社会問題小説・評論板
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 裏切りの舞台
- 日時: 2012/03/31 18:43
- 名前: 千草 (ID: q9W3Aa/j)
裏切りの舞台 プロローグ
「世界は平等なんかじゃない」と、母が言った。そんなの、分からないじゃないか。「平等って、何?」と、母に問い掛けた。“平等”なんて、そんな難しい“言葉”分からないよ。でも、母は答えなかった。ただ、じっと私の目を冷たい目で見ていただけ—…
それから、10年後の2054年。春。日本は、東京−第7番地区−の名門私立学校“論計学園”
私が、この学校に入学して早2年。だが、もぉ昔とは、違う。私の目の前にある机には、マジックで「バカ」「死ね」「黙れ」だの、何とも卑劣な言葉が書かれていた。
「またか…」
長い黒髪を結いでいる少女−名は、浅海 楓 論形学年2年 腰位まである美しく長い黒髪にキリっとした淡く深海のような瞳。身長は160cmと容姿端麗だ−は、小さな溜息を零すと普段から、声が低いが更に低い声で呟いた。“こんなの”は、もぉ慣れた。これから、また始まる…「裏切りの舞台」が—…
裏切りの舞台 プロローグ 完
**********
どぉもっ!!千草ですっ!!初めての投稿。初めての小説!!いやぁ〜ドキドキ・ワクワクです!!///今回は、プロローグということで、短めに作りました!
前から、文を書くのは好きだったんですけど、投稿するのは人生初!
この「裏切りの舞台」は、主に“いじめ”やそのいじめに対しての社会の見方や、大人の考え方など主人公の浅海 楓が戦う!みたいな、感じの物語ですw主人公の読み方は(あさなみ かえで)と読みます。
まだ、初めてのことで内容が上手く伝えられませんが、もし、何かアドバイスがありましたら教えてください!!
手草より…
- Re: 裏切りの舞台 ( No.24 )
- 日時: 2012/06/04 19:09
- 名前: 千草 (ID: q9W3Aa/j)
番外編 「あの日の記憶」
あれは、幼きころの思い出だ。
まだ、小学校に入るめで、残暑が残っていた頃—…
「お母さん!!見て!大きな、カブトムシでしょ!?」
森へ家族と出かけた時に、私は大きなカブトムシを捕まえて、母に自慢した。凄く、目を輝かせていたと思う。
「あらぁ。大きなカブトムシね!凄いじゃない、楓」
母は、優しく頭を撫でてくれた、優しく微笑んでくれた。
皆で私を囲んで褒めてくれた。
でも、あの日の母は、もう“居ない”—…
番外編 「あの日の記憶」 完
- Re: 裏切りの舞台 ( No.25 )
- 日時: 2012/06/23 15:31
- 名前: 千草 (ID: q9W3Aa/j)
第10幕「踏み込む勇気」
あの過去から、逃れることは出来ない。その事は充分分かっていたはずだった。でも、どうしたって悪夢に魘される。
「そんな事が…」
小さなカフェのテーブルで向かい合わせのように座る暁が、深刻な顔で口を開く。
「ま、それも日課だがな。今だって、そうだし…」
楓は自分の過去を話した。初めは抵抗もあったが、何処か胸の奥で“期待”していた。誰かに話すことで、少しでも報われるのではないかと。
「楓は、何でそんなふうにされてまで、誰にも相談しないんだ?」
暁は、飲み物を飲みながら問い掛けた。
楓は、今まで誰にも“いじめ”について相談したこともなかった。いや、相談できる人など居なかった。自分の家族さえも——
「別に、自分で解決できる。誰にも相談する気は、ない」
楓は淡々と述べる。“今”は、いじめといっても些細なことだ。
「……そんなことない!オレも、力になれる!」
暁は、楓の言葉を否定するように言う。
(コイツは、声がでかい)
楓は、はぁと溜息を零しながら席を立った。軽く会計を済ませ店の外に出る。その後を暁が着いて来た。
「なぁ、オレも力になりたいんだ!」
「………だったら、力になってみせろ」
楓は、振り向かずそう告げるとその場から去っていった。“孤独”という、大きな鎖を背負いながら。
もう少しで雨季が近づく季節になる。楓は、窓の外を見ながら考えた。
「力になる、か…」
学校での生活はとても息苦しかった。毎日、なにかされそれに耐えてきた。でも、今は——
「あ、おはよう!!楓!!」
教室のドアに目線を向けると、暁が入って来るなり楓に手を振りながら挨拶をした。そして、近づき楓の席の隣に腰を下ろした。先日行われた席替えで、暁は楓の席の隣になった。
「なぁ、昨日のテレビ見たか!?」
ニコニコしながら話題を離す暁。その言葉を聞いているのかいないのか、楓は読書をしている。
「さぁな。知らん」
楓は、ページを捲りながら答える。
「えぇー。見てないのか?面白かったのに…」
暁は、少ししょぼくれながら鞄から教科書を出した。そんな姿を横目で楓は見た。
「?何だ?」
その視線に気付いたのか、暁が横を向き微笑む。
「!!な、何でもない!!」
楓は、慌てて視線を本の中に戻した。だが、なぜ自分がそうしたのか分からなかった。でも、目を合わせられなかった。
「…何なんだよっ…クソっ…」
楓は感じたことの無い胸のざわめきを押し殺しながら呟いた。そんな姿を見て、暁がそっと楓の手に触れた。
「!?おい、何すんだ!!」
いきなりの事に顔を上げると、苦しむような瞳で暁が自分を見ていた。少し頬が赤くなっている。
「…オレさ、前から……お前のことっ…」
楓の手を強く握りながら暁は俯いた。誰も居ない、2人っきりの教室で、暁の言葉が静かに反響し、美しく消える。儚い、芽吹きと共に。
「…っ…おい、バカなマネはよせ…」
楓は、暁に握られた手を振りほどけないことに、空しさを感じた。でも、その反対に怖かった。
「オレ、お前のこと……」
“お前”と呼ぶその言葉が、楓の胸を熱くされる。今にも、溶けてしまいそうなほど、体が熱くなるのを楓は感じた。
「好きだ」
ただその一言が、楓の凍りついた感情を少しだけ溶かした。胸の奥に咲く一輪の華は、命を吹き返したように咲き誇る。
「っ……」
雲空がやがて晴れ渡り、教室を明るく照らし2人を包み込む。その日差しに包まれた楓の姿まるで小さく輝く、儚い華のように暁を見つめた。
第10幕 「踏み込む勇気」 完
- Re: 裏切りの舞台 ( No.26 )
- 日時: 2012/06/23 18:45
- 名前: 千草 (ID: 18vru4k2)
こんにちは。
久しぶりの投稿です(笑)
- 裏切りの舞台【最終幕】 ( No.27 )
- 日時: 2012/07/16 10:04
- 名前: 千草 (ID: q9W3Aa/j)
最終幕 「希望の空へ——」
「何、言ってんだ?お前…?」
楓は唖然とした表情で暁の顔を見た。
「え…!?」
暁は、すっとんきょんな声を出した。
「まったく、何を言い出すかと思えば、“そんな事”か」
楓は、はぁと溜息を零しながら暁から手を離す。
「そんな事って…オレ、結構真剣だったんだけど…」
暁は、精一杯に自分の思いを届けたのにそれが無残にも崩れ落ちたことに脱落した。
「私と、お前はそんな関係じゃないだろ?それに、今はそんな浮かれた気持ちになんかなってられん…だから、今は…“友達のまま”の方が良い…」
楓はどこか空しさの感情の中、暁に今の関係を続けることを告げた。暁は、唇をぎゅっと噛み締めると楓の目を真正面に見て、
「分かった、じゃぁこれからも、“友達”でいような!!」
と満面の笑みで楓に言った。
「あぁ、でもお前の気持ちは嬉しかったよ…ありがとな」
楓は、少し微笑みながら暁に嬉しさを伝えると窓の外を見た。生徒が校舎に向かって登校している姿が目に入る。そこには、桜の姿もあった。
また、始まるこの逃げ切れない舞台の上で私は踊らされるのであろう、しかし——それでも、私は強く生きると誓った。拓哉の分まで、何時か疑いが晴れる日まで、私は生きる——
それが、たとえ辛い道であったとしても自分の言葉を信じてくれなくても、私には支えてくれる人が居る。その存在が今の自分にとってどんなに大きいことか、今なら分かる気がする。
幼き頃、母に読んでもらった本の中のヒーローは確かに、“ここ”にいる——
最終幕 「希望の空へ——」
- Re: 裏切りの舞台 ( No.28 )
- 日時: 2012/07/16 10:07
- 名前: 千草 (ID: q9W3Aa/j)
こんにちは!!
とうとう、「裏切りの舞台」が完結しました!!
でも、第二期の作成中です!!
これからも、読んでいただけたら、嬉しいです。