複雑・ファジー小説
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 奇跡と軌跡
- 日時: 2011/04/10 08:15
- 名前: ゆn ◆Jj3CntErgQ (ID: XLtAKk9M)
「軌跡えお辿った奇跡が在ったからこその参照500超え」
と、まぁタイトルの横をカッコウ付けてみました。
全部入りきらなかったので諦めましたが;;
*挨拶*
初めましてでもそうじゃない方も初めまして。
駄文執筆機ことゆnです。
@約束事@
1.退室して頂く基準
@駄文、駄作が嫌い
@ゆn?なにそれ、てか名前ダサッw
テ人わ、お戻り下さい。早急に。
はい。一つだけしか当てはまってないけど?なかたも、お戻り下さい。
別に読んでやるよ!とか、あ、此処来るつもりじゃなかったけどまぁよもうかな?
ってかたはどぞどぞ、お読み下さい。
まぁ、はい。上記で申し上げました。「駄文執筆機」だと。
中途半端で投げ捨てる可能性もありますが、冷めた目で見守ってください。
@+@お客様方@+@
桃子s(マタの名を大統領っ!)
風s (読み方はフォンなのです!)
リオンs(尊敬するほど素敵な方なのだ!)
リンカーンs(プロローグをほめてくれたぜ!)
RYUKIs(俺が兄弟と書いてる小説全部に来てくれてるぜ!)
華世s(雑談で世話になっておりますw「花びらを風に乗せて・・・ 詩のノート」で書かせてもらってるぜ!)
羽縷々s(雑談で知り合った方です!)
たまs(初めてのお客様!まぁ、はい。離した事が無いからなんだけどもねっ!orz)
ゆうs(初めまして……かな? あ、いえ。スイマセン←)
魔王元帥s(ご観覧感謝感謝です! 名前がユニークでいいと思った方です^^)
比泉(元中佐)s(IQって言ったら良いのかな? に関して深く教えてくれた(?)人です)
+オリキャラ提供してくれた方+
リオンs「>>53」皐月夜絵さん。(C組)都合によりC組にさせていただきました><
野宮詩織s「>>56」一之瀬 菖蒲さん。(B組)
ヴィオラs「>>57」神居チエさん。(B組)
たまs「>>58」時雨 猶さん。(B組)
Neons[>>63」謳歌 雅さん。(C組)
波瑠s「>>68」内倉さん。(B組)
千代紙s「>>72」染谷 輝多子さん。(H組)
ヴィオラs「>>77」神谷 紅狼さん。
風s 「>>88」渡会愛螺(D組)
有り難う御座いました!
@キャラ説@
*小野 柳架:おの りゅうか
今作の主人公。男、16歳。
やる気の無い性格だが、やればなんでも出来てしまうので何もしないようにしている。
*小野 凛:おの りん
女17歳。
昇格しようと頑張って勉強していたが昇格することが出来なかった。
この件から柳架を敵対視するようになる。
一人称は「俺」
*西野 凪:にしの なぎ
柳架の過去を知る人物。
卑怯なやり方で柳架を手玉に取る。
話し方は面倒くさそうな、やる気が無さそうな口調。
*メニゥ*
【少量の才能と多大なる努力】
+>>6 >>7 >>15 >>16 >>17 >>20 >>21 >>22 >>36
+>>44 >>80 >>81 >>84 >>87 >>98
【喜び怒り哀しみ楽しみ】
+>>109
*番外編
【あの日から】「>>99」「>>101」
+夜絵が凪に嫌味を言われる原因になった物語。
*お知らせ*
オリキャラ募集終了しました!
皆様、オリキャラ様の投下有り難う御座いました!
短編書いてくれ!
ってお方がいましたら「>>102」まで。
※短編。とかぬかしてますけど、1〜2レスくらい遣います;
- Re: 奇跡と軌跡 −少しの間オリキャラ募集します− ( No.90 )
- 日時: 2011/04/02 21:34
- 名前: たま (ID: SsxPl8C6)
神キャラキタァァァッ!!
あ、すいませんww
- Re: 奇跡と軌跡 −少しの間オリキャラ募集します− ( No.91 )
- 日時: 2011/04/02 22:52
- 名前: 比泉(元中佐) (ID: ID28wqen)
初めてコメントします。ここで小説書いてるものです。
全部読みました。
この小説はどんな感じの物語になっていくんですかね。
長いですが参考として一つ書かせて貰います。
頭のいい人が多いですね。
勉強ができる子とIQの高い人。
どちらが頭がいいかって比べたら一目瞭然ですね。
IQの高い人は必然的にある物事に長けています。
最初から何かが異常にできるわけではなく異常な集中力と情報収集能力を発揮するゆえに普通の人間にはできないような問題を解決したり分かってしまうのです。
一方、IQとは別に、単純に洞察力、観察力、思考力、理解力、判断力、決断力というものがあります。
これは誰でもある程度持っているものであって、生活環境や経験で大きく変わります。
この力は、IQが高い人とは別物です。
洞察力とは物事を直感的に見抜く力のことを指します。
たまに登場人物が他人の心を読んだりしていますが、これはおそらく洞察力を極めた人でしょう。
洞察力は警察や自衛隊、消防隊などなど、保安系の仕事にはとても必要される力です。
洞察するとは、人の心を読み、周りの状況を常に確認し、もしも、を考えながら思考する、思考力へとつながります。
次に思考力ですが、思考力は基本、理解力と若干相対し、物事をどれだけ多面性で見ることができるか、です。
これが強いことで対策を練ることができます。予期せぬ事態に対応できるのです。理解力は勉強のできる人に多い力です。そのままで、理解する力です。
残りの判断力と決断力ですが、似てるようで違います。
判断力は物事をどれだけ冷静に良い方向へ持っていけるか、選ぶ力です。これが強ければ強いほど、日々の生活で損害を被ることが少なくなります。決断力はその続きで、判断を促す上の力です。
結局のところ人間は判断するのをためらいます。100%などないことがほとんどだからです。しかし、そのうえで決断に踏み切れるだけの力があるか、というものが決断力です。
とても長くなりましたが、
本当にすいません。
こういう小説は、登場人物にこれだけの力がどれほど備わっているか、というのが非常に重要だと判断しました。
迷惑かも知れませんが、
参考になったらいいなぁーって思います。
では、本当にすいませんでした。これからも読ませて貰います
- Re: 奇跡と軌跡 −少しの間オリキャラ募集します− ( No.92 )
- 日時: 2011/04/03 09:09
- 名前: ゆn ◆6CisTuKno. (ID: XLtAKk9M)
比泉(元中佐)s
これだけの力がどれだけ備わっているかですか……。
というか、スイマセン。
電子書籍が苦手なもので、
「とても長くなりましたが」からしか読んでいないという事実←
IQ……の話しでしたよね。確かッ←
俺自身としては、もの凄く。というか、深いところまではあまり行かない小説にしようと思ってます。
深くすると、もの凄い深い所まで掘り進んでいく傾向が自分の中にあるので;;
ですが、きっと参考になった……はず!←
これからも頑張って更新します。
- Re: 奇跡と軌跡 −少しの間オリキャラ募集します− ( No.93 )
- 日時: 2011/04/03 20:56
- 名前: 比泉(元中佐) (ID: ID28wqen)
頑張ってくだせえ
- Re: 奇跡と軌跡 −少しの間オリキャラ募集します− ( No.94 )
- 日時: 2011/04/04 15:11
- 名前: たま (ID: SsxPl8C6)
続きが楽しみです^^
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25