二次創作小説(紙ほか)
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 【銀魂】はろー、幕府のお犬さま【花見篇】
- 日時: 2014/10/28 19:35
- 名前: 春太郎 (ID: D7i.SwLm)
- プロフ: https://twitter.com/05haru18
生まれた時から、誰かの庇護を受けて育った。
いつまでも守りたい約束があった。いつか会いたい人がいた。
笑顔を浮かべて、頭を撫でてくれる優しい人が居た。とても居心地の良い箱庭に住んでいた。
それがいきなり無くなったのが、二年前の冬。
いつまでも破れない約束がある。いつか会いたい人がいる。
もう、守られるのはごめんだと思った、二年目の春。桜はまだ咲かない。
○
銀魂の世界に、オリキャラをぶっ混んでみようと思います。
・基本原作沿い、時々オリジナル
・主人公はオリキャラ
・キャラ崩壊とか日常茶飯事
・URLはたいてい作者のTwitterに飛びます。
・作者の主食は、皆さまからの温かいコメント
・作者の今年の目標は、「楽しく生きる」
2014年3月21日開設。来年まで続いたら奇跡。
【 開催中の企画 】
「ハッピーバースデー皆さま! 銀魂キャラ&オリキャラが貴方のお誕生日をお祝いしちゃいます企画」
>>18
「はろー、秘密のお犬さま! 大暴露合戦!(ポロリもあるよ)」
>>31
【 登場人物一覧 >>2 】
【 イラスト 】
・沖田さんを描いてみました。>>30
・遥を描いてみました。 >>34
【 目次 】
第一訓「初登場って無駄に格好付けようとして結局気合いだけが空回りして後の黒歴史になるから、有りのままの自分で行け」
>>1
第二訓「学校の図書室の本って、借りパクしても案外バレないらしい」
>>3
第三訓「徹夜勉強して体壊したら大変だからテスト前日は早く寝るべき」
>>4
第四訓「兄弟ってのは不思議なもんだ」
>>5
第五訓「久しぶりにじいちゃん家とか行くと何か緊張して人見知りしちゃうよね」
>>6
第六訓「あれ? これ第六訓であってるよね? あってるよね? あれ? まあいいや……」
>>7
第七訓「お前らテロなんてやって幕府の犬に噛みつかれても俺は知らねぇからな」
>>8
第八訓「約束ってもんは指じゃなくて心でするもんだ」
>>19>>24-25
第九訓「そんなしつこさも含めてうちの局長はゴリラなんだよ」
>>27
第十訓「最初はグー出すアホがいるって言うやつが一番アホ」
>>37>>41-42
第十一訓「死んでも守りたい約束」
>>45-46>>49-50
第十二訓「イライラしてる人に「カルシウム足りてないんじゃないの」っていう奴と好き嫌いがある人に「えーアレ食べたことないとか人生の半分損してるわー」っていう奴はたいてい同一人物」
>>53-54>>58-59
第十三訓「酔ってなくても酔ったふりして上司の息の根止めろ」
>>60>>62
【 番外篇 】
遥誕生日「誕生日って祝われる方はもちろん、祝う方も幸せになれる魔法みたいなもん」
>>20
琥次郎誕生日「え、誰コイツって思った人。一旦>>2を見てきてください。by琥次郎」
>>47
【 お誕生日企画 】
しゅうさん>>21>>36
- Re: 【銀魂】はろー、幕府のお犬さま ( No.1 )
- 日時: 2014/08/07 19:16
- 名前: 春太郎 (ID: D7i.SwLm)
「侍の国」
僕らの国が そう呼ばれていたのは 今は昔の話
かつて侍達が 仰ぎ夢を馳せた 江戸の空には
今は 異郷の 船が飛び交う
かつて侍達が 肩で風を切り 歩いた街には
今は 異人が ふんぞり返り 歩く
今回のお話の主人公は、木刀をぶら下げた銀髪の侍でも、眼鏡をかけた地味な少年でも、傘を振り回すチャイナ娘でもない。
「あー、どっかに500円玉落ちてないかなぁ」
琥珀色の長髪をもつ、絶賛就活中の一人の少女である。
第一訓【初登場って無駄に格好付けようとして結局気合いだけが空回りして後の黒歴史になるから、有りのままの自分で行け】
今年も春がやってきました。この季節になると、
「春はアレがちょっとアレな人との出会いの季節」
という兄の言葉を思い出します。
かく言う今も、アレな人との運命的な出会いをしたばかりです。
「それ以上、俺に近付くんじゃねぇ! さもなきゃ、この嬢ちゃんの首が飛ぶことになるぞ!!」
「無駄な抵抗はやめるんだ! 故郷のおっかさんも泣いてるぞ!」
私の首元でギラギラ光る刀。汗ばむ肌にひんやりとした感触が当たって、怖いくらいに気持ちがいい。
汗ばむって言っても、ただ冷や汗かいてるだけだけどね! 笑笑
って、笑えねぇよコノヤロー!!
何!? 何なのこれ怖い!!
夜道を歩いてただけで襲われるくらい、江戸は治安が悪くなったんですか!?
私の知ってる江戸は、なんかもっとこう素敵だったよ?
いきなり人質をとる輩も居なけりゃ、古臭い交渉をするゴリラも居ませんでしたよバカヤロー!?
自動販売機の下に落ちてた100円拾った罰なの? 違うんだよ。別にパクろうとしてた訳じゃなくて、あとでお巡りさんに届けるつもりだったんだよ。死んだ後くらいに!
「ごめんなさい神様、100円返すから! 原ちゃんに借りっぱなしの漫画も返すから!!」
「近藤さん、これじゃあ拉致があきませんぜィ。ここはひとつ、俺がこのバズーカで……」
「てめえコノヤロー!! 善良な一般市民殺す気かァァ!?」
甘ったるい顔の隊士が、徐にバズーカを構える。そのまま犯人もろとも亡き者にしようとしてるのか。そうはさせねぇぞ、このチンピラ警察24時め!
隊士の一人が手にしたバズーカに怯んだのか、私を押さえつけている犯人の手が緩む。
私はその一瞬をついて、犯人の股間を後ろ足で蹴り上げる。
悲鳴をあげる犯人の手をとり、そのまま背負い投げ。
宙を舞う犯人。キラリと刀が月光を反射させる。
どさり。
体が音をたてて地面に叩きつけられると、犯人は気を失ったようだった。
次に私が目線を上げた先に見えたのは、股間を守るように手を当てる真選組の姿でした。
- Re: 【銀魂】はろー、幕府のお犬さま ( No.2 )
- 日時: 2014/08/21 18:54
- 名前: 春太郎 (ID: D7i.SwLm)
誤送信して、無駄なスペースができました。なので、ここに登場人物を載せていきます。有効活用だよ!
・掛井遥(かけいはるか)
18歳 166㌢ O型 4月18日誕
本作の主人公。
無職だったところを、真選組に拾われ(強制的に)入隊。一番隊所属。自称、真選組のイノセントガール。
5歳のときに両親が逝去。双子の妹とも生き別れ、琥次郎に引き取られた。双子の妹とは別れる際に「必ずまた会おう」と約束を交わしており、万事屋に妹の捜索を依頼している。
琥珀色の髪を腰まで伸ばし、勤務中はポニーテールにしている。真選組の制服を着崩すことなく着用。
好きなジブリキャラは「ハウル」 理由は、イケメンだから。
・掛井琥次郎(かけいこじろう)
25歳 175㌢ A型 8月8日誕
故人。遥の義兄。
13歳のときに、5歳だった遥を引き取り、その後11年間、遥を妹として育てた。
亜麻色の髪を持ち、血の繋がらない遥とよく似た容姿をしている。
記載された年齢は、亡くなった当時のもの。
・富永歩(とみながあゆみ)
18歳 ???㌢ O型 4月18日誕
遥の双子の妹。
5歳のときに富永家に引き取られて以来、遥とは会っていない。現在行方不明。
琥珀色の髪をしている。
そのうち追加していきます。キャラへの質問とかあれば、いつかまとめて答えさせて頂きます。
その前に、コメントすら来てないんだけどね\(^o^)/
- Re: 【銀魂】はろー、幕府のお犬さま ( No.3 )
- 日時: 2014/08/07 18:17
- 名前: 春太郎 (ID: D7i.SwLm)
「あー、えっと。今回は、犯人逮捕にご協力ありがとうございました?」
「山崎、銃刀法違反も追加しとけ」
「漫画借りパクした罪も加えときなせェ」
「いや、だからちゃんと原ちゃんに返すって」
第二訓【学校の図書室の本って、借りパクしても案外バレないらしい】
「この御時世に刀なんかぶら下げやがって」
「それ、鞘から抜けないんですよ。だから、玩具みたいなもんです」
「土方さん、この刀簡単に抜けやすぜィ」
どうも、こんばんは。第一訓に出てた者です。
そうです。犯人のナニを壊滅させた、あの人質です。
あの後、腰にぶら下げていた刀が土方さんとかいう隊士に見つかり、事件の事情聴取という名目で真選組屯所に連れて来られました。
「いやいやまさか。今まで全く抜けなかったんですよー?」
「オイ。冷や汗半端ねェぞ」
だって、本当に今まで抜けなかったんだもん。どうせ抜けないんなら、護身用に持っててもいいかなぁって思うじゃん。
私が半ば涙目になっていると、襖ががらりと開いてゴリラ改め近藤さんが入ってきた。
「トシ、そのくらいにしとけ。仮にも犯人逮捕の協力者だぞ」
舌打ちをしながらも、渋々といった様子で私から目を反らす土方さん。
沖田さんも刀を鞘に戻してから、私に向かって放り投げる。
どうやら、刀の件は見逃してくれるようだ。
「えっと、……ありがとうございます」
「いやァ、すいませんね。うちの奴らが迷惑かけて」
あっはっはっ、と豪快に笑う近藤さん。
それを合図にするように、山崎さんという隊士がこちらに向き直る。
「では、改めて事情を聞かせて頂きます。まずはお名前から教えてください」
「掛井遥です」
「遥さん、ですね。年齢と住所、それと職業をどうぞ」
「えっと、年は18です。かぶき町の外れの方に住んでます」
「外れっていうと、あの田舎ンところか」
「このちんちくりん、俺と同い年なんですかィ? それにしちゃあ、ガキ臭ェ」
「てめえの方がガキ臭いだろうがよ!? 私は純粋なだけだコノヤロー!!」
私と沖田さんがぎゃあぎゃあ騒いでいると、近藤さんに「まあまあ」と宥められた。
仕方なく私が黙ると、沖田さんがにやにや笑いながらあっかんべぇをしてきた。あの野郎、あとでぶん殴る。
「で、職業は?」
「……無職です」
私の発言で凍りつく場の空気。近藤さん、土方さん、山崎さんの三人は、それぞれの反応で私に同情していることが分かる。
沖田さんだけは特に表情を変えることなく、質問を重ねてくる。
「家族は? アンタを養える奴は居るんですかィ?」
「妹とは子供の頃に生き別れましたし、私を育ててくれた兄は二年前に死にました」
だから今は一人です。
そう言おうとしたところで近藤さんに両手をとられた。そのまま、近藤さんは私の手を力いっぱい握っている。
近藤さんの目からは涙が滝のように流れ、鼻水を隠すことなく垂らしている。
汚い顔から目を背けると、困ったような顔をする山崎さんが見えた。
あの沖田さんでさえ、先ほどと打って変わって、私に哀れみの視線を向けている。
え? 何? この御時世、私みたいな奴は珍しくないんじゃないの?
私が戸惑いを隠せずにいると、しかめっ面で腕を組んでいた土方さんが、徐に口を開いた。
「お前、真選組で働かねェか?」
「へ?」
「元々、女隊士を雇うって話は出てたんだ。最近は女子供の犯罪も多いしな」
「いや、あの……」
「遥ちゃん、女の子にしては強いみたいですしね」
「や、山崎さんまで何言ってるんですか?」
「いやァ、遥ちゃんがいれば真選組のイメージアップになっちゃうかもなァ!」
「足手まといにならねぇように精々頑張りなせェ」
どうやら、四人の中では私が入隊することは決まっているようで。
……いやいやいや。私が真選組とか、あり得ないって。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13