社会問題小説・評論板
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 私が存在する理由
- 日時: 2011/12/31 16:40
- 名前: 不登校少女I. (ID: b1TZiT7s)
初めまして。
不登校少女Iと申します。
省略してもらっていいですよ。
いきなりなんですけどお礼を…。
「私が存在する理由」を
開いて下さりありがとうございます。
良ければこれから下に続く話にも
目を通して下されば嬉しいです。
,
-
他人の不幸を、笑って喜んでいる人々に
幸せは訪れるのですか。
どうして人の不幸を笑ったり
できるのですか—?
私には理解できないのです。
人の不幸を願う人々の気持ちが。
そして理解しようとしていないのです。
人の不幸を笑う人々の気持ちを。
なぜ、そこまで人を追い詰める事ができるのですか。
平気で、ヘラヘラ笑いながら。
そこまで人が嫌いですか。
そんなに人が気に入らないですか。
自分を大切にして自分じゃない誰かのことも
—大切にしようと思わないのですか。
,
*目次*
PROLOGUE↓
*>>2 ...
—————
*「姉妹」>>9 >>10 >>13 >>14
*番外編「姉妹」>>18
*「自分」>>21 >>24 >>28 >>29 >>33
*「親友」>>36 >>41 >>52 >>58 >>
- Re: 私が存在する理由 ( No.14 )
- 日時: 2011/12/10 19:49
- 名前: 不登校少女I. (ID: b1TZiT7s)
,
「お姉ちゃん…。お姉ちゃん!!」
お姉ちゃん…やっぱり…。
「…お姉ちゃあああああんっ」
何で…どうして……どうして私に相談してくれなかったの。
頼りないよ。
役に立たないよ。
それでも、少しは楽になったかもしれないんだよ。
…何で…お姉ちゃん…。
「っう…ひっく…ぅ…っ…うわあああああああんっ」
目からボロボロと溢れ出る涙。
「お姉ちゃんっおね、ちゃっ…っ…ふ…うぁ…」
…やっと…分かった。
分かったよ、お姉ちゃん…。
あのメールと…あの言葉の意味が…。
今日言えないから…昨日……。
お姉ちゃんは、しぬつもりだったんだ…。
ずっと前から。
いじめられて、もう終わりがないと思った時からずっと…。
「…っ…何、が…"ありがとう"よ………ひっく…。
"バイバイ"なんて…ヤダ…よっ…お…姉、……ちゃっん…うぅ…」
私がひたすら泣きわめいていること2時間。
昼帰りなのか、お母さんは落ち付いた口調で「ただいま」と言う。
「??ちょっと、葉月?」
「っ…お母さんっお母さんっ!!おねー…ちゃん、がぁっ…うっあ…
うわぁあああんっ…」
「ちょっと、落ち付きなさいよ…はづ—」
途中で言葉が途切れるお母さん。
目の前にある光景に呆然としている。
「どういう…こと…なのよ…?」
「おね…ちゃ…いじめられてって…っっ…っ…リストカットっしてっ…」
「嘘…やだ…嘘よね…」
「お姉ちゃんっ!お姉ちゃんっ!!!」
それから30分後、落ち付いた私たちは床に落ちていた紙を拾った。
その紙に書いてあった内容…。
それは…
————
葉月・お母さんへ
この紙を見てるってことは、私はもうしんでるのかな。
勝手にしんじゃって悪かったと思ってます。
本当にごめんなさい。
でもありがとう。
短文でごめんね。
でも私には時間がないから。
本当にありがとう、ばいばい。
————
「…やっぱり…お姉ちゃん…っ」
「あたし…お母さんなのに…仕事ばっかりで全然お姉ちゃんに
構ってあげてなかった…。だけど日高家のみんなのためにって…
それしか…。…正直お姉ちゃんなんだから大丈夫だと思ってた。
だから…まさかいじめられてるなんて……」
…お母さん…。
「ごめん…ごめんね。柚希…」
「ごめん…、ごめんなさ…お姉ちゃん。助けてあげられなくて…
ごめん…ね…。ありがとう…」
−
こうして、家族、母親・妹に囲まれながら、
日高 柚希という1人の尊い命がこの世を去りました。
そして妹の、日高 葉月という「少女」は、
姉の死去からいろいろな物ものを学んだのです。
その「少女」は今、人に足りなかった"もの"を
掴んだのではないのでしょうか…?
END.
- Re: 私が存在する理由 ( No.15 )
- 日時: 2011/12/10 20:43
- 名前: 音異羅 ◆XuYU1tsir. (ID: f4Q8EoDG)
おぉ、完結ですか・・・
まだ続きそうな予感がありますが、完結おめでとうございます!!
- Re: 私が存在する理由 ( No.16 )
- 日時: 2011/12/10 21:19
- 名前: 不登校少女I. (ID: b1TZiT7s)
≫音異羅様
完結しましたよ…。
いやぁ…完結させるのに時間が…笑
番外編書こうと思いますっ
- Re: 私が存在する理由 ( No.17 )
- 日時: 2011/12/10 21:21
- 名前: 音異羅 ◆XuYU1tsir. (ID: f4Q8EoDG)
番外編ですか!?
楽しみにしてます!
あ、小説更新しましたよ^^
- Re: 私が存在する理由 ( No.18 )
- 日時: 2011/12/10 21:50
- 名前: 不登校少女I. (ID: b1TZiT7s)
「姉妹」番外編
,
「もう!!お母さん急いでよ!」
「ごめんっちょっとだけ待ってあとファンデーションだけなの!」
洗面所で鏡と対立するお母さん。
「もーーっ!入学式なんだよ?!遅れたらどうするの?!先に下にいってるよ」
「いいわよ」
お姉ちゃんがなくなって2年後—
まだまだ私たちは活気を取り戻してはいなかったが、
少しずつ笑顔が出てくるようになった。
あの日の夜。
近所の人たち、そしてお姉ちゃんのクラスメイト・担任。
親戚、いとこ、その他沢山の方々が来たお通夜に私とお母さんは
涙ボロボロのまま参加した。
お姉ちゃんをいじめていた人たちは、これといって反省した様子は無かった。
それでも、謝りにきた少人数の人たちは頭を下げて謝っていた。
お母さんは怒りと悲しみに震えて泣いていた。
それを支えるかのように、また悲しむかのように傍に寄る祖母。
遺影で微笑むお姉ちゃんに向かって言う。
「お姉ちゃん……ありがとう」
その日の夜、私は眠れずにいた。
何となくお姉ちゃんの部屋に行ったりしては、もう"いない"ということを実感して泣いたりもした。
そして、自分の部屋にいるのが寂しく感じた。
「お母さん、おやすみ…」
リビングで忙しそうに手を動かすお母さんにおやすみと言い、
自室へはいって布団にもぐりこむ。
明日の朝からお葬式の準備で大忙し。
火葬もしないといけないし。
そんなこんなで私は眠気に負けて眠ってしまった。
次の日、私はお母さんに揺すり起こされて目が覚めた。
「いつまで寝てるの。早く着替えなさいっ」
お母さんはもう黒い服の身を包み、いつもよりシンプルなメイクをしていた。
「リビングのソファに服置いてあるからね」
「はぁい…」
目を軽く擦り、なんとなくいつもの流れでお姉ちゃんの部屋を除く。
「そっか…お姉ちゃん…いないんだ」
ごみ箱に捨ててある血のついたティッシュを見るだけであの記憶が蘇る
。
「何してるのっ!早く着替えちゃってっ」
「あ、ごめん」
リビングに向かい高速で服を着替える。
「着替えたらパン焼いてるからジャム塗って食べて歯磨き!」
バタバタと廊下をはしるお母さん。
「わかってるって」
テーブルに座り、ジャムを塗って早めに飲み込むと喉に詰まったりした。
そうして急いで歯磨きをして髪の毛を整える。
「お母さんーっ用意できたよっ」
「じゃ、行くわよ」
そんなこんなで迎えたお葬式は「こじんまり」としたもので、
親戚、いとこ、おばあちゃんとおじいちゃんと私とお母さんだけだった。
そして2日後。
私は中学校に入学式に向かう途中。
もちろんお姉ちゃんのいた中学校だ。
本当ならば、お姉ちゃんは高1だった。
「お姉ちゃん、行ってきます」
仏壇に手を合わせて、お母さんと中学校に向かう。
「お母さんっ急いで」
「ちょっと待ってー」
「全く…そんなヒール履いて来るからだよっ」
「ごめんって葉月ぃ…」
苦笑しつつ手を合わせるお母さん。
空を見上げると、雲1つなく真っ青だった。
太陽は照って、ちょうどいいくらい。
ふいに風が通り抜けた。
その時—
「頑張って」
不意に耳元でお姉ちゃんの声が聞こえた。
END
_
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13