二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

イナズマイレブン☆大好きな、君だから☆
日時: 2012/07/02 20:15
名前: みかん (ID: WgIzNCa0)

初めましての方も、お久しぶりですの方も、とりあえずこんにちは!みかんです!
ええと…。これから書く小説について短く説明していきたいと思います。
1、イナズマイレブン円冬モノです。(ちなみに2人は中2に付き合い始めてから2年が経ち、現在高校1年生の設定です♪)
2、物語の中に度々登場していく冬花の『ペンダント』とは、守が冬花にお付き合いを申し込むときにプレゼントした物という事になっております。
3、作中登場する『雪城紅葉』、『戸上南美』に関しては後々紹介分を書いていきますので、少々お待ちくださいませ。
4、そして最後に。
恋愛物…を書いたことはあるのですが…。
正直言うと苦手なジャンルなので。色々ご感想等言ってもらえるとありがたいです。(苦笑)
皆さんに少しでも、楽しく読んでいただければ幸いです。それでは、よろしくお願いします。





イナズマイレブン☆大好きな、君だから☆
    fastseason:アネモネ
第一話表:入学式前。〜久遠家の場合〜>>46
第一話裏:入学式前。〜円堂家の場合〜>>50
第二話:入学式前。〜冬花の葛藤〜>>51
第三話:入学式。>>52
第四話:帰り道。>>63
第五話:入寮。>>74
THE CHARACTER FILE:Ⅰ>>75
第六話:再会。>>76
お知らせ>>77
第七話:再会。〜302号室にて〜>>88
第八話:夕食会。>>91
第九話:高校生活一日目、終了。>>101
第十話:図書室。>>102
THE CHARACTER FILE:Ⅱ>>103
第十一話:モヤモヤ。>>113
第十二話:こっちだってモヤモヤ。>>198
第十三話:あなたを信じます。>>210

secondseason:クロタネソウ
第十四話:

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43



Re: イナズマイレブン☆大好きな、君だから☆ ( No.98 )
日時: 2011/08/17 22:45
名前: 達也  ◆Jb70cOv9yg (ID: ZqtI4eVj)

あのですね、住所は書いてるんですけど、その人の名前は書いてないです
ですから教えていただけるとありがたいです

ちなみに電話は塾があるので、昼2時ぐらいからでお願いします

Re: イナズマイレブン☆大好きな、君だから☆ ( No.99 )
日時: 2011/08/18 05:22
名前: みかん (ID: KsKZINaZ)

あああああすみませんー!!!!!
ごめんなさいごめんなさいホンットにごめんなさい!!
宛名ですよね!宛名!!ノット住所!←寝ぼけて宛名と住所間違えました。そっか私住所は書いても宛名書いてなかったですよね!(汗)
えっと、じゃあ…。
今日は用事が入ってくるのか来ないのか…。
微妙なんですけど、でも5時くらいには何とか帰ってこれそうかなー、って感じなので、電話出来たらしますね。
本当にすみません、完全に私の本年度「迂闊ドジ」シリーズでした…。

Re: イナズマイレブン☆大好きな、君だから☆ ( No.100 )
日時: 2011/08/18 15:38
名前: 達也  ◆Jb70cOv9yg (ID: ZqtI4eVj)

ハハハ気にすんな気にすんなw

うん、電話待ってます
お願いします

Re: イナズマイレブン☆大好きな、君だから☆ ( No.101 )
日時: 2011/08/24 12:25
名前: みかん (ID: JJibcEj3)

第九話:高校生活一日目、終了。
「はー、楽しかった〜」
冬花は上着を洗濯かごに入れると、ボスン、と音を立ててベットに思い切りダイブした。まだピシッとシーツが張ってあったベットは、ふかふかでとても心地がよい。うっかりするとこのまま寝てしまいそうで、冬花は隣でちゃっちゃと化粧水やら何やらを出して肌にぺたぺたしている紅葉に「紅葉さんも楽しかった?」と声をかけた。「そこそこ」と返って来た素っ気ない返事に苦笑しながらも「相変わらず素直じゃないなあ」と言うと今度はうっさい!と近くにあったバッグを投げつけられる。
それが紅葉の照れ隠しの行動なのはもう分かっている事なので冬花はそれには文句を言わず、先にお風呂場へと向かった。

廊下を歩きながら思い出すのはつい一時間前まで一緒にいた守達との食事会の事だ。
寮を出発してからも出る前と変わらず紅葉にはなにかとからかわれ、円堂には天然技のオンパレードで赤面させられ…。
疲れた、と言えば疲れたのは事実だが、それよりも皆でお外に夕食を食べに行くことが楽しくてしょうがなかった。
男子寮の寮監さんは学校の七不思議に関わる人物だとかいう噂を早くも聞いたとか。
女子寮の秋と同室の南美さんは円堂にも引けを取らない天然でとっても可愛かったとか。
門限が早すぎだと思うとかそうでもないと思うとか…。
そんなたわいのない会話をたくさんして、皆でワイワイやれる事がどうしようもなく嬉しかった。たまに円堂の方を伺うとニコッと笑い返してくれるのがたまらなく幸せだった。
思い出すと自然と頬が緩んでしまって、冬花は慌ててにやけた顔を持っていたバスタオルで隠した。


*****
お風呂を終えて部屋に戻ると丁度紅葉と入れ違いになった。
そこの化粧水使っていいからパックしときなさいよと言われて言われるがままにパックをしてみる。そうして暫くその冷たい感触に気持ちいいと目を細めていると、ふとベッドの上に放り出したままになっていた携帯がメールを受信した事に気がついた。
「誰だろ…。こんな時間に…。お父さんかな」
気がつくともう時間は午後9時だ。消灯まではあと残り1時間。こんな時間にメールしてくる人は、冬花の中でお父さんしか思い当たらない。
首をかしげながらも携帯を操作して、
ー不意打ちに出された名前に、胸がドキンと跳ねた。
「メール一件受信…。
…守くん…?」
…今まで、こんな夜遅くに守からメールが来たことは一度もなかった。たとえそれが部の連絡メールだとしてもだ。そういうものでも円堂は次の日の朝にくれる。絶対に夜8時を回れば通話も切っていた。
彼はいつだってそうだった。
普段は天然ボケキャラで明るいムードメーカーでも、
守るべきことはきちんと守る。相手の気持ちを尊重して、わがまま言った事なんて一度もない。自分の都合で他人を振りまわすような人ではないから。
だから、たとえ「おやすみ」のメールがしたいのに来なくても。来ないのにしたくても。
冬花はそんな円堂が好きだからそれでいいと思っていた。その行動も冬花の迷惑を考えての行動である事が、それだけ円堂が冬花を大事にしてくれていると教えてくれるから。だから、その優しさで十分だった。
…だけど。
今日、そんな円堂から初めて夜8時を回ったメールが来た。消灯まであと残り1時間。そんな状況でのメールとくれば…。
「少しだけ期待、してもいいのかな…?」
冬花は再び携帯を操作して出てきた画面を見る。
そして最後の一言を見た時、一度だけフッと満面の笑みを見せると、返信のメールを打って、そのままベッドに横たわった。

*****
紅葉が帰ってくるともう冬花は寝ているようだった。
布団も何も掛けていないようなので仕方なく掛けてやろうとベッドに近づく。
ーと。
「何でパックしながら寝てんのよアンタは」
冬花の顔にはさっき自分が使えと言った化粧水の匂いがたしかにするパックが貼られたままだった。携帯の画面も開きっぱなしで、メール画面のまま。
「ったく…。これはプライベートでしょ?いくら同室のあたし相手でも見せて良いわけ?」
言いつつ布団を掛けて携帯は画面だけ戻してやろうとして…。
ーあ〜、なるほどそう言う事ですか…。
携帯はもう待ち受け画面に戻っていた。メール画面だと思い込んでいたのは、どうやら冬花が別の…。
机の上に置いてあるデジカメでその画面を撮り、後から携帯に取り込んだらしい。
何でそんな面倒なことをしてまで…、という疑問はすぐに解決された。
画面に映されているたった5文字の言葉を見れば。
紅葉も思わずフッと小さく笑みを漏らすと、あまり見入るのもどうかと思い、そのまま自分のプライベートスペースへ向かう。
「何だ、ちゃんと上手い事やってんじゃないの」





『こんばんは、冬っぺ。
こんな夜遅くにごめんな?迷惑だったろ。
だけどごめんな、オレどうしても一度やりたい事があって…。こんなの、オレのわがまま以外の何でもないのは分かっているんだけど、でもどうしても一度やっておきたくて、それで今日メールしました。
ほらオレって、自分で言うのも何だけどこんなんだから。少しくらい恋人らしい事しとかないと冬っぺも愛想尽きたくなっちゃうだろうし。
だけどそれでも、それが自分の勝手なわがままなのは百も承知だから。
だから今日だけ、今だけ、言わせてください。



…おやすみ、冬っぺ。良い夢を…。』

Re: イナズマイレブン☆大好きな、君だから☆ ( No.102 )
日時: 2011/08/24 13:09
名前: みかん (ID: JJibcEj3)

第十話:図書室。
ー入学式から数日たったある日の事。
新しいクラスにもだいぶなじんできた冬花は、休み時間に毎日図書室へ足を運ぶことが日課になっていた。
守が毎日そこにいるからだ。
どうやらお父さんに頼まれて調べ物を始めたらしい。お父さんが調べ物を他人に頼むなんて珍しい…。もし頼んだとしても今までは鬼道や豪炎寺相手、というのが常だったので少し不審に思わなくもないが、お父さんが守を頼りにしてくれているならそれは彼女としてとても微笑ましい事なので、冬花はそこには一切触れず、ただ毎日守の向かいの席に座ってその日の宿題を片付けていた。
何も言わなくても言われなくても、守と一緒にそこに居る。
冬花にとって、それはとても心地の良い時間だったから。
今日も授業が終わるとなるべく早足で向かったのだが、守の方が早かったようで、いつもの席に腰掛けて何やら分厚い本を読み、ノートに書き込んでいる。
「…守くんがあんな風に大人しく本読んでるなんて…、何か変なの」
冬花も呟きながらいつもの席へ向かった。


*****
「守くんが、あんな風に大人しく本を読むのって珍しいね」
その日の帰り道、思わずポロリと零してしまった本音に、冬花はアッと気づいて口を塞いだ。
「ご、ごめん。聞いちゃマズイ話しだった?」
「いや、いいよ別に。何を調べてるかは…監督が言わないのならオレからは言えないけど…。
ーま、あらかたサッカーの事だよ。じゃなきゃオレが毎日ああして図書室行くと思う?」
「あ、そっか。そうだよね。
サッカー以外の事で守くんがあんなに熱心になれる事なんて、この世に存在しないよね」
「お、ちょっと今のオレに対して失礼じゃない?冬っぺ。
オレが毎日図書室に行く理由としては、少なからず冬っぺが関わってるんですけど?」
言われて真っ赤になりながら「ありがと」と一言返した。
守と冬花は別のクラスだ。守がA組、冬花はF組。一年生だけでAからFまでの6クラスあって、雷門中出身6人組は全員別々、と綺麗に分けられてしまった。
寂しいかと聞かれれば、別にそれだけという訳でもない。
新しいクラスは皆ノリが良いし、一人教室の隅で小さくなっていた冬花にもすぐに何人かの女子が声をかけてくれ、気の合う友達も出来た。
秋の同室だと言う南美も同じクラスで、今はまだそれ程親しくはないが、いつか友達になれたらいいとも思う。
聞けば豪炎寺のいるC組は、皆何かと物静かで、まだチームワークの欠片も出来ておらずこれから出来るとも到底思えず、いつもワイワイやって賑やかだった雷門中の頃とは違いすぎてやりにくいと言っていた。
それに比べたら自分はものすごく恵まれた所に来たと感謝すべきだ。
…だがそれと守の事とは違った。
有名人な事を差し引いても、彼女からの贔屓目を差し引いても、守は明るく朗らかで話しやすいし、何より自分も天然なくせに面倒見が良い。
そんな守だから新しいクラスでも当然、早速モテ始めている訳で…。
それを考えても不安に駆られないかと聞かれれば、それは完全なる嘘だった。不安にならないわけがない。
だからせめて少しでもその不安を紛らわそうと図書室に通っていたのだが…、まさか守も同じだったとは思いもよらなくて、
冬花は、その思いもよらない不意打ちの事実がどうしようもなく嬉しくて一人ゆるゆると頬を緩めていた。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43



この掲示板は過去ログ化されています。