二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- —薄桜鬼—
- 日時: 2012/04/19 22:19
- 名前: 紫苑 (ID: D6CJex8x)
どうも、紫苑です
なんとなくの小説ですので、続くかどうか…
お目汚しなならなければ幸いです
早速ですが、キャラ紹介
—オリキャラ—
東雲 斎<シノノメイツキ>
容姿・光の加減によって蒼く見える黒髪
脇髪が脇辺りまであり
後ろは肩にかからない程度で残バラに切られている
この時代ではちょっとありえないような格好をしています
(動きやすさ重視の)
性格・暗い。異常なまでに片言。故に言葉が通じないこともしばしば。冷静沈着。たまに天然。
身長・山崎の少し下
年齢・沖田以上土方未満
その他・女。新選組諸士調役兼監察長
喜怒哀楽及び表情、感情等が多少欠けている
小太刀の右差しの逆手持ち(左利きではありません。)
基本は体術だが刀でも風間並に使える
おそらく、これだけです。
誰か心が地球規模で広い人、
画才の欠片もない紫苑の変わりにこの子を
書いてくれませんか!?
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13
- Re: —薄桜鬼— ( No.32 )
- 日時: 2012/04/17 22:28
- 名前: 紫苑 (ID: D6CJex8x)
近「ああ、自己紹介が遅れたな。俺が新選組局長、近藤勇だ」
千「(この人が、一番偉い人)」
近「それから、そこのトシが副長で、横にいる山南君が総長を勤めて——」
土「いや、近藤さん。なんでいろいろ教えてやってんだよ、あんたは」
近「む、まずいのか?」
永「情報を与える必要がないんだったら、黙ってる方が得策なんじゃないですかねえ」
藤「わざわざ教えてやる義理はないんじゃね?」
土方の言葉にあせっていた近藤は、永倉と藤堂の言葉を聞いてさらにうろたえた。
近藤の姿を見て左之が取り成すように笑った。
原「ま、知られて困る事もねぇよ」
東「幹部。情報。間者内。有名。」
東雲は原田の言葉にうなずきながら、千鶴に視線を向ける。
その目は何の感情もやどしていない様に見えた。
近藤は少しの間しょんぼりしてたけど、気を取り直したように居住まいを正した。
千「(近藤さんってみんなに好かれているんだろうな)」
千鶴は近藤の姿を見てそんな風に感じた。
人がいい近藤だからこそ、この新選組では慕われていることに。
だからこそこうして新選組の行く末を案じて、幹部全員がそろっているのだと。
近「…さて、本題に入ろう。まずは改めて、昨晩の話を聞かせてくれるか」
近藤の言葉に視線を向けられた斎藤は、かしこまったしぐさでうなづいて話し始めた。
こういって役目は斎藤がいつもしているのだろう。
斎「昨晩、京の都を巡回中に浮浪の浪士と遭遇。相手が刀を抜いたため、斬り合いになりました。隊士らは浪士を無力化しましたが、その折、彼らが【失敗】した様子を目撃されています」
千「私、何も見ていません」
きっぱり言い切る千鶴に土方は表情を柔らげ、斎藤は無表情のまま、沖田は笑顔のままだった。
東雲は相変わらず鋭い視線を千鶴に向けたままだ。
藤「なあ。お前、本当に何も見ていないのか?」
千「見ていません」
東「言葉通り。無問題。」
身を乗り出した藤堂に、千鶴は同じ言葉を繰り返していた。
東雲の眼差しは依然として部外者見つめるように、剣呑に光っていた。
なぜこんなにも鋭い視線を向けるのだろうか?と千鶴は東雲に視線を向ける。
永「あれ?総司の話では、お前が隊士どもを助けてくれたって話だったが…」
千「ち、違います。私はその浪士たちから逃げていて・・・、だから私が助けてもらったようなものです」
藤「じゃ、隊士どもが浪士を斬り殺してる場面がしっかり見ちゃったってわけだな?」
千「!!!」
永倉の誘導尋問に千鶴がうまく乗せられた。
原「つまり最初から最後まで、一部始終を見てたってことか…」
千「っ…」
原田の言葉に千鶴が息を呑む。
無言の肯定。
千鶴は自分がどうなるのだろうかと、いまさらながら自分の失言に落ち込んでいた。
藤「根が素直なんだな。それ自体悪いことじゃないんだろうが…」
千「(私の存在は【悪いこと】だから、残念だけどころさなければならないんだろうな。)」
千「わ、私…誰にもいいませんから!」
山「偶然、浪士に絡まれていたと言う君が、敵側の人間だとまではいいませんが…言うつもりがなくても相手の誘導尋問に乗せられる可能性はあります」
藤「現に新八っつぁんの誘導尋問に乗せられたしな」
山南の言葉のあとに、藤堂が淡々と答える。
千鶴は不利な状況におかれていた。
これ以上自分ではどうすることもできない状況に。
千「(確かに山南さんと藤堂さんの言うとおりだ。やっぱり現実は厳しい…)」
斎「話さないと言うのは簡単だ。しかし新選組に義理立てする理由もない」
沖「約束を破らない保障なんてないですしね。開放するのは難しいですよね。ほら殺しちゃいましょうよ。口封じするなら、それが一番じゃないですか」
千「そんな…!」
肩を落とした千鶴に、土方の厳しい声がかかる。
沖田の物騒な言葉に千鶴が悲痛な声をあげる。
確かに不安要素は取り除きたいのはわかる。
しかし千鶴はまだやり残していることがあった。
東「我。総司に。賛同」
東雲は控えめに殺気を漂わせる。
その殺気に千鶴はびくっと身を縮こませる。
近「総司、斎君物騒なことをいうな。民を無闇に殺して何とする。それに確証もなく、決めるのは得策じゃない」
東「疑う。我の仕事。現時点。物的証拠無。殺す。可能。ただ、総司。冗談」
沖「正解。だからそんな顔しないでください」
近藤の言葉に総司は小さく微笑んだ。
東雲は殺気を抑え、総司も普段の笑顔に戻っていた。
土「二人とも冗談に聞こえる冗談を言え。それと斎は、殺せないの解ってんなら殺気を出すな」
東「諾」
殺気な消えたものの、東雲にはより一層の怖さを感じた。
先ほどの土方の言葉を唐突に理解できた。
この人は笑顔で人を殺せるのだろうと。
井「しかし、何とかならんのかね。…まだこんな子供だろう?」
藤「源さんは相変わらず甘いな。まあ、それがいいとこなんだけどな」
藤堂がそう言うと、井上は少し照れたように笑う。
確かに厳しい部分を持つが、基本的に優しい井上は何とかしてやりたいと思ったのだろう。
ちょっと長かった
- Re: —薄桜鬼— ( No.33 )
- 日時: 2012/04/19 21:57
- 名前: 紫苑 (ID: D6CJex8x)
続き
山「私も何とかしてあげたいとは思いますが、うっかり洩らされたら一大事ですし」
山南は困ったように眉をよせ、土方の方を見た。
最終的判断は土方にまかされたようだった。
土「俺達は昨夜、士道に背いた隊士を粛清した。…こいつはその現場に居合わせた」
山「それだけだ、と仰りたいんですか?」
土「実際、このガキの認識なんざ、その程度のもんだとは思うんだが、斎はどう思う?」
東「…我、土方。従う。以外。無。」
東雲は千鶴へと視線を向ける。
そう、最後のあたりで斎藤と土方の会話は彼女が知る域を少しはずれていると思ったからだ。
千「昨日の会話…ですか?」
永「覚えてねえみたいだな。ま、俺は土方さんや近藤さん、斎の決定に従う」
藤「オレは逃がしてやってもいいと思う、あいつらが血に狂った理由を知っちまったわけじゃないだろ」
東「平助。馬鹿。」
目を見開いた千鶴に、土方は忌々しそうに舌打ちした。
ぼそりと呟いた東雲も、藤堂に対してあからさまな呆れの表情をしていた。
土「斎の言うとおりだ。余計な情報はくれてやるな」
土方の言葉に平助は口をふさぐ。
純粋である藤堂はたまに無意識のうちにこういう失言をする。
- Re: —薄桜鬼— ( No.34 )
- 日時: 2012/04/19 22:03
- 名前: 快李 (ID: qTh1yy9a)
あ・・・紫苑!!
パソコン治ったの!?ヽ(*´∀`)ノ
- Re: —薄桜鬼— ( No.35 )
- 日時: 2012/04/19 22:10
- 名前: 紫苑 (ID: D6CJex8x)
なんか最近saidがぐちゃぐちゃ…
沖「あーあ。これでますます、君の無罪放免が難しくなっちゃったね」
藤「うっ…」
東「無罪放免。不可能。それ、開始時から変わらず。」
沖田の言葉に東雲はそう呟いた。
そう、あれを見てしまったのだから、解放するにも何かしらの条件をつけるのが普通だろうと考えた。
しかし、千鶴はこの新選組から逃げられないと感じていた。
かすかに残っている記憶がそう告げていた。
永「男子たるもの、死ぬ覚悟できてんだろ。今得もあきらめて腹くくっちまいな」
千「(あ、私男装してるから男子だと思われてるんだ)」
千鶴は思いだしたようにそう思った。
それに気づいているのは、この中でもごく一部。
原「確かに、潔く死ぬのも男の道だよな。俺も若いころは切腹したし…」
藤「誰も左之さんの話は聞いてないって」
原「平助、てめえ!!」
斎「土方さん。…結論が出ないし、一旦、こいつを部屋に戻しても構いませんか?」
斎藤が土方にそう言って、千鶴を見つめる。
原田といい争いをいていた藤堂も、千鶴へと視線を戻す。
東「馬鹿。情報。漏らす。我。処分する。無問題。」
土「それは、勘弁してほしいな。斎藤頼めるか」
土方の言葉に斎藤がうなづいた。
これ以上この場に千鶴がいれば、知らなくてもいい情報を聞くことになるかもしれない。
立場は悪くならないにかぎる。
山「確かに得策ですね。斎君の言葉に同感です。殺す、と謂う事以外はね」
山南と東雲の視線が三人の方を向く。
その視線からは、もうこれ以上余分なことをしゃべるなと告げていた。
藤「うっわ、山南さんも斎もキツイよ」
永「ま、仕方ねえよ。そういうのは俺らの担当だろ。特に平助」
藤「みんなして責めるなよ!オレだって悪気があったわけじゃねえ」
本来知らなくていい情報を与えてしまったのはこちらの失言のせいだ。
「ほんとにごめんな」
素直に困った顔を出せる藤堂を見て、東雲は少しうらやましく思った。
否、そう思っているように感じた。
いつも当たり前のように作っている表情。
そんなこと、東雲にとってみれば日常
むしろ自然の表情が自分にあるのかという事すらも疑わしいことだった
千「いえ…」
藤堂が本心から謝ってくれてるように見えて、千鶴はぎこちなくうなづいた。
千鶴は斎藤に連れられて部屋へと戻って行った。
- Re: —薄桜鬼— ( No.36 )
- 日時: 2012/04/19 22:11
- 名前: 紫苑 (ID: D6CJex8x)
〉快李
うん、まだ本調子じゃないけどね
灰男は原作を澪羅が持ってるから、
引き続き催促するときはそっちでww
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13
この掲示板は過去ログ化されています。