二次創作小説(紙ほか)
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 【銀魂】はろー、幕府のお犬さま【花見篇】
- 日時: 2014/10/28 19:35
- 名前: 春太郎 (ID: D7i.SwLm)
- プロフ: https://twitter.com/05haru18
生まれた時から、誰かの庇護を受けて育った。
いつまでも守りたい約束があった。いつか会いたい人がいた。
笑顔を浮かべて、頭を撫でてくれる優しい人が居た。とても居心地の良い箱庭に住んでいた。
それがいきなり無くなったのが、二年前の冬。
いつまでも破れない約束がある。いつか会いたい人がいる。
もう、守られるのはごめんだと思った、二年目の春。桜はまだ咲かない。
○
銀魂の世界に、オリキャラをぶっ混んでみようと思います。
・基本原作沿い、時々オリジナル
・主人公はオリキャラ
・キャラ崩壊とか日常茶飯事
・URLはたいてい作者のTwitterに飛びます。
・作者の主食は、皆さまからの温かいコメント
・作者の今年の目標は、「楽しく生きる」
2014年3月21日開設。来年まで続いたら奇跡。
【 開催中の企画 】
「ハッピーバースデー皆さま! 銀魂キャラ&オリキャラが貴方のお誕生日をお祝いしちゃいます企画」
>>18
「はろー、秘密のお犬さま! 大暴露合戦!(ポロリもあるよ)」
>>31
【 登場人物一覧 >>2 】
【 イラスト 】
・沖田さんを描いてみました。>>30
・遥を描いてみました。 >>34
【 目次 】
第一訓「初登場って無駄に格好付けようとして結局気合いだけが空回りして後の黒歴史になるから、有りのままの自分で行け」
>>1
第二訓「学校の図書室の本って、借りパクしても案外バレないらしい」
>>3
第三訓「徹夜勉強して体壊したら大変だからテスト前日は早く寝るべき」
>>4
第四訓「兄弟ってのは不思議なもんだ」
>>5
第五訓「久しぶりにじいちゃん家とか行くと何か緊張して人見知りしちゃうよね」
>>6
第六訓「あれ? これ第六訓であってるよね? あってるよね? あれ? まあいいや……」
>>7
第七訓「お前らテロなんてやって幕府の犬に噛みつかれても俺は知らねぇからな」
>>8
第八訓「約束ってもんは指じゃなくて心でするもんだ」
>>19>>24-25
第九訓「そんなしつこさも含めてうちの局長はゴリラなんだよ」
>>27
第十訓「最初はグー出すアホがいるって言うやつが一番アホ」
>>37>>41-42
第十一訓「死んでも守りたい約束」
>>45-46>>49-50
第十二訓「イライラしてる人に「カルシウム足りてないんじゃないの」っていう奴と好き嫌いがある人に「えーアレ食べたことないとか人生の半分損してるわー」っていう奴はたいてい同一人物」
>>53-54>>58-59
第十三訓「酔ってなくても酔ったふりして上司の息の根止めろ」
>>60>>62
【 番外篇 】
遥誕生日「誕生日って祝われる方はもちろん、祝う方も幸せになれる魔法みたいなもん」
>>20
琥次郎誕生日「え、誰コイツって思った人。一旦>>2を見てきてください。by琥次郎」
>>47
【 お誕生日企画 】
しゅうさん>>21>>36
- Re: 【銀魂】はろー、幕府のお犬さま【守りたい約束篇】 ( No.49 )
- 日時: 2014/08/13 18:05
- 名前: 春太郎 (ID: YUWytwmT)
というわけで、ポニーテールに渡された紙の場所まで来たんだが……。
「え? 何もねーじゃん」
○
「どうでしたか銀さん。私の妹見つかりました?」
「それなんだけどよー。家がさ、燃えて無くなっちまってた」
「…………え?」
「火事で全焼だとよ」
今日は久しぶりに休みがとれたので、万事屋に寄ってみたのだけど……。
え? 火事? 全焼?
銀さん何言っちゃってんの? いやいやいや、嘘でしょ。銀さんのお茶目な冗談でしょ。だって私、そんな話聞いたことないし。火事で全焼とか有り得ないって。ちょっ、お願いだから誰か嘘だって言ってよ。
「う、嘘ですよね?」
「住んでた奴らは全員死んだって」
「う、嘘だ! 歩が、そんな簡単に、死ぬわけない」
新八君と神楽ちゃんがこちらを見てくれない。二人とも気まずそうに俯いて、私と目を合わせないようにしている。顔が見えないから二人が何を思っているのか全然分からない。それが余計に怖い。嘘でしょ歩が死んだなんて。
気づけば、湯飲みの中のお茶がゆらゆらと揺れていた。いつの間にか私の手は震えていたみたいだ。
新八君と神楽ちゃんはさっきから
黙りこんでいるし、私も少しパニック状態だ。冷静なのは銀さん一人だけ。銀さんは動揺を隠しきれない私をじっと見ている。その目はいつもの死んだ魚みたいな目とは少し違った。
「……遺体が、一つ足りなかったって近所の婆さんが言ってたな」
「足りな、い?」
「一つは背の高いオッサンの、もう一つは小太りのオバサンのだったらしい。婆さんが言うには、そこに住んでた夫婦だろうって話だ。でも、その夫婦と一緒に住んでた若い娘の遺体だけいくら捜しても出てこねェ」
「それって……」
「意外と、どっかで生きてんじゃねーの。お前の妹」
どうでもいいような顔をして銀さんはそう言った。その言葉に全身の力がふっと抜けてソファに沈みこむ。
「……はー。銀さんがすごく真面目な顔して言うから焦っちゃったじゃないですかぁ。あー良かった」
「……あの、遥さん」
「なんだい新八君」
「遥さんの妹さんってどんな人なんですか? そもそも、どうして妹さん探しなんて……」
そんな不安そうな顔しないでよ新八君。私も、私の妹も怪しい奴なんかじゃないんだからさ。
でも探す立場からしたら気になるんだろう。神楽ちゃんも少し真剣な表情で私を見てくる。なにより、銀さんの視線がちょっぴり痛い。
「確かに、万事屋の皆さんには知る権利があるかもしれませんね。私達姉妹の昔話を」
- Re: 【銀魂】はろー、幕府のお犬さま【守りたい約束篇】 ( No.50 )
- 日時: 2014/08/25 14:37
- 名前: 春太郎 (ID: D7i.SwLm)
田舎の村に琥珀色の髪をした双子がいた。なにをするにもいつも一緒で、やることなすことぜんぶが同じだった。どこか対称的に見えて似た者同士の姉妹。
けっして恵まれた家に生まれたわけではないけど幸せだった。優しい両親のことも同じ顔をした妹のことも大好きだったから。
————姉妹が五歳のとき、二人の両親は死んだ。
あまりにも突然のことだったから悲しんでる暇もなかった。とにかく、泣きじゃくる妹をなんとかしないといけない。ずっと二人で手をつないでいた。
妹の右手は涙を拭くので忙しそうだったから、姉は妹の左手を握ってあげた。姉の空いた左手は、近所のお兄ちゃんが握ってくれていた気がする。今は涙を拭くための手が足りないから泣かなくてよかった。
今日は泣けないから、明日いっぱいなけばいいや。
幸い、父方の叔父夫婦が姉妹のどちらかを引き取ってくれるらしい。頭がよくて、礼儀正しくて、美人で、優しくて、とても出来のいい妹が叔父夫婦のもとへ行った。
姉はひとり、田舎の村に残された。
そして、琥珀色の髪をした双子は田舎の村からいなくなった。
「……とまぁ叔父夫婦に引き取られたのが私の妹で、出来の悪い姉ってのが私のことです」
あ、でもすぐに近所のお兄ちゃんが私のことを引き取ってくれたんで本当に助かりましたよー、と今までの経緯を一通り話し終え、お茶をすする。いやー、一気にしゃべったからのど渇いちゃった。あはははは。あはは。はは。
あれ? なんか万事屋のみなさんがすごく複雑そうな顔をしてるんですけど。伝わんなかったかな。わりと分かりやすく伝えたつもりなんだけどなぁ。
「……お」
お? おって何? 銀さんどうしちゃったの?
「……重いわァァァァァ!! うちの従業員がおもっくそ暗い顔してんじゃねェか!」
「人の半生ナメんなァァ! 重いに決まってんだろーが!」
「テメェみてーな小娘の半生が重くてたまるかァァ! お前の半生なんかトイレットペーパーなみに軽いわ!」
「てめこのクソ天パァァ! トイレットペーパー馬鹿にすんじゃねー! トイレットペーパーはありとあらゆる用途に使えんだよ! 紙様と呼べ紙様と!」
「うるせェェェ! トイレットペーパーはトイレットじゃなきゃ輝けねーんだよ! トイレットとアイツはベストパートナーなんだよ!」
「ちがうネ銀ちゃん! トイレットペーパーの相棒は便所アル!」
「アンタらさっきからなに話してんだァァァァァ!!」
「フッ、アンタたちやるね。見直したよ」
「……お前もな」
「おうともよブラザー!」
そして銀さんと神楽ちゃんの手をとる。そうだ私たちは…………。
「「「トイレ戦隊ベンジョンジャー!!!」」」
「いい加減にしてください」
おうふ。新八君がわりとガチで怒っている。もうふざけんのやめとこ。てか、ベンジョンジャーってゴロ悪いな。なんかもっとカッコいいやつ今度考えよーっと。
「……こほん。でも遥さん、どうして今さらになって妹さんを探してるんですか?」
もっと前から探せば良かったのに。新八君が不思議そうに首をかしげる。確かに十年以上も過ぎてから探すなんておかしいというのは私も分かってる。でもね新八君、
「約束しちゃったんですよねぇ、またどこかで会おうねって。この琥珀色の髪を目印にして」
また会う日までこの髪は切らずにいよう。二人で笑ってそう指切りをしたのだ。最後の言葉はさよならじゃなくてまたね、だった。また会おうね。
あれから、いつのまにか私の髪はこんなに長くなってしまった。ずっと真っ直ぐ探してきたつもりなんだけどなぁ。もう、あれから十三年も経つんだ。
「でもいい加減うっとおしいし、ばっさりとショートにしたいんでちゃっちゃと見つけちゃいたいんです」
今頃あの子、どこでなにしてんだろうな。ひとりぼっちじゃないといいな。また泣いてたりしないかな。
「万事屋さん、改めてお願いします。何年かかっても構いません。私をたった一人の妹に、家族に会わせてください」
「もちろんネ! 遥の妹は絶対私たちが見つけてやるヨ。首洗って待ってるヨロシ」
「神楽ちゃん、洗ってじゃなくて長くしてだからね」
「そうだ。ジャックと豆の木のジャックくらい長くして待ってろ」
「ジャックじゃなくて木の方ですよね」
————ねえ歩、早く会いたいね。
- Re: 【銀魂】はろー、幕府のお犬さま【守りたい約束篇】 ( No.51 )
- 日時: 2014/08/21 20:22
- 名前: 春太郎 (ID: D7i.SwLm)
と、いうわけで「守りたい約束篇」 が一応完結しました。
なんでいきなりそんなことをいうのかと言われそうですが、これにはそれなりの理由があります。今回の話は本小説にとって、初めてのオリジナル長篇になります。原作でいうと紅桜篇とか吉原炎上篇、かぶき町四天王篇なんかが長篇に入りますよね。
原作の長篇では毎度のごとく銀さんが大活躍したり、万事屋の絆が発揮されたりして、作者はいつも泣きながら見てます。もうね銀魂のたまに来るシリアスはずるいですよ。
で、中でも紅桜篇は映画になったりして私的にすごく印象に残ってます。あとの話にぐっと関わってくるというか、あれ見なきゃ銀魂が始まんないっていうか。
そして「守りたい約束篇」の話に戻りますが、これも本小説のこれからに深く関わってくるものです。なので私の中でいったん区切りがつきました。やっと話の核に触れることが出来ました。時間をかけすぎた……。あと、新八より神楽ちゃんの方が存在感が薄いことについて私は真面目に考え直す必要があると思います。だって新八がすごく動かしやすいから!
えー話が逸れましたが要するに、話はまだまだこれからだということです。むしろ今までのは序章に過ぎないんだぜ。とかドヤ顔してみる。すみません。ふざけすぎました。
新たな登場人物も登場して、遥の周りも一段と騒がしくなってきました。そして、小説自体もこれからどんどんわちゃわちゃしていきます。話も進んでいきますしね。
最後に、参照が700を突破したのでお礼を申し上げます。コメントをしてくださる方以外にもこの小説を見てくれている人がいるんだなぁと思うと嬉しいですし、どんな人が読んでくれてるのかなぁと想像するととてもワクワクします。
777の文字を見る日もそう遠くはないですね。めざせラッキーセブン!
あ、そうそう! 暇すぎて死にそうな方はぜひ参加してみませんか。
「はろー、秘密のお犬さま! 大暴露合戦!(ポロリもあるよ)」
>>31
- Re: 【銀魂】はろー、幕府のお犬さま【守りたい約束篇】 ( No.52 )
- 日時: 2014/08/21 20:25
- 名前: 春太郎 (ID: D7i.SwLm)
更新しました!【 登場人物一覧 >>2 】
- Re: 【銀魂】はろー、幕府のお犬さま【守りたい約束篇】 ( No.53 )
- 日時: 2014/08/23 19:09
- 名前: 春太郎 (ID: D7i.SwLm)
『えーみんなもう知ってると思うが、先日宇宙海賊“春雨”の一派と思われる船が沈没した』
「どうやったら土方さんはくたばるんですかねぇ沖田さん」
『しかも聞いて驚けコノヤロー』
「さあねィ。バズーカでもぶっ放せばいいんじゃないですか」
『なんと奴らを壊滅させたのはたった二人の侍らしい……』
「えー。それ沖田さんがいつも失敗してるやつじゃないですか。私はもっとこうスマートに抹消したいっていうかー」
「だったら呪い殺せばいいんじゃないですかィ」
「あーなるほど。でももっとスタイリッシュに抹消したいっていうかー」
「……驚くどころか誰も聞いてねーな。トシ」
あ、近藤さんの話全然聞いてなかった。そろりと視
線を移すと土方さんと目があった。しかも土方さんがバズーカかついでる。
…………やばい。殺られる。
第十二訓【イライラしてる人に「カルシウム足りてないんじゃないの」っていう奴と好き嫌いがある人に「えーアレ食べたことないとか人生の半分損してるわー」っていう奴はたいてい同一人物】
えっと、会議中に話をしていたら近藤さんと土方さんに怒られました。バズーカでバキューンとね。
土方さん殺る前に私が死にそうで怖いです。まだ睨んでるし、隣に座ってる沖田さんは普通の顔をしてしてるけどやっぱ慣れてるから?
ちらりと辺りを見渡すと小さく震えている山崎さんが見えた。
……なるほど。沖田さんがただ馬鹿なだけか。
それにしても、私と沖田さんの周りだけ見事に畳が焦げてるんですけど、これってどういうことなんですかね。イジメですかね。
「はいセンセー! 土方君が明らかに私と沖田君を集中攻撃してました。これってイジメだと思います!」
「……えーみんなもう知ってると思うが、先日宇宙海賊“春雨”の一派と思われる船が沈没した」
おいちょっと、近藤先生無視しないでよ。寂しいじゃないですか。
てか春雨っておいしそうな名前だよね。スープに絡めて食べるとすごいおいしそうだよね。カロリーも低そうだし。そういえばお腹すいたなぁ。
「しかも聞いて驚けコノヤロー。なんと奴らを壊滅させたのはたった二人の侍らしい……」
「「「「「え゛え゛え゛え゛え゛!! マジすか!?」」」」」
「しらじらしい。もっとナチュラルにできねーのか」
「トシもういい。話が進まん」
土方さんの妙な副長魂という名の監督魂に火がついてしまったのを近藤さんがとめる。
そうですよ。早く話を進めましょう。確か今日のお昼ご飯の話してましたよね。あれ、違ったかも。
「この二人のうち一人は攘夷党の桂だという情報が入っている」
桂小太郎。こないだのテロ事件の首謀者。
いまだに近くで顔を拝んだことはないけど、あの人どんな顔してるんだろう。髪の長さじゃ負けてないと思うんだけど。もちろん顔も負けてないだろうけどね! わ、私のほうがイケてますよきっと!
「その麻薬の密売に幕府の官僚が一枚からんでいたとの噂がある」
だって所詮は男ですよ。どんだけきれいな顔してたって限度があるでしょ。
でもなぁ、隣にベビーフェイスがいるもんなァァァ。性格悪いくせになんで顔だけはいいのかなこの人は。クソ! うらやましい。
やっぱ土方さんの前に沖田さん殺るべきかなァァァ!
「真選組の出番だ!!」
おっといけない。いつのまにか話がすすんでるじゃないっすか。真選組の出番ってなんのこと? またテロでも起きたんですかね。
○
「オイ起きろコラ。警備中に惰眠をむさぼるたァどーゆー了見だ」
「なんだよ母ちゃん今日は日曜だぜィ。ったくおっちょこちょいなんだからー」
「今日は火曜だ!!」
隣で寝ていた沖田さんを土方さんが起こしている。
そうですよ。今日は火曜日です。週が始まったばっかで多くの人が憂鬱になっているだろう火曜日です。そして、私もその例に漏れず憂鬱になっています。てか軽くイライラしてるね、うん。
「総悟てめー、こうしてる間にテロリストが乗り込んできたらどーすんだ? 仕事なめんなよコラ」
なんかすっごいイライラする。イライライライラ。カルシウム足りてないのかな。牛乳嫌いだからなぁ私。
「俺がいつ仕事なめたってんです?」
てか、さっきから沖田さんも土方さんもうるさいよ。
「俺がなめてんのは土方さんだけでさァ!」
「よーし!! 勝負だ、剣を抜けェェェェ!!」
…………イラっ。
「だァァァァァ!! さっきからうるせーんだよテメェらァァァ!」
そう叫んだ瞬間に、鈍い音といっしょに後頭部にすさまじい痛みが走った。
「「「い゛っ」」」
「仕事中に何遊んでんだァァァ!! お前らは何か!? 修学旅行気分か!? 枕投げかコノヤロー!!」
そう叫んだ瞬間、さっきの私たちみたいに近藤さんが短いうめき声をあげた。
「お前が一番うるさいわァァァ!! ただでさえ気が立っているというのに」
「あ、スンマセン」
げっ。声の主を見上げると、近藤さんの後ろに立ってるのはあのガマガエルだった。そのまま睨み付けているとガマと目があった。最悪だ。
「まったく役立たずの猿めが! うるさい上に女など雇いよって」
むっかァァァァァ!! なんだあのガマうっぜぇー!! うっぜ! うっぜ! うっぜ!
私のほう見ながら「女など」って言いやがったよ! しかもなにあの目! あの態度! 明らかに私、いや全宇宙の女のこと見下してるぞあの野郎。
てかさっきの猿って近藤さんのことか? クソ! 近藤さんは猿なんかじゃなくてゴリラだっつーのに!
「あのガマぜってぇ殺す……!」
「落ち着け遥ちゃん……って本気の目してるし! 駄目だからね!? あれ護衛対象だからね!!」
「それにしてもなんだィありゃ。こっちは命がけで身辺警護してやってるってのに」
「お前は寝てただろ」
「……殺す殺す殺す殺す殺す」
「オイ遥戻ってこいィィィィィ!!」
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13