二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- <稲妻11> 初夏夜空 <リク受付中>
- 日時: 2011/07/02 14:14
- 名前: 桃李 ◆J2083ZfAr. (ID: qJY1uOvM)
- 参照: http://to-a.ru/aMtdrQ/img1
■ロックすることにしました。立て直す予定なのでその時はよろしくです!>>226
+作者より
クリックしてくれた皆様、初めましてorこんにちは、作者の桃李です。詳しくは、>>27でどうぞ。
このスレでは、主にイナズマイレブンの夢小説を扱っていきます。長編や短編、いろいろな夢が置いてあります。たまにNLなど。
暇つぶしのお供になれれば、嬉しいです。コメ、感想、お待ちしております。
参照1900突破、本当にありがとうございます!
+大事なお話
01.すっごい不定期更新。でも早いなんて事は、絶対に有り得な(ry
02.作者は、"王道"や"ありきたり"が大好物です。驚きや刺激を求める人は、『戻る』にLet'Go!
03.読んでいて哀れになる程の駄文。同情するなら文才をくれ!←
04.荒し&悪口コメは駄目!!だって下手だなんて解りきってるもの♪(タヒ
05.スレタイは、気に入るものが見つかるまでコロコロ変更。突っ込んだらアウトーっ!!
06.一行コメはご遠慮下さい。
≫お知らせとか
01.プロローグ>>4を少し変更しました。
02.自分のための情報>>108
03.リクエスト受付開始しました>>170…4/4
04.新長編ねたうp>>201
大事なお話を把握した&大丈夫というお客様はどうぞ!
*。+*。+*。+
+長編一覧 夢が主です。
【夜桜よ、咲き誇れ】>>212
——…夜桜中学サッカー部。
そこは、かつて"FF、もう一つの優勝候補"と謳われた幻のサッカー部だった。
そんなサッカー部のキャプテンと雷門の、『夜桜のストライカー』を巡る長いお話。
【剣士と少女と江戸の町っ!!】>>160
——時は、江戸時代にまで遡る。
舞台は、人で栄えた江戸の町。そこへやってきたのは、少女剣士と連れの娘。彼女らとそこに住む愉快な仲間達との長いお話。イナズマキャラが江戸っ子になって登場!!
江戸時代をベースに進めていきますが、実際とはかなり違うので覚悟してください←
+中編一覧 だらだら続く短編置き場
◇The tears which I forgot
Ⅰ〜The words pierce him>>151
Ⅱ〜The boy who was pushed>>164
Ⅲ〜I cried in secret>>
(帝国のお二人さんのgdgd話。シリアス風味でよくわからない)
◆Coward search >>162-163 >>165 【end】
(オリさんとブレイク組が下僕になってるよ、みたいなw王国物?ツボった)
◇バッドエンドの塗り替え方>>173 >>174
(ちょっとよくわからない。出演者もよくわからない←)
◆粉雪はらり。
01*巻雲もくり>>175 02*粉雪はらり>>
03*雨粒ぽたり>> 04*春風ふわり>>
(珠→吹桃/白恋/シリアス、微甘、微ほのぼの/自己満足!)
◇見えない症候群/四編製……かな?
—司令塔少年編—>>181 —偽愛少女編—>>182
+短編一覧 夢とNLなどを取り扱っています。
◆スレ作成日〜2011/04/21までの更新分(21コ)>>179-
○夢幻泡影>>180 (風→円豪っぽくなった/歪んだ風丸さんが書きたかっただけ)
●さよならラヴソング>>184 (秋ちゃんが怖い)
○ありがとう!( 、そしてサヨナラ ) (円秋なのに円冬。恋を知らない円堂さんが秋ちゃんを振り回すイメージ)
●流星ヴォーイと葵ちゃん。>>190 (どう考えてもおふざけw)
○涼風が吹かなかったとある夏休み>>191 (涼野さんだよ☆←)
●涙の味がした、>>193 (※練習文)
○題名未定>>194 (バンレアだよっ!)
●ブレイク!>>202 (ブレイク組+葵/短いしほぼ会話文)
○その目は何も映さない、>>206 私には、きみが眩しい
+企画小説
●キャラソン組×夢主企画>>219
+リクエスト小説!
○愛されお兄様! 【鬼道さんと未来ちゃん/ほのぼのを目指したのにギャグ/しずく様リク】>>186
●私と彼女と、恋のお話 【秋ちゃんと桃花/ほのぼのだよ!←/しずく様リク】>>197-198
○茜色カルテット 【鬼道さんと弥生ちゃん/甘/海穹様リク】>>200
+頂いたお題
〜ひふみ。様より〜>>176 消化中。。。
+めも。
【Platonic love】>>吹雪×桃花(→)←アツヤ
【春色前線】??×春奈ちゃん
【初夏夜空】??×夏未さん
【夕闇秋景】??×秋ちゃん
【粉雪幻冬】??×冬花さん
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43
- 【夜桜よ、咲き誇れ】 ( No.212 )
- 日時: 2011/06/03 17:16
- 名前: 桃李 ◆J2083ZfAr. (ID: COldU63y)
- 参照: 完結するかなぁ?w
イメージのロゴ(お遊び)>>3
【00】登場人物>>1 >>2
【01】プロローグ>>4
【02】キャプテンが遅刻しました>>8 >>12 >>18
【03】僕にも仕事はあるんです>>20 >>24 >>25
【04】反撃開始、夜桜イレブン!!>>29 >>37 >>39 >>45
【05】お弁当は、まさかの持参でした>>46
【06】波乱の予感・合同練習!!>>59 >>63 >>65 >>73 >>81
【07】み、みにげーむ?>>82 >>85
【08】ありふれた日常のひとコマ>>86 >>97 >>99 >>115
【09】巡り合わせと呼ぶのです>>132 >>138 >>145 >>152 >>
- 新新長編ネタめも。 ( No.213 )
- 日時: 2011/06/03 18:49
- 名前: 桃李 ◆J2083ZfAr. (ID: COldU63y)
- 参照: こっちのほうが書きやすいっていうね←
◆タイトル/
【晴天ハッピーライフ!】・【雨雫レイニーデー】
◆ジャンル&キャラ/
【ギャグ&友情一直線の僕っ娘夢小説・サッカーしてないと思う】
【雷門中学中心/雷門+帝国+エイリアメンバーからちょいちょい】
【長編だが短編っぽく進めていく予定→目指すは一話完結形→きっと挫折するからスルーして】
◆イメージソング/
いきものがかり様より【青春ライン】
◆MEMO&備考/
【キャラ達の過去設定に捏造という魔法をかけます】
【番外編として"雨雫レイニーデー"を使用する可能性有】
【CP番外を↑に書くかも……しれない】
【夢とブレイク組の絡みが多めですよ】
◆予告っぽいやつ。
「あーおーいー!」「んー?」「俺、サッカーやめる!」「……は」
>>円堂がサッカーやめる宣言しちゃったり。
「お兄ちゃん! あのね、夕香ね、」「どうしたんだ?」「……好きな人ができた!」
>>夕香ちゃん初めての恋を通して、成長するエースストライカーとか。
「つまり、春奈ちゃんが構ってくれなくて寂しいと。ほんとシスコンだね、きみ」「寂しくは……」
>>立向居と木暮について本気で考える鬼道さん。
「葵か、久しぶりだな」「鬼道にパシられたの! ……来たくて来たわけじゃないし」「先生! ここにツンデレがいます!」「うるさいですそこ!」
>>帝国におつかいに行ってみたりね。
「懐かしいな……変わってないね、きみも皆も」「きみは……! ——、誰?」
>>あの人が遊びに来たり。
「ずんずんずずんずんずんずずんずんずんずずんずん、じゃん!」「いぇい!」「やふー!」
>>文化祭で遊びまくったりするかもしれない、のんびり生活。
「久しぶりじゃねーか、雷門イレブン!」「円堂くん、会いに来たよ!」「……暑苦しい」「お前等バラバラだな」
>>脅威の訪問者!?
「———楽しいよ、雷門(ここ)は。僕にはもったいないくらい」
「お前は、サッカー部に必要なんだ!」
「……円堂、」
「ツッコミがこれ以上減ったら、風丸が病気になるだろ!?」
「……だったらボケを自重しろ、サッカーバカ!」
- 粉雪に融ける、 【吹雪/キャラバン搭乗?】 ( No.214 )
- 日時: 2011/06/05 22:10
- 名前: 桃李 ◆J2083ZfAr. (ID: t8UeV32b)
- 参照: つっかれたー。
#
ふわり、と。
無意識に声を上げるより先に、くすんだ灰色の雲から舞い散る綿雪が手のひらに載る。でも、それは結局、一瞬にも満たないほどの短さで。冷たいと感じる前に、呆気なく消えてしまった。小さな水滴が肌の上で転がり、目に見えなくなっていく。脆い、この一言に尽きる。だが同時に、似たような意味を持ちながらも、響きの聴こえ方が全く違う単語が、脳裏を過ぎった。脳内で転がすよりも早く、唇がその言葉を弾き出す。
「儚い、」
「え?」
あまりにも唐突な葵の言葉に吹雪は、薄く笑いながら短い疑問詞を返す。葵の表情は、緩く揺れる黒髪の陰に隠れたせいで伺えないが、彼女のその蒼い瞳がぼんやりとしていることを想像するのはそう難しくなかった。ただ、続く言葉を当てられる自信は、吹雪には無い。何せ彼女は、本当に不思議な生き物で——いつもは明るい、ごく普通のマネージャーに過ぎないのだが、こう感傷的に佇む葵の思考を理解してやれる人物は、そう多くは無かった。
そんな彼女をわかってやれと言うほうに無理がある。これが吹雪の言い分である。
「雪は、脆いし儚い。綺麗だなって思う頃には、この世に存在してないんだから」
もったいない、と彼女は言う。その言葉を聞いた吹雪は、そうだねと暖かく笑って見せた。自分も幼い頃、そんなことを考えたなぁ。おぼろげな吹雪の瞳は、そう語っていて。目で会話をするなんて、そんな器用なことはできないと葵は思う。自分の周りを数えても、そんな恐ろしい輩は豪炎寺や鬼道くらいしか……と思いかけてやめる。二人も居るじゃん、なんて。マフラーに口元を埋めてくすくすと笑うと、隣の肩も揺れた。
「葵さんは、面白いね」
「そう、かな? 面白いなんて初めて言われた。……変とは、よく言われたけど」
先ほどとは打って変わって、拗ねているような表情を見せる葵。吹雪はそんな葵を見て、また笑う。本当に楽しくて笑っているのかな、そんな疑問が葵の心を占めたが、自分はそこまで空気を読めない輩ではない。ただ黙って笑って見せた。面白くも何とも無いのに。
「そうやって笑うけどさ、吹雪も相当、面白いと思うよ」
どんなところが? と吹雪が尋ねれば、そうだね、例えば、と彼女は考え込む。言葉を具体的に表す事が苦手なのかもしれない。心中で呟くと吹雪は、葵の言葉を待った。風が前から吹きつけ、思わず瞳を伏せる。つんつんと痛むような寒さには、十四年経った今でも慣れることができない。そういえば葵さん、寒がりって言ってた気がするな。マフラーを差し出そうか、と紳士的なことも考えたがこのマフラーだけは手放す事ができないので、ごめんと小さく呟いた。他のマフラーなら、貸してあげられるんだけど。
あ、と彼女は呟き、立ち止まる。突然の事ゆえ、慌てて立ち止まった吹雪だったが少し遅かった。振向くような形で葵と視線をぶつける。どこまでも深い蒼い瞳を、ただ純粋に美しいと思った。
「たとえば、さ」
その仮面の下にいる、吹雪じゃない"誰かさん"とか。
時間が、廻ることを忘れた。
+
やんわりエンド。二期の白恋辺りが舞台です。
吹雪って言うともう一人の夢主or珠香ちゃんしか思い浮かばない私にしては頑張りました。だがしかし、恋愛要素が無い。自分の事を初めて見抜かれてショック受けた吹雪くん、ただそれだけ。
ちなみにこのシリーズは、改行無しで頑張ってみます。他のは普通に、今までどおりですけどw
- white love ( No.215 )
- 日時: 2011/06/05 22:29
- 名前: 桃李 ◆J2083ZfAr. (ID: t8UeV32b)
- 参照: スレ立て直したい……
「あたし、桃花ちゃんの一番になろうなんて、思ってないよ」
え? なんて響きが唇から漏れ出す頃には、隣で笑っていたはずの彼女は既に笑みを消してしまっていて。何を言い出すのだろうとはらはらしている自分がいる。怖い、のかな? 珠香ちゃんから嫌われることが。
「……なろうと思わないし、なれないから」
「珠香ちゃん、どうしたの?」
「それはきっと、紺子も喜多海も氷上も空野も一緒だから」
淡々と紡がれる言葉に、戸惑いを隠せない私。彼女は何を見て、そんなことを言い出したのだろうか、そんな考えばかりがぐるぐると私の中に渦巻いて。薄く微笑む珠香ちゃんを信じることが、恐ろしくなる。ああ、いったいどうして?
「だって、ね」
吹雪くんの一番になれるのは、桃花ちゃん。貴女しかいないから。
「……そう、なの?」
本当に? と疑う前に、つくづく痛感した。同時に、安心した。彼は自分の居場所などないと、人知れず悩み、時には涙を流していたけど。貴方が一番、皆に愛されてるよ。白恋中っていう居場所を、見つけたね。
私がそう彼に告げることができるのは、何年先の話なのだろうか。
*—white-love-
きみが求める"その"の中に、私は含まれているのでしょうか?
+
途中で何を書こうかわからなくなりました(キリッ
今度、お題『Platonic love』で吹雪×桃花やりたいです。たまにアツヤ→桃花的なw
- 零落輪廻 【鬼道/帝国】 ( No.216 )
- 日時: 2011/06/06 18:27
- 名前: 桃李 ◆J2083ZfAr. (ID: EUu3Ud2H)
#
「俺には、」
わからないんだ。普段の冷静な鬼道からは、想像がつかないほど弱々しい声色。帝国学園サッカー部キャプテンである彼が、天才ゲームメイカーと評される鬼道にもわからないことはあるのか。心中で呟いた葵は、口元だけでうっすらと笑う。人が悩ましい表情をしているのに、不謹慎すぎると自分に叱咤を飛ばすと再度、ゴーグルの向こうに浮かぶ紅い瞳を見つめる。対照的な紅と蒼は決して交じり合おうとしない。今までもそうだった。葵と鬼道はお互いに愛想笑いさえ見せたことが無くて、上辺では普通に接しているものの、信頼を寄せているかはまた別で。少なくとも、鬼道が葵に頼ったことはない。可笑しいね、そう思うと唇が自然と釣りあがる。変な優越感に溺れる前に、彼の話を聴いておこう。ただ静かに、目を伏せる。
「もう、何もかも」
酷く憔悴しきった様子で、傍にあった椅子に腰掛ける。放課後の教室とは、こんなに静かだったか。窓から差し込む暖かな夕陽は、ほっそりとした鬼道のシルエットと床に落とす。茜と薄い桃色が混ざった夕焼け空は、哀しくなるほどに美しい。
「……僕を頼るほどのことなの? それ」
「、わからない」
「あー、あれか。何がわからないのかさえ、わからないってやつだ」
静寂の二文字しか残らないこの教室に不釣合いなほど明るい、お茶らけた声。ただそれでも、鬼道は葵の瞳を見ようとしない。虚ろな深紅は、何も映していないのだろう。
無様だね、そう一言返すと鬼道は顔を歪めた。自分でも情けないと思うまでの余裕は残っているようで、少し安心する葵。そこまで重苦しい悩み相談はまっぴらだ。頭を抱える同級生に一言、吐き捨てる。無論、それは心のうちの話だが。
「……何故、だろうな」
「ま、そんなんじゃ答えなんか見つからないだろうよ」
ふいに鬼道が顔を上げれば、葵はにんまりと怪しげな笑みを浮かべていた。その時、煌く蒼い眼光が哀しく見えたのは気のせいか——溜め息を吐きかけて、鬼道は息を呑む。その微笑みは、自分が最も敬愛する人物に疑似していた。この疑問の終着点が見えた気がして、思わず手を伸ばす。あの人の影は、もう見えない。
「アドバイスにもなんないと思うけど、」
焦点が定まらず、悄然とする鬼道に葵は、優しく笑いかけた。鬼道はまだ、あの人の影を求め続ける。
「ゴーグル外してみたら、見えるんじゃない?」
曖昧な返事しか返さぬ鬼道に、葵は溜め息を零した。きっと彼に、自分の考えは伝わっていないのだろう。小さく肩が動いたのも、恐らくは幻覚だ。そう自らに言い聞かせ、自分で気付かなければ意味が無いのだから、と目で彼に訴えると、窓の外を見る。
鬼道は何も間違っていないのに。何の悪戯が、彼を狂わせるのだろうか。空はどこか、物悲しかった。
+
鬼道さんと葵ちゃん。やんわりバッドエンド風味。
『ゴーグルを外して〜』っていうのは遠まわしに、"影山から離れろ"って言っている、つもり。
シリアスが楽しいと思っちゃうお年頃。ダメだツボる。きっと他のキャラでもやらかすよ皆逃げて!全力で逃げて!
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43