二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 新テニスの王子様〜カラフルevery day〜
- 日時: 2012/05/31 22:40
- 名前: 雛林檎 (ID: cWF1aDDB)
初めまして!!
そして知ってる人にはよっす!!
当小説は現在更新中の『ぬらりひょんの孫〜鏡の中の少女〜』が完結してから書く予定……でしたが、友達新テニの漫画早く返せ!! とのことなので、急遽、書き始めることになりました。
それでは当小説の注意事項を書かせていただきます。
・作者が嫌い
・荒らしに来ちゃった!!
・新テニが嫌い
・テニスの王子様を全くもって知らない!!(テニプリを知ってる方はおk)
・恋愛しか読みたくないの
・コスプレが嫌い←ちょいネタばれ
・漫画版に忠実じゃないとダメ(努力しますが)
最後に……当小説は、かなり馬鹿です!!
以上のことに当てはまらなかった、当てはまったけど、見たい!! という方は下へGO!
オリキャラ紹介。
名前:黒部 由紀華
読み方:くろべ ゆきか
年齢:19歳(容姿年齢は格好によって変わる)
身長:166cm
体重:ブン太よりは軽いことは確か。
【ここ重要】
黒部コーチの妹、娘じゃなくて『妹』です。
容姿:ものすごい普通の顔の癖に、化粧がめちゃめちゃ上手くて綺麗にみえちゃう。
髪:もう、いろんな色に染めちゃうから色々ある。元の色は普通の黒。長さは腰のちょっと下くらいまで。髪の癖はない。
目:もう、カラコン使いまくってるから普通の人にはどれか分からない。元の色は普通の黒。
性格:性格をコスプレによって、完全に変えるため、不明。黒部コーチと二人きりの場合は素直。
特徴・特技:総合的に不明な人。なんでもできちゃう。(それこそ戯言シリーズの哀川潤のように)
趣味:コスプレ【ここ重要】
好きなもの、嫌いなもの:不明
立場:U17の服、機械、備品、建造物の総合管理人。基本的に壊れたものとかの修理はこの人仕事。エンジニア。
人間関係:前記のように黒部コーチの『実の妹』。コーチ陣とは普通に仲良し。(入道コーチとも)
知り合いの人多数。ほとんどが性格を変えて知り合ったため、コスプレで性格が変わるのを知っていたのは、仁王のみ。
と、こんなところで、ちょっと疑問に思った人、いるかもしれません。
髪って、色んな色に染めたら、痛むよね?
自分で設定してて思いました、コレ。
でも、大丈夫!! 由紀華が使っている髪を染めるやつは、由紀華独自に開発したもので、効力は3日も持たないけど、すぐに馴染む。髪痛まない。わーすごい何コレ。あるわけねーだろバカヤロー!!
そんなもん空想上の問題だから、オールおk!
これから、追加していく可能性ありです。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21
- Re: 新テニスの王子様〜カラフルevery day〜 ( No.37 )
- 日時: 2012/04/21 19:52
- 名前: このみ (ID: wC6kuYOD)
- 参照: http://yaplog.jp/momizi89/
やほ〜〜久しぶりに来たよ
話について行けん……
二人ともテンション高いね。
参照200おめでとう!!!
これからも頑張って!!
ものっっっっすごく応援してるから!!!
じゃあバイバ〜イ ノシ
- Re: 新テニスの王子様〜カラフルevery day〜 ( No.38 )
- 日時: 2012/04/22 17:48
- 名前: 雛林檎 (ID: cWF1aDDB)
ありがと〜!!!
ちょっと最近更新停滞状態だね……
これまでいっぱい更新してきたから!!ってことで!!
- Re: 新テニスの王子様〜カラフルevery day〜 ( No.39 )
- 日時: 2012/04/23 19:46
- 名前: 魂乃歌 (ID: E9wFY3OE)
雛林檎さん、お久しぶりです。
大変失礼な事ですが、雛林檎さんの小説を読んで、テニスの王子様に興味が湧いてきました。
アニメを見てみようと思います。
気が早いようですが、他にはどんな色を考えていらっしゃるんですか?
- Re: 新テニスの王子様〜カラフルevery day〜 ( No.40 )
- 日時: 2012/04/23 22:51
- 名前: 雛林檎 (ID: cWF1aDDB)
おお!!
おひさ魂さん!!!
えと、他の色は、友達からのリクエストでピンク、後は黄色、緑、黒は素と同じと考えて、一応これくらいかな。
ピンクはリクエストちょっと忘れちゃったけど。
また聞かないと(焦)
ネタばらしはしませんww
まぁ、ちょっと更新つまり気味だけど、明日、部活ないし、更新しようかな。三作全部。
- Re: 新テニスの王子様〜カラフルevery day〜 ( No.41 )
- 日時: 2012/04/24 22:10
- 名前: 雛林檎 (ID: cWF1aDDB)
番外編「朽ちゆく不思議な木の下で」
中学生達が合宿に来てほんの数日後の物語。
厳しい練習が終わり、日が大分落ちてきた頃、ウェーブの掛かった儚げな少年———幸村精市は、合宿の敷地内にある小さな森的なトコ(?)を散歩していた。
他のものは夕食をまだバクバク食ってたり、それに付き合わされたり、ふらっと何処かに行って休んでたり、それを探しに行ったり。まぁ、色々なことをしている中で、彼は疲れは在ると言うのに、ただただ歩いていた。
そんな中、ひとつの茶色の木を見つけた。
枯れかけの、少し大きめの木だ。普通はまだこの時期、木は枯れないものだろうが、何故か、その木は時間が少し早めになったのか、または大幅に遅れたのか、(作者はよく分かりません) 葉が綺麗に朽ちて行っていた。
サァ———
少し、風が凪いだとき、幸村は誰かがいるのに気が付いた。
髪も服も靴も、すべて朽ちゆく葉と同じ色をしていたので、あまり気が付かなかったのだろう。
幸村はその人物が気になり、少し近づいた。
そこで分かった。それが誰か。様々な色で性格を変える、奇妙な管理人———黒部由紀華だ。
と、いうのは憶測に過ぎず、顔はそこまで幸村が知っている由紀華と似てはいなかった。由紀華だと気づいたのは、ここにいる人の中で、女性は彼女一人だからだ。
だから、ホントは確信は無かった。
((なら、話しかければいいじゃないか))
そして幸村は彼女に声を掛けた。
「ねぇ、君誰?」
そう言葉を投げかけてみた。
そして、たっぷり20秒程、間を取ってこちらに向いた。
「呼んだ? 君は今、“Ⅰ”(アイ) を呼んだの?」
「アイ?」
彼女が言った言葉に不思議な言葉があった。
「和訳すると『私』。それで、アナタはさっき、Ⅰに質問したね。」
「う、うん。」
((不思議な喋り方をする人だな))
幸村は戸惑いながらも答えた。
「君誰、ということは名前を聞いている。と解釈していいかな。Ⅰの名前は黒部由紀華だよ。」
((ああ、やっぱり))
幸村は納得がいった。
やっぱりここにいる女性は彼女だけなのだろう。
そして、今出てきた疑問を口にする。
「君は今、何色なんだい?」
その質問に、由紀華は少し間を取った。5秒程。
そして、答えを出す。
「朽葉色」
「朽葉色か、だからこんなに朽葉に合っているんだね。」
「それは、褒められた、と思っていいのかな。」
由紀華はコテンと首を傾げた。普通なら可愛らしい仕草だろうが、なんだか彼女がやると首がそのまま落ちてしまいそうだった。
そんなおかしい彼女に幸村は答えた。
「どう捉えてもいいよ。それは君の自由だ。」
「答えたようで答えてないね。」
「ん? そうかな。」
「そうだよ。」
そして二人は少し見つめあい——静かに笑った。
そしてしばらく笑った後、由紀華が質問してきた。
「アナタの名前は?」
不思議だった。彼女は管理人で、しかも自分に会っている。
なのに何故、いまさら名前を?
((まあ、いいか。そうゆうコスプレになっているんだろう))
そう勝手に解釈し、実のところ合っている。
とりあえず答えようと幸村は名乗った。
「幸村精市だよ。よろしくね。朽葉色の黒部由紀華さん。」
その言葉に彼女は綺麗に笑った。
「そうだね。よろしく。今の時間だけだけれど。」
「え?」
「Ⅰは朽葉色。Ⅰは記憶が朽ちていく。きっと、明日会ってもアナタを覚えていない。覚えているのは、家族と朽葉色の自分だけ。」
幸村は驚いた。
((だから俺の名前も知らなかったのか))
だけど。
「それでもまた会って、また自己紹介して、また一緒に笑えばいい。」
その言葉に彼女は少し驚いた顔をしたが、すぐに微笑みに変わった。
「それは、嬉しい。また会えるのが何時か、分からないけれど。」
「何時でもいいよ。」
《おーい!! 早く建物に入れ!!》
遠くから、誰かの声が聞こえてきた。
気づいたら、周りは暗くなっていた。
「戻ろうか。」
「うん。戻ろう。」
二人は宿舎に入っていった。
途中で、由紀華は自分の自室に戻り、幸村はやってなかったことをすぐに済ませ、眠りについた。
幸村の心はもう、彼女の綺麗な微笑みに奪われていた。
その次の日、潰しあいは始まった。
〜朽葉〜
髪、目は茶色っぽい朽葉色。髪は紫を同じく解いている。少しウェーブが掛かっている。目はそんなに大きくない。なんかおっとり、ゆっくりした眼差し。服は煤けたワンピース。靴はぺったんこ。つっかけみたいな。
森ガールとはかなり違う雰囲気がある。とても儚い感じ。てか実際儚い。なんか守ってあげないとすぐに朽ちてしまいそうな子。一日でその日あったことを完全に忘れる。常に記憶喪失少女。容姿年齢は高校1年くらい。好きなことは木(主の枯れ木)の鑑賞。仕事はしない。てかできない分からない。木の鑑賞は好きでも木の種類とかはあんまし分からない。一人称がⅠ(アイ)。
長っ!! 長いなおい!!
えーと、この物語は、授業中に思いついて、机にメモ(という落書き)をしてました。おいおい、今までで一番長くねえか? これ。
儚い感じ(実際腹黒いけど)の幸村に、儚い朽ちてく色を会わせました。
朽葉色ってホントはいっぱい色あるけど、そこらへん見逃してください。ついでに季節はずれに木が枯れているのも見逃してください。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21
この掲示板は過去ログ化されています。