社会問題小説・評論板
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 発狂少女のリベンジマッチ
- 日時: 2013/01/04 12:19
- 名前: リコリス (ID: 0KA0zeB4)
初めまして!リコリスと申します。
初めての社会問題系小説なので、不慣れなところもありますが、頑張って更新していきたいと思います!
1、荒らしなど、自分がされて嫌なことはしないでくださいね!
2、コメントくれたらうれしいです!
3、オリキャラは…たぶん募集します。それまでしばしの間お待ちを。
登場人物紹介
蒲原 春華(かんばら はるか)
洋明大学付属中学校2年。1年の時に酷いいじめにあったのを切っ掛けに、双子の妹と手を組み、復讐を開始。運動音痴ではあるが、それを補うほどの洞察力と頭脳、人を従えるカリスマ性を持つ。特に学力は学年5本の指に入るほどだ。
部活は無所属。容姿はいたって普通だが、首に無数のひっかき傷があり、いらいらすると掻き毟ってしまう。高圧的な態度でしゃべる。
蒲原 冬華(かんばら ふゆか)
春華と同じ中学に通っており、同じくいじめにあっていた。春華を心の底から慕っており、知識欲が旺盛。特に、心理学に関しては教授レベルの域に達している。しかし、学校の勉強はどうもだめ。人の気配に敏感。演劇部所属。眼鏡をかけていて、しかもくせっ毛なせいか、根暗な印象を抱かせる。いつも敬語でしゃべるせいもある。
岡田 葵(おかだ あおい)
春香、冬華双子をいじめていた張本人。中学校2年生で学校1の美女とうわさ。「しかし心と性根は不細工極まりないわ」By 春華
バドミントン部所属。陰で根回しして部長になったとか…?運動神経抜群、ただしバカ。どんなに臆しても強気にしゃべる。
鹿野 麻梨乃(しかの まりの)
葵の取り巻き1人目。若干ブリッコ気味。んで、容姿は冬華よりもひどい。太っていてどすどす走る。一人称は「まり」で、語尾を気持ち悪く伸ばしてしゃべる、独特な話し方をする。バドミントン部副部長。運動神経は並、でもやっぱりバカ。
蒲原家について
高級ブランド品メーカー「ウィスティリア」を経営しているが、父母は現在仕事のため、父はアメリカ、母はフランスへ出てしまっている。
しかし、資金的にも問題なく、お手伝いさんが20人近くいるので、日常生活には困らない。むしろ余裕である。
詳しい設定は後々、小説の中で明かしていく予定です。
応援よろしくお願いします。
- Re: 発狂少女のリベンジマッチ ( No.38 )
- 日時: 2013/03/06 16:32
- 名前: トッドー ◆CjKSqdn5N. (ID: 21pfljNf)
ちょっと遠に付け足しと年齢を変更しました。
よろしくお願いします
- 発狂少女のリベンジマッチ ( No.39 )
- 日時: 2013/03/07 14:40
- 名前: リコリス (ID: cfjecJVb)
>トッドー様
了解しました!いつも応援ありがとうございます!
- Re: 発狂少女のリベンジマッチ ( No.40 )
- 日時: 2013/03/16 20:13
- 名前: ルゥ (ID: CJxOW96I)
リコリスさんお久しぶりです!
双子ちゃんの復讐劇、すごいですねww
いつか棗の過去編を作って貰いたいですww
- 発狂少女のリベンジマッチ ( No.41 )
- 日時: 2013/03/22 10:47
- 名前: リコリス (ID: cfjecJVb)
復活。
また書き始めますよ!!
丁度春休みなので…
- 発狂少女のリベンジマッチ ( No.42 )
- 日時: 2013/03/23 16:43
- 名前: リコリス (ID: cfjecJVb)
第4章 第3話 Sweet Time(Chapter 2)
葵は、校門前でぼーっと突っ立っていた。
「何で…なんで人がいないの?」
普段ならば日直の先生やら当番の風紀委員やらが立って、身だしなみ検査をしているのに…
「おかしいな…またあいつら何か企んでんの?」
一歩、校内に入った瞬間のこと。
ピピーーーーッ!!
風紀委員が違反を取り締まるときに鳴らしている笛が突然聞こえてきた。
「あんた、校則違反よ!取り締まります!」
「は?どこが?」
今日はスカートも上げていないし、ピアスも化粧も染髪もしていないのに、なんで?と疑問符を浮かべる葵を、風紀委員の女子生徒3人はぐるりとまわりを取り囲んだ。
「まずは、こんなむかつく面下げて学校にのこのこやってきたこと!」
ゲシ、と膝裏に蹴りがクリーンヒットする。衝撃で前へと転げた体をに、もう一発蹴りが飛んだ。
「そして、お前みたいなクズが春華と冬華を『あいつら』呼ばわりしたこと!」
「このことより、処罰します!」
今度は目隠しをされて強引に立たされる。セミロングの髪の毛をひっつかんで立たされたため、頭がじんとしびれるように痛む。
そして制服の裾を乱暴に引っ掴まれて歩かされた。こちらの歩調なんてお構いなしに、周りの人はずるずると葵を3階まで連行する。
そして一際人の声が大きくなったあたりで、葵はまた突き飛ばされて埃っぽい廊下に倒れこんだ。視界が真っ黒な布の目隠しで覆われているため、状況が読めないまま、されるがまま、ぴくりとも動けない。
そして…
「(ヤバ…腕やっちゃったかな…?)」
倒れた時の衝撃で、左腕を痛めたようだ。動かそうとしてもろくに動けないくらいの痛みがはしる。
「(マズった…どうにかして立たないと!)」
「……ごきげんよう、葵」
「(冬華!?)ちょっとあんた、いったい何のつもり!?」
冬華が一美を連れてやってくると、周りの生徒は一斉に道を開けた。
真正面から葵に近づく冬華。一美はびくびくしながら少し後ろをついて歩く。
「本当にいい眺めですよ葵。これで、私が1年生の時に転がされた気分を味わえましたか?」
「あぁ、こんなもんであんたが大げさに傷ついたってことは理解したよ!!」
葵は何とか立ち上がると、声を頼りに冬華のもとへと歩み寄る。
「……こんなもん、ですって?」
しかし、あっけなく腹をけられてまた転げてしまう。
途端にどっと笑い声で沸きかえる廊下。冬華が手で合図すると、5人ほど男子生徒が葵を取り囲んだ。
「あんたたち…囲むことしか取り柄がないわけ?」
「黙りなさい。すぐにその口をつぶしてやりますよ!」
ドス、と冬華のかかと落としが、負傷した左腕の間接にめり込んだ。葵は低く唸る間もなく、取り囲んだ男子生徒からの第2撃、3撃で気力と体力があっという間に消耗する。
「ほら!先ほどまでの生意気はどこへ行ったのですか?……ってこれ、気絶してません?」
ほら、と顎でしゃくると、葵はぐったりと倒れていた。
「これが、あなたの言っていた『こんなもん』ですよっ、わかりなさい!!」
冬華は激情に任せて葵の首根っこを掴み、頬を力いっぱいビンタした。
きゃっ!と一美が悲鳴を上げたが、すぐにそれは葵の咳に掻き消えた。
「一美さん…そうですね。こんな所にいるのは嫌ですよね」
「冬華……さん?」
「この蛆虫、床がお好きなようですけどそろそろ起きてもらわないと困るのですよね。だからクラスの掃除用具入れのバケツに水をたんまりと入れて持ってきてください」
「は…」
「水をくむだけの簡単なことでしょう?行って来てください…」
気が立っている冬華は、思わず一美を脅しつけてしまう。そのせいか、一美は抗うことなく動いてくれた。
「(しまった。いくらなんでも言い過ぎましたね…今度フィナンシェでもお詫びに差し上げましょうか)」
一美が水を汲んで戻ってくるまでの間、冬華はずっとこの無様に倒れ伏した葵をカメラに収めていた…
「昔、あなたが私にやったことの一つ……やらせてもらいましたよ」
姉妹で同じような台詞を吐いて、冬華はくすくす笑った。
「全く、あの双子…いつまであんなこと続けるつもりなんだかね。久々に学校に来れたと思ったら……」
桜咲、と書かれた名札を手に握りしめたまま、一人の女子生徒は自分の教室へ…葵の見物に行って誰もいない教室の中へ戻っていった。