二次創作小説(紙ほか)

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

【ポケらぶ】我が本丸のベテランと新人がアローラへバカンス
日時: 2017/05/22 16:08
名前: 藍紅  ◆jqzZxVcA6Q (ID: /PtQL6mp)
プロフ: http://www.pixiv.net/member.php?id=7721730

お久しぶりです、藍紅あいくです。
こっちの方でも更新していきますよ!URLは通信機能本丸シリーズをうpしているピクシブのアカウントです。
よければそっちも見て行って下さいね^^




注意
・通信機能本丸と同じ本丸の設定
・ポケモン×刀剣乱舞
・手持ちはうp主の趣味
・内容はタイトル通り
・更新頻度は亀
・通信機能本丸特有の急展開やノリが含まれております
・我が本丸の設定100%
・オリキャラが登場します。
・オリ展開があります



登場人物

審神者
→うp主と同一人物といったな。あれは嘘だ。

性別「男」
性格「大人しめな性格。クールに見えるが天然。表情筋仕事しろ」
一人称「僕」
二人称・三人称「きみ、きみたち」
容姿「巫女のような服装。黒髪。切れ長の瞳で色は赤」
戦歴「全地方の伝説ポケモン達と知り合いになれる程度の能力」
備考「トレーナー審神者」


明石国行
性格「やる気がない。基本何考えてるか分からない掴みどころのない奴。関西弁。」
一人称「自分」
二人称・三人称「あんた、あんさん、あんさんら、あんたら」
容姿「紫がかった紺色の髪。左側は赤いピンで留めているが右側は前髪流し。フレーム無し眼鏡。目は黄緑と赤。服装は来派の戦装束」
戦歴「ジムバッジ(シンオウ8個)、シンオウコンテスト賢さ部門マスターランク優勝、殿堂入り(シンオウリーグ)、フロンティア全制覇、島巡りアーカラまで突破」
備考「我が本丸の三代目総隊長。ノリの良い保護者。粟田口に「ゆき兄」と呼ばれる」

大包平
性格「愛すべき馬鹿。頭は回るが体がついて行かないor体は動くが頭がついて行かない。残念なイケメン。」
一人称「俺」
二人称・三人称「お前、お前達、お前ら」
容姿「赤い逆立った髪。目は灰色。服装は古備前の戦装束」
戦歴「島巡りアーカラまで突破」
備考「我が本丸の四代目総隊長。アホだが役に立つ」




手持ち

明石さん(ベテラン、ゴースト統一、オシャボガチ勢)

・キャロル(シャンデラ) ♀ レベル100
→控えめな性格。
 NN由来:キャンドルからもじった

・パロン(フワライド) ♀ レベル100
→陽気な性格。
 NN由来:風船パロンチーノから

・キュリア(ミミッキュ) ♀ レベル98 
→意地っ張りな性格。
 NN由来:ミミッキュのキュ、ナイトメアのもじり

・ナイツ(ギルガルド) ♂ レベル80
→勇敢な性格。
 NN由来:見た目から

・キャメロット(シロデスナ) ♂ レベル96
→図太い性格。
 NN由来:見た目から

・メアリー(ゲンガー) ♀ レベル100 ゲンガナイト
→臆病な性格。
 NN由来:ナイトメアのもじり。某有名な殺人鬼から。

・ドルチェ(シャンデラ) ♀ レベル70 
→色違い。穏やかな性格。
 NN由来:蝋燭キャンドルから。

・ルーカス(ミミッキュ) ♀ レベル70
→色違い。気まぐれな性格。
 NN由来:有名な殺人鬼の名前から。

・デュラン(ガラガラ) ♂  レベル70
→陽気な性格。
 NN由来:某人物から

・キリカ(ユキメノコ) ♀  レベル100
→臆病な性格。
 NN由来:クノエシティ

・マリネ(ブルンゲル) ♂  レベル100
→図太い性格。
 NN由来:マリンのもじり


守り神達
・フラン(カプ・テテフ)  レベル60
→穏やかな性格。
 NN由来:蝶と花から

・レイジー(カプ・コケコ) レベル60
→陽気な性格。ボールには入れていない。
 NN由来:雷神のもじり

・ルルデス(カプ・ブルル) レベル60
→暫定ニックネーム

・レミル(カプ・レヒレ)  レベル60
→暫定ニックネーム


包平さん(新人、手持ちのレベルが高いのはベテランのせい)

・サーナイト ♂ レベル70
→審神者に投げられた。

・ガオガエン ♂ レベル70
→島キングから譲ってもらった。

・ジュナイパー ♂ レベル70
→明石から貰った卵から孵った。

・ギャラドス ♂ レベル70
→釣った。

・ライチュウ ♀ レベル70
→明石にポケモンの捕まえ方教えてもらった時に捕まえた。

・ガブリアス ♂ レベル75
→たまご孵した。


主人公級キャラ三人目(リンク先軽いネタバレ)

>>38


本編のキーキャラ(リンク先ネタバレ注意)
>>61
>>65


神代三剣設定(手持ちポケモン募集中)
>>60


オリキャラ提供者様(敬称略)
>>16
>>22
>>23
>>31
>>32
>>35
>>52

オリキャラ用紙
※主人公級登場人物達よりあからさまに強いキャラクターはご遠慮願います。

名前「刀剣男士の場合は振り仮名もお願い致します」
性別「」
性格「」
一人称「」
二人称・三人称「」
手持ちポケモン「6匹いなくてもOKです。レベルや性別などは問いませんが伝説系統のポケモンはご遠慮ください。ニックネームがある場合はどのポケモンに何と名付けられているかを明確にしてくださいますようお願い致します」
容姿「」
戦歴「※参照」
サンプルボイス「3つほどお願いします」
備考「特殊設定や、「この子はこう使ってほしい」などのご要望など、項目にないものはこちらにお書きください」



宜しくお願いします。



※の説明
説明不足で申し訳ありません。追記致します。対応の方遅れて申し訳ございません。

戦績についての解説

ジム→アローラ以外の地方に存在いたします。
コンテスト→シンオウ、ホウエンにしか御座いません。
殿堂入り→何処の地方の殿堂入りかもお書き頂きますと幸いです。
フロンティア→ジョウト(HGSS)、シンオウ(DPPt)、ホウエン(RSE)にしか御座いません。
バトルシャトー→カロスのみ。爵位など御座いましたら。女性と男性で呼称が違いますのでお調べください。
バトルツリー→アローラのみ。何連勝かお書きの上。
バトルサブウェイ→イッシュのみ。何連勝かお書きの上。
バトルハウス→第六世代以降のみ。何連勝かお書きの上。
ポケウッド・ミュージカル→イッシュのみ。

記載のない戦績につきましては作者である藍紅にご質問ください。

Re: 【ポケらぶ】我が本丸のベテランと新人がアローラへバカンス ( No.1 )
日時: 2017/02/16 18:15
名前: 藍紅  ◆jqzZxVcA6Q (ID: 4M4hyAMx)
プロフ: 一話的なもの

「言われるがままにやれば何とかなるもんなんだな。お前となのは納得いかないが」
「自分かて納得できんわ」



どうしてこうなったのか?
昨日、俺と明石国行が馬鹿みたいに暑いこの地方に放り投げられたのは、察しの通り審神者のせいだ。
「親睦を深めて来い」だの何だのと適当に理由を並べ、最低限のものを持たされてここに飛ばされた。
拠点は用意されていたからよかったものの、流されるがままにククイと名乗る博士に連れていかれ、
島キングとかいう奴にポケモンを譲ってもらって……
言われるがまま、近所の少年達と釣りしたらポケモンが釣れ……
波乱万丈に生きた結果がこれである。

こんなだから天下五剣に勝てないんだ、と苛々し始める俺に、明石は「気楽にやろう」としか言わない。
だからやる気のない奴は嫌なんだ……と思いつつ、俺達の本丸の明石が三代目を担っている事を思い出し何も言えなくなった。
そうだコイツ働いてた。


今手元には、人の言葉を喋るポケモン図鑑。ポケモンを捕まえる道具やら回復道具やらが入った鞄。
俺達の手入れ道具と資材が入った箱に、本体を入れておく竹刀袋に内番服……
替えの洋服に、少しばかりの資金。それと、ポケモンの入ったボール……
ろくなものがない。何一つない。
幸い近くに都市がある為飲み食いは困らない。だが少なすぎやしないか。
あの審神者後で殴る、と心底思う。

手持ちのポケモンもろくなのが居ない。前、一度だけポケモンの世界を旅した事があると言っていた明石の手持ちは、何と言うかガチだ。
戦っても絶対勝てないとこの俺に思わせるだけの事はある。
それもそのはずだ。俺はポケモントレーナー、とかいう職業は今回が初めてで、始めてからまだ一日も経ってない。

居るのは5匹と1個。審神者に投げてよこされた緑色の頭をした人型の奴。
図鑑に聞いてみたら「ラルトス」という種族らしい。
島キングによこされた赤色の猫のような奴。ニャビー、とかいうらしい。
明石に押し付けられたたまごから生まれたモクローと言う奴。
ポケモンの捕獲方法を教えてもらった時、試験的に捕まえたピチューという鼠。
そして子供達と釣りした時に釣れた鯉。コイキング、とかいうらしい。
そしてもう一つ卵がある。だけだ。


「……こんなんでどう戦えと」
「育てりゃ皆強いですって。お気を落とさずに頑張りましょ?」
「そうしたいのは山々なんだが」
「何ですのん?」
「キャロル、炎の体とかじゃないのか」
「貰い火ですわ」
「役立たずめ」
「たまご孵すん飽きんといてや、包平さん…」
「飽きた。お前抱いてろ」
「えぇー……」
「錬度上げに行ってくる」
「はいはい」


たまごを明石に渡して外へ出る。
日が落ちたというのに暑い。


一番道路の海岸方面へ歩いていく。潮風が心地いい場所だ、多少は涼しいだろう。
少し先にはテンカラットヒル、と呼ばれる山が聳え立っている。
中は洞窟のようになっているようで、ポケモンも生息しているようだ。
……試練を達成していないから入る事など許されないのだが。
それは明石も同じようだ。アローラにはちょっとした調査に来た事があると言うだけで、試練を行える島巡りには参加していないようだ。
……アローラのゴーストタイプが欲しかっただけという事は後から判明した。
キュリアとキャメロットがその成果らしい。



近くの草むらに足を運び、そこへ入って行く。
そうすると野生のポケモンが出てくる……だったはずだ。
俺はその方法で錬度上げをしている。
「弱い内はこうすればいい」と明石が言ってた……と思う。
「レベル30ぐらいまで上げんとお話にならんで?」と言っていた事も同時に思い出して頭が痛くなる。
……手持ち、まだ皆一桁なんだが。


Re: 【ポケらぶ】我が本丸のベテランと新人がアローラへバカンス ( No.2 )
日時: 2017/02/16 18:23
名前: 藍紅  ◆jqzZxVcA6Q (ID: 4M4hyAMx)
プロフ: 一話的なものの続き的な奴

錬度上げのみに集中して早幾日。
たまごが孵った。

サメのような奴だ。
明石に聞いてみると、何とこいつはドラゴンタイプらしい。
竜。伝説の存在だとばかり思っていたが、ポケモンの世界にはドラゴンは至る所に住んでるらしい。
意外に恐ろしい場所なのかもしれない。

図鑑に聞いてみると、こいつは「フカマル」というらしい。
俺の手持ちに加えることとなった。気が合いそうな気がする。
案の定、コイツは意地っ張りな奴だった。
俺も意地っ張りだ。気が合う。絶対。


俺はフカマルの錬度上げも開始した。




フカマルが錬度25になろうとしていた頃、明石から「もうそろそろいい」と許可が出た。
何が良いのか。島巡りの許可だ。
俺達に下った主命は「アローラ一周して来い」も含まれている。
大変不服ではあるが行かねばならない。


「やっとか」
「やっとやなぁ」
「……どうするんだ?」
「んー……まず、この島やろね。さくっと制覇しましょ」
「そう出来ればいいんだがな。で、巡るにはどうすればいい」
「キャプテンさん尋ねればええんと違います?島巡りの証はもう自分ら貰うてますし、試練に挑戦って事で」
「イリマ、とかいう奴か。」
「そうそう。イリマくん。」
「……ならば、さっさと行くぞ。例の財団の事も調べなければならんしな」
「あー……そやね……」
「嫌そうにするな。行くぞ明石」
「はいはい……そない引っ張らんでもいきますて……」



Re: 【ポケらぶ】我が本丸のベテランと新人がアローラへバカンス ( No.3 )
日時: 2017/02/17 18:10
名前: 藍紅  ◆jqzZxVcA6Q (ID: 4M4hyAMx)
プロフ: 二話のようなもの

拝啓、俺達の主。
俺はコイツとやっていける気がしません。
明石国行が手持ちに採用するポケモンの基準が分かりません。


「何故ゴーストタイプしか使わないんだお前は!!!」
「別にええやろ、困るもんでもないし…」
「俺が困る」
「知らへん」


先ほどからずっとこうです。
何故なんでしょうか。










イリマの試練を突破。まではよかった。
「お先にどうぞ」と言われた俺から挑戦し、無事ぬしポケモンとかいう奴を撃破したまではよかった。
明石に進化を教わり、手持ちを皆進化させたのはまだ許容範囲だった。

二回目の茂みの洞窟……黒い鼠がわんさか出るようになっていたそこに、明石が挑戦しにいくまでも、まぁいいだろう。普通だ。

問題はここからだ。
あの鼠どもは「コラッタ」という種族らしく、タイプは悪。
事前にタイプ相性を叩きこまれていた俺は悪タイプに強いのは虫、格闘、フェアリーだと知っている。
悪タイプに不利なエスパーやゴーストを出すのは自殺行為なことも知っている。
だが奴は涼しい顔でゴーストタイプを投げたのである。

突破出来たからよかったものの、何故アイツはわざわざ不利なポケモンを投げたのか俺には理解ができなかった。
問い詰めた結果がこうである。



「キャロルといいさっきの奴といい、お前はゴーストタイプしか持ってないのか?」
「持ってへんよ」
「何故だ?俺にタイプ相性を散々叩きこんできた癖に、お前は相性無視か?」
「あんなぁ、包平はん。自分、タイプ相性考えてへんって訳やないんやで?」
「そうか。じゃあ何故悪タイプにゴーストタイプ投げたんだお前は」
「せやから、ゴーストタイプしか持ってへん言うてるやないですか」
「………」


まるで話が通じない。
明石からすれば俺も話が通じてない奴の一人なんだろうが、今は気にしている場合ではない。
理由が聞きたい。ただそれだけだ。


「……なぁ、もしかして包平はん、「複合タイプ」ご存知やないん?」
「ふくごうたいぷ…?そんなもの知らないぞ」
「あー……うん。自分の説明不足ですわ……えろうすんまへん」
「はぁ?」
「コラッタとラッタのタイプは「悪・ノーマル」やねん、せやからゴースト投げてもデメリットは特にあらへん」
「二つ持ってる…のか?」
「あんたのサーナイトは一体何タイプやねん」
「……エスパー・フェアリー…だな……」
「せやろ?そう言う事ですわ。自分が投げてたんはキュリア……ミミッキュっちゅーポケモン。
 あの子は「ゴースト・フェアリー」タイプ。……おわかりで?」
「あ、あぁ……すまん」


綺麗に論破された。
やはり初心者がにわかな知識で反論するものではないと確信した。
こいつは分かった上でゴーストタイプだけを……?

いや待て。その理屈はおかしい。
複合タイプは分かった。だがコイツの手持ちが全て「ゴースト複合」なのは確かなことだ。
つまり、コイツの部隊はゴーストと悪に非常に弱い構成になっているわけだ。
………コイツ、「ゴーストと悪はそちらさんに任せますわ」と言いたいのだろうか?



「……お前の苦手なポケモンを俺に相手させるつもりか…??」
「何考えとるんか知らんけど、自分は苦手な奴を包平はんに担ってもらうつもりはあらへんよ。」
「じゃあどうするんだ」
「戦略立ててハメ殺すに決まっとるやろ?」
「………成程、霊だけに祟ると言う事か?物騒だな」
「そやで。ゴーストにはゴーストの戦い方があるから」
「怖い考えだ。だが興味深い。」
「せやろ?」



そのまま、見事明石の口車に乗せられた俺は明石の部隊を自慢されつつゴーストタイプの良さについてかなりステルスマーケティングされた。

だが、明石のお陰で何となくつかめてきた。
俺達刀剣男士の戦闘とは違い、ポケモンにはかなりの戦術がある事。
複合タイプによっては弱点が増えたり減ったりすること。
これは計算に似ている。
タイプの違う技を覚えられるポケモンも複数いる事。
パーティはバランスよくポケモンをそろえる事。

……俺の部隊はそこそこバランスがいいと思うのだが、自画自賛だろうか。
使えないと思っていたコイキングとか言う奴は特に見違えた。
明石が言っていた「育てれば強い」の意味が分かった気がする。



「手持ちにゴーストタイプがおるとええよ。心強いし」
「お前の手持ちはゴーストタイプしか居ないだろうが」
「まぁなぁ……でも強いしええんと違います?」
「強い悪タイプでも来たらどうするんだ」
「キュリアが剣の舞使った後じゃれつくで無双するしええんやない?」
「……あんな可愛い見た目なのに恐ろしいなキュリア…」



キュリア……ミミッキュは俺の手持ちに居るピカチュウのようなボロ布を被ったポケモンだ。二代目を思い出す。
中身を覗こうとしたら明石に「死ぬで」と低い声で言われた為すぐやめた。
キュリアはあの可愛らしい見た目に反してかなり強いらしい。
見た目によらないのはポケモンも同じようだ。


「ゴーストポケモンって大抵そんなんやし」
「そうだったな。……じゃあ、同族はどうするんだ?ゴーストはゴーストが苦手なんだろう?」
「せやね。まぁその点でいうとドラゴンもそうやけど。同族対決はそんなに負けんよ。うちのは強いし、一発貰うても耐えるし」
「防御がしっかりしているんだな」
「最悪キュリアが化けの皮で無効化する」
「キュリア強すぎないか?」
「型破りのポケモンには滅法弱いけどなぁ」
「特性を無視して攻撃できる、と言う奴か」
「そや」


特性も肝心、らしい。
覚える事が沢山ありすぎる。頭が沸騰しそうだ。



「キャロルの持ち物スカーフにすりゃ、初手シャドーボールとかで大抵狩れるんやけどね」
「も、持ち物……??」
「ポケモンに持たす道具…みたいなもんやね。打撃上げたり機動上げたりするんですわ。体力回復とか、そういうんもあるけど」
「ほう……俺達で言う刀装か?」
「そんな感じの認識でええですよ」


持ち物も持てると来た。もう訳が分からん。



「とにかく、メレメレ島の試練全制覇しちゃいまひょ。格闘対策は万全ですのん?」
「問題ない。サーナイトで十分だろう?」
「毒づきで返り討ちにあっても知らんで」
「そんなの持てるのか」
「持てるのが大半。ま、頑張りや」
「そんなお前はちゃんと対策出来てるんだろうな」
「ゴースト統一に格闘なんて通ると思います?」
「……通らないな…」
「それに、キュリアとメアリーがおるし大丈夫やって。気楽に行きましょ」
「そんなんでいいのか……」
「ええんですよ」
「ならいい。さっさと3番道路下りきるぞ」
「はいはい」



Re: 【ポケらぶ】我が本丸のベテランと新人がアローラへバカンス ( No.4 )
日時: 2017/03/18 22:21
名前: 藍紅  ◆jqzZxVcA6Q (ID: dPcov1U5)
プロフ: 三話的な奴

そこからというもの、俺達のバカンス(と言う名の武者修行)はかなり効率的に進められていた。
メレメレを突破したまでは報告通りだが、事件は二つ目の島。
アーカラ、とかいう名前の島だったと思うが、そこで起こった。
試練としては4つ目……火山を登り始めた所だ。
怪我を負ったカラカラとかいうのを見つけた。


「下山するのか?」
「下山言うてもなぁ……下りた所で、やろ。ここで手当てした方がええわ」
「じゃあお前が面倒見ろ」
「ゴーストタイプしか使わん言うてはりますやろ?」
「知らないのか?この南国ではカラカラは進化するとゴースト・炎タイプになるそうだぞ」
「えっマジですの?よし面倒見よう」
「変わり身早いなお前」


せっせと手当てを始める明石にため息吐きつつ、俺も横でそれを手伝う。
流石は二児の保護者というべきか、その手さばきは素晴らしいものだ。


「んー…ゴースト・炎……」
「何か問題か?」
「キャロル、同じタイプなん忘れたんです?」
「あっ………」
「………」
「ま、この子にはこの子もやり方がありますわ。名前どーしよ」
「こいつにもつけるのか」
「当然。うちの子はみーんな名前つけるんが親心っちゅーやつですわ」
「保護者という立場はこう言う所でも抜けないのか」
「むしろ、抜いたらアカンと思いますけど」
「………いい奴だなお前」
「あはは…おおきに」



ニックネームを考え中の明石をよそに、俺は当たりを見まわす。
火山だと言うに、観光客やら登山家やらで人はそれなりに居たはずだが、このカラカラという奴は怪我をしたまま放置されていた。

もしや、トレーナーに捨てられたポケモンじゃ…と、ここまで考えてやめる。
そんな事がもし当たっていたら、嫌だ。言葉ではうまく表せない、もやもやとした気持ちになる。


「デュラン……かな。よし、決めた」
「名前決まったのか」
「まぁ。んじゃ、頂上行きましょ」
「分かった。進もう」



Re: 【ポケらぶ】我が本丸のベテランと新人がアローラへバカンス ( No.5 )
日時: 2017/03/08 18:52
名前: ルイージ (ID: UKb2Vg8d)

はじめまして!
面白そうなのできました!
明石さん最強説w
僕の小説も見てください!できれば感想もお願いします!
オリキャラのリクエストはよろしいでしょうか?


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。