二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

ポケットの中の楽園にはモンスターと旅烏
日時: 2013/01/13 12:41
名前: 雷燕 ◆bizc.dLEtA (ID: d8VBwGf9)

ポケットのなかみはいつだってファンタジー。


こんにちは、初めまして、お久しぶりです。ライエンと申します。
えー、随分前に書いた懐かしい小説を書いていきます。
題名からは分かりにくいですがポケモン小説です。オリ設定有り。割と詳しくないと分からないネタあるかも。
文章その他のアドバイス・批評は大歓迎です。反論はしても無下にはしません。

注意! ノリと気分で書いていきます。
故に「矛盾しとるやないかコルァ」とか「さっさと更新しろやボケェ」とかなるかもしれません。
なる可能性が高いです。特に後者。それでも飽きずに相手してくれると嬉しいです。


 ■目次
 序章 >>1
 第一章 「無限なる光の道」
  第1話 >>04 >>06 >>07 >>08 >>09
  第2話 >>15 >>16 >>19 >>20 >>22
  第3話 >>23 >>24 >>25 >>26 >>28
  第4話 >>29 >>30 >>35 >>37 >>38
  第5話 >>39 >>40 >>45 >>50

 ■最愛なるお客様
 ゆn様 香兎様 パーセンター様 白黒様 基山 ヒカリ様

 ■履歴
 ・2012/03/10 更新再開
 ・2011/12/11 一時更新停止
 ・2011/08/29 小説カキコ☆小説大会[2011年・夏]の二次小説(紙ほか)部門で第2位を頂きました
 ・2011/03/07 執筆開始

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10



Re: ポケットモンスター 来客 ( No.21 )
日時: 2011/06/08 13:27
名前: 雷燕 ◆bizc.dLEtA (ID: 5YBzL49o)

謝辞とか

参照200突破ありがとうございます!
私なんぞの小説を覗いてくださる方に最大限の感謝と愛を!

それから本題。えー、更新してるいくらか先の、レイアが旅荷物を買い揃える場面を書いてたら、気付いたんですよね。
レイアは寝た時の格好のままトリップした設定だから、裸足じゃん。
……というわけでそういう風に今までのところも書き直してます。内容は全く変わってないので読み直す必要はありません。
オーキドがレイアをますます変人だと思ったくらい。

それでは。

第2話 ( No.22 )
日時: 2011/06/08 14:00
名前: 雷燕 ◆bizc.dLEtA (ID: 5YBzL49o)

「うっし出てきた」
「よし、倒すのは私に任せて! ロズレイド、マジカルリーフ!」

 ロズレイドが体から葉っぱを勢いよくロトムへ飛ばした。葉っぱは念か何かだろうか不思議なものを纏っていて、刃物の様に鋭く見える。
 ロトムは電撃波を放ち、マジカルリーフと相殺された。

「お、やるじゃん。だったら……しびれごな!」

 ナタネがそう言って、ロズレイドは黄色の粉をロトムへ飛ばした。ロトムはその粉を被ってしまう。
 しびれごな。レイアの個人的な見解では凄く面倒な技だ。麻痺状態になると時々技が出せないばかりでなく、素早さも下がってしまう。
 ロトムは思うように体が動かせないらしい。

「マジカルリーフ!」
 ロズレイドが先ほどと同じ葉を放つ。さっきより早い。ロトムは反応できず、攻撃を食らってしまった。ロトムは苦しそうな鳴き声をあげる。

 その時だ。
 その鳴き声に、意思を感じたのだ。

 明確な言葉として伝わってきた訳ではない。しかし、ロトムの感情が、鳴き声に込められた思いが、伝わってきたような気がしたのだ。
 彼女は頭の中でそのロトムの鳴き声を彼女なりに言葉に変換してみる。
「出て行け」「放っておいてくれ」
 そんな言葉が出来上がった。

 そうこういしている間にも、ナタネはロトムを追い詰める。

「よし、とどめの——」
「あの、止めてあげてくれませんか」

 レイアは深く考えるよりも早く、そう言っていた。

「テレビから出しておいて何ですけど、別に倒さなくても良くないですか? 迷惑されたわけじゃありませんし、こいつがここで暮らしていきたいなら放っておいても良くないですか?」
「う……そう言われると反論できないわね」
 ナタネはレイアを見て言った。
「これからこの洋館で何か起こったらロトムが何かしてるな、とでも思えばいいですし……」
「あーはいはい分かったわよ。確かに倒す必要はなかったかもね。戻って、ロズレイド」

 ナタネがモンスターボールにロズレイドを戻す。

「ありがとうございます」
「ううん。にしてもどうしていきなり?」
 何故だろう。あれは何だったのだろう。突然ポケモンの声が意味を持って聞こえたような。
「いえ、別に……」

 レイアはロトムに近づき、しゃがみこんだ。だいぶダメージを受けているようだ。彼女はロトムを覗き込んで、話しかけてみた。ナタネの前で、というのが恥ずかしいが。
「ご免な。今傷薬とか全然持ってなくて。……なあお前、この場所が好きなのか?」
 ロトムが頷いた。
「そっか。運よく今はまだモンスターボールを何も持ってないからゲットできないし、」持ってたらするのね、とナタネが苦笑する。「まあ、また縁があればどこか出会おう」

 レイアは立ち上がった。
「それじゃあ、モミさんに悪いしもう行きますね。コウキには今度、たっぷり文句を言ってて下さい」
 そう言い残して、部屋から出る。「またねー」とナタネが言ったので後ろを向いて手を振ると、ナタネとロトムも手(とそれらしきもの)を振っていた。


 薄暗い洋館の扉を開け薄暗い森に出ると、真っ先に出迎えてくれたのは、モミの
「きゃああ!」
——と言う悲鳴だった。
「あ、レ、レイアちゃん」
「そんなに驚かなくても」レイアは苦笑した。「こっちがびっくりしますよ」
「ごめんごめん。それで、何かあったの?」
「ナタネさんとロトムでした。モミさんこそ、何でこんな扉のすぐ前に」
「レイアちゃん大丈夫かなあと思って、入ろうと勇気を振り絞ってたところ」

 そう言ってモミが照れくさそうに笑うので、つられてレイアも笑った。
 それからは先ほどのように談笑したりバトルをしたりして進んだ。しばらく道を歩いていると、前方がずいぶん明るくなってくる。
「お、出口ですかね」
「そうみたいね」
「ヒトカゲ、よかったな。やっとポケセンで休めるぞ」
 レイアは、はははと笑った。

第3話 ( No.23 )
日時: 2011/08/23 23:22
名前: 雷燕 ◆bizc.dLEtA (ID: 0i4ZKgtH)

第3話 幻の潜む花畑


 森を出ると、また205番道路だが、ハクタイシティ側とは景色も随分と違う。

「レイアちゃんはコトブキシティに行くの?」
「はい。ポケセンに行った後にデパートで必要なものを買う予定です」
「そう。私はソノオタウンに用があるから、そこまで一緒に行きましょう」

 そういうことで、もう少しモミと行くことになった。トレーナーのたくさんいる岩道を下り、発電所を通り過ぎて川沿いの道を行く。すると、花のいい香りが風に乗って漂ってきた。前方に、花につつまれた町が見えてくる。ソノオタウンだ。

「凄いですね……」
 レイアが感嘆しているのを見て、モミは嬉しそうだった。
「でしょう? 大好きな町なの。せっかく来たんだから、ポケモンセンターに行った後にソノオの花畑に行くといいと思うわ。今、とってもいい時期なの。じゃあ、ここでさようならね。ありがとう、楽しかったわ」
「いえ、こちらこそ。さようなら!」
「バイバイ! また会いましょうね!」

 モミは町の入り口で曲がるようだった。
 レイアはポケモンセンターへ行き、ヒトカゲを回復させる。ヒトカゲは、ここに来るまでにたくさんバトルをしたので、疲れているが機嫌がいい様だ。そして、モミに勧められた通り花畑に行くことにした。
 町の中も花だらけなのだが、その花の合間を縫って北へ進むと、町を囲む木の間に抜け道があった。「ソノオの花畑入り口」と看板もある。木々の向こうはあまり見えないので、足を踏み入れる。

「うわ……」

 そして、言葉を失った。
 赤、青、黄色、紫と、カラフルな絨毯を敷き詰めたかのような地面。その絨毯が心地よい風にゆすられている。生まれて初めて見る、神秘的な光景だ。地平線をも埋め尽くすこの景色は、一体どこまで続いているのだろうか。見当も付かない。
 爽やかな風が運んで来る甘い香りに、心が癒される。どこか遠くから聞こえてくるポケモンの鳴き声も人の話し声も、気分の良さを伝達させようとしているようにさえ感じた。
 近くにいた人に聞けば、この花畑、一切人の手が加えられていないらしい。100%天然という訳だ。

 どこまでも花で埋め尽くされているのでそれを踏みつけることにはなるが、レイアは花畑の中へ入ってみた。裸足で歩くというのがまたいい。花と草の感触が伝わってきた。つまり花を踏み潰していたわけではあるが。少し進むと、ヒトカゲが慌ててついて来る。この絶景と香りにうっとりして、レイアが歩き出したのに気付かなかったらしい。

「きれいな場所だな、ヒトカゲ」

 ヒトカゲは興奮した様子で鳴き、力強く頷いた。

「まあ、バトルできる雰囲気じゃないけどな」

 そう言って、しばらく散歩していこうか、と考えた時、視界の隅で何かが動いたのを捉えた。ふとそちらに目を向けると、緑のかたまりとピンク色の花が向こうへ移動して行くのが見えた。
 ——シェイミ?
 その姿は、たった20cmの、あの感謝ポケモンのようだった。あの珍しいポケモンがこんな所に……と、ほぼ反射的にその姿を追った。よく見れば見るほど確信を持てる。シェイミはレイアが追ってきているのに気付いたのか、さらに急いで走る。

「ちょ、ちょっと待てよ——」

 捕って食うわけじゃないんだから、と思ったが、確かにいきなり人間が追って来たら無理無いのかもしれない。
 このシェイミ案外にすばしっこく、なかなか追いつけない。頑張って追いかけてきているヒトカゲにひのこでもしてもらえば追いつけるかも知れないが、この壮大な花畑の中でそんなことをする気にもなれない。

 そうやってシェイミを追いかけていると、前に段差が現れた。シェイミは段差を降りて、姿を消す。レイアが段差の前について下を見下ろすと、結構な高さの段差だった。もしかしたら、レイアの身長くらいあるかも知れない。
 ここを降りたのかよ、とレイアが思っていると、下でシェイミがこちらを振り返った。そして降りて来ないレイアを見て、べー、と舌を出してさらに先へ走っていった。

「ム、ムカつくな、あいつ」

 少し苦い気持ちになったが、同時に微笑ましさも感じた。生意気なくらいがかわいいものだ。
 しかしその苦々しい気持ちも微笑ましい気持ちも、それを見た瞬間にすべて吹き飛んだ。

 シェイミの群れだ。

 先ほどレイアが追った小さな生物が、ひとつにかたまって群れとなっている。レイアには見分けがつかないが、さっきの生意気なシェイミもあの中へ入っていったのだろう。
 周りの花畑の中に溶け込みながらも強く存在感を放つ感謝ポケモンの群れから、レイアはしばらく目を離すことができなかった。

第3話 ( No.24 )
日時: 2011/07/01 16:23
名前: 雷燕 ◆bizc.dLEtA (ID: /D2iNz78)

「うん、いいものを見た」

 花畑から出たレイアは上機嫌だった。シェイミといえば、裏技か配信かでしか手に入らない、珍しいポケモン。それを、この世界に来て早々に見られるとは……。
 それに、目を閉じてあの色とりどりの絨毯を思い浮かべ、快い風と花の香りを感じるだけで、あの感動が蘇るようだ。ああいう素晴らしい景色が、この世界にはたくさんあるのだろう。もっと見て回りたい、と思った。元の世界にも絶景と言われる場所はたくさんあるが、行ける気がしない所も多い。しかしこの世界ならば、ポケモンと一緒ならば、どこへだって行ける気がする。

 よし、行くか、とヒトカゲに声をかけて、レイアはソノオタウンを後にした。

 ソノオタウンとコトブキシティの間には、荒れた抜け道、という所がある。小さな洞窟だ。204番道路のトレーナーや野生のポケモンとバトルをしながら進んでい行くと、抜け道の入り口に行き着いた。炎タイプのヒトカゲは岩タイプが苦手だからポケモンが出ないといいな、と思いつつ、洞窟の中へ入る。足の裏が痛かった。

 ここを通るトレーナーのためなのか抜け道内には明かりが付けられており、中は割と明るかった。抜け道自体は短く、階段を下りた先に出口は見えるのだが、その前にある石が通行の邪魔をしていた。屈強なポケモンが壊そうとすれば壊れそうだが、ヒトカゲでは無理そうだ。というかヒトカゲにできるなら自分でもできる気がする、とレイアは思った。

 とにかくここを通らなければコトブキシティに行けない。ソノオタウンではモンスターボールも何も買わなかったから、ポケモンを捕まえることもできない。どうしよう、秘伝技のいわくだきを使えなければならないのか……?

 レイアが考えていると、向こう側の入り口から人が入ってきた。
 白いニット帽に赤いマフラー、ミニスカート、ピンクのブーツという格好の少女。先程モミが話していた人物、シンオウリーグチャンピオンシロナに打ち勝った人物……ヒカリだ。

「あ、そこの人、ちょっと離れてて! 出てきてゴウカザル、マッハパンチ!」

 彼女が投げたモンスターボールから出てきたゴウカザルは、目にも留まらぬ速さで岩を砕いた。人が楽々通れるくらいのスペースが開く。辺りに石の欠片が飛び散ったが、レイアにもヒトカゲにも当たらなかった。

「ありがとう、戻って」
 ヒカリはゴウカザルをボールに戻した。
「もしかして、怪我したりしなかった?」
「あ、大丈夫大丈夫。えっと……ヒカリ、ちゃん?」

 彼女がレイアを心配して言ってくれたので返事をして、一応確認をする。本や画面で何度も見た顔に服装なので、間違えるはずは無いと思うのだが。レイアはヒカリの方へ歩み寄った。
 案の定、彼女は質問に肯定をしてくる。

「あ、うんそうだよ。何で知ってるの?」
「モミさんって知ってるだろ? さっき一緒にハクタイの森を抜けたんだけどさ、君のこと話してたよ。今は多分ソノオタウンにいるから、会ったらどうかな」
「そうなんだ? ハクタイの森とモミさんかあ、懐かしいな。うん、会いに行くよ」
「喜んでもらえると思う。ところで、今どこに行ってるんだ?」
「ハクタイシティにオーキド博士が来てるって連絡があったから、会いに行ってるとこ。コウキももう行ってるって言ってた」
「ああ、コウキならハクタイシティ側の205番道路で玉砕されてきたよ」
「本当? じゃあもう着いてるかな。ちょっと急がなきゃ。じゃあね! モミさんのこと、ありがとう!」
「ああ!」

 お互いに手を振って分かれた。
 ——待ってろよ、いつかそこに登りつめて見せるから。
 さっきのゴウカザルを思い浮かべながら、心の中で呟く。「いつか」が来る前に帰れるのが一番喜ばしいことなのだが。さらにできれば、この世界に愛着が湧く前に。

第3話 ( No.25 )
日時: 2011/07/22 10:39
名前: 雷燕 ◆bizc.dLEtA (ID: n0YhO.Hu)

 抜け道を抜けて草むらを進むと、高いビルが群集する町に着く。やっと、コトブキシティだ。

 周りを眺めながら、大通りを進む。通勤ラッシュは過ぎた時間帯だろうが、人通りが多い。さすが札幌か——などと考えながら少し進むと、赤い屋根の建物が見えてきた。ポケモンセンターだ。
 自動ドアをくぐると、カウンターの向こう側に立っている女性の他に、何人かのトレーナーがいた。レイアより年下の子供もいれば、その親のさらに親と思われる世代までいる。ゲームと同様、いやそれ以上に、年齢層は厚い。

 ヒトカゲをモンスターボールに戻して、カウンターの女性に預ける。待っている間、置かれてあったテレビを見た。人間とポケモンの出てくるドラマのようだったが、内容が全く分からないのでつまらなかった。
 名前を呼ばれて、カウンターへ行く。モンスターボールを貰うときに、女性に質問をした。

「この町には初めて来たんですけど、デパートってどこにありますか?」
「モンスターボールとか、生活必需品とかを買うのかしら? このポケモンセンター沿いの大通りを北に進んで、三つ目の信号を左に曲がれば左手に見えてくるわ。茶色と白の看板よ」
「ありがとうございます」

 礼を言って、レイアはポケモンセンターを出た後ヒトカゲを出す。女性の言った通りに進むと、大きな建物が見えてきた。大きな茶色と白の看板も見える。
 入ろうとすると、自動ドアのセンサーはレイアを感知しなかった。……と、いう訳ではない。ガラスのドアに書かれた白い文字と数字を見ると、開店は9時半からのようだ。ポケギアで現在の時刻を見ると、午前9時過ぎ。30分弱、どこかで暇をつぶさなければ。

 とりあえず散歩をしながら、ゲームの中でコトブキシティにあるものを思い出す。テレビ局……別に行ってすることも無い。ポケッチカンパニー……ポケギアがあるから、ポケッチにはあまり興味が無い。トレーナーズスクール……トレーナーとしての基本知識は備えているつもりだ。コトブキマンション……行って何をしろと。
 結局何もすることが無い。ゲームには無い面白い場所があるかも知れないし、と、2人で散歩を続けることにした。

 さっきのポケモンセンターの近くに来たとき、建物の裏で数人の子供がバトルをしているのが見えた。子供と言っても、幼稚園児くらいから中学生くらいまでと、幅はある。バトルをしているのは3組で、余っている数人は観戦をしながら話していた。
 レイアは観戦をしているうちの、年齢が近いように見える少年に声をかけた。

「友達皆で集まってバトルしてるのか?」
「ん? いや、ここのポケセンで知り合って、挨拶がてらバトルしてるんだ。まあ、俺の場合はいろんな奴とバトルしたくてよく通ってるんだけど。お前もやる?」
 知り合ってすぐにその場でバトルをするのか。やっぱりこの世界で、ポケモンバトルというものはいいコミュニケーションになるらしい。
「ああ、させてもらいたい」
「じゃあ、次に一緒にやろうぜ。1番左の組がもうすぐ終わりそうだ」

 そう言われて1番左でバトルをしている2人を見ると、一方の、白くて電気を操るリスのようなポケモン——パチリスがかなりダメージを受けているだった。もう1匹のムクバードの「でんこうせっか」の技があたると、パチリスは倒れた。

「ムクバード、やったぞ!」
「あ〜あ、負けちゃった……。パチリス、ありがとう」
 バトルをしていた2人は2匹をボールに戻すと、話をしながらポケモンセンターの入り口の方へ歩いていった。

「よし、じゃあバトルしよう。あ、長引かないようにポケモンは1匹な」
「分かった。まあ、元々1匹しか持ってないから。よしヒトカゲ、バトルだ!」
「行くよ! 出て来いルクシオ、かみつくだ!」


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10



この掲示板は過去ログ化されています。