二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- ポケットの中の楽園にはモンスターと旅烏
- 日時: 2013/01/13 12:41
- 名前: 雷燕 ◆bizc.dLEtA (ID: d8VBwGf9)
ポケットのなかみはいつだってファンタジー。
こんにちは、初めまして、お久しぶりです。ライエンと申します。
えー、随分前に書いた懐かしい小説を書いていきます。
題名からは分かりにくいですがポケモン小説です。オリ設定有り。割と詳しくないと分からないネタあるかも。
文章その他のアドバイス・批評は大歓迎です。反論はしても無下にはしません。
注意! ノリと気分で書いていきます。
故に「矛盾しとるやないかコルァ」とか「さっさと更新しろやボケェ」とかなるかもしれません。
なる可能性が高いです。特に後者。それでも飽きずに相手してくれると嬉しいです。
■目次
序章 >>1
第一章 「無限なる光の道」
第1話 >>04 >>06 >>07 >>08 >>09
第2話 >>15 >>16 >>19 >>20 >>22
第3話 >>23 >>24 >>25 >>26 >>28
第4話 >>29 >>30 >>35 >>37 >>38
第5話 >>39 >>40 >>45 >>50
■最愛なるお客様
ゆn様 香兎様 パーセンター様 白黒様 基山 ヒカリ様
■履歴
・2012/03/10 更新再開
・2011/12/11 一時更新停止
・2011/08/29 小説カキコ☆小説大会[2011年・夏]の二次小説(紙ほか)部門で第2位を頂きました
・2011/03/07 執筆開始
- 第2話 ( No.16 )
- 日時: 2011/06/04 01:19
- 名前: 雷燕 ◆bizc.dLEtA (ID: w1dOosot)
レイアが小さく言うのと、少年コウキ(多分)がコロトックをモンスターボールに戻すのとは同時だった。
「ありがとう、お疲れ様。ゆっくり休んでね。……やるね! 初めてとは思えないよ! でも次は僕の相棒と本気で行くよ! 頼んだ、エンペルト!」
そう言って彼がモンスターボールから出したのは、大きくて硬そうなペンギン(のような生物)だった。
「げ、一匹倒したと思ったら次はエンペルトかよ」
「行くよ、ハイドロポンプだ!」
エンペルトの口から、大量の水が勢いよく吐き出された。速い。これって考えてみれば汚いよな……などと考えている場合ではない。疲れたヒトカゲが避ける間もなく、水はヒトカゲを呑み込んだ。水に押され倒れたヒトカゲは起き上がらない。
「やった、勝ちぃ!」
レイアはヒトカゲをモンスターボールに戻した。
「ヒトカゲ、ありがとう。凄かったよ、お前」
そしてコウキ(推測)少年に顔を向ける。
「……やっぱ強いな、お前。もしかしてシロナさんに勝ったりした?」
「えへへ、実はね。それでオーキド博士に会いに行くところなんだ」
「そっか、凄いな。あ、なあ、ポケギア持ってる? 持ってたら電話番号交換しようぜ。名前は?」
「うん持ってるよ。僕はコウキって言うんだ。君は?」
「レイア。またバトルしようぜ。との時は強くなってるからな!」
「ああ!」
「んじゃ!」
そう言って、道を後戻りしてハクタイシティへダッシュした。ポケモンセンターへ行かなければ。
ハクタイシティへ着いてポケモンセンターへ入った。ジョーイさんと思われるお姉さんにモンスターボールを預けると、割とすぐに帰ってきた。
「はい、ポケモンは元気になりましたよ」
「ありがとうございます」
そしてヒトカゲを出し、またハクタイの森へ向かった。途中ですれ違ったコウキ(確定)に手を振って、さっきの場所へ戻る。
初めてのバトル。
負けてしまったが、相手が相手だったし、一匹でも倒せたということは大きいと思う。あの場面でコロトックの攻撃をかわせた事は純粋に凄いとも思う。こうしたバトルを繰り返していくことで、ヒトカゲとの信頼も強くなっていくのだろうか。
「よし、行こう」
ヒトカゲに声をかけ、レイアはハクタイの森へ足を踏み入れた。
森の中は薄暗いが、所々に木漏れ日がさしていた。そこにかたまって日向ぼっこをしたり、じゃれ合ったり。そんなポケモンたちを眺めながら進むだけでも結構楽しい。そして、草むらを歩いているとたまにポケモンが飛び出してきて。
「ヒトカゲ、ひのこ!」
バトルをしたりしながら進んだ。森の中で出てくるポケモンは草タイプや虫タイプが多いので、ヒトカゲとは相性がよく倒しやすい。それでも少しずつながらダメージは溜まっているかと思い、時々
「ポケセンに戻らなくて大丈夫か?」
と声をかけるが、「もちろん!」とでも言うように元気に返事をする。本当にバトルが好きなようだ。ポケモン図鑑曰く生命力の証であるらしい尻尾の炎も元気に燃え盛っているし、まだまだ大丈夫そうだ。
森に入って幾らか経ち、だがしょっちゅうトレーナーや野生のポケモンとバトルをしていたため距離的にはそこまで進んでいない、そんな頃。大人の女性の声がした。
「あの、ヒトカゲ一匹みたいなのにさっきからたくさんバトルしてて凄いですね。私、モミって言います。ハクタイの森を抜けてコトブキシティに行くところなんですが、この森ちょっと苦手なので一緒に行きませんか?」
- Re: ポケットモンスター 来客 ( No.17 )
- 日時: 2011/05/02 16:07
- 名前: 白黒 ◆QpSaO9ekaY (ID: /LylQYeE)
- 参照: http:/ARUGRIZMU
ご無沙汰してます、白黒です。
モミさん登場ですね。ゲームではバトル後に全回復してくれるので、僕はレベル上げに重宝していました。今思うとバトルばっかりやらせて全然森を進んでなかったので結構罪悪感が……
- Re: ポケットモンスター 来客 ( No.18 )
- 日時: 2011/05/08 02:13
- 名前: 雷燕 ◆bizc.dLEtA (ID: WKDPqBFA)
>白黒さん
こんにちは。コメありがとうございます!
うーん、正直シンオウの最初の方はあまり記憶がありません。でも、それは確かにレベル上げに便利ですねww
たしかモミさん元はは以前に募集したオリキャラのポジションだったはず。結構前に募集したオリキャラだから出しても読んでないだろうけど、と思ってたらそのキャラを提供してくれた人からコメがあって、驚いたと同時に凄く嬉しかったのを覚えています。
今となってはオリキャラをまとめたメモが前のスレッドと共に消失してしまったので、もう出せないのが申し訳ない。
……と、ただの思い出話と愚痴でした。
- 第2話 ( No.19 )
- 日時: 2011/12/11 00:12
- 名前: 雷燕 ◆bizc.dLEtA (ID: HLTL9ZJI)
緑の髪、おとなしそうな顔つき、とりあえず全体的に見たことのある人物。モミ。ゲームにも出てきて、主人公と一緒にコトブキシティからこの森を抜けて行ったはずだ。この世界ではどうなのだろう? ゲームのモミは、最終的に結構強くなっていたが……。
そんなことを考えながらレイアは答えた。十中八九年上なので敬語。
「もちろんいいですよ。進むスピードは凄く遅いですけど」
「全然構わないわ。ポケモン勝負は苦手って訳じゃないんですけど、この森ってどうにも気味が悪くて」
確かに全体的に薄暗くて虫ポケモンも多いし、苦手な人には苦手な場所だろう。それに、森の洋館というシンオウ一(主観)の心霊スポットもある。どうせ出てくるのはゴースなどのポケモンだけだろうし、ということで寄ってみたいとは思っていたが、まあいいか。
それからはポケモン勝負は程々に、モミと談笑をしながら進んだ。
「じゃあ、今日ポケモンをもらったばかりなの? 戦いぶりを見てたら、そうは見えなかったわ」
きっとそれは、バトルは初めてじゃないから。
「そうかな、ありがとうございます。でも凄いのはヒトカゲですよ、きっと」
「ううん、レイアちゃんも、私がポケモンを貰った時とは大違い。今でもこの森は苦手だけど、あの頃はバトルも苦手でこの森を一人じゃ抜けられなかったわ。それで、ヒカリちゃんって子が一緒に行ってくれたの」
ヒカリ! 恐らくダイパ・プラチナの女子の方の主人公のことだ。
「そのヒカリちゃんね、この前シロナさんを倒したのよ。しかも彼女の幼馴染のコウキ君もジュン君も強くて、ヒカリちゃんより先にコウキ君もシロナさんに勝ったの」
この世界ではコウキのほうがヒカリより先に殿堂入りしているらしい。そのコウキがさっきオーキドに会いに行っていたということは、オーキドがハクタイシティに来たのは最近ということだろうか。
そしてゲームの通りなら、ヒカリがモミとこの森を抜けたのは結構前のことだと思われる。さっきも「ポケモン勝負は苦手じゃない」と言っていたし、きっとモミもかなり強いのだろう。
「凄いですね。じゃあモミさんと一緒にこの森を抜けてる私もそのくらい強くなったりして」
半分冗談で、半分は願望で言ってみた。するとモミが「でも実際そのくらい強くなると思うわ」などと言うので照れてしまう。
「いやいや無いですって。……あ、ビッパが思い切り臨戦態勢なんで勝負してきていいですか?」
「どうぞ。観戦してるわ」
そんな風に進んでいると、見るからに怪しい建物が前方に見えてきた。森の洋館だろう。
「ここが森の洋館で、これがあるから余計にこの森が苦手なの」
モミが言った。それも仕方ないと納得できる怪しげな雰囲気をまとっている。ゲームでもこの洋館は、隣の部屋の絵が自分を見ていたり、老人や少女の幽霊が出てきたり、製作しているゲームフリークも趣味が悪いな、なんて思う場所なのだ。
また来ればいいかと通り過ぎようとした時だった。
「きゃあああああああぁぁぁぁぁ!」
- 第2話 ( No.20 )
- 日時: 2011/06/04 01:20
- 名前: 雷燕 ◆bizc.dLEtA (ID: w1dOosot)
女性の叫び声がした。反射的にレイアは洋館の入り口へ走り出す。
「モミさんは待っててください!」
「レ、レイアちゃん!」
モミの声にも振り向かず、勢いよく入り口を開けて洋館の中へ入った。ヒトカゲも走ってついて来る。
声は一人だった。何があったか分からないが、ポケモンに襲われたとかなら何かできるかもしれない。バトルならモミのほうが強いだろうが。
昼にもかかわらずゴースたちの蠢く洋館の、二階まで来た。声は上から聞こえた気はするのだが、具体的な位置はよく分からない。
片っ端から見ていくか——レイアがそう思った頃、微かに足音が聞こえた。
ここか! と開けた部屋の中には、一人の女性と一体のポケモンがいた。オレンジか茶色かという髪の色、緑の個性的な服。また、見たことのある人物だった。そばにいるポケモンは、ロズレイド。
「ナ、ナタネさん?」
レイアの記憶が正しければ、その人は、紛れもないハクタイジムジムリーダー、ナタネだ。
「あ、こ、こんにちは。……もしかして、さっきの叫び声で来ちゃった……?」
「何かあったんですか?」
何も起こったような形跡がないので、少し気が抜けて答えた。ナタネはゲームの中でも森の洋館のことを話したりしていたが、自分で見に来ていたとは。
「え、えと、今このテレビが……」
ナタネはレイアのいる部屋の入り口側に向けていた顔を、一度、恐る恐る部屋の奥に向けた。そこには、一昔前に使われていたようなブラウン管のテレビがある。勿論電気など通っていないだろう。
「一瞬……付いたの」
数秒、二人の間に沈黙が流れた。辺りにはゴースの不気味な鳴き声だけが響き渡る。
先に口を開いたのは、レイアだった。
「えっと……。それだけで、あの悲鳴ですか?」
「ああああそれは言わないでいじめないでお願い。本当にこういうの苦手なのよぉ。なのにコウキ君が『自分で行けばいいじゃん』なんていうからあ。あーもうそうよコウキ君が行けばいいじゃないー!」
不満が一気に爆発した感じだろうか。先ほどレイアがバトルした少年に文句を言いながら、頭を掻き毟った。そんなナタネを見ながら、レイアは言ってみた。
「あの、心当たりならありますけど」
「本当!」
ナタネが物凄い速度で反応してきた。
「はい。……ロトムじゃないですか?」
「ロトム?」
「家電製品とかに入り込んだりするそうですし、でんき・ゴーストタイプなのでこんな所にいそうです」
それに、ゲームで実際いましたし。
「じゃ、じゃあそのロトムをこのテレビの中から出せばいいのね?」
「まあ、このテレビがもういきなり付かないようにするためには」
「で、どうやったら出てくるの?」
「知りません」
「よし、分かった……って、え?」
「おおノリツッコミ」
「おおじゃなくて……」
ナタネは呆れた様に肩を落とした。割と感情の起伏の激しい性格をしているようだ。
「モミさんに悪いから早く戻りたいんですけどねえ……」などとつぶやきながらレイアはテレビの前にしゃがんだ。ヒトカゲと一緒にテレビの画面を覗いてみるが、何も変わったところはない。レイアは立ち上がって、言った。
「とりあえずテレビ壊そうとすれば出てくると思いません?」
「はい?」
「よしヒトカゲ、テレビに向かってひのこだ」
ナタネの返事も無視し、ヒトカゲはテレビに向かって火の粉を吐いた。そして。テレビに届く少し前の所で何かに打ち消された。衝撃同士がぶつかり合ったようで、音と風と多少の煙を発生させる。
煙が晴れるとテレビの前には、ヒトカゲでもロズレイドでもないポケモンがいた。その小さなポケモンはオレンジ色の体をして、水色の電気のようなものを纏っている。
レイアの予想通り、ロトムだった。
この掲示板は過去ログ化されています。