船長がそこにいた。

「ゴムゴムのJETブレッ・・・「甘いッ!」」

ルフィの動きが突如止まり、空中でもがく。
しかし冷や汗が背中を伝っていた。
ギリギリ。危なかった。

ホーリィアクアトラップ
「聖水罠」

ルフィは透明な、水球の中に突っ込んでいた。
水球はリィフの周りを覆っていたものだったのだ。
しかし水球からルフィは技を打ってきた。

「っ・・・・・!?」

頭を打ってくらりとし、ひざをつく。
水球はわれ、中でもがいていたルフィは解放される。
行動に移ろうとしたリィフは突然強いめまいを感じ、思わずよろめく。
咳こんだ拍子に手についた赤いそれを見て、リィフは唇をかみ締める。



こんなときに、病が・・・!?





村の人に、自分を放っておいて逃げてと叫びたかった。



しかし、視界はすでに暗闇に包まれつつあった。















サンジは少女の様子がおかしいことに気づく。
少女はよろめき、かろうじて倒れるのを踏みとどまるも、口に手を当てて咳き込んだ。
さっきから戦々恐々で少女の戦闘を見守っていたが、様子がおかしくなった彼女を見てサンジは思わず駆け出す。

そして、倒れゆく少女の体も変化を起こしていた。

Re: ONE PIECE—裏切りの白魔導士— ( No.16 )
日時: 2011/01/31 20:43
名前: Aerith ◆E6jWURZ/tw (ID: hQNiL0LO)
参照: http://ameblo.jp/ff7-perfume-love-y

   第四話 青っ鼻のたぬき

麦わら海賊団の船医チョッパーは、サンジが駆け出したときゾロの足元であの間違った隠れ方をしていた。
そのまま首をかしげ、頭の上に?マークを浮かばせていた。
・・・!?

少女のほうに視線を戻すと、彼女は倒れゆくところだった。

恐る恐るサンジの後についていく。


「こ、これは・・・!?」

地面に倒れそうだった少女をサンジは抱きとめた。
サンジは気づいていなかったが、少女の垂れた手のひらに付いていた血にチョッパーが気づく。
少女の体も急激に変化している。


サンジがゴクリとつばを飲み込む。

6歳くらいだった少女は、なぜか一気に17、8くらいの女性の姿に変わっていたからだった。
チョッパーはサンジの顔を見て(予想通りの目の形になっていた)、こんなときまで・・・。とあきれる。
しかし次の瞬間にサンジも女性の手のひらの血に気づく。

「チョッパー!このレディの治療、頼んだ!」
「お・・・おう!」

サンジは女性をお姫様抱っこして船に連れて行く。
女性は薄く目を開ける。
それを見たサンジの目の色が再び変わる。

「うっ・・・!?・・・だ、誰・・・!?」
「お気づきになりましたか、レディ!?」
「ううっ、くっ・・・あ、あなた海賊のひとり・・・!?は、離して!わたくしをどうするおつもり!?」

女性は身をよじるが、まだ体に力が入らないのかあまり身動きが取れないようだった。
そのまま船室に運び込まれる。
サンジが女性を病室のベッドに乗せると、女性はベットの上で四つん這いになって立ち上がろうとするが、再び咳き込む。
鮮血が白いベッドの上に滲む。

「ゴホッゴホッ!!!・・・あなたたち、わたくしを売るおつもりでしょう!?人身売買なんて許されないですのよ!!?」
「む、無理するなよ!」

物凄い剣幕で叫び、敵意をあらわにする女性にチョッパーがあわててそう言う。

人身売買・・・!?

しかしその言葉もすぐに頭から消し飛ぶ。
女性が力尽きて再び倒れこんだからだった。

「サンジ!!」
「お、おう!おれもてつだ「病室から出ろ!!」」

しぶしぶ去っていく彼を見送ると、ほぼ入れ替わりでナミが入ってくる。
「んぬわ〜みすわぁ〜ん!!(ナミさん)」と叫ぶサンジをするりとかわし、扉を閉める。

「お使い程度にうるっさいわね!!なにやってんのよ!・・・てその娘誰!?」
「ナミか!ナミなら大丈夫だ!ちょっと手伝ってくれよ!」
「え??・・・い、いいけど・・・」
















う・・・眩しい。


目を開いてそう思う。


あれ・・・??わたくし、倒れてその後どうしたんでしたっけ。


ああ、海賊に捕まったんだわ。それで、売られてしまったのかしら。

            ヒューマンショップ
それとも、まだここは人売り場?




しかし、どれとも違うような温かみのある木製の天井と白いベッドシーツに疑問を抱く。
碧色の瞳をしばたたかせ、ばっと起き上がる。

ガタン、と横の小動物が背中を向こう側の壁に激突させる。

「お、起きた・・・」
「・・・『わたあめ大好き(ペット)チョッパー』・・・じゃあここはまだ船の中・・・?」
「おれはペットじゃないぞ!」
「・・・たぬきがしゃべった」
「たぬきでもない!」

ピンクの大きな帽子をかぶった茶色い物体は(※本当は生物だが、毒舌のリィフはそう表現した)、じたばたする。
茶色いもこもこの物体は薬と思われるビンを小さな机に置くが、リィフはまだ警戒しているため無視した。

「飲めよ。・・・毒じゃないぞ??」
「未知の生物、しかも海賊の仲間にわけのわからない薬を突然突き出されてあなた飲めますの?」
「いや、無理だな。・・・ってオイ!おれは未知の生物じゃないぞ!!」

よく喋るたぬき。
ともかくリィフはそう思った。
だいたい、たぬきがなぜ人語をしゃべれるんですの?・・・ああ、悪魔の実の一種ですの。

「ともかく、ここから出させていただきます・・・うぅっ!!」

ベッドから降りようとしたリィフは、胸の痛みに顔をしかめる。
思わずよろけて、先ほどの小さな机に手をつく。

「無理するなよ。お前、病気だろ!?さっき調べたら、体の中までズタズタだったぞ!!?表面にも少し傷あったし!!そんなことしてるといつか死ぬぞ!」
「・・・村を守れるなら死んだってかまいません」
「バカなこと言うなよ」
「たぬきにわたくしの気持ちなんかわかって欲しくありませんし、わかってもらおうとも思いませんわ」

なおも出て行こうとするリィフに茶色い物体、たぬきは顔をしかめる。
リィフは壁に手をつきながら息を荒げ、包帯の巻かれた手に気づく。
続けて、自分の体が元のサイズに戻っていることにも気づくが、目の前の扉からオレンジ髪の女が入ってきて一歩後退する。

「・・・っ!!“泥棒猫”・・・」
「あのねぇ。助けてくれた恩人に対してそれはないでしょ。お礼のひとつくらい言ったらどうなの?」
「恩人・・・?助けた・・・?」

何もわかっていない彼女の様子に、“泥棒猫”ナミはあきれて額に手を当てる。
リィフは胸の痛みにしゃがみこむ。
                                      トータルパウンティ
「ほらあんた、無駄な抵抗しないで。第一、ここの全員と戦う気?総合懸賞金は6億超えてんのよ」
「・・・・・」

やっと静かになったリィフに改めて薬ビンを手渡す。
顔を背けるも、ナミは茶色の栓を引っこ抜いてリィフに無理矢理飲ませる。

「ほら、別に死なないでしょ?だいたい殺すような意味とか無いわよ。わたしの財宝盗ったんなら殺すけど」
「「・・・・・」」

この言葉にはふたり(一人と一匹)とも沈黙する。
心なしか、チョッパー(初めて本名を呼んだ)は青ざめている気がする。
きっとこれはかなり青くなってる。
だって茶色い毛皮の上から色がわかるくらいだから。

「とにかく。ここで安静にしてなさいよ。いいわね」


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34



この掲示板は過去ログ化されています。